シャインマスカットソフト・鹿肉バーガー 山中湖村

こんにちは。滝口です。
朝の冷え込みが進み街路樹が彩始め紅葉が楽しみになってきました山中湖です。

山中湖湖畔にあります天野屋山中湖三号店に行ってきました。

お外の席はワンちゃんも一緒にお食事が可能だそうです。

色鮮やかなジュースと鹿肉バーガーそして今が旬のフルーツ、シャインマスカットソフトをいただきました。

鹿肉バーガーはボリューム感があり臭みもなく美味しくいただけました。

シャインマスカットが上からの下までたっぷり入っていて一番上にはワカサギの最中が乗っていて甘くて美味しい大粒のシャインマスカットを堪能できるデザートでした。

店内からも綺麗な富士山と山中湖が望めて観光客気分になりました。

こちらのお店はモーニングもしており、たまごがけご飯が人気で朝からにぎわっているお店です。

良かったらお近くにお越しの際はおすすめです。

久しぶりの快晴の週末。富士山もバッチリ見えてました。

南雲(直)です。

本日は、朝から青空が広がり絶好の秋晴れ、観光日和となりました。
富士山もしっかりと見え、ここ最近では一番良い週末のお天気になったと思います。

そんな天気だったので一部山中湖店メンバーはここぞとばかりに眺望写真の撮り直しに
出掛けて行きました。

そんな中の一件がこちら。
【ダイアパレス富士忍野 2,950万円 158.98㎡(壁芯面積)】のお部屋
※クリックで詳細情報ご覧になれます。

お部屋からの眺望がこちら

もう一件はこちら。
【エル・ペサージ山中湖 490万円 110.66㎡(壁芯面積)】のお部屋
※クリックで詳細情報ご覧になれます。

お部屋からの眺望(少しだけ山中湖も見えます)

少しつづ寒さが増したり陽も短くなってます。また、気が早いかもしれませんが、
これからの楽しみは【紅葉】ですね。

【山中湖の紅葉イベント 夕焼けの渚 紅葉祭り】

は10月28日から開始です。

ただ、あまりにも景色が良いからと言って、お車を運転中しながらの脇見運転にはせず、
しっかりどこかに駐車してから、楽しんでくださいませ。

富士山と山中湖と紅葉を愛でられるリゾートマンションもございます。
気になった物件がありましたら、お気軽にお問合せくださいませ。

山中湖諏訪神社と御旅所

高村です。

先日、連日に綺麗な虹を見ることができました。
自宅から見えた虹です。
薄いですが、綺麗に橋が架かってます。

こちらは山中湖畔セブンイレブン駐車場で見えた虹です。
短いですが太い虹でした。

************************

9月4日5日6日に行われた、安産祭りに行ってきました。
お祭りのような盛り上がりはありませんでしたが、
お詣りはしてきました。

まずは御旅所へ行きました。


感染対策もしっかりしてあり、
お詣りしお祓いもしてもらいました。

御旅所近くに1つだけ屋台が出ており子ども達は嬉しがってました。
ロールアイスです。
子ども達の分を買い、かわいいので高村も購入してしまいました。

そしてお神輿を見に諏訪神社へ・・

お目当てのお神輿です。

行った時はちょうど獅子舞など明神太鼓などやってました。

獅子舞に尻尾があったことに驚きパシャリ
かわいいです。

家内安全を願い無事お詣り終了しました。
来年は通常に開催されることを願います。

ゴルフ室内練習場 富士吉田市

こんにちは。滝口です。

最近、雨の日が多い富士五湖地域です。

そんな中、暑さ寒さも気にしなくて良いゴルフの室内練習に行ってきました。

富士吉田市にあります『GOLFing富士吉田店』さんです。

「sky trak」を使用したシミュレーションゴルフの室内ゴルフ練習場になっており

エアコンが効く涼しい室内で、フリータイムの打ち放題で練習をしていきました。

ラウンドコースでのシュミレーションもありましたので

朝霧ジャンボリーゴルフクラブバージョンでしてみました。

富士山も綺麗に映っているシュミレーションを見ながら一人で一喜一憂して楽しい練習ができました。

打席によってはカメラが付いておりスイングのチェックをすることができ、

あらためて反省点や改善点を見つけることができました。

こちらの練習場は他にもVIPルームやグリップ交換などもありました。

VIPルームで皆でシュミレーションのラウンドをするのも楽しそうでした。

天候を気にせずに練習したい方やご自身のスイングのチェックしたい方はぜひ足を運んでみてくださいね。

新しく取扱いが開始したお部屋が増えてきました。

南雲(直)です。

9月に入り、陽が落ちるのも早くなった気がしております。
気温も大分過ごし易くなってきており、就寝するときは毛布2枚くらいが丁度良いです。

さて、本日は不動産情報です。

売却のご相談や購入のご相談時によく尋ねられる事として、

【いつ頃売りに出したら良いのか?】

【いつ頃だと良い物件(売却物件)が売りにでるのか?】と言ったご質問があります。

当店が取り扱うエリアでは、比較的年間を通して極端に大きな差が生まれる事はないのですが
強いて上げると以下の時期(季節)が俗に言う、繁忙期になるのでは?と感じています。

ズバリ!

