十里木カントリークラブ

こんにちは。滝口です。

今朝は車の外気温表示が、マイナスになっており冷え込んだ朝を感じました。

そんな寒さにも負けずに先日は静岡県富士市にあります十里木カントリークラブに行ってきました。

富士市ですが、こちらのゴルフ場は富士山の裾野にあり標高が1000m近くの場所にありますので、山中湖と同じくらいの標高になります。ある程度の寒さは覚悟の上でいきましたが、風も無くお日様も出ているので気温3℃でも体感としては暖かくゴルフ日和でした。

金額もお食事込みで¥5,900はとても嬉しくありがたい料金でした。

コースからも富士山が綺麗にみえて宝永火口もよく見えます。

今回カートバッグをカラスにいたずらされて中身が散乱してしまいましたが、カラスがバッグのファスナーを開けれるのは驚きでした。次回からはどこのコースに行っても気を付けたいと思います。

雪が降る前にまたコースに行きたいと思います。

 

 

山中湖 天めん

高村です。

本日の山中湖は冷たい雨が強く降っております。

以前ご紹介しました、
忍野村にある『パティスリーアン』さんのBIRTHDAYケーキをまたお願いしました。

こんなに可愛いケーキもしてくれます。
ちなみにこれはBT21のチミーというキャラクターです。
パティスリーアンさんに何でもいけますかと聞くと丸系のものはきっと大丈夫とのことでお願いしました。
味は美味しい苺のショートケーキです。

宮野さんとうどんでかぶってしまいますが・・

少し前ですが山中湖村にあります『天めん』に姉と義理兄と行ってきました。
ここに来るのは約10年ぶりぐらいだと思います・・。

駐車場はありますがすぐにいっぱいになってしまいますが、建物の奥にも少し駐車場があります。
奥の駐車場の紅葉がとても綺麗でした。

お店に入ると大きなカエルが出迎えてくれます。

とにかくカエルの置物がいっぱいです。

一緒に行った義理兄はカエルが苦手らしいですが、
ここは美味しいから行く価値はあるとのこと・・

肉天うどん

肉うどん

スープもあさっりしていて優しい味のうどんです。
姉は思ったより天ぷらが多くて驚いていました。

とても美味しく頂きました。
またお伺いしたいと思います。

富士河口湖紅葉まつりに行ってきました。

高村です。

今朝の山中湖は少し霧がかかっていましたが、
今は晴れています。
最高気温は12℃になっています。

**********************

先日やっと富士河口湖の紅葉まつりに行けました。

山中湖から河口湖まで行くのに大渋滞でした・・。
Googleマップで検索をかけてから行くと、
少し渋滞を避けて行けましたが1時間ほどかかりました。
会場付近に行くと駐車場を探すのにも一苦労でした。
会場から200m程離れたところに有料駐車場があったのでそちらに停めました。

会場に着くと人の多さにびっくりしましたが、
ちょうど紅葉も見頃だったのでとても感動しました。
夜に行ったのでライトアップもされていてとても綺麗でした。

会場付近には様々な露店も沢山あり賑わっていました。

もみじ回廊も行列でした・・しかしとても幻想的でした。

赤いもみじがとても綺麗で多くの人が撮影していました。

今年は山中湖のチームラボ・紅葉まつりにも行けたので大満足でした。

富士河口湖の紅葉まつりは今月の23日まで開催されていますので
ぜひ足をお運びください。

和食らんち~

宮野です。

 

子供がプラレールにハマっており、一緒に部品を

集めだしたら私の方がハマってしまいました。(笑)

 

子供と一緒に作った作品がこちらです。

陸橋バージョン

グルグルタワー複線バージョン

 

案外作り出すと楽しいです。

色んな部品をすこしづつ買い足してバージョンアップしていきたいです。

 

今回は当社の事務所の裏手にあるお食事処の【郷土食と宿 せんでゃー】

をご紹介させていただきます。

民家を改修して宿とお食事処営んでおります。

毎日日替わりのランチメニューがあり飽きません。

11/14ランチ

美味しかったので今日もお伺いしてしまいました。

 

