こんにちは😋
最近伊東店はそわそわしています。
なぜかというと
ひまわり伊東店ビルから道路を渡って反対側
元々はセブンイレブンがありましたが、そちらが移転し
その後になんと居酒屋が入ったのです。
昨日15日にOPENを迎えました!
暗くなるにつれ、伊東店スタッフはそわそわ。
落ち着いたら行こう!と話しています。
ちょっと一杯、、が増えそうな予感です。
楽しみです!
■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■
こんにちは😋
最近伊東店はそわそわしています。
なぜかというと
ひまわり伊東店ビルから道路を渡って反対側
元々はセブンイレブンがありましたが、そちらが移転し
その後になんと居酒屋が入ったのです。
昨日15日にOPENを迎えました!
暗くなるにつれ、伊東店スタッフはそわそわ。
落ち着いたら行こう!と話しています。
ちょっと一杯、、が増えそうな予感です。
楽しみです!
■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■
こんにちは!
11月も半分が過ぎて
徐々に寒くなってきましたね。
このまま少し暖かいまま春がこないかな~と思いましたが
そんなわけないですね。
冬は雪が降り雪かきや移動が大変なので
正直あまり好きではありませんが
この時期のクリスマスのイルミネーションは好きです!
本日ご紹介させていただくのは
【榛名湖イルミネーションフェスタ2018】です!!
冬の榛名湖を彩るイルミネーションには
例年約11万人訪れるそうです。
期間は12月7日(金)~26日(水)まで
イルミネーションの時間は17時~22時です。
日にちによっては打ち上げ花火も
あげられるそうですよ~
夜の榛名湖にイルミネーションや
花火が照らされ、きれいなこと間違いなしですね!!
皆様よかったら足を運んでみてください♪
こんにちは南雲です。
秋の行楽シーズンでにぎわう箱根湯本の商店を歩いていると、甘くていい香りが!!
こちらのお店から!!
箱根湯本の駅から近く、色々なところで紹介されているので、ご存知の方も多いと思いますが、菊川商店さんです♪
ベビーカステラみたいな甘いにおいの正体はこれです!
カステラ焼 箱根まんじゅう♪
作っているところが見られて楽しいです^^
箱入りもあるのですが、1個ずつでも購入出来ます。
1つ70円、竹村の分も合わせて2つ買いました♪
アツアツで良いにおい!ふわっとしているのですが、ベビーカステラみたいに少したつとサクッとした食感も味わえます(#^^#)
中は白あんなのですが、食べかけが何とも言えない感じだったので店頭のサンプルを…笑
みなさんも出来たてをぜひ!かまぼこなども人気ですよー(^^)/
菊川商店さん
廣澤です~♪
ポケモンしながら街をお散歩。今日は銀座通りをてくてくしています~~!!
おややや~?うどん屋さんが出来てる!
そういえば熱海ってうどん屋さんなかったし~!やった~~~
たぬきが誘ってくれたので入ることにしましょう!
こんにちわ~~。
うどん専門店かと思いきや、うどん以外のメニューがいっぱい~~!
というかビールの仲良しのようなメニューがたくさんですね♪うふふ~
車で来てしまったのでビールはあきらめるとして、仲よしさんたちはオーダーします!
というわけで~
牛すじ煮
おしんこ
さつま揚げ
からの~~~~~~~~
うっど~~~~~んっ
と、お薬味
すてき~♪とってもおいしい~。
この透き通ったお・つ・ゆ~~~!!
あああ~、幸せ。
しっかりとしたお味のおつゆだったので、かき揚げや、卵をトッピングしてもよかったなあ~。
おにぎりは魚沼産コシヒカリ使用ですって!!いや~んおいしそう!
でも食べすぎなのでまた今度~♪
ちなみに店内はこんなかんじ~!
美味しかったですよ~!ぜひどうぞ♪
やまもと
電話:055-974-2208
住所:静岡県熱海市銀座町10-16 konビル
営業時間:AM11:00~PM2:00、PM5:00~PM9:00
宇賀です。
今日はとっても寒くなりましたね。
でもまた来週は暖かいそうですよ?
ちなみに、今年は暖冬との声も聞こえます。
寒さの苦手な私には嬉しいお話。
しかし!!!紅葉は、寒暖差で美しくなるというので
それも耐えていかなければ、秋が楽しめないのですね・・・
湯河原の紅葉は11月中旬~下旬頃からです。
それに加えて待ちに待ったプロジェクトの完成がもう少しの様です。
↓2010年の紅葉した富士屋旅館さんです。
閉館していましたが、再生プロジェクト発動中!!です!!
明治に建てられた旅館で、赤い橋が目印。
宮上に住んでいる時は、お散歩の時によく眺めていました。
上の写真だと全景が分かりませんが、素敵な建物なんです。
今年の秋に完成予定で、まだかまだかと心待ちにしてます。
今年の秋のオススメスポット、紅葉と併せて、楽しめますよ~
青木です。今朝は冷え込みましたね~
家を出た時、近所の日陰にある車や草木には霜が降りていました。
通勤時の車外温度計は3度。
ほんのりと冬のにおいがした気がします。
冬がすぐ目の前に来ていますが、秋の河口湖を周遊するフルマラソン大会が
もうすぐ開催されます。
■第7回 富士山マラソン■
11月25日(日)開催
富士山マラソン開催に伴い、河口湖周辺・西湖周辺では一部交通規制が
実施されます。
日曜日ですので、お出かけの方は事前にご確認をお勧め致します。
短い秋を感じながら気持ちよく走っていただきたいですね!
