お盆休みは御宿台の自宅でバーベキュー!!

田熊です!!

千葉県も緊急事態宣言が発令されて、楽しみにしていた定休日にランチを食べながら飲むビールに幸せを感じていたのですが、今は我慢ですね!

という事で、お盆は御宿台の自宅でBBQをしました~!!

b20210823-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前にも行きましたが、お盆休み中にも海老網のお手伝いに行き伊勢海老とサザエを頂いたので、BBQで美味しく頂きました~!!

伊勢海老は刺し身も良いですが、焼いたほうが私は好みです!

後は、旬の野菜も美味しく頂きました~このナス最高でした~

b20210823-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

BBQで野菜を焼くと焦げちゃって食べられないか、逆に生っぽくて不味いなんて経験ないですか??

そんな時!野菜にあらかじめ、油を塗って焼くと焦げずにしっかり焼けて美味しく食べられますよ~!
このナスは半分に切って中に切れ目を入れて油を塗って焼いただけですが、トロトロで最高でした。

BBQといえば肉!!という事で今回は、少し奮発していつもより良い肉を買いましたが、焼肉屋さんに食べに行く事を考えたら相当安上がりでした。

b20210823-4

 

 

 

 

 

 

 

愛犬スマイリーも参加したかったようですが、今回は家の中で我慢してもらいました。。。

b20210823-2

いすみ市で釣れた鯛で鯛めしを作りました♪

こんにちは!高橋です!

しばらく曇り予報が続いていますね。
8月も残り約1週間!あっという間に夏が終わってしまいますね。。。

さて、先日の田熊店長のブログで「鯛」を釣りに行ったことを書かれていましたが、たくさん釣れたからと私たちにも鯛をくれました~♪

嬉しいいただきものをしたので、1日中どんな風に食べようかな~と頭の中を鯛がグルグル泳ぎます(笑)

悩みに悩んだ末。。。「鯛めし」にしました♪

仕事が終わり帰宅後、早速始めます!!!

b20210822-1

 

 

 

 

 

 

 

ウロコ取りにはペットボトルのキャップを使うと良い!と店長から以前聞いていたので、キャップを使い綺麗にウロコを取ります。
簡単!周りにも飛ばないのでキッチンも汚れない!良いこと尽くしです♪

ウロコを綺麗にとったら、内臓を処理し、水で洗います!

b20210822-2

 

 

 

 

 

 

 

つるんつるんになりました(笑)

今回は1匹使用し、もう1匹は次回用にウロコと内臓の処理をして冷凍しました♪

軽く塩を振って両面を焼き、酒・醤油・塩・出汁昆布・きざみショウガ・ネギを入れ、最後に鯛を豪快にドーンっと丸ごと乗せます!

b20210822-4

 

 

 

 

 

 

 

鯛が大きかったので綺麗に入りませんでしたが、炊飯器に押し込みます(笑)

そして炊飯スタート♪

段々と良い香りがしてきて、キッチンが美味しそうな香りでいっぱいです!

いよいよ炊き上がり!

b20210822-5

 

 

 

 

 

 

 

一旦鯛を取り出し、骨が残らないようにほぐします…

ほぐした身を炊飯器に戻し混ぜ混ぜ。。。

完成です!!!

b20210822-3

 

 

 

 

 

 

 

最高に美味しい!!!
娘ちゃんもたくさん食べてくれました♪
次回用に残してあるもう1匹も近いうちにまた鯛めしにしたいと思います♪

田熊店長ありがとうございました♪

いすみ市にある定食屋さん「大吉(だいよし)」さんに行って来ました~!!

田熊です!!

昨日は大雨で大変でしたね~!!私も、一瞬外に出ただけなのに全身びしょ濡れに・・・。

びしょ濡れの中年男・・・。我ながら気持ち悪いですね。

我が家の愛犬スマイリーは雨が降っていると散歩に行けないことを知っているので、そんな時はふてくされてこんな顔をしております。

b20210809-3

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、散歩に行ける!!と分かったら一変に、こんな顔になります。

b20210809-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、散歩中!!凄い笑顔です!!

b20210809-6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スマイリーに出会うまで知らなかったのですが、犬って表情が豊かなんですね!!

