ワイズカフェッタの美味しいケーキ

本日のねこ

曽根田です。

美味しいケーキに出逢いました!!
そのケーキはそれほど甘く無く、量もちょうど良く、見た目もお洒落な感じで感動しました。

その名も「オーガニックにんじんケーキ」です。

美味しかったなーっと写真をみてニヤニヤしてます笑

にんじんが入ったシフォンの上に砂糖が乗っていて、その上にシナモンがかかっていました。

気になるお値段ですが、美味しい甘酒のアイスが付いてたったの350円でした。思わず帰りがけに450円でもまた来ますなんて冗談を言いましたが、よくこの値段で提供出来るなーと思いました。

一緒に注文したしそジュースも美味しいです。

妻は苺のカップケーキを食べていました。

以前食べたさつま芋ケーキも美味しかったです。

お店は富士山駅から徒歩5分の場所にあります。車の場合はお店の前に2台、近くに1台駐車する場所が有ります。ケーキが美味しかったので、今度はスパゲッティも食べに行きたいです。きっと美味しいはずです!

お店の外観

 

Y’sCafe’tta/ワイズカフェッタ
〒403-0005 山梨県富士吉田市上吉田2丁目11−9 オオモリハイツ 1-A

あん生クリームパン購入

高村です。

今朝カマキリがいて車に乗れず、
暑いのに無駄なエネルギーを使ってしまいました。
本日もよく晴れていて日差しが痛いです。

8月も終わりになるのに、
山中湖がこんなに暑いのは珍しいような・・・
去年もなかなか暑かったですが、
年々暑くなってます。

きっと他の所に比べれば涼しい方なのか・・
高村はこの暑さにやられております・・

******************

さて、
前回ご紹介しました、『手作り工房 サンクルー』さんの
『あん生クリームパン』購入してきました!

10時半開店で思った以上に自宅を出るのが遅くなり
行って売り切れていたらショックを受けてしますので、
先にお店にまだあるのか確認の電話をしたら取り置き可能とのこでした!

取り置きは、1人4個まででしたが、他のパンも購入したかったので充分でした。

お店に行くと結構な人がいました。
人が多かった為、店内の撮影は出来ませんでした・・

『あん生クリームパン』

切り方下手ですみません・・

パンは柔らかく、あんこも生クリームも甘すぎず1個ペロリと食べてしまい、
とても美味しかったです!
値段も178円と安くこんなに安くていいのと疑問に感じました。

購入したときすごく冷たかったので保冷バックがあると安心です。

他にも・・

娘たちと甥っ子姪っ子たちの好きそうなパンも購入。

中毒性があるこのあん生クリームパンまた購入しに行きたいと思います。

露店の出店はありませんでしたが、吉田の火祭り行われました。

南雲(直)です。

2・3日前までは残暑と言ってよい感じで流石の山中湖も暑さを感じましたが
今日は、比較的涼しい一日でした。

最近、本当にバタバタとしており、写真がないブログばかりで申し訳ございません。

さて、既に過ぎてしまった事ですが、先日の木曜日に『吉田の火祭り』
予定通り斎行されました。

出店等は一切出ず、松明はしっかりと出ていたようです。
出店が出ていない火祭りなんて、多分一生見れないと思い興味はあったのですが、
色々と考えた末、見に行くことは控えました。

ラジオやテレビでは関係者の方が実施も迷われたそうですが、沢山の方の後押しと
協力があってなんとか斎行できたと感謝の中、涙ながらに語られていたのが
印象的でした。

昨年は祭事自体が中止となりましたが、毎年8月26日・27日の2日間で約19万人もの
人が押し寄せるお祭りです。

写真が無い為、ネットニュースのリンクをご紹介させていただきますが、ある意味で
本当に貴重な映像になっていると感じました。

【吉田の火祭りの記事】

関係者の皆様は、ご苦労の中本当に大変だったかと思います。

来年こそは、例年のお祭りが開催される事を祈るばかりです。

浅間神社へ~

宮野です。

 

先日の休みに子供と一緒に冨士山下宮小室浅間神社

散歩に行ってきました~

公園は人が多いと思って今回は神社にしてみました!

案の定人が少なく良かったです!

 

こちらの神社は毎年流鏑馬が行われる神社で敷地には馬が飼育

されております!

後ろ姿だけ見せてくれました~

粘り強く待っているとこちらを向いてくれました!!

強そう!!!

 

子供は私に対して馬を見て【ゾウ!ゾウ!】と連呼しておりました!

子供の中では大きな動物はゾウのようです(笑)

 

ちなみに魚の事は全て鯛と言います(笑)

恐らく小さい時から鯛を食べさせてたからだと思います。

 

いい息抜きが出来ました~

神社は木に囲まれているせいか涼しかったです~

傘雲と夕焼け

高村です。

だんだんと暑さも和らいできて、
夏が終わりそうです。

山中湖村の朝方は、もう肌寒くなってきたので
薄めの羽織るものが必要になってきました。

先日お散歩していると綺麗な富士山が見られました。

逆光でいまいちですが・・・
傘雲を被っていて、夕焼けがとても綺麗でした。

雲も夕焼けでオレンジ色に染まりとても幻想的でした。

******************

さて、
高村が何度かご紹介させていただいている『手作りパン工房 サンクルー』さんですが、
先週全国放送されている『林修のニッポンドリル』で
八天堂が選ぶクリームパン番付で5位を獲得したそうです!

すごいです!

あん生クリームパン

画像:サンクルーHPより

テレビの反響ってやはりすごいです。
オンライン注文が1ヶ月以上待ちだそうです!

食べたい・・

あん生クリームパンの製造に専念するため、
マリトッツォの販売は一時休止するそうです。

また近々あん生クリームパンを購入しに行きます!

