鴨川市の洋食屋「真珠の庭」さんで頂く絶品長崎チャンポン!!

田熊です!!

毎年の事なのですが、私の亡くなった祖母が生前ビワが好きだったのでビワが旬を迎えるこの時期実家にビワを送っております。

例年はもう少し早い時期に送っていたのですが、コロナの影響もあり今の時期となりました。

南房総の道の駅「ローズマリー公園」で毎年買ったものを送っていたので今年もローズマリー公園に向かいました。

途中、鴨川市でお昼の時間を迎えたので前から気にはなっていたものの、なかなか寄れずにいた「真珠の庭」さんにお邪魔して来ました~!!

b200607-1

 

 

 

 

 

 

 

このお店にはTBSのお天気カメラが設置されていますので皆様も、もしかしたらここから撮影された鴨川市の様子をテレビでご覧になったことがあるかもしれませんね!

b200607-2

 

 

 

 

 

 

 

お天気カメラが設置されているくらいですから、もちろん店内からの眺望も抜群です!!

b200607-5

 

 

 

 

 

 

 

店内はなんとなく懐かしい感じで昔ながらの洋食屋さんといった感じです。

また、洋食屋さんだと思うのですが、店外に「長崎チャンポン」の旗が立っていおります。
長崎チャンポン大好きな私。実は洋食より長崎チャンポンが気になってました。

それでも、洋食屋さんに来て長崎チャンポンだけ食べるのも微妙な感じなので、
ジャンボハンバーグ※1200円と長崎チャンポン※750円を注文して妻とシェアして食べましたが、どちらも美味い!!!

b200607-3

 

 

 

 

 

 

 

ハンバーグはしっかりとした肉質でジューシーでデミグラスソースも美味しい!

b200607-6

 

 

 

 

 

 

 

こちらも出汁が効いていて野菜もたっぷり入っており、とても美味しく頂きました~!!

房総半島は美味しいお店や食材が多いのですが、長崎チャンポンを食べられるお店があまり無いんです。。。以前内房にあったようですが既に営業を辞めているとか・・・。(茂原にリンガーハットさんがありますが遠い・・・)

行きつけのお店になりそうです!!

b200607-4

 

 

 

 

 

 

 

真珠の庭
〒296-0041 千葉県鴨川市東町1149
電話: 04-7093-2531
※営業日は事前にご確認ください。

温泉街の絶品海鮮丼

五十嵐です!

先日、営業の先輩方に誘われ温泉街の海鮮丼を食べに行ってきました!

温泉街を越後湯沢駅から徒歩5分ほどの場所にある鮮肴屋べにちょうさんへ ランチへ

 テーブル席とカウンター、奥に小上がりの座敷があり

ちょうどお昼時ということもあり店内はお客様で賑わっていました(^-^)

席に着くと耳にする声は「海鮮丼」というオーダーばかり!

私たちもみんなでお目当ての海鮮丼を注文・・・新保さんだけは大盛りをオーダー(+200円でできましたよ(^^♪)

普通盛りはお味噌汁もついて900円(税込)という驚きのリーズナブルさ!!

運ばれてきてびっくりΣ(・□・;)

 お茶碗2杯分ほどの酢飯の上に、様々な種類のお刺身があふれんばかりに敷き詰められていて

思わず笑ってしまいましたww

これで900円はすごいですよね。私自身海育ちですが、上に乗った刺身はどれも新鮮でおいしく幸せでした。。。こんな新鮮な魚が湯沢で食べれるとは思いませんでした。

運ばれてきたときの写真ですが、新保さん(右側)は海鮮丼にくぎ付けですね!おそらく武田さん(左側)もマスクの下は笑顔のはず(^-^)目じりが下がってますねww

私の隣に角谷さんもいたのですが撮り忘れてしまいw角谷さんファンの方ごめんなさい(。-人-。)

また、次回どこかでアップします!

