iZOOが有名かと思いますが、こちらは、河津七滝近くにある
KawaZOOになります。
最近、爬虫類などに興味がある子供が興味津々です!
世界のいろいろな種類のカエルを見ることが出来ます。小さすぎて見落とすことありますよー
ご興味ある方は是非。
iZOOが有名かと思いますが、こちらは、河津七滝近くにある
KawaZOOになります。
最近、爬虫類などに興味がある子供が興味津々です!
世界のいろいろな種類のカエルを見ることが出来ます。小さすぎて見落とすことありますよー
ご興味ある方は是非。
こんにちは!
梅雨明けしましたね。
本格的なナトゥが始まります。
伊豆にはきれいな海が本当に多いので、ダイビングやサーフィン等マリンスポーツにおすすめです。
下田は白浜海岸が有名・人気ですが
今日は下田吉佐美にあります大浜海岸の紹介です。
水質も透明度が高く、岩場にはカニが
集合体嫌いな方はこの先の写真は見ない方がいいですかね
カメノテ
この夏はぜひ伊豆の海へ遊びに来てみてくださいー!
外国人の方も多いので相まって本当に海外みたいで驚くはずです
7/15・16 熱海こがし祭りが開催されます!
各町内から出る伝統の木彫り山車
アイディアを駆使した装飾山車、そして神輿です。
照明の角度まで気を配った木彫りや、
その年の吊物をかたどった装飾山車20基以上が
東海岸町の審査会場へ繰り出します。山車のほか、6団体の御輿も会場を練り歩きます。
この日は、熱海市民は大人から子どもまでお祭り一色!
その年の話題の創作物の出来栄えも圧巻ですが
私が一番好きな山車は、歴史を感じる
縦笛だけで勝負する山車!
代々引き継がれていたであろう、
とこからともなく聞こえてくる笛の音色がとても素敵です!
伊豆高原駅近くの公共駐車場に停め
対島川沿いを河口に向け行きます。
5分ほど歩くと河口付近で行き止まりです。
突き当りを右吊り橋方面に行きます。左に行くと対島の滝があります。
城ヶ崎海岸 穴場スポットの海水浴場です。
大淀・小淀という大小の海水たまりがあり、プールのようになってます。
ちなみに外海でも泳ぐことが出来ます。
下の写真は小淀です。
このあたりから、遊びに夢中になり写真を撮っていないことに気づきました。
詳しくは↓をご参照ください。
https://izugeopark.org/geosites/hashidate/
波は無く、小さいお子さんでも泳ぐことが出来ます。
小魚もたくさんいて、息子たちも大はしゃぎです。
ただ、崖を降りるところがあるので、是非お気を付けください!
伊東も本格的に暑くなってまいりました。
と、いうことで
伊東駅の真ん前にある、『まんじゅう みその』さんで
塩みるくソフトクリームを頂いてきました!🍨
この涼しげな青と白の可愛い看板に惹かれます
伊豆の塩を振りかけるスタイルです!
ソフトクリームは、とっても濃厚で塩がまた甘さを引き立たせてくれます。
熱中症対策にも良いですね
こちらのお店は、お名前にある通り
伊東名物のお饅頭屋さんです。
有名な方々のサインも見受けられました👀
是非、涼んでみてください~~!
奏の森リゾートで開催されていた台湾フェアに行って来ました。
駐車場からレストランや物販棟の手前に小籠包がお出迎えしてくれていて食欲爆上がりです
欲望のままに4種類の味が楽しめるセットを購入 黒の皮に包まれているのは牛肉でした
メインの会場は物販棟の前にテントで仮設売場を作っていました
試食が色々あり、ビールも勧めてもらったのですが車を運転してきている為、
グッと我慢してマンゴーミルクを頂きました
🍺は購入し帰宅してからいただきました。軽くて飲みやすく、いくらでも飲めそう( ´艸`)
そして今回の一番の目的の試食 生ライチ💗 ジューーシーー 美味しかったです
なかなか食べる機会がないので大きいパックを購入
ラーメンやお菓子なども購入し台湾フェアをしっかり堪能してきました
台湾フェアは2回目だそうで、また3回目を期待しております
今回食べていない刀削麺や台湾ソーセージを次回はいただきたいと思います
奏の森から大室山が綺麗に見えます。
今から暑い夏がやってきますが 山の気温は少し涼しいので子供さんと一緒に楽しむのにオススメです。
伊東の夏!始まります!🎇
オレンジビーチから上がりますので
砂浜🌊にシートを敷いたら
頭上に打ちあがる花火を楽しめます!
ドカンっ!!という振動を是非味わってみて下さい!
毎年開催される 東伊豆町のイベントです。
「ほたる鑑賞の夕べ」に行ってきました。
海駐車場より送迎バスが出ております。
基本的に撮影が禁止なのと、真っ暗なので写真はほぼないですが、ほたるが飛んでいる幻想的な風景を味わえます。
是非毎年開催しているので、来年参加してみてはいかがでしょうか。
屋台も数件出ていて楽しめますよ!
先日、伊東駅から近くの丸山公園にてホタルを観てきました。
テレビで大々的に告知されていて、終了する前に急いで💨✨
※現在は終了しています
豊かな緑と澄み切った水が調和した丸山公園は“ホタルの名所”として有名
夕方から夜にかけて数百匹ものゲンジボタルが舞う幻想的な風景が広がっています。
駐車場もあるので、気軽に行け
椅子に座りながら、蛍を眺めながらゆっくりとできます💭♪
ホタルたちの光るタイミングがシンクロしていて、新たな発見でした。
調べると、かなり不思議な生命態🤔
丸山公園での鑑賞会は既に終了していますが、
松川湖でも湖面を飛び交う美しいほたるの光景を観ることができるそうです(^^)/
ぜひ皆さん、伊東でホタルに癒されてください°˖✧
本日!2024年5月25日(土)
湯河原 湯かけまつり♨が開催されます!
「湯かけまつり」は、神輿が温泉の「湯」を浴びながら温泉街を練り歩くお祭りです。
沿道には温泉の「湯」が入った樽が用意され、
観客が神輿めがけて威勢良く「湯」をかけます。
ぼーーーーっと歩いていると、いきなりお湯をかけられます!
犬だろうが、おじいちゃんだろうが
もう!びちゃびちゃです(笑)💦
いきなりお湯をお掛けられても
怒っちゃいけませんよ!