軽井沢町 信州そば処【きりさと】さん

本日は3月11日、東日本大震災から8年目となります。

被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

復興は進んできておりますが、まだまだ震災前には戻っていないかと思いますので、一日も早く復興出来るように心からお祈り申し上げます。

 

 

さて、先日軽井沢町のプリンス通り沿いにあります、信州そば処【きりさと】さんへ行って来ました!

この日は少し寒い日でしたので、暖かいそばを頂こうと思っていましたが、

オススメの鴨せいろを頂きました!

冷たい蕎麦を暖かい鴨のつけ汁につけて頂きます!

香りの良い蕎麦と濃いつけ汁がマッチして美味しいですね!

コシもしっかりしていますので、食べ応えがあります。

お値段はそれなり(1,500円)にしますが、満足度は高いと思いますよ!

 

小諸市児童遊園地でお得なオープニングイベント開催♪

朝晩の冷え込みもだいぶ和らいできましたね。

今朝洗濯物を干しにベランダに出たらコートがいらない位暖かくてビックリ!

さすがにコートは着てきましたが、ホッカイロはやめておきました。

気づけば庭の福寿草もいっぱい咲いていて、もう春ですね♪

 

 

さて。

先日、お得なイベント情報を見つけたのでご紹介します(^o^)/

小諸市児童遊園 オープニングイベント♪

冬季クローズしていた小諸城址懐古園併設の遊園地 小諸市児童遊園地

3/9から今シーズンの営業を開始したのですが

そのオープニングイベントとして、3/23(土)・24(日)の2日間

500円で遊具1日乗り放題!

動物達とのふれあいやコーナーなお菓子屋食べ物の出店もあります!

お得なこの機会にお子さん、お孫さんと一緒に行ってみてはいかがでしょうか?

 

小諸懐古園
3月中旬~11月末まで無休開園
開園時間-8:30~17:00
・動物園-8:30~16:30
・遊園地-9:00~17:00
入場料:大人500円 中学生以下200円
TEL:0267-22-0296

嬬恋村【割烹 中居屋】さんの由緒

先日、群馬県嬬恋村にあるお食事処

割烹 中居屋」さんへ行ってきました。

そして美味しいお蕎麦と天ぷらをいただいてきましたが
前回のブログで書ききれなかった中居屋さんの由緒を
ご紹介したいと思います。

皆さんは江戸時代の豪商「中居屋重兵衛」をご存じですか?

今から約180年前 幕末の横浜開港の地で
商人として活躍した豪商、そして蘭学者です。
平成3年には北大路欣也さんが主演を演じた
動天」という映画にもなっています。

こちらのご店主はその「中居屋重兵衛」の末裔で
現在は7代目ご当主と8代目ご当主がいらっしゃるとか。

お店で食事が出てくる前に店内をうろうろ
していたところ、こんなチラシをみつけました。
じっとみていると7代目の方が
「どうぞ!持ってってください!」と
明るく声をかけていただいたので持ち帰りました。

私がなぜ食事をするお店でうろうろしていたかというと
写真は撮らなかったのですが、入り口すぐのところに
沢山の「中居屋重兵衛」の文献や貴重な資料が壁一面
いや、両サイドに沢山飾られていたからなのでした。

歴史にそれほど興味があるわけでも
知識があるわけでもないのですが
江戸時代の当時の方が手書きした書物が
展示されていたり、掛け軸が飾られていたりと
なかなか興奮するものがありました。

それととっても可愛いかったのが入り口の
水槽に入っていた小さいエビ!
赤と白のシマシマで縁起がいいですね!

お食事以外にも楽しませてくれる素敵なお店でした。
今度は10食限定で売り切れになっていた
嬬恋産のお蕎麦をぜひいただきにいきたいです!!

割烹 中居屋
<住所>
群馬県吾妻郡嬬恋村三原388
<電話>
0279-97-2643
<営業時間>
午前11:00~午後2:30
午後5:00~午後8:00
<駐車場>
20台
<定休日>
火曜日

エンゼルリゾート志賀高原 最上階!角部屋!南東向き!

こんにちは!