【夏前】 と 【秋口~冬前】 です。

という事で、この9月から年内一杯までは意外や意外に、連日バタバタとしております。

その為、上記の通り新規のご売却取扱いも増えてきました。

【山中湖店・売却物件一覧(マンション)】

営業もバタバタとせわしなく動いている為、もし気になったお部屋があり内覧をご希望の際は
日時に余裕を持ってご予約していただけますと大変助かります。

おすすめ物件:当社売主物件の為、仲介手数料不要

【ダイアパレス山中湖Ⅲ・7階建て最上階 680万円】

バルコニーからの景色

SWEET LOVE SHOWER 2022

福井です。
昨日【SWEET LOVE SHOWER 2022】に行ってきました。
3年ぶりの開催です。

朝6時前に会場に到着し、8時の開場を待ちます。

会場全体はこんな感じです。

スタッフの「今日が楽しい一日になることを約束します!」の声とともに予定時間より早く開場。
無事日陰を陣取りました。(FOREST STAGEの奥のシートエリアです)

昨日はずっと曇っていて、雨が降ったり止んだりの一日でした。
Tシャツ1枚では肌寒くラーメンやコーヒーなど、暖かいものを食べたり飲んだりしていました。

お目当ての「MAN WITH A MISSION」が直前で出演キャンセルになったため、
代わりにリング作りのワークショップに参加しました。

好きな文字を打ち込みます。

うまくできませんでしたが、
以前ここで作ったバングルと一緒につけようと思います。

緑黄色社会はボーカルの人が綺麗すぎてびっくり。
TAIKING(Suchmos)は急遽出演が決まった土屋太鳳ちゃん目当てで行きましたが、
他の曲もおしゃれな雰囲気で素敵でした。

(太鳳ちゃんはTVで見るまんまでした※画像は音楽ナタリーより)

キュウソネコカミを踊りながら、YOASOBIが出るステージに移動し、
YOASOBIを途中で切り上げて、大トリのレキシを待ちます。


この光る稲穂は今日だけで1000個売れたそうです。

待っていると、後方から花火が打ちあがりました。

エクシブのあたりでしょうか。

MAN WITH A MISSIONの代役がキュウソネコカミと聞いたときからワクワクしていたので、
一緒に「キュッキュッキュー」できて嬉しかったです。
(大満足)

ステージが終わると、ステージ後方から花火が打ちあがり、
今日のダイジェスト映像が流れました。

コロナの影響でチケット数を少なくしていたそうで、
人混みもなく常に余裕がある感じで動きやすかったです。
(もちろんステージ近くはギュウギュウで、YOASOBIは特にすごかったです)

暑さ対策をいろいろして行きましたが、ほとんど必要ありませんでした。
さすが避暑地ですね。

楽しい一日でした。
来年も開催できますように。

避暑地でのゴルフは最高でした。

南雲(直)です。

8月も最後の週末を迎えます。
長いようで短い夏が終わろうとしています。

娘も今日、始業式という事で久しぶりの学校にドキドキしていた様子でした。
宿題は・・ちゃんとやっていたようです。

さて、私事ではございますが遅くなりましたが宣言通り今月のはじめに初の
フルコースでのゴルフデビューをいたしました。

少し前に一緒に回った滝口の記事もありますので、「コチラ」も是非!

クラブハウスを撮り忘れで、館内からです・・・

ロッカールーム(きれいです)

クラブハウスからコースへの入口

フロント

昼食(これも楽しみの一つでした)

多くは語りませんが(語れませんが・・)、一言で表現すると
『もの凄く楽しかった!』です。
結果は散々たるものでしたが、気の合う仲間と回れたことが幸せでした。

正直、楽しすぎて現在進行形でゴルフにはまりました。

ちなみに、滝口もお伝えしておりますが、当日は日差しが強くまた気温も
全国的に非常に高温を記録していたにも関わらず山中湖は気持ち良い風が
吹き快適にラウンドできました。

