君津市 “ 亀山湖畔公園 ” で紅葉を眺めならお散歩してきました!

ちしきです。

春はよく桜を探しにドライブしたりしていましたが、ここ数年ゆっくりと紅葉を楽しんでいないなぁ~!と思い「今年こそは」と、君津市の亀山湖へ行ってきました(^^)/

大多喜町を経由し所々色づいている木々、景色を楽しみながら向かいました。
DSC_3528-1

 

 

 

 

 

 

 

もちろん、運転中写真は撮れないので、車を止めて撮影しました!
DSC_3531-1

 

 

 

 

 

 

 

子供の頃に亀山湖やダムへ来た事があるようなのですが、小さかったので全く記憶がなく、初めての気持ちで来ました。
DSC_3521-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後から調べて分かったのですが、私が行ってきたのは亀山ダムの近くの「川俣地区」で他にもいくつも公園があるようでした。
愛犬も一緒に連れて行ったのですが、亀山湖沿いの公園は縦長でお散歩に最適でした。
DSC_3508-1

 

 

 

 

 

 

 

ちゃんと整備させているので歩きやすく、愛犬も軽やかにお散歩を楽しんでいました(*^▽^*)
DSC_3507-1

 

 

 

 

]

 

 

ベンチもあり景色を眺めながら、ゆっくりするのにちょうどいい公園でした。
DSC_3519-1

 

 

 

 

 

 

 

紅葉ですが「川俣地区」では所々見られる感じでした。
DSC_3510-1

 

 

 

 

 

 

 

気になった方は、是非足を運んでみて下さい。

亀山湖・亀山ダム※君津市公式ホームページより

東京ドイツ村のイルミネーションを見てきました~

こんにちは山本です。

お休みに東京ドイツ村のイルミネーションを

見に行ってきました。

関東の三大イルミネーションというのは

知っていましたがなかなか行く機会がなく

始めてドイツ村に行きました。

鴨川の家から袖ヶ浦市にあるドイツ村まで車で1時間弱で着きました!

以外に近くてびっくりでした。

「東京ドイツ村」ディズニーランド同様千葉県にあるのに東京と付くのは

群馬県にあるドイツ村が先に商標登録されているため東京とつけたと

ネットなどで見かけましたが実際は開園した当初東京湾アクアラインが

開通したことで東京から近くなったことから東京と付けたそうです。

車で入場ゲートまで行き料金を払って駐車場まで車を走らせているときには

もの凄いイルミネーションが見えていて

テンションは上がります!

今年のテーマが「ガリヴァー旅行記」になっていて

巨人の家のドアをくぐって冒険がはじまる!

それを知らず反対方向から見始めてしまいましたが。。

それでも300万球の光は圧巻です!

光と風のショーが始まり音楽に合わせてイルミネーション

が変化したり、シャボン玉がでたりするみたいなんですが

見に行った日は風が強く、シャボン玉があんまり飛んでいませんでした。。

平日に見に行ったので、人も少なく綺麗なイルミネーションを

楽しめました。

クリスマス近くになると大混雑が予想されるそうで

時期によって駐車料金も違うので事前に確認してから

行ってみてください。

東京ドイツ村ホームページ

御宿台移住生活 スーパーおおたやさんで、脂ののった「わたなべ」最高でした。

田熊です!!

明日から12月ですね~!!なんだか暖かい日が続いているので、全く実感がわかないですね・・・。

それでも、朝晩は冷える日もあり、この方が布団の中に入ってきます。

IMG_0085-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

可愛いですし、こちらも暖かいので嬉しいのですが、この方は自分が温まって暑くなるとこうなります・・・。

IMG_0084-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まぁ・・・かわいいので仕方ないですが、めちゃくちゃ寒いです!!
このままでは、私が風邪をひいてしまうので少し移動して頂いて布団をかけて寝ていると、私の肩をまた、「ポンポン」と叩いて布団に入れてくれとせがまれます。。。幸せですね!

さて、昨日の定休日、波は全く良くなかったのですが、ダイエットのために一時間ほど海に入りました。波は見た目以上にダメでしたが、それでも少し体を動かしたらお腹が減りました。。。

という事で、いつものように「スーパーおおたや」さんに買い物にでかけたら、こんなものを発見しました!!

