房総の里山の風景が残る町「長南町」で笠森観音と美味しいお蕎麦屋さん

田熊です!!

大分春めいて来ましたね~。花粉も全開で飛び始め、中学生の頃から花粉症の私にとっては非常に厳しい季節となっております。薬を飲んでいても辛いときあるんです。

さて、そんな花粉症の私が何を思ったか、急にドライブに行きたくなり「笠森観音」まで行ってきました~!!

IMG_8054

 

 

 

 

 

 

 

こちらの観音堂は、長元元年(1028年)に建立されております。大岩の上に61本の柱で支えられた特異な建築様式で全国でも珍しい日本唯一の構造で国指定の重要文化財になっているそうです。

観音堂に上がってみると、とっても見晴らしが良かったです!!

IMG_8051

 

 

 

 

 

 

 

桜の名所としても有名らしいので、これからの季節楽しみですね!!

ただ・・・高所恐怖症の私は、結構怖かったです。

こんな看板もありますので、お子様連れの際は十分にお気を付けください。

IMG_8052-1

 

 

 

 

 

 

 

そして、お参りの後は何故か蕎麦が食べたくなるので、事前に調べておいた美味しそうなお蕎麦屋さんに行ってきました~!!

IMG_8055

 

 

 

 

 

 

 

2020年6月にオープンされた「手打ち蕎麦 長南 くらや」さんです!!

このお店の店主さんは、長南町のご出身で高校卒業後に池尻大橋の「藪そば」で修行され、更には日本料理の老舗「なだ万」でも修行をされたそうです。これは期待せずにいられません!

口コミに「天ぷらも美味しい」と書いてあったので、迷わず天ざる(大盛)をオーダーしました。

IMG_8057

 

 

 

 

 

 

 

なかなかのボリュームです!

蕎麦は、香りが良くコシもあって美味しかったです!

口コミ通り、天ぷらも本当に美味しかったです!

IMG_8058

 

 

 

 

 

 

 

エビ、フキノトウ、シイタケ、タケノコ、ブロッコリーなどがカラッと揚がっていて、美味しかったです!

これからの季節、房総の里山は桜をはじめ色々な花が咲き乱れ最高の季節となりますので、遊びにいらしてくださいね~!!

長生郡白子町の “ しらこ温泉桜祭り ”へ、ライトアップされた桜を見に行ってきました!

昨日ご来店されたお客様が白子方面からお越しとの事でしたので、白子町の「河津桜」のお話を伺った所『まさに今見頃だよ』と教えて頂きました。

今までちゃんとお花見に行くというよりは通りすがりに見ているだけで、昨年は時期を逃してしまい、今年こそはと思っていた所でしたので、行くしかない!!と仕事が終わってから行ってきました(^^)/

しらこ温泉桜祭りは、2月14日~3月5日で本日まででした!
ありがたい事に、18:00~21:00ライトアップされていて急きょでしたがキレイな桜を見る事が出来ました♪

昼間の桜はこんな感じです。※白子町観光協会ホームページより
eve01_3

 

 

 

 

 

 

イベント会場は広い範囲でやっていました。

1677998704051-1

 

 

 

 

 

 

 

私が到着したころも、ライトアップされた桜を見に何台も車が出入りしていました。何カ所も駐車場があるのも嬉しいですね!
DSC_1603-1

DSC_1619~2-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

黒い背景のピンクの桜もキレイですよね!

1677998702035-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

桜の木によっては葉っぱがチラホラ出ていましたが、もう少し桜の花が楽しめそうです。

白子町までなかなかいらっしゃれない方は、白子町観光協会のホームページで動画が見られます。
もちろん直接見て頂きたいですが、白子町の河津桜を見た事がない方は見てみて下さい!
お花見気分を味わえるかもしれません(*^-^*)

そして機会がありましたら是非、直接見に来て下さい!

勝浦市 「2023かつうらビックひな祭り」が大盛況でした♪

こんにちは、西川です!

