勝浦市 2023かつうらビッグひな祭り

こんにちは山本です。

昨日のお休みは明日まで開催されている

2023かつうらビックひな祭りに行こうと計画していました。

ところが、朝起きると首を寝違えてしまい

にっちさっちも行かない状況でした。。

奥さんには申し訳ないことをしましたが

昨日は1日のんびりする日に変更しました。

南風が強く、気温が高いので

窓の陽があたるところでゴロゴロしながら

贅沢な1日を過ごしました。

目の前には毎日、一生懸命

陽のあたるとこでコロンコロンする

飼い猫おすぎがお手本のようにのんびりしていました。

数日前、平日にもかかわらず勝浦の商店街近くを通ると

車が多く大渋滞でした。

4年ぶりに行われている、ひなまつりにたくさんの方が

来ていて大賑わいでした。

まだ、明日まで行われていますので是非行ってみてはいかがでしょうか

(勝浦市観光協会公式ホームページより)

2023かつうらビックひな祭りの詳細はこちら

勝浦市「お食事処うちだ」さんで美味しく楽しい新年会♪

田熊です!!

先日、出張で熱海に行ってきたら河津桜を見に来たお客様で平日なのに大渋滞してました・・・。

房総なら平日であれば渋滞せずに河津桜を楽しめるスポットが沢山ありますので、ぜひ河津桜を見に来てくださいね~!!

IMG_8038-1

 

 

 

 

 

 

 

さて、先週の事ですが久しぶりに御宿、勝浦で一緒にサーフィンをする仲間で集まり少し遅めの新年会をしてきました。

今回の新年会の会場は勝浦市松野にある「お食事処うちだ」さんです。

少し前まで、コロナが気になり中々集まりにくい日々が続いておりましたので、久しぶりに大勢の仲間とお酒を飲めてとても楽しかったです!!
メンバー構成は、元々地元出身の方、私のような移住者が半々くらいで一緒にサーフィンしていても楽しい仲間ですが、一緒にお酒を飲むのも最高に楽しい仲間たちです。こういう仲間ができるのも移住生活の醍醐味ですね!!

「お食事処うちだ」さんは、料理がとても美味しいです!特にヒレカツが絶品です!!

IMG_8018-1

 

 

 

 

 

 

 

このもつ鍋も美味しかったです!!

IMG_8014-1

 

 

 

 

 

 

 

もちろん、ここは勝浦ですので刺身も美味しかったです!!

IMG_8017-1

 

 

 

 

 

 

 

送迎用のマイクロバスも所有されていますので、送迎をご希望される方は相談してみてください!!

お食事処うちだ
所在地: 〒299-5211 千葉県勝浦市松野199-10
電話: 0470-77-1129
※完全予約制となっておりますので、ご利用される場合はお気を付けください。

鴨川市 菜な畑ロード2023

こんにちは山本です。

昨日のお休みはサーフィンをしに行くつもりで

前日から天気予報や波情報などをチェックしていました。

朝から風が強く午後に向けて風が弱くなっていく予報なので

朝からではなくお昼前を狙って家をでました。

予想通り風が強く、気温も低いので家を出るとき窓には

飼い猫のおすぎが日向ぼっこをしていました。

鴨川市のサーフポイントは風が強すぎて波が良くなく

勝浦、御宿まで車を走らせていきましたが

どこも同じ状況でした。

しばらくドライブしながらサーフィンできそうな場所を

探していましたがやっぱりダメでした。。

日頃、波もコンスタントにあり

良い波が訪れる千葉でもこういう日はあります。

自然を相手にするスポーツなので

昨日は潔く諦めました。

家に帰る途中、菜な畑ロードを通り

菜の花の黄色がきれいだったので菜な畑に寄ってから家に帰りました。

今年の1月7日から菜な畑ロード2023は始まっていましたが

今の時期がたくさん花が咲き見ごろな時期です。

毎年見に来ていますが広大な場所にたくさんの菜の花が

咲いているところは見事です!