IMG_0086-1

 

 

 

 

 

 

 

「わたなべ」です。しかも!!脂が乗りまくっていて、真っ白です!!本名はスマガツオですが、千葉県では、わたなべと呼ばれています。理由は過去のブログをご参照ください。

IMG_0088-1

 

 

 

 

 

 

 

私が切ったので、下手くそな上に下の方のピロピロが気持ち悪い・・・。
でも、味は最高でした!!マグロでいうところの大トロです!また、マグロの大トロより脂があっさりとしていて食べやすかったです!!

IMG_0090-1-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

御宿町でとてもお世話になっている方から、スマイリー用のセーターを頂きました!!
冬のお散歩が快適になりそうです!!

長生郡長生村にある『Bourges COFFEE HOUSE』(ブルジュコーヒーハウス) さんに行って来ました

こんにちは森です。
先日のお休みに長生郡長生村にある『Bourges COFFEE HOUSE』 さんに行って来ました。
Bourges(ブルジュ)さんは一松海岸からほど近い白い壁のおしゃれな一軒家カフェ&美容室になります。
エントランスはひとつですが、カフェと美容室はドアで仕切られています。お隣の美容室はカフェの店主さんの奥様がやっているとのことです。
一松海岸入口交差点から約400mくらいの場所にあります。
HORIZON_0001_BURST20231123161949127_COVER

 

 

 

 

 

 

 

メニューはこちらになります。常時6種類はあるとのことでした。
DSC_0696

DSC_0697

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして自家製スイーツは日替わりで2~5種類ありますとのことでした。!(^^)!
DSC_0699

 

 

 

 

 

 

 

私が行った時は『オレンジのガトーショコラ』と『ブルーチーズのチーズケーキ』がありました。
色々聞いて迷いましたが、店主さんのお薦めにしました。スイーツはオレンジのシロップ漬けがのっている『オレンジのガトーショコラ』、珈琲は季節限定『秋のブレンド【ビストロ】』にしました。
DSC_0702

 

 

 

 

 

 

 

『オレンジのガトーショコラ』は少しだけリキュールを使っていますとのことでしたが、アルコールがダメな私でも大丈夫でした。しっとりとしたチョコレート生地とケーキに添えられた甘さ控えめホイップクリームがあっていてとても美味しかったです。オレンジのシロップ漬けも甘すぎずとてもおいしくて皮ごといただきました。珈琲もとても飲みやすくブラックでいただきました。
閉店間際までゆっくりしてしまったのですが、気分転換にお勧めしたいお店です。(^^)/
内装がとてもこっています。写真は取れなかったのですが気になる方はぜひ行ってみてください。

 

Bourges COFFEE HOUSE

長生郡長生村一松戊1479-2
営業日  12:00~17:00
定休日  火曜日・水曜日

いすみ市にある【万木城跡公園】に行って来ました!!

こんにちは。高橋雄貴です。

休日、天気が良かったのでどこか景色を眺めながらゆっくりできるところは無いかと探していたら【万木城跡公園】を見つけたので、行って来ました!

【万木城跡公園】は戦国時代に活躍した山城の一つで、房総でも代表的な山城の跡のようです。

車を入口前に停めて、ここからしばらく歩いていきます。

写真 2023-11-22 14 33 59

登った先にある椅子に座って記念撮影をすることが出来ます!
気持ちの良いそよ風にあたりながら、ゆっくりと景色を眺める事が出来ました。
写真 2023-11-22 14 27 08

続いて、万木城がある方面へと歩いていきます。
写真 2023-11-22 14 16 02

写真 2023-11-22 14 10 55

階段を登っていきさらに城の中央の階段を登り、実際に城の上からの景色を眺める事が出来ます。
「北・西」方面に1個ずつ設置されている望遠鏡でも見る事が出来ます。

「北方面」
写真 2023-11-22 14 00 08

「西方面」
天気はとても良かったのですが、雲がかかっていて本来拝むことが出来る「富士山」を見る事ができませんでした。。。
他の観光客の方も「富士山」を見る目的で来られる方がいらっしゃいました。
写真 2023-11-22 13 51 10

それでもこの広大な景色に圧倒されて本当に感動しました!!
久しぶりに山へ登り綺麗で広大な景色を眺める事が出来て良かったです。
今後も房総の綺麗な景色を求めて、色々な山に登っていきたいと思います!

万木城跡公園
住所:〒298-0111 千葉県いすみ市万木834

いすみ市のパン屋さん “ラ☆パン”さんへ行ってきました!