来週の最高気温は19度予報!春を感じますね♪
我が家では妹ちゃんが小学校の卒業を控えており、長い6年間もあっという間に過ぎてしまい、妹の成長に胸がいっぱいです。
卒業式まで残り少しですが、たくさん思い出を作って最高の卒業式を迎えて欲しいと思います♪

さて、そんな妹ちゃんが、仲良しのお友達と一緒に「2023かつうらビックひな祭り」に行ってきたようで、「楽しかったよ~」と報告の連絡をくれました♪

B1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは1番の見どころ!浜勝浦にある遠見岬神社です。約60段の石段一面に1,800体の人形が飾られ、夕暮れ時はライトアップされていたそうです。

B2

 

 

 

 

 

 

 

こちらは128号線の墨名交差点付近のお雛様~

B4

 

 

 

 

 

 

 

勝浦のゆるキャラ「カッピー」も参加です♪

B6

 

 

 

 

 

 

 

お祭りの「お囃子」の披露も行われていたそうです!

そして、開催前から私も気になっていたこちら~

B3

 

 

 

 

 

 

 

勝浦~御宿間をシャトルバスとして利用できる「オープンバス」です!
この機会に乗ってみたいなと思っていたのですが、残念ながら行けるタイミングが無く、今回は妹ちゃんの感想で「行った気分♪」「乗った気分♪」になろうと思います・・・

キッチンカーも来ていて春らしい「いちご飴」もゲットしたそうです♪
B7

 

 

 

 

 

 

 

4年ぶりの開催ということで期間中は平日、土日問わず連日多くの方で賑わったそうです!道路も渋滞していて、久しぶりに活気づいた勝浦だったのではと思います♪

御宿町にある「PORCO(ポルコ)」さんにランチへ行って来ました!

こんにちは、高橋雄貴です!

久しぶりにガッツリお肉が食べたいと思い、御宿町にある「PORCO(ポルコ)」さんにランチへ行って来ました。
店内に入るとは炭火焼きのいい香りです。
写真 2023-03-01 14 09 39 (1)

写真 2023-03-01 14 09 13

どれも美味しそうで迷いましたが、店員さんのオススメの『ハーフ(ロース&バラ)』のにんにくしょう油味、トッピングで「増しライス」と「増し白髪ねぎ」を注文することにしました。
写真 2023-03-01 14 04 49

写真 2023-03-01 14 03 23

お肉は並盛で4枚ですが、並盛でも丼ぶりの蓋からはみでる量です!!
白髪ねぎと炭火焼きとの相性が良く、とても美味しく大満足でした!
ねぎが好きすぎて、白髪ねぎをトッピングした結果。。。お肉が隠れてしまい失敗してしまいました。お肉のボリュームをお伝え出来ずですみません

写真 2023-03-01 13 53 21

写真 2023-03-01 13 58 19

豚丼の種類も豊富で、トッピングも選べるので
皆さんも是非、自分だけのオリジナル豚丼を見付けてみて下さい。

PORCO(ポルコ)
住所:千葉県夷隅郡御宿町新町272
営業時間:11:30~14:00
17:30~20:30
定休日:不定休
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

勝浦市 2023かつうらビッグひな祭り

こんにちは山本です。

昨日のお休みは明日まで開催されている

2023かつうらビックひな祭りに行こうと計画していました。

ところが、朝起きると首を寝違えてしまい

にっちさっちも行かない状況でした。。

奥さんには申し訳ないことをしましたが

昨日は1日のんびりする日に変更しました。

南風が強く、気温が高いので

窓の陽があたるところでゴロゴロしながら

贅沢な1日を過ごしました。

目の前には毎日、一生懸命

陽のあたるとこでコロンコロンする

飼い猫おすぎがお手本のようにのんびりしていました。

数日前、平日にもかかわらず勝浦の商店街近くを通ると

車が多く大渋滞でした。

4年ぶりに行われている、ひなまつりにたくさんの方が

来ていて大賑わいでした。

まだ、明日まで行われていますので是非行ってみてはいかがでしょうか

(勝浦市観光協会公式ホームページより)

2023かつうらビックひな祭りの詳細はこちら

勝浦市「お食事処うちだ」さんで美味しく楽しい新年会♪

田熊です!!

先日、出張で熱海に行ってきたら河津桜を見に来たお客様で平日なのに大渋滞してました・・・。

房総なら平日であれば渋滞せずに河津桜を楽しめるスポットが沢山ありますので、ぜひ河津桜を見に来てくださいね~!!

