梅雨の時季にピッタリなツアー

高村です。

今朝の山中湖は小雨が降っていましたが、
昼間には日差しが見えました。
今現在は少し曇っていて、
また雨が降りだしそうです。

今朝自宅のヒメシャラに花が咲いているのを見つけました!

分かりますか??

端っこに咲いてました!

2年程咲かず、ようやく咲きました。

数個しか咲いていませんが、
実?種?があるのでこれからまた咲きそうです!

******************

山中湖観光協会のHPを見ていると、
梅雨の時季でも楽しめるいくつかのツアーを発見しました。

物作りが好きな方、富士山が好きな方は嬉しいツアーです。

富士山コップ作り体験』です。


画像:山中湖観光ガイドより

めっちゃ可愛いですよね。

最近では、富士山が加工されて素敵なグラスなど売られてますが、
これは自分だけの世界で1つだけの富士山コップが作れるので、嬉しいですね。

お次は・・
ワンちゃんネームプレート作り』です。


画像:山中湖観光ガイドより

これは私も作りたいです!
ワンちゃんだけでなくネコちゃんでもいいですね!
自分だけのシルバーアクセサリーでも可愛いです。

ぜひぜひ、梅雨の時季にピッタリなプランなので体験してみてください。

両方とも予約制なのでご注意を!
詳しくは・・・山中湖観光ガイドまで

毎日楽しみな日替わりなお弁当~

宮野です。

 

今回はいつもお昼ご飯でお世話になっております

事務所から目と鼻の先のお店【Lake Side Cabin レイクサイド キャビン】

をご紹介いたします。

 

1回目の緊急事態宣言が発令されてから、販売開始になった日替わり弁当(700円)

通称【日本がんばれ弁当】をいつも注文しております。

ローストビーフ弁当

ハンバーグ弁当

秋サケ弁当

ビーフシチュー弁当

豚の生姜焼き弁当

本日食べたマスター特製ポルチーニ茸のソースを使ったお弁当

絶品でした!旨い!!!

 

日替わりなので、毎日食べても全然飽きません!

栄養のバランスを考えて、野菜類もお弁当に入っているのはとても

嬉しいです!

 

買いに行くとアットホームなマスター夫妻がお出迎えしてくれます!

私はマスター夫妻の人柄の良さが好きです。

 

お弁当はテイクアウト出来ますので、お弁当を持って

湖畔沿いでピクニックしても楽しそうです。

 

私の写真はお肉ばかりですが、日替わりなので曜日によっては

お魚のお弁当もあります。

 

ブログを書いていたらお腹が減ってきてしまいました(笑)

いつもありがとうございます。

山中湖のツバメ

福井です。
室内にいるとムシっとしますが、外に出ると風がとても涼しいです。
いい季節です。

さて。
事務所前ではツバメがちゅいちゅい飛び交っています。
数年前はお隣の【北海】さんのところに巣を作っていたのですが
最近は見なくなりました。

その代わり(?)旭ヶ丘のセブンでは毎年のように巣を見かけます。

1、2、3

プラス1羽です。

ヒナはいるかな~?と行くたびこっそり見ていますが、姿が見えません。

・・・。

夜もたまに事務所横で見かけます。

車の開け閉めの音や、北海さんやステーキ酒場さんのお客様で
結構賑やかな場所なのですが、眠っているようです。
(なんでここで寝るんでしょう?)

いろいろ気になるツバメですが、
やっぱり可愛いですね。

『いなか』

高村です。

本日の山中湖は曇っていますが、蒸し暑い気候です。

先日、忍野村にあります『手打ちうどん いなか』に行ってきました。

子供たちはここの『いなか』のうどん屋さんを
『狸がいるうどん屋さん』と言います。

狸います。

平日に行ってもファナックの人や職人さんなどが多く、
毎回混んでいるうどん屋さんです。

今回は休日に行きましたが、
それなりに混んでました。

コロナウィルス対策もされています。

冷やしうどん
かき揚げが付いてきます。

肉うどん
キャベツもお肉もたっぷり

うどんの硬さも汁も高村好みで美味しいです。
鍋焼きうどんとカレーうどんが人気だそうです。

猫舌な高村ですが、次回挑戦したいと思います。

またお伺いしたいと思います。

リフォーム工事が完了間近です!!

本日のねこ

曽根田です。

梅雨入りしてから変わりやすい天気が続いています。
今日は朝だけ富士山が顔を出しました。

かっこいい写真が撮れました!!

