第90回記念 山中湖報湖祭情報

高村です。

朝の天気予報では午後から雨予報でしたが、
今程、天気予報を確認したら雨予報はなくなってました。

朝自宅近くにシカがいたので遠くから撮影。
立派な角でかなり大きいです。

************************

ここ数回食べ物系ブログが多かったので今回はイベント情報のお知らせです。

8月1日開催予定の『第90回記念 山中湖報湖祭』です。

今年はコロナ前のようにステージショーがあります。
今年は90周年ということで盛大にするそうです。

更に、スター錦野さんが山中湖にきます!
おじ様おば様方は嬉しいですね。

ステージショーは山中湖シーホース前湖畔駐車場で行います。
時間は15時30分スタートです。

打ち上げ花火は20時からになります。
花火も盛大になりそうですね。楽しみです。

そしてまだ情報はでておりませんが、
平野地区の山中湖交流プラザ きららでも中学生、高校生のジャズの演奏などあります。
また情報がわかりましたらお知らせします。

そして、
娘が所属している中学校のジャズバンドのリサイタルが7月23日(日)にあります。

場所は山中湖交流プラザ きららです。

ぜひ沢山の方にご来場して頂きたいのでよろしくお願いします。

流石は『避暑地』の、山中湖です。

南雲(直)です。

三連休は天気も良く、絶好の観光日和で皆様、無事過ごされたのではないでしょうか?

気温も各地では大変な気温を観測されていましたが、山中湖は30度を超える事は
ありませんでした。

木陰に入って、日が差さないところでは体感もかなり涼しかったです。

夜も、気持ちの良い夜風が吹いており、快適に睡眠もできたのでは?

流石は、『避暑地』です。

現在時刻18時30分の夕日に照らされた、山中湖の景色です。

キレイですよね!

さて、話は変わり、新築事業と並行して新たな試みも現在進行中です。
詳細はまだまだお伝えできませんが、その様子を少しだけ・・・・

リフォーム中の様子です。

担当メンバーみんなが忙しい中、こだわって、勉強しながら、作り上げている
お仕事です。

どんな仕上がりになるのか、こちらも完成が楽しみです。

夏休みの自由研究におすすめです。

こんにちは。滝口です。

3連休の山中湖は多くの観光客の方で賑わっております。

そろそろ夏休みに入る学校も多いと思いますので今日は

自由研究におススメスポットをご紹介いたします。

富士吉田市にあります富士山レーダードーム館です。

7月15日~8月27日まで夏休みイベントが開催されております。

富士山のことを学びながらいろいろなワークショップも開催されます。

私の都内に住む甥っ子達も小学生の頃は、

夏休みに遊びに来ては富士五湖周辺の観光スポットで自由研究をしておりました。

富士五湖周辺は自由研究の宝庫だと思いますので

自由研究のテーマをお探しのお子様にはおすすめです。

他にも富士山ミュージアムや鳴沢村の氷穴や風穴も楽しく学べる場所です。

ぜひ観光しながら自由研究も一緒になさっていただければと思います。

白鳥のヒナ 大きくなりました。

福井です。
ついつい白鳥ファミリーを探してしまいます。
(今年は例年より見かける回数が多い気がします)

・6月3日


ふわんふわんです。

・6月13日

このときはすこし離れたところにカラスがいて、お父さん(?)が睨みをきかせていました。

・6月22日

・6月24日

だいぶ大きくなった印象があります。

・7月2日


え。
おっきい(焦)


あ。
立った。

最後はスリーショットで。

急に大きくなっていてびっくりしました。
色もだいぶ白くなりました。

一緒にいた宮野が親白鳥にちょっかいをかけていて、そのとばっちりで私も噛みつかれそうになりました。(怒)

最近はファミリーを見かけないので心配です。

もし見かけたら、また遠くから見守りたいです。

無事に大きくなってね!

ヒナの可愛い写真はコチラからどうぞ→【白鳥情報

山中湖 隠れ家カフェ

高村です。

本日も山中湖は晴天です。
最高気温は29℃になっています。

さて、
自宅付近でひっそりとやっているカフェ?おでん屋さん?に行ってきました。
『無名工房』さんです。

メニューを見るとコーヒーなどカフェメニューがあるようですが、
おでんという文字があります。
コンニャクなどおでんの具なども売ってます。

店内もとても綺麗でした。
自宅も近いので今回はお持ち帰りにしました。

ぶどうジュースとチーズケーキとチョコケーキを注文しました。

どちらのケーキもしっとりしていて美味しかったです。

次回はおでんを買いに行きたいと思います。

山中湖あおぞらマラソン&ウォーク

小林です。

本日は天気も晴れており、ランニング日和と

なっております。

 

さて、本日は7月9日に山中湖で開催されるイベント

「山中湖あおぞらマラソン&ウォーク」

ご紹介をいたします。

こちらのイベントではマラソンの部とウォークの部で

分かれております。

マラソンの部では700名、ウォークの部では200名が

参加されるかと思います。

また、全ての部門は約午前10時30分からのスタートの為、

この時間帯からは山中湖はたくさんの人で盛り上がっていると思います。

【上記写真はマラソンの部】

【上記写真はウォークの部】

 