さて、先日のことですがランチを食べに、いすみ市にある「大吉(だいよし)」さんに行って来ました~!

b20210809-4

 

 

 

 

 

 

 

 

急いでいたので、メニューの写真などはありませんが、メニューはハンバーグやラーメンなどもあり豊富なので、お子様連れでも安心ですね!

私は、お刺身定食(1300円)をお願いしてみました。

b20210809-1

 

 

 

 

 

 

 

彩りがよく食欲をそそります!

b20210809-2

 

 

 

 

 

 

 

カツオの血合いの色から鮮度の良さがうかがえます!!

マグロは時期的に仕方ないとして、他の刺し身はとても美味しかったです!!

閉店間際にお伺いしましたが、接客も気持ちよく居心地の良いお店でした。

お近くを通った際には寄ってみてくださいね~!!

大吉
所在地: 〒298-0004 千葉県いすみ市大原1199-2
電話: 0470-62-4636

勝浦市 商店街にあるかき氷屋さん「MUGEN」さんに行ってきました♪

こんにちは!高橋です!

台風の影響で夕方から明日の朝にかけて雨風が強くなりそうですね。被害が出ないことを祈ります。

毎週の定休日は妹ちゃんと娘ちゃんの夏を満喫させる為、策を練っていますが、既にネタが尽きてきました…先日は勝浦市の商店街にある「MUGEN」さんというかき氷屋さんに行って参りましたのでご紹介させていただきます♪

b20210807-9

 

 

 

 

 

 

 

以前ご紹介させていただいた勝浦市のカキ氷屋さんは昔ながらの~という感じでしたが、MUGENさんは今時という感じで次々と新しいメニューがでたり、子供達にも人気のカキ氷屋さんです♪

お店に駐車場は無いので、勝浦市営駐車場にお停めいただいて、歩いて来られることをお勧めします。

早速メニューを確認~

b20210807-8

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たくさんあって完全に迷います…(汗)
トッピングもたくさん…こんなにたくさんメニューがあるのに、妹ちゃん達はすぐ決めてしまい、私のことを急かしてきます(泣)

そんなこんなで全員注文決定。

妹ちゃんは「練乳ココア」
b20210807-1

 

 

 

 

 

 

 

娘ちゃんと妹ちゃんのお友達は「レインボー」
b20210807-7

 

 

 

 

 

 

 

私は「カシスオレンジ」
b20210807-3

 

 

 

 

 

 

 

フワフワシャクシャク氷で暑さが和らぎます♪
b20210807-2

 

 

 

 

 

 

 

3人とも嬉しそうです♪

ベンチと椅子が外に設置されていて、日影でゆっくりと食べることができました♪
b20210807-10

 

 

 

 

 

 

 

食べ終わった後は、娘ちゃんがどうしても公園に行きたいと言うので、暑さが和らいだ後ですが公園で遊ぶことに!!!

勝浦中央海岸の近くにある「潮風公園」に行きました♪

b20210807-4b20210807-5b20210807-6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

広い公園でたくさん遊んで、3人ともクタクタになっていました(笑)

次の休みは何をしようかな~とまだ考え中ですが、楽しませてあげられるよう頑張りたいと思います♪

南房総市千倉町 仁やさんに行って来ました。


こんにちは山本です。

先週のお休みは台風が接近していて

梅雨入り以降、久しぶりの良い波に恵まれて

充実したお休みを過ごしました!

 

今回は白浜方面に行った際に

南房総市千倉町にある仁やさんに行ったのでご紹介いたします。

房総フラワーラインの通り沿いにある為

大変混雑していましたが

運良く駐車もでき、待たずに席に通してもらえました。

外は暑いので冷やしたぬきうどんに即決しました!

お料理を運んでくれた店員さんが

『中に氷が入ってますが、出汁の氷なので

そのままお召し上がりください。』

と教えてくれました。

さっぱりとして、喉ごしも良く

暑い日にはピッタリのメニューでした。

麺類が好きな奥さんを連れて行けるお店が

また増えたのでお休みの日にまた行きたいと思います。

御宿町にある酒蔵「岩瀬酒造」さんに行って来ました~!!