お近くにお越しの際は是非見に行ってみてください。

家に帰り出かける前に居たおすぎを見てみると

少し場所は変わっているものの、やはり寒いのか毛布をかけて

同じような顔をしていました(笑)


南房総市和田町花園にある「抱湖園」へお花見に行ってきました!

こんにちは、高橋雄貴です!

今回は、温暖な気候で知られている南房総市の和田町花園にある「抱湖園(ほうこえん)」で寒桜が見れるという事で、足を運びました。

「抱湖園」に駐車場が無かった為、車はこちらに停めて歩いて向かいます。
歩いていく途中で綺麗な菜の花畑を見る事が出来ます。
写真 2023-02-10 10 54 32 (13)

写真 2023-02-10 13 13 47

写真 2023-02-10 10 54 32

引き続き、山の上に広がる寒桜を目指して歩きますが、到着するまでの道中でも見る事が出来ます。
ゆっくり眺めながら歩き15分程で寒桜が広がる山に到着しました。
写真 2023-02-10 10 54 32 (10)

(振り返った風景です)

寒桜(元朝桜)のことについて後で調べてみて分かりましたが、旧暦の元旦に咲くという意味で名付けられたみたいです。
さらに平成18年に「ちば眺望100景」認定されているそうで、鮮やかな濃いピンク色をしていて、とても綺麗です。
写真 2023-02-10 10 54 32 (1)

写真 2023-02-10 10 54 32 (2)

歩いてきた道を引き返し、階段を上っていきしばらく進んで行く途中に湖があり、さらに奥へ行くと山頂へ辿り着くことが出来ます!
山頂からは美しい海の景色を望むことが出来ます。

写真 2023-02-10 10 54 32 (4)

写真 2023-02-10 10 54 32 (7)

写真 2023-02-10 10 54 32 (9) (1)

写真 2023-02-10 10 54 32 (9)

大好きなハイキングをしながら、鮮やかで綺麗な寒桜を眺めて幸せな気持ちになり、とても良かったです!

寒桜(元朝桜)は2月下旬頃まで見ごろみたいなので
気になる方は是非行ってみてください!

抱湖園のホームページはこちらです

南房総市には一足早く春が来ていました。

田熊です!!

実は今年からゴルフを始めようと考えていたのですが、前回の私のブログに書いたように昨年末にギックリ腰をやってしまい、未だに始められておりません。正月休み中に練習場デビューを考えていたのですが、もう少し先になりそうです。

さてさて、先日のことですが南房総市にご案内で行ってきたのですが、南房総市にはもう春が来ていました。
42

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この写真を撮影したのは、南房総市の和田町です。和田も本当に良いところです。暖かいし、景色は良いし、コンスタントに波もあります。私が20年前に移住を考えた時に一番最初に候補にあげた場所でしたが、長閑すぎて仕事がないので諦めた場所でもあります。今なら在宅で仕事をできる方には最高の場所かもしれないですね!

和田町からもう少し南下した白浜町にも用事があったので、途中の千倉町で自宅用に花を購入しました!

3

 

 

 

 

 

 

 

ストックの香りが部屋中に広がり、春の雰囲気が漂います。

手前のカスミソウに色が付いているがご確認頂けますでしょうか??農業高校出身の私も知らなかったのですが、カスミソウにインクを吸わせるとこんな感じになるそうです。ドライフラワーにしても色が残ってキレイな状態が保てるらしいです。

一足早い春を感じに南房総に遊びに来てくださいね~!!

15

勝浦市 お食事処いしいさんに行ってきました。

こんにちは山本です。

今日は曇り空で気温は9℃ありますが

北風でより冷えるので暖かいものが食べたくて勝浦市にある

御食事処いしいさんに行ってきました。

勝浦市の朝市に行ったときにお店の前を通って知っていましたが

今回初めて行きました。

席数は多くなく満席かと思ったら奥にお座敷があり

たまたまお客さんが帰ったばかりで、すぐに通してもらいました。

こちらの御食事処いしいさんは

勝浦タンタンメングランプリも受賞しているお店で

有名なお店なので勝浦タンタンメンを注文しました。

注文の際に店員のお姉さんに辛いですけどラー油無しにしますか?