IMG_8038-1

 

 

 

 

 

 

 

さて、先週の事ですが久しぶりに御宿、勝浦で一緒にサーフィンをする仲間で集まり少し遅めの新年会をしてきました。

今回の新年会の会場は勝浦市松野にある「お食事処うちだ」さんです。

少し前まで、コロナが気になり中々集まりにくい日々が続いておりましたので、久しぶりに大勢の仲間とお酒を飲めてとても楽しかったです!!
メンバー構成は、元々地元出身の方、私のような移住者が半々くらいで一緒にサーフィンしていても楽しい仲間ですが、一緒にお酒を飲むのも最高に楽しい仲間たちです。こういう仲間ができるのも移住生活の醍醐味ですね!!

「お食事処うちだ」さんは、料理がとても美味しいです!特にヒレカツが絶品です!!

IMG_8018-1

 

 

 

 

 

 

 

このもつ鍋も美味しかったです!!

IMG_8014-1

 

 

 

 

 

 

 

もちろん、ここは勝浦ですので刺身も美味しかったです!!

IMG_8017-1

 

 

 

 

 

 

 

送迎用のマイクロバスも所有されていますので、送迎をご希望される方は相談してみてください!!

お食事処うちだ
所在地: 〒299-5211 千葉県勝浦市松野199-10
電話: 0470-77-1129
※完全予約制となっておりますので、ご利用される場合はお気を付けください。

長生郡一宮町 “菓子工房 杏 an cafe ” でケーキを飲み物をテイクアウトしました!

ちしきです。

先日ふと夜空を見上げると、くっきりとキレイな三日月が出ていて何かに似ていると思い写真におさめてみました!雲もなく星もキレイでした(^^)/

「不思議の国のアリス」に出てくる ❛ チェシャ猫 ❜ が笑った時の口の形に見えませんか!

20230223_201110-1

 

 

 

 

 

 

 

そして今朝は、枯れた草の中ちらほらと頑張って咲いているタンポポもっ

DSC_1560-1

 

 

 

 

 

 

 

春が待ちどおしくなります(*´▽`*)

先日、友達の誕生日のケーキを買う為、久しぶりに“菓子工房 杏 an cafe ”へ行ってきました!

DSC_1559-1

 

 

 

 

 

 

 

何種類かあるで

DSC_1552-1

 

 

 

 

 

 

 

いちご好きなお友達にはやはり、これです!
『白いちごといちごのタルト』~一宮観光いちご組合さん~ です!!

美味しそうないちごが、こんなに沢山のっています♪
白いちごの存在は、知っていましたが食べた事がないので今度は自分に購入したいです。

1677403479668-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分たちには、飲み物を購入しました!

写真の右が、自家製ティーレモネード、レモンがたくさん入っていて見た目も可愛らしいですよね!
「はちみつとレモンが丁度よく、爽やかで美味しい」と母が言っていました!

真ん中が私のは、ホットのロイヤルティーマキアートです。
こちらも丁度良い甘さで、一緒にケーキを食べたくなりました!
我が家は前日にケーキを食べてしまったので、また別の機会に伺おうと思います。

DSC_1555-1

 

 

 

 

 

 

 

イートインスペースもあり、カフェメニューも気になるものばかりです。
是非、ホームページを見てみて下さい(^o^)丿

菓子工房 杏 an cafe
〒299-4312 千葉県長生郡一宮町宮原208-1
TEL:0475-42-8883
営業時間:水曜日~金曜日・祝日 10:30 ~ 15:00
土曜日・日曜日 10:30 ~ 17:00

定休日:月曜日・火曜日

勝浦市 休日はお家で焼き芋作りに挑戦♪

こんにちは、西川です!

季節の移り変わりは本当に早く、もう少しで3月ですね。
白子町では早咲きで知られる「しらこ桜」が見頃を迎えます!2月から3月初旬が見頃で、九十九里ビーチライン沿いに植えられている約500本の桜はとっても綺麗です。機会がありましたら是非行ってみて下さいね♪

先日のことですが、少し時期外れ?の「焼き芋」をしました♪とは言っても、私はお手伝いなしの夫と娘ちゃんのお楽しみです!