晴れますように!
こんにちは、高橋です。
秋晴れが気持ち良い!日中は日差しが暖かく過ごし易いですね。
さて、私はソフトクリームが大好きなのですが、勝浦市にある「夢テラス みよまつ」さん、館山の「木村ピーナッツ」さん、そして大多喜にある道の駅「たけゆらの里おおたき」さんのソフトクリームが大好きです!
先日無性に食べたくなり、ドライブがてら行って参りました。
「たけゆらの里おおたき」ではこの牛さん↓が目印です。これは私が子供の頃から変りません。
中に入り、食券を購入するのですが、その時可愛らしい肉まんとあんまんが目に入りました…
もちろん買いますよね。しかも両方(笑)
ピンクがあんまん、茶色が肉まん(お肉は猪肉だそうです)
ちょっと皮が剥がれて不格好ですが、可愛いです。
味はお肉に臭みは無く、とっても美味しかったです♪
「たけゆらの里おおたき」さんでは地元産の猪肉を使用した商品を販売されており、他にもこんなものが…
次回はチャレンジしてみたいと思います!
そして肝心のソフトクリームです!!!
ここのソフトクリームは大きいです!コーンの中までたっぷり!
やっぱり美味しかったです♪
地元産のお野菜や、パン、総菜、グッズ、そして猪肉!なども販売されておりますので、休憩がてら立ち寄ってみて下さいね♪その際は美味しいソフトクリームも是非食べてみて下さい。
高橋です!
今朝は通勤で境川に差し掛かったところで、
ドーーーーン!
久しぶりに富士山がくっきりと現れました!
もう少し歩き海沿いに出ると、さらに
ドーーーーン!!
秋が深まったひんやりした空気と雲ひとつない晴天の中を歩くのは
とても気持ちが良かったです♪
今日は富士山の夕景も期待できるでしょうか?!
こういう景色を見ると、富士山ビューやオーシャンビューのおうちが
羨ましくなります!
私と同じく富士山ビューの家やオーシャンビューの家、いいな~
と思われたみなさま!
ひまわり湘南海岸店のホームページには
「海を望む物件特集!!」のページもありますので
ぜひご覧になってみてください♪
間もなくスキーシーズン。
各スキー場からは、今シーズンのオープン予定日が続々と発表されています。
もちろん、降雪状況によって変更になる場合がありますが、参考にして下さい。
【11/23(金)】
・かぐらスキー場
【12/14(金)】
・湯沢パークスキー場
【12/15(土)】
・GALA湯沢スノーリゾート
・神立高原スキー場
・湯沢高原スキー場
・湯沢中里スノーリゾート
【12/21(金)】
・ナスパスキーガーデン
【12/22(土)】
・一本杉スキー場
スキー場によっては、早期の申込みでシーズン券が割引になる
「早割シーズン券」の申込みを受付けているところもあります。
大好きなゲレンデでガッツリ滑り込みたい方は、ぜひチェックしてみて下さい。
(※申込締切日が迫っているスキー場もありますのでご注意を!)
そしてお隣の南魚沼市では、「リフト2日券付き宿泊パック」が登場しました。
南魚沼エリア内にあるスキー場から、1日目・2日目と別々のスキー場を選べる、
お得な宿泊セット付きリフト券、500名様限定です!
お申込みはこちらからどうぞ。
↓↓↓
リフト2日券付き宿泊パック 申込ページ
この他にも、19歳の方はリフト券がタダになる「雪マジ!19」、
20歳の方はリフト券が最大半額になる「雪マジ!20」などお得なサービスもありますので
シーズンが始まる前にチェックしましょう!
(※対象スキー場は、雪マジ!ホームページでご確認下さい)
気が付けばもう一年の総決算をする時期
やり残したことがあったとしたら・・・
今からでも遅くはない!是非チャレンジしてみましょう!
先日のこと
少し疲れ気味だなぁ….と感じたので
気分転換にひとりで映画を見に行くことにしました
いくつかの話題作の中から選んだのは・・・
「旅猫リポート」
猫好きにはたまらない映画です
主役のナナちゃんは言うに及ばす
サトルを演じた+福士蒼汰君+もとても素敵でした
ナナとサトルの二人旅、新しいご主人を探す中で
様々な人間模様が繰り広げられます
それがみんな優しい・・・
命果てるまでずーっと一緒!
二人の(一人と一匹?)深~い絆に感動の涙が溢れます
何故か高校生の時に飼っていた「ぴゅんぴゅん丸」
という猫を思い出しました
猫って、一般にいわれているよりかなり賢い生き物なんです
ツンデレ、高飛車はお墨付きですけど
晩秋の夜長、魂の奥から癒されてくださいませ
■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■