と、聞いていただき、どのくらい辛いのかわからないので

お伺いすると、辛い物を普段食べていれば大丈夫ですよ

と言っていただいたので、辛いものは好きな方なので

そのまま出して頂きました。

見た目から辛そうで麺は細麺でした。

一口目はそこまで辛いと思わなかったですが

食べ進めると汗が出てきて、冷えた体にぴったりのラーメンでした。

勝浦タンタンメンはピーナッツ系ではなくラー油系のタンタンメンで

漁師の冷えて体を温めるためにメニューになったそうです。

お店を出ると看板の下に猫が寒そうにしていました。

お店にはたくさんの芸能人が来ているようで

写真がたくさん貼ってありました。

お店の場所は勝浦朝市を毎月16日~月末に

行っている仲本町通りにあります。

かつうらビッグひな祭りで有名な遠見岬神社のすぐそばです。

そして、そのかつうらビッグひな祭りが

4年ぶりに開催されることになりました!

僕もまだ見たことが無く今年は是非見に行きたいと思います。

(勝浦市ホームページより)
かつうらビッグひな祭り
日程:2023年2月24日~3月3日
時間:9時~19時
会場:遠見岬神社 周辺

千倉町白間津 海を眺めるお花畑に行ってきました。


こんにちは山本です。

お休みの日に天気がいいので千倉町白間津で

見ごろを迎えている花畑に行ってきました!

一昨年に一人で初めて通りかかった時に行ってから

最近は行ってなかったので奥さんを連れて行ってきました。

道の駅に車を停めて、歩いて向かうと

海をバックに綺麗なお花畑が広がります。

いろんな農家さんが集まり、

それぞれの畑で花摘みや小屋ではお花も購入できます。

そのお花もとても安く買えるのでおすすめです!

お花の種類は金魚草

ポピー

ストック

キンセンカ

他にもベニジウム、矢車草、カーネーション、スターチス

などがあります。

ここが白間津花のパーキングです。

この道の駅だけではなく

近くではお花を栽培して花摘み、そしてお花を販売している

場所が点在しています。

暖かい気候が生む綺麗なお花畑がたくさんありますので

近くに来た際はまだまだ見ごろの白間津のお花畑に

是非お立ち寄りください。

勝浦市 部原海岸【初日の出】/瀧口神社へ初詣

こんにちは、西川です!
本年もよろしくお願いいたします!

毎年恒例ですが、年始初ブログは「初日の出」からお伝えしたいと思います。
場所は~勝浦市部原海岸~です!

buro1

 

 

 

 

 

 

 

雲が出ていたので、上がるまで少し時間がかかりましたが、今年も綺麗な初日の出を拝むことができました!
中学生の頃から1年の始まりは一緒に迎えよう!と親友と約束をし、今年で15年目になりました。お互い家族が増え、年を重ねるごとに増えていく幸せを改めて実感しました♪

毎年初詣で鴨川市にある「清澄寺」に家族で行っていたのですが、昨年末に部原に引っ越したこともあり、氏神様へのご挨拶を兼ねて、主人と娘と一緒に部原の「瀧口神社」へお参りに行ってきました♪

buro2

buro4buro3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お守りも忘れずにいただいて♪とお守りを選んでいると、こんな絵馬を発見!

buro5

 

 

 

 

 

 

 

サーフィン型の絵馬です!
【海の安全】と【運気が波に乗る】よう祈りをこめて作られた絵馬だそうです。
そしてお守りでも【爆釣祈願お守り】というお守りもあり、サーファー・釣り人に人気な地域ならではのものですね。

今年も良い1年になるよう頑張っていきたいと思います!
皆様にとって幸多き年となりますように。

いすみ市 「大原漁港 港の朝市」特別開催のお知らせです!!

