日: 2019年7月5日
宮野、減量宣言!!
宮野です。
先日のとある日、クリーニングに出したスーツを着ていくと
何だかキツイ感じがしました。
スタッフの高村と話していると『縮んだんじゃない?』(笑)
宮野『そうかな?』と思いつつ、でもクリーニングでは縮まない
ようなと思い体重計に乗ってみると・・・・
スーツを買った時より明らかに増えてる( ゚Д゚)
このままではまずいので、本気で痩せよう思います!!
現在、7/1より減量を開始しております。
今日で5日目です。私は食べ物の制限をするのが嫌なので
その分動きます!ランニングから始めたのですが、1㎞程
走っただけで倒れそうになります。(;_:)
ずっと運動していなかったので、体が重いです(笑)
毎日筋肉痛ですが、気合で続けています。
その結果・・・
すこし減った(∩´∀`)∩やったぜ!!!
でも減るペースが早すぎるので、停滞期が怖いので
食べる量を増やします!!
3ヶ月間は身体づくりで、筋肉をつけてから一気に痩せる
計画です!!痩せて来年の山中湖ロードレースに挑戦しようと思います。
ブログで随時減量の成果を報告してサボらないように頑張って行きます(^o^)/
BIOTOPIA
宇賀です。
体調を崩しやすい季節です。
毎日、なんだか、だるい、眠い。
そこで、大井町の「BIOTOPIA」に行ってきました。
コンセプトは・・・
BIOTOPIA(ビオトピア)とは「BIO」(いのち輝く社会の実現)と「UTOPIA」(未病改善の取り組みを実現する理想的な里)を表しています。me-byo valley(未病バレー)という言葉には神奈川県西地域全体から未病改善を「集積」「創造」「発信」し、健康な社会を実現するための場所にしていきたいという思いを込めました。
BIOTOPIA(ビオトピア)では自然の恵みが集まる「食」、身体を整える「運動」、五感を解放する「癒し」、これらをコンセプトに子供から大人まで全世代が楽しく「未病」改善体験ができます。
↑ホームページより
元第一生命さんのビルが目印です。
まずは自分の体チェック↓
ハイテクな感じで、楽しんでチェックできます。
県西の各エリアのアピール動画もありました。
↓お腹が空いたらお食事ブースもあります。
↓足柄牛もいただけます!
地元の食材で未病!もテーマの一つ。
そしてオーガニックな商品がたっぷりのお買い物ブース!!
いろいろ、目移りしながら、けっこう買いました・・・
↓ワンちゃんにも優しい!ドッグラン!
しかも!ワンちゃんレストラン!すごい!
レンタサイクルも出来ます。
晴れていれば富士山を望むスポットです。
東名の大井松田インターからすぐです。
ちょっと、面白い施設ですね。
湘南の花火大会事情
梅雨空が続く湘南は、海開きも終わり、海の家が立ち並んだ海岸も少しずつ活気がでてきました。
海の日の3連休には梅雨が明けて欲しいものです。
夏の風物詩、花火の開催日程です。7/10(水)の鎌倉花火を皮切りに、湘南での花火大会が以下のスケジュールで開催予定です。
7月10日(水)第71回鎌倉花火大会
7月25日(木)第54回葉山海岸花火大会
8月10日(土)第45回サザンビーチちがさき花火大会
9月27日(金)開催予定第62回逗子花火大会
2019年は中止ふじさわ江の島花火大会
ふじさわ江の島花火大会が開催されないのは残念です。
また、毎年5~6月に開催されている逗子花火大会は9月に延期され、開催できるかどうかもまだ決まっていない状況です。
皆様からのご協力を呼びかけております。
是非、ご協力くださいませ!
身体に優しいベトナム料理
梅雨らしいジメッとしたお天気の伊東です
昨夜から今朝がたにかけて豪雨が西日本を襲い
九州地方では被害も出ているようです
心よりお見舞い申し上げます
最近ちょっと疲れ気味だなぁということで
ベトナム料理を食べに行ってきました
エスニック料理は大好きですが
ベトナム人シェフが経営する本格的なお料理は
やっぱり違う
早速、アボガドとサーモンの生春巻きと
牛肉のフォーを注文
人気メニューだけあって美味しゅうございました
小田原にある
珍しい本格的ベトナム料理のお店です
是非足をお運びくださいませ


■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■
一宮町【キッチンKOBUTA】さんに行ってきました!
