東富士五湖道路に新しいスマートIC建設中

南雲(直)です。

ここ数年毎年暖冬・暖冬と言っていますが今年は特に暖かすぎです!
体感的にはありがたいのですが、これが本来の姿でないので、当エリアの
特性をお伝えするときに説得力がなくなってきてしまっている事が
困っています。

このまま春が来そうですね・・・春は好きな季節なのでそれはそれで
嬉しいのですが・・・

さて、題名にもある通りご存知の方も多いと思いますが東富士五湖道路に
新しいインターチェンジの建設が本格的に始まりました。

記事内容は【コチラ】からどうぞ。

お恥ずかしい話なのですが実は私昨日までなにをやっているのか
気が付きませんでした・・
昨日、久しぶりに河口湖方面への案内があった為、裏道に使っている
富士吉田市立看護専門学校さんや富士散策公園側を抜ける道路を通って
いると、ちょうど恩賜林庭園の道路を挟んだ反対側で大規模な伐採を
していました。

以前から工事をしていたのでなにかの補修かな?と思っていたのですが、
工事看板をみると【東富士五湖道路(仮)富士吉田南スマートIC工事】
と見えたのです!

いや~完全に情報収集が遅れていました。申し訳ございません。

完成予定等は未確認ですが、静岡方面の須走バイパスや新東名との連結など
色々な道路が繋がって車でお越しいただける場合の便利さが更に増しそうです!
今後の展開に要注目ですね。

と、今日は写真がないので・・先日仕入れた自社物件があるのですが
ちょっとだけお知らせします。

外観(9月頃)

バルコニー(9月頃)

浴室

吹き抜け階段

近日公開予定ですが少々お待ちください。気になる方はご案内等はできますので
お気軽にお問合せくださいませ。

マンスリー賃貸で楽しむ軽井沢でのログハウス

ここ数日は春のような陽気で過ごしやすい日が続いていますね。
昨日も今日も最高気温が10℃を超えました。

今年は冬らしい寒さがほとんどないですが、早く春になって欲しいと思いますね。

 

さて、当社所有のHONKA社製のログハウスでマンスリー賃貸での入居者を募集しております。

3月までは20万円/月ですが、4月以降は月によって家賃が異なって参ります。
水道光熱費は込でペットにつきましては、犬のみで1匹に付50,000円/月となります。

一般的な家具・家電付ですので、寝具と消耗品をご用意頂ければご利用いただく事が可能です。

薪ストーブ付ですので、冬でもご利用頂けますし3月だとまだ肌寒い日が多いので、薪ストーブで暖を取るのも良いですね~!

露天風呂もありますが、冬期は凍結防止の為、ご利用頂けませんが、4月後半からはご利用頂けるようになりますので、ゴールデンウィークには外でゆっくりとお風呂に入るという楽しみ方も出来ます!

こちらの物件は3,480万円で販売もしておりますので、マンスリーで試してから購入をご検討頂くことも可能ですよ!

まずはお気軽にお問い合わせ下さいね!

下記のバナーをクリックして頂けますと詳細をご確認頂けます。

 

 

優雅にひとっぷろ♨

こんにちはー
このところ温かい日が続いてますね☀

疲れた体を、温泉で癒したくなり箱根日帰り温泉に出かけてきました~

その名は 【森の温泉。森のめし。箱根湯寮 Hakone Yuryo】

立派な入り口です、これホントに日帰り温泉!!??
大衆風呂のお値段は1500円。

せっかくなので、私は森を見ながら入れるプライベート風呂を体験です。

フロントには外国人の観光客がたくさんいました。
行き当たりばったりでいったので、待ち時間1時間ありましたが、
シャトルバスで3分、
箱根湯本駅におり散策して甘いものを食べていたらあっという間でした。

中庭も、ビックリするほど素敵でした。
咲きかけの梅のお花が可愛かったです。

こちらがプライベートONSEN♨
温泉慣れしていない外国人もこれならゆっくり温泉を楽しめますね~

私も美味しいものの後に、森の温泉。森のめしのお湯に癒されましたぁ~😊

バケーションレンタル始めました!!
1カ月単位でお部屋を借りることができます

http://campaign.angel-f.com/himawari-monthly/shonan/13005/

スキー教室4回目の参加となりました!

