お盆休みは御宿台の自宅でバーベキュー!!

田熊です!!

千葉県も緊急事態宣言が発令されて、楽しみにしていた定休日にランチを食べながら飲むビールに幸せを感じていたのですが、今は我慢ですね!

という事で、お盆は御宿台の自宅でBBQをしました~!!

b20210823-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前にも行きましたが、お盆休み中にも海老網のお手伝いに行き伊勢海老とサザエを頂いたので、BBQで美味しく頂きました~!!

伊勢海老は刺し身も良いですが、焼いたほうが私は好みです!

後は、旬の野菜も美味しく頂きました~このナス最高でした~

b20210823-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

BBQで野菜を焼くと焦げちゃって食べられないか、逆に生っぽくて不味いなんて経験ないですか??

そんな時!野菜にあらかじめ、油を塗って焼くと焦げずにしっかり焼けて美味しく食べられますよ~!
このナスは半分に切って中に切れ目を入れて油を塗って焼いただけですが、トロトロで最高でした。

BBQといえば肉!!という事で今回は、少し奮発していつもより良い肉を買いましたが、焼肉屋さんに食べに行く事を考えたら相当安上がりでした。

b20210823-4

 

 

 

 

 

 

 

愛犬スマイリーも参加したかったようですが、今回は家の中で我慢してもらいました。。。

b20210823-2

いすみ市で釣れた鯛で鯛めしを作りました♪

こんにちは!高橋です!

しばらく曇り予報が続いていますね。
8月も残り約1週間!あっという間に夏が終わってしまいますね。。。

さて、先日の田熊店長のブログで「鯛」を釣りに行ったことを書かれていましたが、たくさん釣れたからと私たちにも鯛をくれました~♪

嬉しいいただきものをしたので、1日中どんな風に食べようかな~と頭の中を鯛がグルグル泳ぎます(笑)

悩みに悩んだ末。。。「鯛めし」にしました♪

仕事が終わり帰宅後、早速始めます!!!

b20210822-1

 

 

 

 

 

 

 

ウロコ取りにはペットボトルのキャップを使うと良い!と店長から以前聞いていたので、キャップを使い綺麗にウロコを取ります。
簡単!周りにも飛ばないのでキッチンも汚れない!良いこと尽くしです♪

ウロコを綺麗にとったら、内臓を処理し、水で洗います!

b20210822-2

 

 

 

 

 

 

 

つるんつるんになりました(笑)

今回は1匹使用し、もう1匹は次回用にウロコと内臓の処理をして冷凍しました♪

軽く塩を振って両面を焼き、酒・醤油・塩・出汁昆布・きざみショウガ・ネギを入れ、最後に鯛を豪快にドーンっと丸ごと乗せます!

b20210822-4

 

 

 

 

 

 

 

鯛が大きかったので綺麗に入りませんでしたが、炊飯器に押し込みます(笑)

そして炊飯スタート♪

段々と良い香りがしてきて、キッチンが美味しそうな香りでいっぱいです!

いよいよ炊き上がり!

b20210822-5

 

 

 

 

 

 

 

一旦鯛を取り出し、骨が残らないようにほぐします…

ほぐした身を炊飯器に戻し混ぜ混ぜ。。。

完成です!!!

b20210822-3

 

 

 

 

 

 

 

最高に美味しい!!!
娘ちゃんもたくさん食べてくれました♪
次回用に残してあるもう1匹も近いうちにまた鯛めしにしたいと思います♪

田熊店長ありがとうございました♪

一ノ宮海岸、季節を感じてゆるりと過ごす休日

こんにちは!稲留です!

8月も後半に入り、日中はまだ暑い日が続くものの、朝晩は虫の声や、あたりの景色、さわやかな空気の中に何となく秋の気配が感じられるようになってきました。

家の前の空き地には、萩の花が咲いているのを見つけました。

b20210821-8

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、近所の田んぼも、稔りの秋。

b20210821-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たわわに稔った稲穂が風に揺られ、まさしく黄金色に輝く海原のようです。

b20210821-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、お休みだった昨日は、近くの一ノ宮海岸で泳いだりして、ゆったりと過ごしました。

朝のビーチです。

b20210821-3

 

 

 

 

 

 

 

青い空に雲がぽっかりと浮かんでいて、とても良い天気、波もあまりなく、気持ちよく泳げました。

そして、夕方も泳ぎに行きました。

b20210821-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人っ子一人いない夕方のビーチ、水平線がほんのりとオレンジ色に染まっています。

b20210821-6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

黒い砂浜に風で出来た模様が綺麗でした。

b20210821-7

 

 

 

 

 

 

 

 

季節と自然を体感でき、美しい海で泳げる暮らしができる幸せを実感した一日でした。

 

いすみ市の富士丸さんに乗船して真鯛が爆釣でした~!!