多くのゴルフをされるお客様が当エリアで夏にプレーすると他に行きたくなくなる
という事をおっしゃっられる事を聞くのですが自分が経験して納得です。

これで、自信を持ってもっとご紹介できます。

もう少し季節が進めば、また秋のゴルフシーズンを迎えます。
次回はどこのコースに行こうかと仲間と模索中です。

避暑に限らず、ゴルフも楽しめる当エリアはやっぱりお勧めです。

週末はイベント満載です。

高村です。

本日の山中湖の天気は朝雨がパラパラと降っていましたが、
今は止み曇りになっております。

さて、山中湖もそろそろ夏も終わりに近づいてきております。
夕方になると、風が冷たくクーラーや扇風機いらずになり
窓を開けとくだけでとっても涼しいです。

夏が終わるのは毎年寂しい気持ちになるのは高村だけでしょうか・・

ですが、まだ夏のイベントは終わりません。

以前滝口さんもご紹介しましたが、
富士吉田市では明日26日と27日は『吉田の火祭り』です。

通行止めになる場所もあるのでご確認ください。

そして同日に山中湖で開催される『SWEET LOVE SHOWER2022』もあるので交通が心配です・・
SWEET LOVE SHOWER2022は26日27日28日と3日間行われます。
予定がある方は余裕持ってお出かけした方が良さそうですね。

***********************

毎年9月4日5日6日と行われる安産祭りですが、
一昨年と昨年同様に神事のみになり、神輿渡御は中止になりました。
4日と5日に諏訪神社境内にお神輿を置き、御霊遷しの予定です。
コロナ感染対策も充分にしており、参拝できるように計画しているそうです。

ここ何年も見れずで寂しくて残念ですが、
お神輿担ぐのに距離が近かったりで密になったりするので感染のリスクは増えますね・・

上記写真は2020年のお神輿です。
来年は感染症お落ち着いてお神輿渡御が見れることを願います。

子授け・安産祈願でお詣りする方も多くいらっしゃいます。
高村は家内安全でお詣りしようかと思います。
ぜひ足を運んでみてください。

白鳥と一緒に見た花火

福井です。
今日からお盆休みという方も多いのではないでしょうか。

さて。
連日の花火ネタに便乗します。

1日に行われた「報湖祭」です。
私は旭日丘地区に行ってきました。
(☆印のところです)

駐車場が停められるか心配だったので、
打ち上げ時間の2時間前に到着し、
持参した椅子に座り、ずーっと待っていました。

白鳥のファミリーもいます。

夕焼けがとても綺麗でした。

しばらくすると遊覧船「白鳥の湖」が出港(?)しました。

目が光っています。
船上から花火が見えるんですね。(いいなあ)

山中地区が賑やかになり、
花火が打ちあがってから数十分後、
旭日丘でもおもむろに花火が打ちあがり始めました。

花火が目の前にせまってきて
怖いくらいでした。

ふと見ると
どこかにでかけていた白鳥ファミリーも戻ってきました。

浅瀬に座り込んで、一緒に花火を見ているようでした。
(音は怖くないのでしょうか)

白鳥と一緒に花火を見ることは
きっともう無いと思います。

フォトコンテストに応募しちゃおうかな。
思い出に残る花火大会になりました。

お祭り気分を味わえました。

高村です。

先日車の窓に大きなバッタがいて車から出れずにいました。

今日は晴れの予報でしたが、
お昼前にゲリラ豪雨がありました。
高村はお家が窓開いているので濡れてないか心配です・・・

*********************

宮野さんの投稿とかぶってしまいますが・・・

8月1日の報湖祭ネタです。

18時半頃に子ども達が友達と待ち合わせしているとのことだったので、
小学校のグランドに車を駐車し行くと・・
もう沢山の車や人で溢れてました。

露店も少ないかと思いきや・・
シーホース前にはキッチンカーが4台?くらいと庄ヤの隣の空き地?に沢山の露店
サンプラザホテル富士山中湖店ファミリーマートの湖畔駐車場に沢山の露店が・・!!

子ども達はそれぞれ欲しいもの食べたいものも買い高村は荷物持ち・・

そして19時40分から明神太鼓が始まり、

迫力あります。
太鼓の音を聴くとお祭り感が更に増します。

そして20時から花火です。

写真のセンスのなさがわかってしまいますが・・とっても綺麗でした。

帰る時には車も多く、駐車してある小学校へ行くと・・
渋滞で出れずにいる沢山の車・・

あー失敗したと思い21時40分ごろ車に乗り込むも1時間ほど車は動かず・・
地元民なのになぜ小学校に停めたんだと後悔しました・・

子どものお友達をお家まで送り届け、
自宅に帰宅した時間は23時頃でした・・

来年は少し歩いてでも違う所に駐車しようと思いました。

コロナ禍でもルールを守ってのお祭り開催はとても楽しかったです。