山中湖からみえるマンション

本日のねこ

曽根田です。

最近は、マンションだけでなく土地や戸建ての売却相談が増えてきました。
5月から人員も増えましたので、新しいことにどんどんチャレンジしていきたいです!

さて、売却のご相談があり、まずはグーグルマップで場所を確認しようと思ったのですが、ストリートビューを見るための人マークをクリックしたら、、、

山中湖の湖を横断する青い線が出てきました!!(青い線はストリートビューが見れます)

まさかと思いながら早速「人」マークをその線上に移動してみました。

湖からの景色がみれます!!白鳥に乗ってみたくなりそうです(まだ乗ったことがないです)

あ、あれはもしかして!!

そうです、プチモンド山中湖です。

そしてもう一棟、

エーブル山中湖も確認できました。

みなさんも、グーグルマップをのぞいてみてはいかがでしょうか? 白鳥に乗った気分を味わえますよ!

イベント満載な季節です。

高村です。

土曜日まで真夏日はなくなり、
昨日と本日は涼しく今朝は雨が降っていましたが、
お昼前は曇りになり、またポツポツと降ってきています。

明日、明後日が雨が強いみたいで
小学校の連絡網メールで気を付けるよう呼びかけがありました。

やっと夏らしくなり自宅に家庭用プールを2時間かけて出しましたが、
台風になるのでまた掃除して入れ直しをしなくては・・・

当分は曇りだったり、雨だったりするのでプールもおあずけになります。

そして自宅のお庭で子供が見つけたクワガタさん。

山中湖に約30年いますが、こんなに大きなクワガタを見たのは初めてです。
弱っていて更に子供が触りすぎてしまい、すぐ動かなくなってしまいましたが、
山中湖にもこんな立派なクワガタがいることに驚きです。
(虫がダメな高村なので無知ですが、調べたら結構いるみたいです・・)

ホテルマウント富士らへんに行けば結構いるみたいです。

ぜひ興味がある方は探しに行ってみて下さい。

******************

さてイベント事が多い季節になってきて高村もワクワクしてます。

少し先ですが・・・

今年も『山中湖 報湖祭』開催されます!

上記写真は昨年の報湖祭の花火です。
今年は今の所山中湖観光ガイドでは催し物があると記載がありますが、
コロナの感染状況にもよりますね。

昨年は花火のみで15分間ぐらいでした。
今年は40分も打ち上げ時間があるのでゆっくり観れそうです。

日時:8月1日(月)
時間:A. 20時〜20時40分(山中湖西部=山中地区)
B. 20時15分〜20時40分(山中湖南東部=旭日丘地区)

注意事項を守って安全に開催されることを願います。

富士吉田市近隣のゴルフ練習場

こんにちは。滝口です。

ゴルフシーズンということもありますので今日は都留市にあります

都留市のゴルフ練習場をご紹介したいと思います。

都留グリーンゴルフ』自然に囲まれた

250ヤードの開放的な練習場となっており

3月から11月の期間は朝6:00から営業のため、

隣接の『西東京ゴルフ倶楽部』での

プレイ前の練習にもご利用できるゴルフ練習場です。

球貸しと打ち放題が選べる練習場で

富士吉田市はからはもちろん山中湖や富士河口湖からでも比較的近く

都留インターからは約5分の場所にあります。

ゴルフウェアなどもお買い得価格で販売しておりLINE登録をすると

レディース無料デーやメンバー60分¥500デーなどがあり楽しめる練習場です。

ぜひお近くにお越しの際は足を運んで見てくださいね♪

東富士五湖道路 富士吉田忍野スマートIC 開通情報

南雲(直)です。

本日は、この梅雨時のなかの小休止の如く、晴れ間も望み良い観光日和と
なりました。

気温も上がりましたが、流石の避暑地。スーツの上着を着ていて丁度良い
くらいでした。(私個人の感想ですが・・・)