食事中以外はマスクをつけていただくように店内に掲示がありましたので、マスクをお忘れなく。

温泉街はまだまだおいしいお店も沢山あるとの事なので、また紹介させていただきますね♪

早く活気ある湯沢が戻ってきてほしいです・・・

 

 

一碧湖散歩。

伊豆の瞳といわれている伊東市にある約10万年前の

噴火でできた火口湖の一碧湖です。

久しぶりに天気のいい休日に散歩してきました。

遊歩道があり、一周約4㎞。

鯉もいて、餌やりもできます。

涼しい風が吹いていて気持ちよかったです。

運動不足の皆さんたまには散歩でもいかがですか。

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

温泉旅館の様なマンション

こんにちは!

本日ご紹介させて頂く物件はこちら!

中沢ヴィレッジ・ヴィラⅡです♪

築年数は40年と草津のマンションの中では
古い年代ではありますが
ここ最近はお問い合わせやご案内等が特に多いと感じております。

例えばこちらのお部屋は旅館の一室の様な雰囲気です。

【中沢ヴィレッジ・ヴィラⅡ 1階 1DK 50万円】
※こちらのお部屋はご見学前にご予約が必要となっております。

温泉大浴場もありますし、
そのままですが旅館に宿泊しているような気持ちになれるかと思います。

お部屋によってはもう少し広いタイプの間取りもあったりします。

湯畑周辺までは徒歩約10分程度です。
遠すぎず、近すぎずお散歩に丁度良い距離かと思います。

ただ、最寄のコンビニは徒歩3分の距離に、
昨年オープンしたばかりのローソンがございますので
お酒の調達などは結構便利だったりします。

ゆったりと草津温泉を満喫するには
ちょうど良い物件なのかもしれません。

中沢ヴィレッジ・ヴィラⅡの売り物件一覧はこちら

ご興味がございましたらお気軽にお問い合わせください。

無性に揚げ物が食べたくなったので

宮野です。

 

先日無性に揚げ物が食べたくなり、家の近くのお肉屋さんの

【お茶や肉店】さんに行ってきました。

 

もつ鍋をする時に和牛のもつを買いにきます。

ホルモン系は下処理がちゃんとした物を買わないとせっかくの

料理が台無しになってしまいますが、こちらのお店のホルモンは

下処理がちゃんとされており、臭みもほとんどないので、冬

鍋をする時は買いに行きます。

 

今回のメインは揚げ物なので、隣のショーケースを見て何に

しようか選びます!

揚げてある物もありますが、やはり揚げ物は揚げたてが

美味しいので、家では作りずらいカニクリームコロッケを

選びました。

 

待つこと数分揚げたてを出してくれて、食べやすいように

包み紙にくるんでくれました!優しい!

 

揚げたてのサクサクした衣と熱々だけど美味しい

カニクリームが口の中で旨さ爆発です。

旨すぎる!!!!!!!!!!!!!!

 

食べることに夢中で写真を撮り忘れてしまいました。

味を確かめたい方は是非行ってみてはいかがでしょうか?

唐揚げも美味しいです!

コロナ規制緩和と道の駅

こんにちは!
前回注文していたハーバリウムペンを早速愛用している新保です。

元来、花とは無縁の生活を送っていますが、
こうした小物がふと目に入ると落ち着きます。

さて、緊急事態宣言が解除になり、湯沢でも各種商店が
順次オープンとなりました。

湯沢エキナカもご覧の通り。
がんぎ通りも久しぶりですが、やはり営業していると嬉しいですね!

営業が再開したと言えば……

「道の駅 みつまた」も営業再開しました!
普段だと自動販売機で飲み物を買うくらいなのですが、
折角なので中に入ってみました。

道の駅恒例の生産者直売品コーナー。
野菜もそうですが、その上にしれっと手縫いのマスクが置かれているのが
個人的にポイントが高いです。

地場物が置いてあるコーナーのすぐ横に、小上がり的空間と足湯が!
全国の道の駅で足湯があるところは数あれど、ここまでショップの中に
一体化した道の駅は他にないのではないでしょうか。

苗場へ向かう道中という事もあり、グループである「苗場酒造」のお酒も
目立つように置いて頂いています。

温度管理の都合で普段なかなかお目にかかれない「生酒」も完備!
端麗辛口のお酒が多い新潟では珍しい、甘口のお酒です。

最奥にはフードコートもあるので、小腹が空いたときには
ここでエネルギーチャージも可能。
「山椒は小粒でもぴりりと辛い」ということわざを
地で行くような充実具合です。