田熊です!!

昨日くらいから暑さが復活して来ましたね~。今年は残暑が厳しい予報のようですので、お体ご自愛ください。

さて、今週の定休日のことですが毎月恒例の真鯛釣りで富士丸さんに乗船してきました。

風が強い予報も出ておりましたが、南西風だったので問題なく出船できました。

天気が良い予報だったのですが、時よりこんな雲が近づいてきて、びしょ濡れになりました・・・。

b20210820-1

 

 

 

 

 

 

 

しかし、海の中は絶好調で仕掛けを入れる度に当たりがあります!!

探見丸(船の魚探とWi-Fiでつながった受信機)を覗いていみると!!!

b20210820-2

 

 

 

 

 

 

 

上から下までベイトだらけ!!

こんな状態でも釣れない時は釣れないのですが、この日はバシバシ当たります!!釣堀状態!

型は小さいですが4・50匹釣ったと思います。(20匹くらいから数えるのやめました)

ちなみに殆どリリースしました。釣れすぎて魚の写真がない・・・。

この釣りを始めて何年か経ちますが、こんなに釣れたのは初めてです。

あまりに釣れすぎて、最後の方は作業みたいになっておりました・・・。

ただ、色んな当たりのパターンを経験できたので、かなり経験値は上がりました!!

次回も爆釣(程々に)目指して頑張ります!!

御宿町 ウォーターパーク営業中!

こんにちは山本です。


以前宮崎県に住んでいた時にお世話になっていた先輩から
お中元を頂きました!
宮崎牛と宮崎豚のハンバーグで200グラムとボリューム満点で手作りなのでお店でたべるハンバーグの味みたいにとても美味しかったです。

 

 

 

 

緊急事態宣言により

千葉県全域で海水浴場が閉鎖になりました。。

去年も海水浴ができなくて、今年も同じ状況になってしまいましたが

御宿海岸の目の前にある御宿ウォーターパーク

今年は人数制限をしながらも営業しています!!

感染対策をしつつ上限を300人として

8月31日まで行われているようです。

まだ今年は泳いでないという方や

夏が終わる前にもう1度泳ぎたい方にはおススメです!

 

 

御宿ウォーターパークの入り口近くに

橋があり、石畳になっています。

その中によーく見るとハートの形をした石があります♪

御宿ウォーターパークに行った際は是非見つけて見てください。

 

勝浦市 海遊び&漁師のお手伝い♪

こんにちは!高橋です!

お休み中は天気の悪い日が続き、気温も低く…悲しいです。
水曜日だけ晴れていたので、娘ちゃんと妹ちゃんを海に連れて行きましたが、海水温がビックリするほど低く、キーンっとまるでアイシングをしているようでした(泣)
私は前日コロナワクチンの接種だったのですが、腕が痛くて上げられない…大人しく海に足だけ浸かろうと思っていたのですが、容赦ない妹ちゃんと娘ちゃん。キンキンに冷えている海水を思いっきりかけられました~(笑)

b20210817-9

 

 

 

 

 

 

 

子供は水が冷たくても問題なし!バシャバシャ泳いでいました!

b20210817-6

 

 

 

 

 

 

 

妹ちゃんは優雅に浮き輪でプカプカ~

b20210817-8

 

 

 

 

 

 

 

娘ちゃんは海に飽きて途中から砂遊びにチェンジ~

この日は母の友人家族が遊びに来てくれていたので、夕方からバーベキューをして、暗くなってから皆で花火をしました♪

b20210817-5

 

 

 

 

 

 

 

そして次の日の早朝、いえ!まだ夜中。
父の漁のお手伝いに駆り出され、行って来ました~!

b20210817-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本気でお手伝いをしたので写真がこれしかありません…
父とペアで網を運び、かかった魚などや大量についたゴミを取り、綺麗になった網をまた船に戻す…

b20210817-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2時間程で終了しましたが、改めて大変な仕事だなと思いました…
次の日は身体のあちこちが筋肉痛で悲鳴をあげていました(笑)

また休みの日は手伝いに行って来ようと思います!!!

房総の古城、雨霧に煙る久留里城に行ってきました!

こんにちは!稲留です!

