私が好きなうどん屋さん!!

宮野です。

 

猛暑猛暑続きで溶けてしまいそうです。

本日は夜は涼しいので、助かります。

 

暑い日の塩分補給には【吉田のうどん】に限ります!

今回は何回かブログにも登場した【たかちゃんうどん】に行ってきました。

先代のマスターの人形が目印です。

決まって一択の肉うどん(大)を注文です。

天ぷらはいつもサービスしてくれます。

子供用のうどんもサービスでくれます。ありがたいです。

 

いつ食べても美味しいうどんです。

もちもち食感の麺と味噌ベースのスープはとても美味しいです。

今一番好きなうどん屋さんです。

河口湖【toe】ビアガーデンもあります

福井です。
最近は夏らしいお天気の日が増えてきました。

日が沈むと半袖でも肌寒くなりますので、
こちらにお越しの際は羽織るものをお持ちくださいね。

さて。
先日河口湖駅近くの【toe bar&restaurant [kagelow]】に行ってきました。

以前お昼に行ったときのブログはコチラ⇒民宿リノベカフェ kage low

かわいこちゃんがお出迎えです。

夜はビアガーデンもやっていて、あわよくばと思っていましたが、
雷も雨もすごかったので断念しました。
このあたりではビアガーデンって珍しいですよね。

・ごっそり香味野菜と馬肉の旬冷製

馬肉が好きです。
馬肉が苦手な方もライムと茗荷で食べやすそうです。

・大葉とチーズのポークロールかつ 梅マヨ

・ポリポリきゅうり アンチョビ味噌&梅マヨ(写真はありません)
何も言わなくてもきゅうりのお代わりを持ってきてくれました。

・ウメちゃんのパンペルデュ

ウメちゃんとは、海外出身のスタッフの方で
ウメちゃんの家庭の味を再現したパンペルデュだそうです。

キウイのソースがポイントだそうですよ。


ミントは自家製だそうで、
草くささというか、力強い感じがしました。(好き)

・・・とここでお腹いっぱい。
他にも食べたいメニューがたくさんあったので残念です。

ごちそうさまでした。
ビアガーデンは次回リベンジです。

ふわっふわのオムライス!

本日のねこ

曽根田です。

先日、グーグルの口コミで美味しいお店を発見し、
調子にのって2件目にいってきました。

今回お伺いしたのは、キッチンokuです。

とても落ち着いた雰囲気で、居心地がよいです。

妻と二人でオムライスを頼みました。

はじめにサラダがでてきます。

新鮮で美味しそうな写真がとれました。
福井さんからメニューブックにのせられるとお褒めの言葉を頂きました笑

そして、オムライスです。

真ん中にスプーンを入れます。

どーーーんっ

ふわっふわです!!

美味しくいただきました。

こちらのお店もエール食券の対象になっておりましたので、
少し購入しました。
先月で終了となってしまったのが残念です、、、

お値段もお手頃なので、ぜひ食べてみて下さい。

山梨県初の飲食店ユーチューバー(自称)のお店にいきました。

本日のねこ

曽根田です。

本日は久しぶりに気持ちのいいお天気でした。
そろそろ梅雨も終わるようですね。

さて、私の妻がグーグルマップで美味しいお店を見つけたのでご紹介します。

昔は食べログで探していましたが、
最近はグーグルマップの口コミをみているそうです。

普段は入らないお店も、口コミをみてから行くと安心感があります。

探し方は簡単です。

↓ まず、グーグルマップを開きます。

そして、お店をクリックしてみます。

ありました!
よさそうな感じがします。

早速行ってみました。

モンドエレトリコです。

お店の外観がおしゃれです。

中もおしゃれです。

効率のよい扇風機がありました。

あ、YouTubeやってるんですね、、、

みてみました。

100人以上登録しています。

YouTubeと始めたきっかけや、
お店の経営状況など、赤裸々に話しております。
山梨県初の飲食店ユーチューバーだそうです。

その中で出てきた100万円のストーブがこちらです。

メニュー表です。

きのこが大好きなので、⑤のポルチーニ茸と4種のキノコのクリームソースを注文しました。

この日はあまり混んでいないのですが、お一人でやっているせいかなかなか料理が出てきません。待っているあいだにYouTubeをみているたらとても親近感がわきました。

1時間くらい待って、やっとサラダがでてきました。

あっさりソースで美味しいです。
お芋が好きです。

そして、スパゲッティとパンです。

キノコのスパゲッティが大好きで、よく食べるのですがこれほど美味しいと思ったのは久しぶりです。
はじめから最後まで美味しく食べました。ぱんもカリッとして好きな味です。