これから暑い夏がやってきますが、苗場は標高が高く
吹く風も涼しいエリアです。
コロナの影響が収まった折にはぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

ケーキブティック ピータースのジェラート

今日は過ごしすい陽気でしたが

昨日は陽ざしも強く、真夏のような暑さで

今シーズン初めて車の冷房をつけました。

コロナ対策も大事ですが、そろそろ熱中症対策もしていかないとですね。

マスクをしているとのどの渇きがわかりずらく、熱中症になりやすいらしいので

意識的に水分補給したいと思います。

 

 

さて。

暑い時に食べたくなるアイス。

先日の暑い日に佐久市にある ケーキブティック ピータース

ジェラートを食べに行ってきました!

先日、大谷もご紹介しているお店です

 

ケーキももちろんおいしいですが

巣ごもり中のご褒美にとケーキを買いに行ったときにジェラートを食べてから

結構はまってます(笑

今回はチョコレート♪

濃厚でずっしりくる重めなかんじでおいしい♪

他にもいろんな味があるので、この夏全制覇したいと思います。

 

 

ピータース
住所:佐久市中込1-14-8
TEL:0267-62-8646
定休日:火曜日

箱根で紫陽花が咲き始めました♪

飯島です。

今週末、関東地方は雨模様ですね。
箱根は日が差し込む時間帯もありましたが、1日通して曇っていました。
そろそろ梅雨かあ…としみじみ思っているところです。

 

さて!紫陽花の開花を首長くして待っていた私ですが
ついに、宮ノ下にて紫陽花が咲いていました♪♪

こちらはひまわり箱根店の道路反対側にあります
エクシブ箱根離宮さんの前で咲いているところを見つけました。
まだ三分咲き…くらいではありますが
少しずつ、開花していることがわかります。

満開になるのもそろそろなのではないでしょうか?(^○^)

 

梅雨入りした時に、美しい紫陽花を見れることが
今から楽しみです♪♪
紫陽花を箱根で見つけましたら
ぜひ教えてください^-^★

房総ご当地ラーメン「アリランラーメン」と「勝浦タンタンメン」


こんにちは!高橋です!

先日、勝浦市部原にある「ヤックスドラッグ」に寄ったところこんな素敵な商品を発見しました!
b200606-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

房総ご当地ラーメンの1つ「アリランラーメン」のカップラーメン!!!!!こちらは購入するしか選択肢はありません!!!

b200606-1

 

 

 

 

 

 

 

パッケージの通りアリランラーメンは醤油ベースのスープに玉ねぎ、ニンニク、ニラがたっぷり入っておりピリッと辛く、ガッツリ系ラーメン!スタミナをチャージするにはピッタリです♪

早速いただきましょう!

b200606-4

 

 

 

 

 

 

 

お店で食べるアリランラーメンは麺が中太でもちもちしていますが、カップ麺は細麺でした!
麺は違いましたが、スープの味は同じでとっても美味しかったです!手軽にアリランラーメンを食べることが出来るようになるなんて嬉し過ぎます!食べ過ぎて太らない様に注意します(笑)

そして、ご当地ラーメンと言えばこちらも忘れてはいけませんね。
「勝浦タンタンメン」

b200606-3

 

 

 

 

 

 

 

勝浦タンタンメン発祥の店「江ざわ」さんの商品が発売されました!
玉ねぎ、ひき肉があれば簡単に勝浦タンタンメンを作ることができる商品です。勝浦タンタンメンで好みが分かれる玉ねぎの大きさやお肉の量、辛さ、全て自分好みにアレンジして食べることができるので嬉しい商品ですね♪

b200606-2

 

 

 

 

 

 

 

私はラー油追加の辛目が好きです♪

私は勝浦市にある「ベイシア」で購入しました!お土産にもおすすめなので、勝浦にお越しの際は是非購入してみてください♪

キュウリが収穫出来ました♬

天渡(テント)です。

先日、水に入れていた、トマトから
根が出て来ました。

この状態になりましたら、
地植えしても大丈夫です。

この方法でトマトの苗は増殖出来ます♬

キュウリは収穫出来て来ました。。。

ぬか漬けにし
美味しく頂きたいと思います。

明日も宜しくお願い致します。