5日間のお盆休暇は、残念ながら雨模様、太陽はほとんど見られませんでした。

それでも1日目はちょっと太陽が覗いていたので、どうしても泳ぎたくて、近所のビーチまで行ってきました。
曇り空の下、砂浜に綺麗な紫色のハマゴウが咲いていました。

b20210816-20

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハマゴウは香りが良く、香りの成分を利用して、お線香や薬草としても使われるそうです。

さて、この間、房総の内陸に位置する久留里城に行ってきました。

自然豊かな古道をのぼり、天守閣を目指します。結構な登り道です。
頂上近くには、城壁が見えてきます。

b20210816-1

 

 

 

 

 

 

 

 

そして見上げると、久留里城(模擬)がそびえ立っています。

b20210816-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このお城は雨城(うじょう)とも呼ばれ、城の完成後、雨が良く降ったとの事、また山にはよく霧がかかり、遠くから見ると雨が降っているように見え、城の姿が隠し覆われ敵の攻撃を受けにくかったと言われているそうです。
この日も小雨が降っており、天守閣からの景色は、雨靄に霞んでいました。

b20210816-5

 

 

 

 

 

 

 

雨の中の空気に、森の精気が感じられます。

b20210816-7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、二の丸には新井白石の銅像がありました。有名な学者で、歴史の教科書にも出てきたのを覚えています。

b20210816-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰りには、名水百選に選ばれている久留里の湧き水をボトルに入れて帰りました!
美味しい水でした。

鴨川市 ヒマワリのサプライズ!


こんにちは山本です。

庭で育てていたヒマワリは頭を垂れて

お花も真っ黒になり、お休みの日に全部刈ろうと思っていました。

ところが!!

ヒマワリの葉の付け根のところから蕾がでています。

しかも、見渡すと既に咲いていました。

ヒマワリの種を植えてすぐの頃

芽がでたものの虫に食べられてしまったので

追加で違う品種でしたがヒマワリの種を植えました。

その、後から植えたヒマワリが再び花を咲かせる品種だったようで

驚きました。

栄養が新しい花に行くよう

頭が垂れている花は全て切り落としました。

早々と刈らなくて良かったです。。

いつも通りサーフィンに行く準備をしていると

我が家の猫おすぎがサーフボードの上に乗って邪魔をして

何か言いたそうな顔をしています。

毎日、暑い日が続き我が家では常にエアコンを入れているので

窓を開けて欲しい!もしくは散歩に連れてけ!

顔で主張するタイプなんです(笑)

 

 

誠に勝手ながら8月11日から8月15日まで

エンゼル不動産 房総店は連休となります。

8月16日から通常営業となりますのでどうぞ宜しくお願い致します。

いすみ市にある定食屋さん「大吉(だいよし)」さんに行って来ました~!!

田熊です!!

昨日は大雨で大変でしたね~!!私も、一瞬外に出ただけなのに全身びしょ濡れに・・・。

びしょ濡れの中年男・・・。我ながら気持ち悪いですね。

我が家の愛犬スマイリーは雨が降っていると散歩に行けないことを知っているので、そんな時はふてくされてこんな顔をしております。

b20210809-3

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、散歩に行ける!!と分かったら一変に、こんな顔になります。

b20210809-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、散歩中!!凄い笑顔です!!

b20210809-6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スマイリーに出会うまで知らなかったのですが、犬って表情が豊かなんですね!!

さて、先日のことですがランチを食べに、いすみ市にある「大吉(だいよし)」さんに行って来ました~!

b20210809-4

 

 

 

 

 

 

 

 

急いでいたので、メニューの写真などはありませんが、メニューはハンバーグやラーメンなどもあり豊富なので、お子様連れでも安心ですね!

私は、お刺身定食(1300円)をお願いしてみました。

b20210809-1

 

 

 

 

 

 

 

彩りがよく食欲をそそります!

b20210809-2

 

 

 

 

 

 

 

カツオの血合いの色から鮮度の良さがうかがえます!!

マグロは時期的に仕方ないとして、他の刺し身はとても美味しかったです!!

閉店間際にお伺いしましたが、接客も気持ちよく居心地の良いお店でした。

お近くを通った際には寄ってみてくださいね~!!

大吉
所在地: 〒298-0004 千葉県いすみ市大原1199-2
電話: 0470-62-4636

鴨川市天津小湊 連夜の花火開催中!

こんにちは山本です。

今日は朝から台風が接近している為

風が強くて横殴りの雨が降っていました。

房総店の前のヤシの木もグラングランしています。

何も被害が無いことを祈っています。

 

 

 

昨日、仕事帰りに車を走らせていると

鴨川市小湊、鯛の浦や誕生寺の入り口付近で

花火の音がして、小湊海岸で市販の打ち上げ花火でも

しているのかと思っていると

花火の音がやけに大きく海を見ると

大きな花火が上がっています。

急いで車を停めて今年初めての花火を見ることが

できてとてもラッキーでした!!

昨年のコロナ禍からたまにあるサプライズ花火と

思っていましたが。。

帰宅して調べてみると毎年恒例の8月連日行われる

花火が今年も行っているそうです。

鴨川市小湊の内浦湾では、8月1日(日)~20日(金)

の毎日20時から約15分花火が打ちあがります。

天候によっては中止もあるそうです。

なお、鯛の浦遊覧船で海の上から内浦湾をバックに

花火を見ることができるそうです♪

今年もほとんどの花火大会が中止になっているので

貴重な体験ができますね!