田熊です。

とうとう千葉県でも緊急事態宣言が発令されますね・・・。早く終息してもらいたいものです。

せっかく開いていた御宿の海水浴場も明日までとなり、1件だけ開いていた海の家も明日までの営業となるそうです。

さて、突然ですが日本酒を買いに御宿町にある酒蔵「岩瀬酒造」さんに行って来ました~!!AMラジオをお聴きの方はご存知「NOKKOのオカエリ ただいま。」OA中にCMが流れる酒蔵さんです。

この酒蔵の製造責任者の方が、サーファーで海でお話を聞いた時に酒造りについて色々と教えて頂き、興味を持ち行ってみました。
この蔵の創業は享保8年(1723年)と言いますから、約300年の歴史のある酒蔵です。

b20210731-3

 

 

 

 

 

 

 

蔵の中も色々と案内して頂き、改めて酒造りの大変さが分かりました。

b20210731-1

 

 

 

 

 

 

 

この梁も凄いですね!蔵全体が神々しい雰囲気があります。

お酒の種類も沢山あり、正直何を買って良いのか非常に迷いました・・・。

b20210731-5

 

 

 

 

 

 

 

迷ったらお店の人に聞く!!という事で、オススメを聞いてみたら↓こちらをオススメ頂きました。

b20210731-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フルーティーで酸味があり、飲み飽きしない美味しいお酒でした!!
今回は勝浦産のカツオと一緒に美味しく頂きました~!!

b20210731-4

 

 

いすみ市にある美味しくてコスパ最高な「天心」さんに行って来ました!!

田熊です~!!

暑いですね~!オリンピックも始まりましたね~!!

今日からサーフィンのオリンピックも始まり、開催地である一宮町の道路は大混乱かと思いましたが、無観客のせいか思いの外スムースに車を走らせることが出来ました。
オリンピックに合わせたかのように、ちょうど今日から台風の影響で波も大きくなって来ており、明日は更に波が大きくなりそうなので、見ごたえのある試合になることを期待したいです!!

さて、今日はランチを食べにいすみ市にある「天心」さんに行って来ました!

このお店は、当社のお客様にも人気がありテレワークの合間にランチで利用されている方も多いです。

味はもちろんですが、コスパが良いのもこのお店の魅力です!

b20210725-4

 

 

 

 

 

 

 

暑かったので、冷やし中華が食べたかったのですがメニューになかったので悩んでいると、こんな張り紙がありました。

b20210725-1

 

 

 

 

 

 

 

「お!冷やし中華がある!!」という事で、冷やし中華を食べようと思ったのですが、冷やし中華の隣に「冷やしつけめん・焼飯セット」なるものを発見してしまい、これをお願いしてみました。

しかし・・・冷やしつけめんとは、なんだろう??とドキドキしながら待っていると、まずは焼飯が運ばれてきました。

b20210725-2

 

 

 

 

 

 

 

この焼飯。。。めちゃくちゃ美味い!!

焼飯と炒飯何が違うんだろう??と疑問に思い調べてみたら、炒飯は飯を炒める料理で焼飯は飯を焼く料理。卵を先に入れるのが炒飯で、後から入れるのが焼飯と書いてありました。また塩味が炒飯で焼飯は醤油味なのだとか・・・。また、店によっては炒飯を焼飯と呼んだり全く同じものとして扱っている店もあるとのことでした。

続いて、「冷やしつけめん」が運ばれてきました。

b20210725-5

 

 

 

 

 

 

 

私は、「つけ麺」の麺、汁共に冷たいものが出てくると思っていたら、冷やし中華のつけ麺バージョンでした!!

これ、普通の冷やし中華より私は美味しく感じました。冷やし中華だと最後の方が汁に浸かりすぎて酸っぱく感じることがあるのですが、これは最後まで美味しく食べられました!

しかし・・・ボリュームがスゴかったです。。大盛りにしなくて良かったです。

ごちそうさまでした!!

b20210725-3

 

 

 

 

 

 

 

千葉県いすみ市小沢1121-1
天心

館山市 ドラマ撮影にも使われていた相浜亭さん

こんにちは山本です。

毎日暑い日が続いています。。

うちの猫は家猫なので、家の中でのんびりとしていますが、

猫は猫なりに涼しい場所、

快適な場所があるようでその都度移動しています。

最近のお気に入りの場所は

奥さんが作ってくれた、お手製の猫ハウスで

段ボールを敷いてあるだけですが

猫は段ボールが大好きなので

まるで定位置のようにこの場所にいます。


 

 

今回は館山方面に行く用事があり

その時に行った相浜亭さんを紹介します!