さて、以前私が購入したリゾートマンションのリフォーム工事が完了しそうですので、少しご紹介をさせていただきます。

購入当初は和室になっていましたが、洋室へ変更し、キッチンを取り付けました。

ビフォア

アフター

キッチンの収納はスライド式です。

ガスコンロは二口です。

トイレも交換しました。

ビフォア

足と壁の隙間が狭かったので、タンクレスに変えました。

アフター

ガスストーブも交換しました。

ビフォア

カーテンが掛かって危険な状態でしたので向きを変えました。

アフター

照明も交換しました。

いよいよ完成が近づいてきました。

賃貸で募集を開始していますので、ご興味がある方はお問い合わせくださいませ!!!
賃貸・エーブル山中湖 4階

ようやく購入しました。

高村です。

今朝は雨がパラついていましたが、
今は雲が多いですが晴れ間も見えます。

だんだんと暑くなってきて、お祭り情報が気になり調べていたら・・
今年のお祭りもコロナウィルス感染拡大防止の為、
中止予告している地域があり、
富士五湖の花火大会も西湖・本栖湖・精進湖・河口湖ともに中止が発表される中
山中湖の報湖祭は、露店なしで花火のみ打ち上げされるそうです。

山中湖観光協会のHPによると・・
山中湖村民の為に打ち上げがされるそうで、
村民の高村は子供たちも楽しみにしていたので嬉しく思います。

毎年4箇所から打ち上げられていましたが、
今年は1箇所に縮小して打ち上げられます。

感染が拡大してしますと中止になったりする可能性があるので、
嬉しいですが、中止になった時のショック差を最低限にして
あまり期待しないようにします・・(笑)

******************

前回サンクルーさんの限定販売されている、
マリトッツォをようやく買いに行けました!!

行って買えなかったら困るので事前に友達に予約して・・

マリトッツォ~!!

プレーンとオレオチョコ、ストロベリーを2個ずつ購入しました。
残念ながら抹茶あずきは時間的に購入出来ずでしたが・・
次回は気まぐれマリトッツォと一緒に購入したいと思います。

*ストロベリー*

*オレオチョコ*

*プレーン*

写真のセンスもなく・・
プレーンだけ半分にカットした写真しかないですが・・

大きさは女性の拳ぐらいの大きさでボリューミー。
子供は1つだと大きかったので半分にカットしてシェアしました。

絶対美味しいことは写真で分かっていたんですが、
食べて予想以上に美味しくて驚きでした。

マリトッツォと一緒にパンも購入しました。

完全に高村の好みで子供が好きであろうものをチョイス。
もっと購入したかったんですが、
食べきれる自信がなかったのでまたお伺いしたときに
色々購入したいと思います。

しかも今LINEでサンクルーを友達登録すると
食パン一斤がもらえると・・・
図々しく即登録してちゃっかりもらいました!

他にもサンクルーさんは、
毎週金曜日17時以降に学生割引を行っていたり嬉しいことばかりです。

マリトッツォは期間限定なので、期間内にまたお伺いしたいと思います。

山中湖の美味しいラーメン

本日のねこ

曽根田です。

山中湖には美味しいラーメンがあります。
完全に私の好みですが、今日は5つご紹介いたします。
※美味しい順番ではありません。

1、湖麺屋 リールカフェ
〒401-0502 山梨県南都留郡山中湖村平野493−111
0555-20-2800

バックナンバー

有名になりすぎて激混みです。テディーベアミュージアムの隣にあり、清潔感があるので女性も入りやすいお店です。名前にカフェとついていますがラーメン屋さんです。
味は私がお勧めするまでも無く、上品な感じで美味しいです。少しお値段高めなのと激混みなのがネガです。タイミングによっては外で待つ時間が長いかもしれません。量が少な目なのでラーメンが好きな人は大盛りにした方が満足すると思います。

2、まるたか
〒401-0502 山梨県南都留郡山中湖村平野105
0555-65-8552

バックナンバー

山中湖を鯨に例えると🐳、尻尾のあたりにあるお店です。ちょっと入りづらい外観ですが(清潔感がなさそう)、ここのラーメンが結構好きです。醤油ラーメンに生姜が効いていて何度か食べるとまた食べたくなりました。辛いのが好きな人は辛味噌ラーメンも美味しいです。平日はラーメンと半チャーハンで700円とお安いです。

3、喜久屋食堂
〒401-0501 山梨県南都留郡山中湖村山中23
0555-62-0250

中央道でお越しの方は行きやすい場所にあります。代が変わって味も変えたそうなのですが、醤油ラーメンが私の好みの味でした。
何年か前にに都内で流行った魚粉を使ったラーメンです。半チャーハンをセットにすると、半分とは思えない(もはや1人前)量がでて来ました。キムチチャーハンは少し水分が多く感じましたが美味しく食べれました。
気に入って、他の日に塩ラーメンを食べましたが塩ラーメンはあまり好みの味ではありませんでした笑笑

4、しじみラーメン メイン
〒401-0501 山梨県南都留郡山中湖村山中125
0555-62-5339

その名の通りラーメンにしじみが入っています。優しい味で落ち着きます。昔は山中湖でしじみがたくさん取れたそうです。なんでも御殿場方面から毎年の様にとりに来る人達がいたそうです。お店はその頃からやっているそうで、山中湖では初めの方に出来たようです。
ラーメンには大きいしじみが一つと小さいしじみがいくつか入っていますが、お願いすると大きいのを多めに入れてくださいました。(200円アップ)