山中湖ではこのようなイベントが夏の時期は多くなって

きますので、山中湖にお越しになられる際は、お気をつけ

下さいませ。

7月スタート。富士山の絶景が望めるパノラマ台へのシャトルバス運行開始しました。(期間限定)

南雲(直)です。

線状降水帯の影響で各地は大変な雨が降っているようですが、
山中湖はほとんど雨は降っておりません。

昨日、社内監査の方が見えられた時も静岡県側は雨が凄かったが、籠坂峠を越えて
山中湖に入ったら、全然雨が降っていないと驚かれていました。

個人的な感覚ですが、富士五湖エリアは極端な災害は少ないなぁ~と最近感じております。

さて、これも昨日の事ですが村の防災無線から気になる情報が入ってきました。

期間限定ですが、
【旭日丘・きらら・平野バス停からパノラマ台へのシャトルバスが運行します】との事。

詳細は『こちらをクリック』してみてください。

高速バスなどでこちらにお越しになられた方にとっては朗報かと・・・


※画像は山中湖観光ガイド様HPより引用

山中湖にお越しになられて、パノラマ台は外せない観光スポットなので、是非ご活用ください。

レストランいねや

高村です。

本日も山中湖はとてもいい天気です。
暑いぐらいです。
熱中症対策が必須ですね。

さて、
先日福井さん滝口さんとランチに行ってきました。

今回お伺いしたお店は・・・
忍野村にあります『レストランいねや』さんです。

何年か前に曽根田さんもご紹介してました。→コチラです。

入口にあった黒板ボードのメッセージが可愛いです。

窓から見える景色もとってもいいです。
緑がいっぱいです。癒されます。

奥にはお座敷もあるそうなので小さなお子様がいる方でも安心ですね。

3人でランチメニューを注文しました。

ハンバーグ定食

ステーキ丼定食

どれもボリュームがあり、リーズナブルです。
お肉も柔らかく美味しくて、久しぶりに美味しい物を食べたなぁとしみじみ・・・

ぜひまた行きたいお店になりました。

炭火やきとり 帳(とばり)

高村です。

今日の山中湖は曇っていますが、少し蒸し暑いです。
夕方から夜にかけて雨予報が出ています。

先日、久々に御殿場プレミアム・アウトレットに行ってきました。
平日の19時頃に行って閉店間際なのでほぼお客さんはいません。

所々にツバメの巣があり、
ヒナ達が顔出しているのがとても可愛いです。

人が多いと避けたりするので上を見ることがなかなかありませんが、
たまにはこんな買い物もいいですね。

***********************

そして・・・
富士吉田市下吉田の通称西裏と言われている所にあります、
炭火やきとり 帳(とばり)』に行ってきました。

予約していきましたが、お客さんが結構いたので店内写真は撮れず・・・
店内は薄暗くバーの様な雰囲気がありお酒も豊富にあります。

お酒も豊富ですが料理も最高です。
焼き鳥はもちろん、色々なおつまみ系の物がありお箸が止まりません。
ジャガイモのガレットも味が3種類程あり、明太チーズを注文。
これは行った際にぜひ食べてもらいたい一品でした。

高村は毎日主人のおつまみを作るので参考にしちゃいます。

またお伺いしたいです。

定住にお勧めのリゾートマンション

本日のねこ

曽根田です。

先日からブログでお勧めマンションをご紹介しております。なんと、早速ブログからのお問い合わせがございました!!

嬉しいです。

さて、今回は「定住」希望のお客様へお勧めのマンションをご紹介いたします。

実は、ここ最近、定住希望のお客様からのお問い合わせが増えてきています。先日ご案内したお客様は、仕事でリモートワークが定着し住む場所を選べるようになったと仰っておりました。

ダイアパレス河口湖

河口湖駅から徒歩圏内です。自転車でスーパーやコンビニ、ドラックストア、銀行、病院等の生活するために必要な施設が近隣にそろっています。
どこに行くにも比較的平坦な道のりで、当エリアで定住先を検討しているお客様へ真っ先にお勧めしております。

大浴場あり、日々の疲れも癒してくれます。山梨県は視聴可能なテレビチャンネルが少ない(4チャンネル)のですが、ダイアパレス河口湖にはBS・CATVが入っているので多くのチャンネルを楽しめます。

プロティオン河口湖

富士急ハイランド駅から徒歩圏内にあります。目の前に線路が通っており少し音が気になるかもしれません。近くに綿半スーパーセンターがあり生活必需品はほとんどそろいます。
※定住者が多いこともあり現在は売り物件がありません。

ファミールヴィラ山中湖弐番館

リゾートマンションで定住を検討する時に駐車場をどうするかが一つのポイントになります。もともと、戸数分の駐車場を用意していないマンションが多く、ほとんどが一世帯当たり一台までしか駐車できません。
ファミールヴィラ山中湖弐番館ではマンションの前に広く駐車場があり、2台駐車することができます。

また、山中湖のリゾートマンションの中では比較的平坦な場所にあります。スーパー、ドラックストア、コンビニ、郵便局等が車で10分圏内にそろっています。
反対に、山中湖村には病院がないことが心配です、、、

以上が「定住」を検討しているお客様へお勧めのマンションでございます。是非、ご連絡をお待ちしております。