さて、そんな梅雨があければ夏も差し迫っている今日この頃ですが、先日
ネクスコ中日本さんから当エリアに関わるプレスリリースがありましたので
お知らせいたします。

かねてより、工事が行われ一時は工事延期もされていた、
【富士五湖道路 富士吉田忍野スマートIC】がいよいよ、来月7月24日(日)に
開通するとの事です。


詳細情報は『コチラ』より。

出入口に接続される一般道路周辺でも工事が行われていましたが、ようやくと
いったところです。

鉄道状況があまり強くなく、車社会の当エリアにとっては、この道路状況の改善、
変化は本当にありがたく渋滞緩和、観光業への期待も大きいです。

以上、ちょっとした周辺情報でした。

山中湖人気カフェ!ペーパームーン!

小林です。

「ペーパームーン」という人気なカフェのケーキを

曽根田さんが買ってきてくれましたので社員みんなで頂きました。

そのケーキがすごく美味しかったので皆さんにも

6つ紹介したいと思います。

 

まず一つ目はダークチェリーパイです!

このケーキは曽根田さんが頂きました。

曽根田さんからはチェリーが丸ごと入っていてパイがさくさくであり

お酒が少し入って、美味しかったと感想を残しました。

ダークチェリーは珍しく感じ食べてみたいと感じますね!

 

二つ目のケーキはマロンケーキです。

このケーキは滝口さんが頂きました。

滝口さんからは中のクリームにはくりが入っており美味しかったです。

お酒が入ってて好き嫌い分かれるかもしれないとの感想です。

お酒が苦手ではない方は是非召し上がってみてください!

 

三つ目はバナナカスタードパイです。

このケーキは高村さんが頂きました。

高村さんからは酸味が強く、バナナ感が強かったとの感想でした。

バナナ好きにはおすすめのケーキですね!

 

四つ目はマカダミアナッツのカスタードパイです。

このケーキは宮野さんと福井さんが頂きました。

宮野さんと福井さんからは洋酒が効いてて、ナッツが上と下にあり、

美味しかったとのことです。

いつも黙々と料理を食べている宮野さんが美味しいと珍しく喋っていて

召し上がっていました。

ナッツの匂いがすごくして美味しそうでした!

 

五つ目はアプリコットチーズケーキです。

このケーキは南雲さんが頂きました。

南雲さんからは濃厚でジャムが入っており、そのジャムの酸味が

あって美味しかったとのことです。

ジャムがすごく美味しそうに見えて一度は食べてみたいですね!

 

六つ目はパンプキンディングです。

このケーキは私(小林)が頂きました。

すごく中がかぼちゃの味で濃厚でした。私はかぼちゃが好きでしたので

満足しました!

 

みなさん、美味しそうに召し上がっていました!

このカフェ「ペーパームーン」はほとんど毎日混んでいますので

並ぶのが大変ですが、並ぶ価値があるケーキなどがありますので

是非行ってみてください!

ききょうのオムライス

本日のねこ

曽根田です。

先日、山中湖ではマラソン大会(山中湖ロードレース)が開催されました。
(昨年も一昨年もコロナ感染症対策で開催されませんでした)

朝早いタイミングからいくつかの道路が封鎖されたため、その日御殿場でご案内があった私は朝一で山中湖を離れました。
年に一度のイベントを体験できなかったのは少し残念です。来年は参加したいです!!

さて、ずっと気になっていたお店でご飯を食べてきました。

山中湖のオギノの近くにあるのですが、一本奥の道に入いるため気づきづらいかもしません。

店名:OYADO&私風Kitchen ききょう

今回はお勧めのオムライスを注文しました!!

柔らかくて美味しいです。

お野菜がついているのも嬉しいです。

お店の人はとても感じがよく、また行きたいと思いました!!

今夏も暑い夏予報です。避暑地で過ごすのはいかがでしょうか?