子供と一緒にプールで休日

宮野です。

 

先日の休みに妻が美容室に行くという事なので

子供と一緒に実家でプールに入ることにしました。

 

プールだけ入っててもつまらないので、いちやまマート城山店さんが

健美鶏が半額だったので、串に刺して焼き鳥もする事にしました~

※画像はインターネットより掲載

 

いつもお世話になっているスーパーです。

たまに健美鶏が半額のセールをするので、買いだめします~

 

実家に到着してプールを広げて水を貯めている間に焼き鳥を

焼きます!

炭を起こすとめんどくさいので、実家にあった焼肉プレートと

カセットコンロで焼きます~

結構いい感じ出来ました~

我ながら美味しいです!

子供気に入ったようで、一人で7本ほど食べてました!

すごい食欲です!

途中から真ん中の妹も参加して一緒に焼き鳥を食べました。

プールに水が貯まったので、子供と一緒にピチャピチャ

水が好きなようで、大興奮でした~

コロナがなければ海とかプールに連れて行ってあげたら

喜ぶんだろうなあ~と思いながらも、お家でプールで我慢。

 

休憩をはさみながら、計4時間程子供と一緒にプールで遊んでおりました~

子供は元気です~

パパは疲れました~

ウナギを食べに行こう・・・・

宮野です。

 

先日、実家の父から鰻を食べに行こうとお誘いが

ありました!

 

もちろん二つ返事で行くの一言!(父の奢りなので)

妻に電話して宮野家御一行で鰻を食べに行くことになりました!

 

【流れ鮨 富士吉田店】

 

結構混んでいて1時間ほど待ちました・・・

海なし県のすし屋さんがこんなに混むとは!

 

ようやく席に着席。

お目当てのうな丼を注文・・・・・

 

あれ???

品切れなっている(´;ω;`)ウゥゥ

 

私が残念がっていたら、近くからもっと悲しいオーラを出している

人がいました・・

 

それは父です。

うな丼をかなり楽しみにしていたようで、私以上に落ち込んで

いました。うな丼食べたかったよね~

 

 

落ち込んでてもしょうがないので、期間限定の大漁盛り注文!

美味しそうです~

大トロ、中トロ

鰻が載っている!!!嬉しす!

鰻が全品品切れだったので、嬉しいです!

うまきも注文

 

こちらも美味しいです!

私は鰻を食べられたので、満足でしたが父は帰りながらもずっと

うな丼を食べるんだと喋っていました!

 

余程うな丼が食べれなかった事が悔しかったんでしょうね~

今度また行こうね~

ごちそうさまでした!

ヒメシャラ

高村です。

本日の山中湖、パラパラと雨が降ったりやんだりです。
曇っていますが、少し蒸し暑いです。

前回高村家にある
ヒメシャラの花が咲いたご報告をさせていただきましたが、
更に増えました。

実なのか種なのか言っていましたけど、
つぼみですね・・
ど忘れ怖いです・・。

増えてるのわかりますかね?
相変わらず写真撮るのが下手で、すみません。

雨が降ったりですぐ花が落ちてしますので、
変わらないように見えますが、確実増えてます!

いっぱい咲いてほしいです。

******************

何回もご紹介して、しつこいと思われますがご了承ください・・

サンクルーにあります水曜日日曜日限定のマリトッツォですが、
今月末か、来月には終わるそうです・・

大人気なのですぐに売り切れてしまうそうです。
高村もまだ気まぐれマリトッツォを購入していませんが、
毎週違ったマリトッツォでこちらも数量しかないのですぐに売り切れてしまいます。

こんな可愛らしいマリトッツォなどが販売されています。

7/2から富士山駅にありますQスタでも
ベーカリーマーケットがやっており、
サンクルーで売っているマリトッツォより小さいサイズで販売されているそうです。

娘たちも食べたいと騒いでおります・・・
終わってしまう前にまたお伺いしたいと思います。

ほのぼの公園特集 (宮野さんのブログ)

本日のねこ

曽根田です。

庭に植えた野菜が全滅しました、、、
恐らく鹿さんです。
最近庭でピーピー言っているが聞こえてきたので心配していました。

これが植えた時の写真です。

そして最近の写真です。

食べられてしまった、、、

さて、今日は宮野さんのブログから公園特集をしたいと思います!!
宮野さんの公園ブログほのぼのして好きなので、私も行こう!と思い妻を誘ったらフラれました笑

ほのぼの公園ブログは過去2年間で15回更新されていました。

場所が分かりやすように地図に落としこみましたのでご参考にしてください。

山梨県富士川クラフトパーク

新倉山浅間公園(忠霊塔)

河口湖総合公園

富士吉田パインズパーク

富士北麓公園 + お隣の林道

八代ふるさと公園

ふじさんのぬく森 キポキポ① 

長池親水公園

遊RUNパーク玉穂

御殿場市中央公園

聖火リレーの交通情報と新規物件紹介(お部屋から富士山を望みます)

南雲(直)です。

昨日の定休日に車を洗車したのですが、2時間後に雨・・・・
雨予報だったかな?と悲しくなりましたが、こればかりは仕方がないですね・・

さて、明後日・明々後日といよいよここ富士五湖エリアでも聖火リレーが
行われる予定となっています。

山中湖村はありませんが、各地の内容はこちらです。

6月27日(日)

【忍野村 16時30分頃~17時20分頃】

【富士河口湖町 17時30分頃~18時45分頃】

【富士吉田市 19時20分頃~20時55分頃】

こちらへお越しの際は、交通情報にご注意ください。

そして、新規物件紹介です。

【 山中湖レイクサイド 58.5㎡ 280万円 】

間取図

お部屋からの眺望

山中湖も見えてますね!

お問合せ・ご内覧予約お待ちしております。