食べログで館山と検索すると上位にあがる

お店でリーズナブルで海鮮などが食べられる

ということで行ってきました。

海の目の前にある、海小屋のような

お店でちょうど昼時というのもありましたが

店内はお客様でパンパンでした。

運良くすぐに席にはつけましたが

入れ替わり立ち替わり、大人気です。

オーダーは海鮮丼と決めていたので

すぐにオーダーしました。

これで950円!

お魚は新鮮で美味しくお得感があるので

人気なのもよくわかります。

店内はエアコンは無く、窓が開けてあり

業務用の扇風機が至る所にありますが

この日の気温も35℃近くあり

店内も暑いので、暑いのが苦手な方は

もう少し涼しくなってから行くのを

おすすめします。

お会計をする為、レジがあるとこに

向かうとサイン色紙がたくさんあって

芸能人の方もたくさん来ているようです。

その中に先日まで放送されていた

ドラゴン桜2のポスターとサインがあり

ピンときました。

入り口を入る時どこかで見たことあるなと

思っていましてがドラマのロケ地として使われていた様です。


好きで毎週見ていたので

思わぬ出来事に嬉しくなりました!

 

いすみ市岬町 讃岐うどん、どんちゃんに行って来ました。

こんにちは山本です。


我が家のヒマワリが咲き始めました!

まだまだ、まばらなので全部のヒマワリが咲いたら

またアップします!!

関東は昨日梅雨明けをして、突然夏がきたように

暑くて天気がいいです。

あまりの暑さに身体がなれず冷たいうどんが食べたいと思い

白子方面へ向かう際にいすみ市岬町にあるどんちゃんに行って来ました。

店内で冷たいうどんを選んでいましたが

どうしてもかき揚げが食べたくなり、温かいうどんに変更!

かき揚げうどんを注文しました。

讃岐うどんというだけあって、自家製のうどんはコシがあり

出汁の効いたつゆがとても美味しく、かき揚げも最高でした。

値段も安くリーズナブルです。

国道128号線沿いにあり、目印はこの大きな看板です!

これから夏本番、熱中症や温度差による体調管理には

気を付けてください。

 

勝浦市にある町中華の名店「ニュー福屋」さんに行って来ました~

田熊です!!

私は勝浦でサーフィンをする事が多いのですが、今年も順調に「チンクイ」が発生しております。。。

刺されやすい私は、既にアチコチ痒くてたまりません・・・。

さて、先日の定休日勝浦市にある中華屋「ニュー福屋」さんに行って来ました~!!

b20210716-2

 

 

 

 

 

 

 

この昭和レトロ感たまりません!!

お店に入ると、近所の大学生や地元と思われる方達で賑わっておりました!!

b20210716-4

 

 

 

 

 

 

 

この写真のメニューも、良い感じです!

それにしても、キンメ煮定食1200円って・・・安すぎです!

とりあえずビールをお願いしたので、おつまみに麻婆豆腐とイカの唐揚げを注文しました。

b20210716-6

 

 

 

 

 

 

 

これ、美味しい上にボリュームがスゴい!!

b20210716-1

 

 

 

 

 

 

 

これも柔らかくて美味しかった!ビールと相性抜群!!

なんだかチャーハンが食べたくなったので、半チャーハンもお願いしました。

b20210716-3

 

 

 

 

 

 

 

このチャーハンめちゃくちゃ懐かしい味で美味しい!!このチャーハンだけ食べに来ても良いかもです。

そして、ワンタンチャーシューメンがメニューに有ったので、お店の方に別料金で構わないので勝浦タンタン麺のスープに変更出来ないか聞いたら、快く変更してくださいました!!(ありがとうございました。)

b20210716-5

 

 

 

 

 

 

 

カツオの出汁が香るスープに勝浦タンタン麺特有の辛味や玉ねぎの甘さがたまらなく美味しかったです!!ワンタンもチャーシューも美味しかったですよ~

このお店の嬉しいポイントが11時~20時まで通しで営業していて、昼の時間が遅くなってしまった時には最高です!!