本日は自社物件のご紹介です。

今日ご紹介させて頂く物件は志賀高原エリアの
エンゼルリゾート志賀高原で最上階のお部屋です。

エンゼルリゾート志賀高原 販売資料

エンゼルリゾート志賀高原は
湯田中駅徒歩5分と立地も優れており、
湯田中の温泉街を散策する拠点としても良さそうです。

マンション内にも温泉大浴場に露天風呂にサウナが
ございますのでそちらだけでも十分温泉を楽しめるマンションです♪

こちらのお部屋については
最上階・角部屋・南東向きという条件で
眺望も良く、日当たりも良好な物件です。
こんな感じで湯田中の町を見渡せます♪

室内もリフォーム済みですので
ご購入後からすぐにご利用できる物件です!

価格は450万円!もちろん仲介手数料不要です!!

ご興味がございましたら
お気軽にご見学へおこしください♪

中軽井沢 チャイナレストラン一品香(イッピンシャン)

田村です(b`>▽<´)-bイエーイ☆゛

段々と寒さも和らぎ、春の訪れを感じます。

話は変わりますが先日、中軽井沢にあるチャイナレストラン一品香に行ってきました。


↑↑↑
五目ラーメンをいただきました。

野菜にエビ、豚肉などグザイも沢山入っていてとても食べやすいです。

↑↑↑
春巻きもいただきました。

外はパリッと中は具沢山で満足です。

また近いうちに行ってみたいと思います((o(´∀`)o))ワクワク

★チャイナレストラン一品香★

住所:長野県北佐久郡軽井沢町長倉2383-2
電話番号:0267-31-6533

定休日:日曜日と繁忙期以外の第2、第4月曜日

営業時間:11:30~14:00 17:00~21:00

駐車場:有

佐久市中込 台湾料理 【福興楼】さん

昨日の軽井沢は霙が降り続いていまして、夜寝る前でもまだ降っていました。

気温が高めでしたので、積もった量は少ないですが、日陰は数日は雪が残ってしまうかもしれませんので、お気をつけ下さい。軽井沢は標高が高いので、2月に雪が降ったと思ったら5月のゴールデンウイーク中に雪が舞ったりすることもありますので、この時期は服装に悩みますね。

 

さて、先日佐久市中込にあります台湾料理の【福興楼】さんへ行って来ました!

 

ここのお店の特徴は何といってもコスパの良さが最高です!

写真のかに玉定食がなんと!!税込550円!!

こちらのレバニラ定食も税込550円!!

2人で1,100円で済んでしまうというお財布にやさしいお店です!

安いだけでなく味も完璧でご飯もふっくらとしていて最高ですね!

ランチだけの特別価格ですが、是非行ってみて下さい!

間違いなく損した気分にならない良店ですよ!

 

割烹 中居屋 とても居心地のよいお店でした!

先日、群馬県嬬恋村にある由緒あるお店に行ってきました。

私が注文したのは鴨つけ汁 1600円
臭みのない心地よい歯ごたえの美味しい鴨肉と
甘味のあるネギに菜の花(珍しい!)がゴロゴロと
入っていてとっても具沢山なつけ汁です。

お邪魔したのは【割烹 中居屋】さん
万座鹿沢口駅から徒歩5分ほどの場所にある
お蕎麦と天ぷらが美味しいと評判のお店です。

さて、先程の感想の続きですが
お蕎麦はこれまた心地よい歯ごたえがあり
よく熱いつけ汁にお蕎麦をくぐらせると
ふにゃんとなってせっかくの歯ごたえが
消えてしまう鴨つけ汁が多いですが
こちらのお蕎麦は熱さに負けない
しっかりとした硬さをキープ!
食べ応えがあります!

一緒にいった両親は天丼に天付きそばを注文して
みんなでシェアしました。

中居屋さんでは年間で約60種類くらいの山菜を
取り扱っていて他ではあまり出されないてんぷらを
いただくことができるのだそう。

今回はもみじ、せり、タラの芽、春菊、舞茸
ふきっ玉(ふきの蕾)・・・
みんなでシェアしたので全部は覚えきれませんでした。

天つゆだけでなく塩でもいただけますが
個人的には大根おろしを入れた天つゆを
ちょっとつけて食べるのが好きです。

見事なサクサク感のある天ぷらは冷めても
ずっとサクサクしていてこれぞお店でしか
食べられないお料理!という感じです。

食べ終わったらお楽しみのそば湯。
さて、どんな感じかな?と思って蕎麦ちょこに
注いでみましたが、、、これまたびっくり!!