5、Kitchen 燕 (キッチン えん)
〒401-0501 山梨県南都留郡山中湖村山中148
0555-25-7383

バックナンバー

とにかくお洒落です。湖畔からも近く、ラーメン単品を頼めばそれほどお値段は高くありません。ただ量が少なめなので沢山食べたい人は物足りないかもしれません。味は大好きでした。メンマ美味しいです。ラーメン以外も美味しくてデートにもお勧めです。

マリトッツォ

高村です。

本日は朝から暑く夏日です。
室内にいると暑さがあまりわかりませんが、
外に出るとモワッとします。

暑くなると子供たちはプールに行きたいと騒いでおります。
残念なことに山中湖村営プールが、
昨年から老朽化で閉鎖になっているので
気軽に行けるプールがなくて子供たちから大ブーイングです。
新しく施設が出来てくれたら村民の母たちも子供たちも大喜びになるんですが・・

******************

さて今回は、
高村の友人のご両親が経営されてる富士吉田市にある
サンクルー』さんをご紹介します。

友人のSNSでよく宣伝していたので気になっていました。
実はまだ行ってないです・・すみません・・
ですが、今週か来週あたりに行きたいと思います!

今話題のスイーツ
『マリトッツォ』がサンクルーに期間限定で販売されてます。

絶対美味しいと写真で分かります。
間違いないです。

この断面がすごい・・

ちなみに画像は、すべて友人から頂戴しました。
ありがたいです。

味も4種類あるみたいで、これは全種類購入確定ですね。
そして苺が富士吉田ブランド苺を使用しています。
恥ずかしながら富士吉田の苺は初耳でした。
美味しそう・・

大人気スイーツなので、
午前中にはなくなってしまうそうです。

友人情報では大人気なので明日の水曜日は、
午前は10時30分オープン
午後は13時30分から2回目販売するそうです。

予約も可能みたいなので行ってなかったって心配もいらないですね。

また購入したらご紹介したいと思います。

サンクルーHP

Instagram saintc_bread

富士山ハザードマップの改定情報

南雲(直)です。

早いもので6月に突入しました。
カラッと気持ちの良い日が少なくなる季節ですね。
天気で気分が変わりやすい(笑)私としては、気を付けなくてはいけない季節でもあります・・。

さて、突然ですが当店舗は山中湖村の防災無線を入れています。
音量は最小にしているにも関わらず、村からのアナウンスが入ると
結構な音が発生して、若干接客中だと困ることもしばしばあります。

そんな防災無線ですが、昨日は随分長い時間のアナウンスがありました。

内容的には、『富士山のハザードマップの更新』についてでした。

一時期全国的な報道もされて話題になりましたが、その後の展開・進展に
ついてあまりされてませんでしたので、気になっていたところでした。

この富士山麓地域の不動産売買・賃貸を生業としている当店としては
切り離せない情報です。

と言う事で、調べ直したのがこちらです。

【富士山ハザードマップの改定について】

ってあれ?3月になっている・・当時調べた時はリリースされてなかったと
思ったのに・・調べ方が悪かったようですね。失礼いたしました。

怖いと感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、ここ富士山麓エリアは富士山の
恩恵を得られて成り立っているところも多大になります。

富士山に感謝をして、自然と共存してこその地域ですので怖がる事ばかりではなく
その性質を勉強して理解して行動をすれば良いのだと思っています。

当エリアへ移住やセカンドライフを検討されている方にとって少しでも有益な情報に
なればと思いまして、紹介いたしました。

参考になれば幸いです。


※当山中湖店開店(2007年3月)当時に撮影されたパノラマ台からの富士山と山中湖

聖火のトーチ

福井です。
【SWEET LOVE SHOWER 2021】の第1弾出演アーティストが発表されましたね。


(画像は2019年のものです)

コロナ禍で有人の開催は初となります。
どんな感じになるのか、怖いですが楽しみです。
(一応参戦予定です)

さて。
ひさしぶりに山中湖村役場へ行ったら
ミライトワとソメイティがいました。

トーチもあります。

聖火リレーが山梨県にやってくるのは6/26(土)6/27(日)の予定です。
なぜか山中湖村内は走らないようですね。
詳しくはコチラ→東京2020オリンピック聖火リレーについて

気になる競技は、山中湖村が競技会場の一部となっている
自転車ロードレースです。

ロードレースは第1回オリンピックから今大会まで
ずっと正式競技となっている数少ない競技のひとつだそうです。

男子ロードレースは7/24(土)
女子ロードレースは7/25(日)に開催予定です。

個人的に観戦の準備を考え始めています。
無事に開催されることを祈っています。

※開催される場合は交通規制があります。
詳しくはコチラ→自転車ロード開催に伴う交通規制のお知らせ