バランスがいい食事で美味しいです。

しばらく通いそうです。

また、お伺いします。

山中湖の不動産屋のご紹介です。

本日のねこ

曽根田です。

昨日で紅葉祭りが終わりました。

そして、それを見計らったかのように、

風が強く吹き、たくさんの落ち葉が舞ました。

さあ、いよいよ冬がやってきますね。

さて、先日ご来店いただいたお客様から、山中湖の不動産屋について質問がございましたのでご紹介します。

まずは、弊社、エンゼル不動産です。

弊社は、リゾートマンションの取り扱い件数が100件以上ございます。
最近は、土地や戸建ての取り扱いも増えてきております。
貸別荘の仲介もご相談ください。

◆㈲エー・エム・ジャパン

平野エリアに強い不動産屋です。
関連会社のフジシロ工業でリフォーム工事なども相談が出来ます。

◆山中湖不動産

弊社のお隣にある不動産屋です。
りす村別荘地では、貸別荘なども運営しています。

◆ふじ企画 山中湖店

小規模の別荘地を複数手掛けています。
最近でも別荘地を開発しております。中古戸建ても多い印象です。

◆富士急山中湖畔別荘地セールスオフィス

富士急行の別荘地を主に取り扱っています。
山中湖最大の別荘地です。(主に借地です)

東京の不動産屋と比べて、それぞれが情報を共有せずに囲っている印象があります。
複数の不動産屋で同じ物件を取り扱うことは少なく、一つの不動産屋が売主様と買主様の両方を担当することが多いです。

マンションについては、ほとんどの物件を弊社と東急リゾートさんで取り扱っておりますが、土地や戸建てについては、複数の不動産屋をまわる方が良い物件と出会えるかもしれません。

以前、その為の拠点としてマンションを購入または賃貸を検討されるお客様もいらっしゃいました。
コロナが流行りだしてから、山中湖エリアは良い物件がでると早期に買い手がつく状況が続いております。
複数の不動産屋へ相談すると良いご縁がみつかるかもしれません。

山中湖チームラボ

小林です。

今回は山中湖でチームラボが開催されていたので

行って来ました!

チームラボは人数の入場制限がありました。

入場するために、列に並んでいましたが、その時には周りには紅葉がライトアップされており、とても感動しました。

入場する際には、チケットが必要となります。

(チケットは当日券もありますが、当日券は売り切れの場合がありますので

前日にチケットがコンビニで購入できるので、前日に購入した方が安心です)

入場するのに1時間かかりました。

入場した後は、チームラボ内はカラフルな色で点灯されておりワクワクしました。

 

 

 

 

 

 

出口付近には、みなさんが絵を描いており、その絵が壁の中で動いてびっくりしました。

 

 

 

 

 

 

こちらのチームラボは11月13日まで開催しております。

お子様も楽しめる場所だと思いますので、是非立ち寄ってみて下さい!

定住に向いている物件のご紹介です。

本日のねこ

曽根田です。

ここ数ヶ月、山中湖村へ移住についてのお問い合わせが増えてきました。

コロナが始まった2年前と比べて、

山中湖エリアの状況や寒冷地ということなど、

ご自身でお調べになっている方が多いです。

年齢層は60代のお客様が多い印象です。

さて、昨年のブログで定住に向いているリゾート物件をご紹介いたしましたが、現在、そのマンションで3部屋売り物件がでています。

物件名はファミールヴィラ山中湖2番館です。

それぞれ、3階、4階、5階で一室づつ売却募集をしております。

3階、4階のお部屋は2LDK(59.85㎡)で北東向きです。
駐車場とは反対方向をむいており、静かで涼しい環境です。

5階のお部屋は1LDKですが、実は3階と4階のお部屋よりも広く、63㎡あります。
駐車場側をむいており、他のお部屋明るく感じます。5階は天井が高いのも嬉しいです。