ちしきです。

朝の冷え込みが辛いですね!

先日、目が覚めた時点で「いつもより寒いっ!」と思って外をみてみると真っ白で思わず写真を撮りました。
ちょっと分かりずらいですね…

DSC_1312

 

 

 

 

 

 

 

外へ出て再チャレンジ!!

DSC_1315

 

 

 

 

 

 

 

写真を撮った後、私・・・転んでしまいました(涙)
皆さん!足元には十分気を付けて下さい!

別の日の休みの日、午後時間があったので「紅葉を見に行こう」と、思い立って養老渓谷へ行ってきたのですが…ここでも失敗してしまいました。
15時過ぎに出発したため、着いた時には暗くなってしまいました・・・

さて、今回はいすみ市の「大原漁港 港の朝一」のイベントのご紹介したいと思います!

slider3_sp

 

 

 

 

 

 

 

※画像は、いすみ市観光ポータルサイトより

いつもは、毎週日曜日に開催されている「港の朝市」ですが、12月30日(金)に特別開催されます。
お正月前なので、いつもとちょっと違うのでしょうか??気になりますね!
気になるかは是非、足を運んでみてください(^o^)丿

【主催】港の朝市共同組合
【時間】8:00~12:00
【電話】0470-64-4518(いすみ市商工会内)
※変更になる可能性もあるそうなので、ホームページをチェックし下さい。

鴨川市小湊にある「鯛の浦遊歩道」に行ってきました。

こんにちは!高橋雄貴です。

先日の休日、ふと運動してみたいと思い、どこかウォーキングできるところはないかと探していたら、鯛の浦遊歩道というところを発見しました。
車は近くにある誕生寺さんの駐車場を利用できる様なのでこちらに停めました。
駐車場から少し歩くと、このような看板があります。

syasinn 1

 

 

 

 

 

 

 

 


ウォーキングしながら日が差し、綺麗な内海湾を見れるなんて最高ですね♪

syasinn11

 

 

 

 

 

 

 

 

沿道をしばらく進んでいくとまたしても看板を発見しました。
鴨川ビタミンウォークとは何か?気になり調べてみたら、健康力の向上のために鴨川市がいくつかウォーキングできるところを提供している様です。

syasinn2

 

 

 

 

 

 

 


沿道の先には、以前、皇后陛下がお見えになった際の記念碑が建てられていました。

syasinn10

 

 

 

 

 

 

 

 

来た道を引き返すと山道にも進んでいくコースがあるようで登って行ったのですが、途中で行き止まりだったので引き返しました。


syasinn7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


syasinn9

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

普通にウォーキングすると30~40分程度だと思います。
綺麗な景色を見ながらウォーキングができ、自分にとっては良い運動になったので、とても良かったです♪


帰りに鴨川市小湊にある「アサダ水産」さんに寄っていきました。鯛の浦遊歩道のすぐ近くにあります。

写真 2022-12-23 15 51 56

 

 

 

 

 

 

 

 

メニュー写真を撮ることが出来ませんでしたが、伊勢海老のお刺身姿焼、海鮮定食、サザエのつぼ焼き、焼きはまぐり、アジ、サバなどの干物などの海産物があります。

 

syasinn4

syasinn5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アジの開き、エボダイ、アサダヤ水産さん自家製のいかの塩辛を買いました。


まだ食べていないので、今度の夕飯で食べてみようと思います。
アサダ水産さんは予約をすると炭火焼きをして頂き食べる事ができるので、次回は予約をして行ってみようと思います。


syasinn

 

 

 

 

 

 

 


アサダ水産
住所:〒299-5501 千葉県鴨川市小湊196-1
TEL:04-7095-2628
営業時間:9:00~16:30
定休日:不定休
電車:JR外房線安房小湊駅より徒歩約20分
車:館山自動車道君津ICより約90分