天気の乱高下に体がついていきそうにないですが、風邪などひかないよう体調管理には気をつけていますが、なる時はなると割り切って毎日頑張っていきます。

先週に引き続き高学年のスキー教室に行ってきました。先週の猛吹雪とは打って変わって穏やかな青空のもと開催されました。

コースもきれいに整地され気持ちよく滑る事が出来ました^^ が、あまりにも天気がよかった為、お昼前には雪が溶け始めてしまいました ><

なのでどの班もリフトを乗り継ぎ、標高の高い青葉山の方まで行ってました。こちらのコース、最初が急斜面となっており、ちょっとドキドキしてた子もいましたが、不思議なもので友達が行くとつられてそのまま滑って行ってしまい、転びもせず無事降りることが出来てました^^子供たちの上達の早さにうらやましいと感じる今日この頃です・・・

お昼ご飯はやっぱりカレーライスでしたw 1カ月でこんなにカレーを食べたの人生初かもしれないですね^^;

来年のお昼ごはん、2日目は変えてくれないかな・・・

株式会社草津観光公社 草津温泉スキー場

〒377-1711 吾妻郡草津町大字草津字白根国有林158林班
電話:0279-88-8111/FAX:0279-88-8540

第68回 越後湯沢温泉雪まつり

記録的な雪不足により湯沢町のスキー場・ホテル・観光等に影響が出ております。
その1つである3月6日(金)に行われる「越後湯沢温泉雪まつり
越後湯沢温泉雪まつり
(雪国観光圏HPより)

ここにも影響が出てしまい、雪まつりの代名詞と言っても良い、
「雪中神輿」と「松明滑走」「露店」が雪不足により中止になってしまいました。

ですが!冬の花火・ミス駒子お披露目イベントは例年通り行います!!
冬の花火は夏の花火とは違い冷たい空気では光の屈折が起こりにくく一段と綺麗に
見えるそうですよ。
さらにこれから1年間湯沢町の顔となって頂ける「ミス駒子」のお披露目もありますので、
花火&駒子どちらも見逃せないですね。

ただ、ご注意下さい!!
【会場】・【花火の打ち上げ場所】が昨年から変更になっています!
今年は「湯沢高原スキー場ロープウェイステーション(山麓駅)」に変更です!!

<日時>2020年3月6日(金) 19:00~21:00(花火20:40頃予定)
<場所>湯沢高原スキー場ロープウェイステーション(山麓駅)
<問合>025‐785-5353 湯沢温泉観光協会(雪国観光舎内)

伊東市役所のスカイレストラン!

こんにちは、評価証明を取りに伊東市役所に行ったついでに

市役所の最上階(8階)にスカイレストランがあったのを思い出し

初めて【HAMAKAZE】に行ってきました。

 

かつ丼(650円)をいただきました。

眺望もいいし、そんなに混んでないので、たまには気晴らしにいいですよ。

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

湯河原町「どらやき 和果」さんの黒たまご風どら焼き

こんにちは藤江です。
湯河原町の幕山公園で「梅の宴」が開催中ですが、現在7分咲きになっているそうです^^
暖かい日が続き満開にもうすぐなりそうです♪

さて先日ですが、湯河原駅から歩いて5分ぐらいの場所にある「どら焼き 和果」さんに行ってきました^^
すでに何度か和果さんのどら焼きをご紹介させてもらっていますが、
今回初めての食べたのがこちら↓

黒たまご風どら焼き(250円)です♪
どら焼きの皮に竹炭を入れて黒く仕上げてあるそうです^^

甘さ控えめの白あんの中に卵のようにひと粒丸ごとの栗が入っています♪
栗と白あんの甘さと竹炭入りの皮が相性良く優しい味わいのどら焼きでした^^

箱根町内のコンビニでも売られている店舗がありますので、
見掛けたら是非食べてみてください。

沼津駅近くでランチ!美味しい海鮮丼【駿河湾 沼津海いち】

こんにちは。

沼津に行ったら「せっかくなので海鮮丼が食べたい!」という気持ちになり、

駅チカのビル内に入っている『駿河湾 沼津海いち』さんにお邪魔しました。

 

外観はこちら。

店内も綺麗で、和テイストで落ち着く雰囲気です。

 

お昼どきに行ったのですがお客さんで賑わっておりました。

 

今回は1,080円の海鮮ちらし丼(サラダ・味噌汁つき)を注文しました。

サラダもお味噌汁も美味しくて期待が高まります!