南雲(直)です。

ここ数回、グルメレポートが続いているので、私からのお知らせは
相も変わらずの物件情報でございます。

エルニーニョ現象などが長引いて今夏も暑くなると予想されているようで
避暑地としての評価も高い、富士五湖エリアのリゾートマンションは新規取扱い物件も
含めラインナップも充実してきております。

【最新の取扱い物件(リゾートマンション)】は左記リンクよりどうぞ。

また、弊社所有(売主)物件もラインナップ充実してきております。

【当社売主物件(仲介手数料不要)】は左記リンクよりどうぞ。
※一部オーナーチェンジ物件もございます。

ダイアパレス山中湖 6階のお部屋からの眺望

ファミールヴィラ山中湖弐番館 2階の室内(LDKの壁は珪藻土仕上げに)

ダイアパレス富士忍野 8階のお部屋からの眺望(室内の広さ132㎡(壁芯))

富士山を望むお部屋から、こだわりリフォーム済みのお部屋など
引渡し時期も比較的円滑にお引渡し可能となっておりますので、
是非、ご検討くださいませ。

なお、大変喜ばしく繁忙期に入りつつあり内覧予約も立て込んできております。
ご内覧希望の際は、事前予約にて日時の確認をお願いいたします。

ネモフィラが見頃です。

高村です。

本日の山中湖村は晴天で久々に気持ちの良い陽気です。

気温も上がるので水分補給も必須です。

さて、
だんだんと暖かくなってきて観光客が増え、
週末になると車が多いです。

最近特に人が沢山いるのが・・
山中湖花の都公園です。

一昨日ぐらいにも県内ニュースでも放送されていた
ネモフィラが見頃になってます。

園内に約15万株のネモフィラが咲いています。

フジの花も満開です。


画像:山中湖花の都公園より
ネモフィラやフジがある場所は有料のエリアになっていますが、
無料の野外お花畑の所でも色々なお花が咲いています。

6月にはキカラシが屋外エリアで咲き始めます。

ぜひお天気の良い日に足を運んでみてください。

山中湖畔 喜久屋食堂

高村です。

朝は晴れていましたが、だんだんと雲が多くなってきました。

GW中に山中湖にあります、
喜久屋食堂』に何十年ぶりかに母と姉と行ってきました。

思った以上に他のお客さんも多くて撮影が出来ませんでした・・

食堂は昔小学生の時行った時と変わりありませんでした。
違ったとこは食券機が出来たことぐらいでした。

懐かしいです・・

注文したのは醤油ラーメンです。
昔ながらのラーメンです。

醤油ラーメンでしたが少しこってり。
昔と少し変わって今風なラーメンでした。

美味しくてお汁まで飲み干してしまうところでした・・・

また行きたいと思います。

画像:山中湖畔きくや

*******************

5月29日(日)は2022年 第42回山中湖ロードレースがあります。
コロナ禍になって2年中止になり
今年は参加人数も縮小され開催予定なので嬉しく思います。

時間は9時15分スタートになります。

交通規制があるのでご注意下さい。

暮らしの香り 山中湖アトリエ店

高村です。

本日の山中湖は冷たい雨が降っております。
気温も低いので寒いです。

さてGW中に色々な所に行くことができ充実したGWになりました。

山中湖にあります『暮らしの香り』の」アトリエに行ってきました。

近くに行くともう素敵な香りが・・・

とにかく端から端まで香りをチェックしました。

きつい感じではなく、
どれも自然な香りでホッとします。

ここではハンドソープの使い心地を体験!
使った後はさらさらしていてツッパリ感がありません。

カフェスペースもあります。

天気が良ければ富士山が見えます!

レジャーシートとブランケットの貸し出しもあり
外でも楽しめます。

一緒に行った姉から誕生日プレゼントということで・・
ボディーミルクを買ってもらいました!
香りは野花も選びました。落ち着きます・・・

季節によって変わるものがあるので
またお伺いしたいです。