定住希望のお客様は、是非ご覧ください。

山中湖は紅葉はピークを迎えています。

南雲(直)です。

今日をお休みされれば実質的には4連休・・・となる。秋の週末。
今日もスッキリ良い天気となりました。

最近、私の日記担当の日は高確率で良い天気なのが密かに喜んでいます。
(以前は、高確率で天気が悪かったです・・・)

今日の写真はこちら

真っ赤です。

昨晩、18時頃に山中湖は旭日丘地区を通ると、沢山の車が・・・
紅葉まつりでライトアップされており、幻想的な光景が広がり本当にまさに
今がピークを迎えています。

これも毎年お伝えしているかもしれませんが、この山中湖の紅葉は隠れた
名所だと思っています。

もちろん、河口湖の紅葉もキレイですよ。

不動産の新規物件も増えてきました。週末ともなるとご内覧予約も立て込んでおり
当日のご対応が難しい時もございます。

まことに恐れ入りますが気になる物件があった際は、ある程度お時間に余裕を
お持ちいただきご予約のご協力をお願いいたします。

【取扱い物件一覧】

移住後の身近な風景

福井です。
先日「フジアンブレラスカイ」に行ってみました。

あいにくの空でしたが、なんとか富士山が見えました。

富士青年会議所の65周年を記念して11月5日まで実施されています。
近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
(ここは某お茶のペットボトルメーカーのCMにも使われたところで、
傘が終わったあとも富士山と茶畑の素敵な風景を見ることができます)

大淵笹場
静岡県富士市大淵1445

さて。
山中湖の紅葉もだいぶ色づいています。

普段何気なく通っている道もすっかり秋仕様に。

山梨に引っ越してくる前は、紅葉を見るために日光やら
名所の公園に出かけていたことを考えると、
日常の風景で四季を感じることができて、改めていいところだなあと思います。

毎日の通勤がまるでドライブのように感じるときもあり、
満員電車で通勤していた日々がもう信じられません。

空気も澄んでいて気持ちいいです。

ただ、移住と切り離せないのが車の運転ですね。
山梨県は人口に占める運転免許保有者の割合が全国1位だそうです。

私は今年スタッドレスタイヤを買わなくてはならず、
頭を悩ませています。

移住をお考えの方には、
車の運転や維持費用などを含めてご検討いただければと思います。

山中湖、河口湖、御殿場のマンションを紹介します!

本日のねこ

曽根田です。

紅葉が楽しい季節になりました。
山中湖では、昨日から紅葉祭りがはじまりまして、
湖畔沿いの駐車場は昼間から満車となるほど賑わってます。

さて、本日は久しぶりに物件の紹介をいたします。

最近、今まで取り扱いが少なかったマンションや、
売り物件があったマンションの中でもめったに売却がこないようなお部屋がの取り扱いが続々とはじまっています。

まずはダイアパレス河口湖でございます。
とても立地がよく、徒歩圏内にスーパーやコンビニがあります。

少し残念なのが、富士山を正面に望む部屋が少ないことです。
一つの階に24部屋ございますが、富士山を正面に望むことが出来るお部屋は、、、

3部屋だけなんです。

↓の部分です。

今回、そのうちの2部屋の取り扱いを開始し、すでに1部屋はお申し込みが入りました。

売出中のお部屋からの眺望をご紹介いたします。

町中にもかかわらず、富士山が望めます。

次にご紹介いたしますのが、エーブル山中湖でございます。

こちらのマンションからも、最上階で、さらに富士山を望めるお部屋がでてまいりました。
まだお写真の掲載前ですが、冬場は下のような富士山と山中湖を楽しむことができます。

最後に、御殿場から御殿場ヒルズをご紹介いたします。

なんと、壁紙や絨毯などはリフォームをしており綺麗になっております。
お部屋は最上階の角部屋で、こちらも富士山が望めます。

まさか、御殿場ヒルズの最上階の角部屋を取り扱い出来る日が来るとは、、、

眺望をご紹介いたします。

是非、冬がくるまえにご内覧へお越しくださいませ!!
(当店エリアの冬は厳しく、お車でお越しになる際にはスタッドレスタイヤの着用をお勧めしております。)