ちしきです。

昨日までは暖かかったのがウソのように、今日は朝から寒くなりました。
そろそろコートの出番になりそうです!

さて、お休みの日はほぼ「パン屋さん」に行っている私ですが、今回はいすみ市の“ラ☆パン”さんへ行ってきました(^^)/

朝の7時から営業されているので、通勤前に寄れる嬉しいパン屋さんです。
DSC_3456-1

 

 

 

 

 

 

 

ハード系のパンから菓子パン、種類が豊富なパン屋さんです!
その中で私がなんとか選び出したパン達。
あったら必ず買う「ガーリックフランス」と、シンプルで美味しい「塩パン」
DSC_3459-1

 

 

 

 

 

 

 

写真の左側は「メープル」。パンにメープルが練りこんであり、間にポイップクリームが挟まっています。
真ん中はシンプルな「ドーナッツ」甘さが丁度よくて大好きな味です!
右上は初めての「ハニーチーズ」間違いない美味しさ!!(*^▽^*)
DSC_3461-1

 

 

 

 

 

 

 

今回は午前中10前位に伺ったのですが、パンがギッシリ並んでました。
お客様が次々といらっしゃり、店内の写真は撮れませんでした。
年齢層も幅広く、地元に愛されているパン屋さん!

おすすめのパン屋さんです♪

~ラ☆パン~

千葉県いすみ市岬町椎木380-7
TEL:0470-87-4109

南房総ジャズフェスティバル2023

こんにちは山本です。

一昨日のお休みは天気が良く、風も弱いので

波が良いかもしれないと

期待して、海に向かいました。

半袖のTシャツでも暑く

海に着く頃には汗をかくくらいでした。

この日、千葉南エリアは全体的に波が小さく

その中でも比較的、波が良いところを見つけて

サーフィンをすることにしました。

南房総市白渚海岸

波はそこそこでしたが人も少なく

天気が本当に良く、水温は少し下がっていて

まるでカリフォルニアの夏のような陽気で

とても良いお休みでした!

 

 

 

南房総市ではジャズフェスティバル2023が開催されるそうです!

11月25日(土)
受付・開場 15:00~
場所はHotel&Resorts MINAMIBOUSOU
料金:席のみ3500円/お弁当付き4500円
千葉県南房総市富浦町多田良1212

26日(日)
14:00~
野島埼灯台特設ステージ
千葉県南房総市白浜町630
入場無料


(画像 南房総市観光協会より)

今回の南房総ジャズフェスティバルは、千葉県生誕150周年記念事業で

行われるそうです。

また、多くのキッチンカーも来るそうなので

お休みの方や南房総に来る予定の方は是非行ってみてはいかがでしょうか。

両日とも仕事で行けないのが本当に残念です。。。

詳しくは南房総市観光協会の詳細でチェックしてみてください。
https://www.cm-boso.com/jazzfes2023.html

 

孤独のグルメで紹介された、いすみ市大原の源氏食堂さんが復活しました~!!

田熊です!!

11月も後半ですが、相変わらず暖かい日々が続いておりますね。
今日もぽかぽかと過ごしやすい一日でした。

さて、先日とんでもないニュースが飛び込んで来ました!!なんと、「孤独のグルメ」Season5 第9話「千葉県いすみ市大原のブタ肉塩焼ライスとミックスフライ」に登場して有名になった源氏食堂さんが惜しまれつつも4年前に閉店していたのですが、今年の9月に復活していたのです!!

源氏食堂さんといえば、4年前に行こうと思ったら、辿り着けず諦めた矢先に「閉店した」という話を聞いて、諦めてしまったことをめちゃくちゃ後悔をしておりました。

そして、今日!たまたま近くに行ったので寄らせて頂きました~!!

MicrosoftTeams-image (3)-1

 

 

 

 

 

 

 

復活する前の店構えを知らないので、なんとも言えないですが恐らく改装されたのだと思います。

本当は、お店で食べていきたかったのですが、妻が作ってくれたおにぎりがあるので、今回は揚げ物をテイクアウトすることにしました。

MicrosoftTeams-image (4)-1

 

 

 

 

 

 

 

左からエビクリームコロッケ、一口ヒレカツ、メンチカツです。
親切に、付箋が張られているのが嬉しいですね!!
しかも!注文してから上げてくださるので、熱々サクサクで非常に美味しかったです!!
特にヒレカツが柔らかくて美味しかったです!