まずは2人でスーパーにお芋を買いに行くところからスタートしました。
買ってきたお芋を良く洗い、両端を切り落とし、塩水に浸します。

DSC_0027

 

 

 

 

 

 

 

30分程経ったら、濡れたキッチンペーパー、アルミホイルで巻き巻き・・・

1
DSCPDC_0003_BURST20230212140339202_COVER

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

火を使って本格的な焼き芋作りに挑戦をしたので、お外にバーベキューコンロをセットしてじっくりと焼いていました。

夫に写真をお願いしていたのですが、火加減に夢中になり忘れてしまったそうです・・・泣

そしてようやく完成した焼き芋がこちら~

DSC_0036

 

 

 

 

 

 

 

焼き過ぎたのか回りのコゲが多くなってしまいましたが、中はしっとりの美味しい~焼き芋が完成しました♪

楽しかったのか次回の計画もまた立てているようです!
楽しい休日となりました♪

御宿町にある「Kitchen Handy」さんへ行ってきました!

こんにちは、高橋雄貴です!

今回は、久しぶりに夕食を外で食べようと思い、御宿町で以前から気になっていた「Kitchen Handy」さんへ行ってきました。
お店の近くには、ホテル サヤンテラスさんがあります。
日中ですと、お店のテラス席から御宿海岸を眺める事が出来ます。
今回は夜に伺ったので、残念ながら景色を楽しむことは出来ませんでした。

写真 2023-02-23 18 08 10

写真 2023-02-23 17 29 06

写真 2023-02-23 17 28 49

どれも美味しそうで決められなかったので、店主さんおススメのガパオライスにプラスでAセット注文することにしました。
セットメニューは、AかBのセットから選ぶことが出来ます。
パクチーは注文の際に抜く事も出来るので、パクチーが苦手な方でも安心して注文できますね。
私は、最近パクチーは栄養価が高くビタミン豊富で健康に良いという事を知ったので、そのまま注文しました。
写真 2023-02-23 17 38 02

ガパオライスは、丁度良い辛さでパクチーと相性が良く、とても美味しかったです。
ランチのメニューも気になるので、次回はランチで伺いたいと思います。

↓こちらは2月のお休みとイベントのお知らせです。
気になる方は、チェックしてみてください!

写真 2023-02-23 17 54 14
KitchenHandy 

Kitchen Handy
住所:千葉県夷隈郡御宿町浜352-1
問い合わせ:0470-62-5853
営業時間:[火~金] 11:00~16:00 17:00~21:00
[土・日] 11:00~21:00
定休日  不定休 毎週月曜日

館山市 Ortoオルトさんに行ってきました。

こんにちは山本です。

お休みのランチをどこに行くか考えながら、

ネット検索をしていたら

ご当地グルメ「食べるべき一品 館山・南房総編」

というサイトを発見しました。

どれも美味しそうな写真で悩んでしまいます。。

今日はパスタと決めて行きたいお店を選びました!

館山市にあるOrtoオルトさん

国道から1本中に入った道にあって、お店の名前が書いてあるのはここだけ

反対車線からお店を探していましたが

わからなくて1度通り過ぎてしましました。。

外観も店内もすごくオシャレな作りです。

食べるべき一品のグルメサイトにはオルトさんの

ボロネーゼの写真が載っていましたが

ランチメニューにはありませんでした。。残念

ということで他のランチメニューをオーダーしました。

奥さんはランチサラダ+パスタ+デザート3種をオーダーして

パスタはスモークした鶏ムネ肉とブロッコリーのトマトソース

デザートは栗のムースと南房総産オレンジのタルトとガトーショコラでした。

僕はおすすめメニューにあった

広島産牡蠣とほうれん草のクリームパスタにしました。

奥さんのパスタも味見させてもらいましたが

どちらのパスタもとても美味しかったです。

そして牡蠣もすごく大きくてビックリでした。

Ortoオルト
千葉県館山市高井1639-5

◆電話番号
0470-23-0155

◆営業時間
11:00~14:30(L.O.14:00)
17:30~22:00(L.O.20:00)

◆定休日
月曜日

◆駐車場
お店の前にあります

「食べるべき一品」にはまだ行きたいお店が

まだたくさんあったので、楽しみです♪