驚きすぎて写真をとるのをわすれてしまいましたが
ものすごくトロットロな真っ白のそば湯です。
つけ汁の上から注いでもそば湯となかなか
混ざりません。お行儀が良いとは言えませんが
お箸でくるくる混ぜるとカフェラテのように
徐々に混ざっていきます。

かなり濃厚な口当たりだと思って飲んでみると
意外とスッキリ!
お腹いっぱいでしたが2杯いただいてきました。

これはそば湯の分お腹の隙間を作っておかないといけないね。
なんて話をするくらい珍しくておいしかったです。

お店の人は笑顔がとても素敵で親しみやすい方達で
こちらも自然と笑顔になってしまいました。
割烹と名前がついているので最初は敷居が高いかな?
と思っていましたがお蕎麦や定食も沢山あるので
気軽に利用できる雰囲気のお店でしたよ。

そして、なぜ由緒あるお店なのかは
ちょっと長くなってしまうので
次回にご紹介です!

割烹 中居屋
<住所>
群馬県吾妻郡嬬恋村三原388
<電話>
0279-97-2643
<営業時間>
午前11:00~午後2:30
午後5:00~午後8:00
<駐車場>
20台
<定休日>
火曜日

東御市 武蓮

 

こんにちは!

先日、田村も紹介しておりましたが
私もたまたま東御市の武蓮さんへ行っておりました♪

名前は忘れてしまいましたが
確か豚骨チャーシュー麺だったかと思います。

ちょっとピントがあっていなくてすみません、、、
チャーシューが沢山乗っているので
見た目もインパクトがあります!!

豚骨ベースのスープですが
思っていたよりサッパリ系でしたので
最後まで食べやすい味でしたよ♪

黄身が半熟の卵もトロトロで美味しかったです。

ボリュームもありますので
食べた後の満足感もあります♪

ごちそうさまでした。

和風とんこつ ラーメン 武蓮 東御インター店
住所:長野県東御市祢津1143-1
アクセス:東部湯の丸インター南よりすぐ
電話番号:0268-64-8080
営業時間:月~日、祝日、祝前日: 11:00~23:00
駐車場:有

大鷲のちゃんこ鍋を自宅で♪

今朝は、息子が習い事の合宿に行くため

慣れないお弁当を作り、なんとか時間までに送り届けてきましたが

朝からバタバタでした、、、 あ~疲れた

 

先日、ちゃんこ鍋が有名な佐久市にある

相撲料理・ちゃんこ鍋 大鷲で予定していた

毎年恒例の新年会に行けなかったので(涙)、リベンジ!

お持ち帰りで自宅でちゃんこを堪能しました~♪

ちゃんこ鍋は、醤油・味噌・塩の3種類ありますが

醤油派です!

 

スープと食材が全部はいっているのであとは自宅で煮るだけで

お手軽に大鷲のちゃんこ鍋の出来上がり~(^o^)

子供の頃は1つつづしか入っていない

ナルトとかまぼこの争奪戦でした(笑

でも私が1番好きなのは油揚げデス( *´艸`)

〆のうどんもおいしいですが、そのあとの雑炊もおすすめです。

ちなみに、ちゃんこ鍋セットはHPからお取り寄せも可能です!

 

相撲料理・ちゃんこ鍋 大鷲
住所:佐久市瀬戸1624-3
TEL:0267-63-0118
定休日:月曜日 ※他休みあり

 

佐久 ふじとんぼ

田村です( ・∇・)

3月になりました。

最近は厳しい冷え込みもなく、昨日は雨が降っていました。

もうすぐ春です。

話は変わりますが先日、佐久市にあるふじとんぼさんに行ってきました。

 

 

↑↑↑
燕三条ラーメンをいただきました。

太麺かつ背脂多めです。

普通盛りでもお腹いっぱい食べられました。

 

また近いうちに行ってみたいと思います((o(´∀`)o))ワクワク

 

★ふじとんぼ★

住所:長野県佐久市岩村田3822-7

電話番号:0267-66-3585

定休日:木曜日

営業時間:11:00~15:00(LO) 17:30~21:30(LO)

駐車場:有