行き方ですが、大原駅のロータリーから入っていくと「源氏食堂」さんがすぐにあります。
MicrosoftTeams-image (5)-1

 

 

 

 

 

 

 

今日現在、グーグルマップのナビだと行き止まりになってしまって辿り着くことが出来ませんでした。

次回は、夢にまで見た「ブタ肉塩焼ライス」を食べてみたいと思います!!

源氏食堂

いすみ市大原8701-2
TEL:0470-64-4646
営業時間:11:~14:30 17:00~20:30
定休日:月曜日

山武郡九十九里町にある『九十九里ハーブガーデン』さんに行って来ました

こんにちは森です。
先日のお休みに山武郡九十九里町にある『九十九里ハーブガーデン』さんに行ってハーブ畑の見学と併設カフェにて食事をしてきました。
DSC_0159

 

 

 

 

 

 

 

植え替え中のところもありましたが、きれいに咲いている場所もあります。
DSC_0158

 

 

 

 

 

 

 

『九十九里ハーブガーデン』さんは地元農家さんが作る野菜や、近くの片貝漁港で水揚げされる魚介類、そしてハーブガーデン内で栽培されたハーブ類を使ったお料理とのことです。ランチメニューもありました。またオリジナルハーブティーの試飲コーナーもあります。パティシエさんが作るケーキもその日のうちにほぼ完売してしまうとのことです。
メニューはこちらです。
DSC_0146

DSC_0150

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

注文を何にしようか迷いましたが、『生キャラメルシフォンケーキとハーブティ(いきいき)』を注文しました。
DSC_0155

 

 

 

 

 

 

 

キャラメル味クリームと甘控えめなクリームがあっていてとても美味しかったです。ハーブティーはドライハーブが入っていてとてもきれいな薄紅色をしていました。(^^♪

テラス席もあってワンちゃんとご一緒のお食事も可能です。興味がある方はぜひ行ってみてください。

 

九十九里ハーブガーデン
千葉県山武郡九十九里町片貝4477-2
営業  10:00~18:00
定休日 火曜日(祝日の場合振替あり)

南房総市にある【道の駅ちくら潮風王国】へ行って来ました♪

こんにちは。高橋雄貴です。

本日は仕事で南房総市にある、【ブランコスタ白浜】、【エスカール白浜】という物件に伺いました。
日中、ポカポカしていて汗をかいてしまうくらいとても良い天気でした♪♪
ブランコスタ白浜

~ブランコスタ白浜より~

【ブランコスタ白浜】から車で約10分程度の場所の南房総市千倉町にある【道の駅ちくら潮風王国】へ行って来ました!

場所は仕事やプライベートなどで度々通る道なので以前から知っていて、ずっと行きたいと思っていました!

駐車場に車を止めて降りてみると先ず、とても広い公園の登場です!!
日曜日という事もあり、家族連れの方が大勢いて賑やかでした!
写真 2023-11-19 12 05 56

続いて建物の方へ向かうと、〈第一千倉丸〉という漁船の登場です!
サバ・サンマ漁に、実際に使われていた漁船のレプリカだそうです。
実際に漁船に乗って海を眺める事も出来ます。
写真 2023-11-19 12 06 33

〈操舵室〉
写真 2023-11-19 12 18 04

〈操舵室の上部から〉
写真 2023-11-19 12 16 23

続いて建物の方へ向かって歩いていきます。
入口にある案内図を見ても分かるようにお店が沢山入っているのですが、美味しそうなお店〈ちくら製作所〉を見つけたので、食べてきました。
写真 2023-11-19 13 09 32

※メニューは一部です
写真 2023-11-19 13 09 25

エビトマトつけ麺
写真 2023-11-19 12 49 04

私は+150円で大盛りにして注文しました。

写真の見た目で少ないだろうと思い、大盛りにしたのですが大盛りにすると量がかなりありました。。
しかし、甘エビ、オマールエビの特性油がお口の中に広がりとっても美味しかったので満足でした♪
極めつけはつけ麺をご注文した方には、食べてる最中に店主さんが持ってきてくださる「伊勢海老の汁」を最後に頂く事が出来る事です!
こちらも濃厚でとっても美味しかったです♪

お店は食事やお土産など他にも色々あるので、南房総市に行った際は行ってみたいと思います。
ご家族でも楽しめる場所だと思いますので、是非行ってみてはいかがでしょうか。

道の駅ちくら潮風王国
住所:〒295-0025 千葉県南房総市千倉町千田1051