こんにちは、草野です。
本日はガッツリ食べたい方にピッタリなお店を紹介!
一宮町にあります【キッチンKOBUTA】さんに行ってきました。
焼肉とメンチカツ定食(税込み810円)を注文。
みて下さい、このボリューム!
ライス・味噌汁・小鉢・お新香付きです。
女子が食べる量ではないです。苦笑
(ちなみに食べきれないので主人に食べてもらいます)
そして、お値段がお財布にやさしい!
特に男性がお好きなメニューが多いです。
店内には数えきれないサーファーや
ボディーボーダーのサインが飾られています。
キッチンKOBUTAというお店名だけあって
店内には子豚のぬいぐるみがたくさんあって
どこかホッコリ(*ノωノ)
九十九里ビーチライン沿いにありますので
サーフィン後なんかにぴったりなのでおすすめです♪
湯沢での暮らし
角谷です!
湯沢に来て早2ヶ月が経ち、ようやく生活にも慣れてきた今日この頃。
先日マンションに行ったら廊下にこんな生き物が。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ミヤマクワガタ!
夏が来たなぁ~と感じます。
ちなみに会社に持って帰ろうと思ったところ、絨毯とミヤマの足が絡まって取れなかったのであえなく断念。
絨毯以外の道端で見つけた際には持ち帰りたいと思います。
さて、そんなミヤマクワガタを見つけた日。
少し早上がりして、自宅近くの湯沢中央公園で日向ぼっこしていました。
青空と山の緑が目に優しい♪
園内には足湯もあるんですよ~
他にもお子様が喜びそうな水場も!緑の芝生もあります!
ぽかぽか陽気だったので、水筒に氷たっぷりのコーヒーを入れてベンチでだらだら時間をつぶしていました。
平日だったということもあり、公園も人が少なく、気づいたら3時間も眠りこけていました笑
そして目が覚めると・・・
見事な夕日!
ひたすらだらだら過ごしていただけですが、なんだか気持ちがリセットするとても良い一日になりました。
熱海こがし祭り山車コンクール
7月に入り、夜の熱海に太鼓や笛の音が流れるようになりました。
太鼓の練習で子供たちが集まっています。これを見ると、こがし祭りが
近いんだな~と感じます!
★★★
今年の熱海こがし祭りのポスターです!
熱海でいちばん熱い夜!山車コンクールは7/15(月・祝)・7/16(火)に
開催されます。
各町内の木彫りやアイデア装飾の山車が、
国道135号線沿いに集まります!
人・山車で道路は埋め尽くされます!
歩行者天国の通りがいくつかあり、交通規制もありますのでご注意ください。
昨年の様子です。
出店ももちろんありますよ~!
こがし祭りは、樹齢二千百年超、国指定天然記念物「大楠」のある來宮神社の
例大祭の一環です。15・16日の神幸祭では、來宮の神々を
御鳳輦(ごほうれん)に乗せ町に降ります。
朝から町の繁栄を祈る神事が行われています。
神様を案内する天狗の「猿田彦」が、「麦こがし」を巻きながら案内していますので
ぜひ、麦こがしに触れてください。
「麦こがし」に触れると無病息災・身体健康になると伝えられています。
佐久平 居酒屋【でっぱり】
こんにちは 田村です!
今日も朝から曇っており、最近はなかなか晴れ間を見ないので、梅雨明けが待ち遠しいです!
梅雨明けまではもう少し時間がかかりそうです!
さて先日、佐久平にある居酒屋【でっぱり】に行ってきました!
なんと言っても焼き鳥がとてもおいしいです!
何の種類を食べてもおいしいので盛り合わせがおすすめですね!
少々飲みすぎて、他の料理の写真を撮影するのを忘れてしまいましたが
もつ煮もおいしかったですよ!
また行きたいと思います!
アクセスもとてもよく佐久平駅から徒歩3分くらいのところにお店があります。
お店の情報は下記↓↓↓をご参照下さい。
★お店の情報★
営業時間:18時から23時
定休日:月曜日
電話番号:0267-77-7586
住所:長野県佐久市佐久平駅北10-2プラザ浅間1F