 

酢飯か普通のご飯か選べますが、私は酢飯をチョイスしました。

 

ちらしをアップにしてみました。

きっと既にこの写真を見ておわかりいただけますように、

ネタが新鮮で大変美味しかったです!!

 

ひとつひとつに脂が乗っており味も食感も良く、

「海鮮って最高だな~」と味わっていたら

あっという間に食べ終わってしまいました。また行きたいです。

 

まだの方はぜひ行ってみてください♪

箱根湯本で日帰り温泉!「天成園」さん♪

飯島です。

久しぶりに箱根は雨が降りましたが、そこまで寒くは感じませんでした。
少しずつ春の訪れを感じつつあります^-^♪

少し前にはなりますが、箱根の「天成園」さんに行ってきました!

有名なホテルですが、日帰り温泉も楽しめます!
日帰り温泉だとAM10:00~翌朝AM9:00まで営業しており
お泊まりしなくても、長時間滞在できます♪

沢山の人がいたので、温泉を写真で撮ることはできなかったのですが


(写真は公式HPより)

全長17mの天空大露天風呂はかなり広く、のんびりできますよ~!


(写真は公式HPより)

私が行ったとき、このメニューはなかったのですが…涙
バレンタインにちなんで、ハイヒールの形をしたチョコケーキを堪能できます!!
2/29までの期間限定だそうです♪私も食べたかったなぁ。

温泉シーズン本格化している今、ぜひ天成園さんへ身体を暖めにいらしてください♪

箱根湯本「天成園」さん

公式ホームページはこちら←クリック★

南房総市で本物の漁師料理が食べられるお店「いちまる」さんに行ってきました~

田熊です!!

最近暖かくなって来ましたね~このまま春になってくれることを祈るばかりですね。

寒がりな我が家の愛犬スマイリーもきっとそう思っているはずです。

200214-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

短い足を私に乗せて寝てました。。。可愛過ぎます。

さて、昨日の事ですがご案内で南房総市の白浜町に行ってまいりました!!

そして、ご案内が終わるといつもの孤独のグルメ風に「腹が、減った・・・」という事で、帰り道美味しいお店を探しながら車を走らせていると見つけました。
漁師料理 いちまる」さんです。絶対に外さないお店の外観。

200214-1

 

 

 

 

 

 

 

 

ネットで調べてみるとやはり口コミも良いし何より漁師さんがやっているお店!これは意外と珍しいという事でこの店に決定!

お店に入ると、奥様と思われる店員さんから「いちまる丼」をオススメされたので素直にそれをお願いしました。(上も気になりましたが、普通の方をお願いしました)

200214-6

 

 

 

 

 

 

 

 

座席数が少なく、相席だったので店内の写真は撮れませんでしたが、伊勢海老を捕るための漁具などが店内に置いてあり漁師小屋の様な雰囲気の店内です。

料理が出てくるのを待っていると、私のスマホを見た店員さんが↓のチラシを下さいました。

200214-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

南房総市限定クーポンにユーザー登録すると、これから出てくる「いちまる丼」も200円引きになる上に、もしかしたら軽トラまで当たるかもしれない!!と書いてあるではないですか!!

「軽トラ欲しい・・・」

私の愛車は軽のバン「エブリイ」なのですが、そろそろ寿命なので当たったら嬉しいなぁ~と今も夢見ております。

ユーザー登録を終えた頃、「いちまる丼」が運ばれて来ました!!

200214-3

 

 

 

 

 

 

 

 

中身が凄い・・・アジ・イサキ・イワシ・カジキ・〆鯖・マンボウの腸です。マンボウの腸にもビックリですがその他の魚も見た目は地味ですが、美味しい魚がぎっしり入ってます!!

このブログを御覧の皆さま!!南房総市美味しい魚料理食べに行ってみて下さい!!今がお得ですよ~!!軽トラ当たるかも。。。ですよ~