デザートも美味しかったです。
出てきたときは、ブッフェによくあるあれだと思ったのですが本格的な味がしました。何度も通ってしまいそうです!!

久しぶりのラーメン

宮野です。

 

今回はグルメの話題ですが、吉田のうどんはではございません。

久しぶりに行ってきました!支那そば けん】さん

メニュー

写真は分かりずらいですが、こちらのお店に来たらねぎそば+半チャーハン

の一択です。

 

鍋を振るリズミカルな音と食欲をそそる油が跳ねる音

へいお待ち!半チャーハンです!

最近行っていなかったので、味が変わっていないか心配でしたが

一口食べると今まで通りの味で安心しました。旨い!

 

半チャーハンを食べ終わる頃にねぎそばが到着。

チャーシュー・ザーサイ・ねぎを鍋で炒めてラーメンの上に

乗せております。

 

自家製麵の歯ごたえは雑味のない洗礼されたスープの相性は抜群です!

加えてチャーシュー・ザーサイ・ねぎのトリオが旨すぎる!

 

ラーメン好きには是非とも行って欲しいお店です。

美味しかった!ごちそうさまです!

ピリ辛ハンバーグ

福井です。
先日富士吉田の「グーテ」に行ってきました。
裏道をひたすら走っていたときに見つけたお店です。

看板がかわゆい。

お店の前の駐車場は満車でしたが
どうしてもここのハンバーグを食べてみたくて、
用事を済ませてから再訪問。

変わらず満車だったので、
お店の人に聞いて、道路の端っこに駐車しました。

店内はレトロな感じです。

ランチにはサラダ+スープ+ドリンクが付きます。

ガムシロはかわいいピッチャー入り。

わあっとつい声が出てしまいました。

このお店の売り(?)のチリソースのハンバーグ

そこまでウっと来ることも無く、
トマトソース感が強くて美味しかったです。

お店の方も感じが良くて、
富士吉田の飲食店で割りと感じるアウェイ感も
そこまで感じなかったです。

手作りマスクも売っていましたよ。

また伺います。
ごちそうさまでした。

お孫さんの喫茶店

福井です。
今朝、白鳥が陸に上がってきていました。

近づくと、くちばしをブルブル鳴らして
凝視されました。

(ごめんなさい)

******
さて。
先日河口湖駅近くのカフェに行ってきました。
今年オープンのニューフェイスです。

たちばな喫茶店

もとはお寿司屋さんで、
お孫さんが新しく4月にオープンしたそうです。

そんな話を聞くと、
おじいちゃんも嬉しいだろうなと
勝手に泣きそうになってしまいます。

机には「こだわりブック」なるものがありました。

ああ、紅茶を頼めば良かったと思っても
あとの祭りです。

注文する前にこだわりブックを見なかった
自分が悪いのだと言い聞かせました。

カフェオレとプリン

カフェオレはまーんまる。

ずっとこういうプリンが食べたかったんです。

湯せん焼きで焼いているそうです。

ちょっとかためで
甘さ控えめで美味しかったです。

なんでもご主人は河口湖のフレンチレストラン「cafe de Boulogne」で
修行されたそうですよ。
次回は限定のナポリタンを食べてみたいです。

汗をかいた日には塩分チャージで吉田のうどん!

宮野です。

 

梅雨明けが待ち遠しいです。

本日は晴れ間が広がり、雲はありますが天気は良いです。

 

暑い時に汗をかいたときには塩分チャージで吉田のうどんが

お勧めです!元気が出てきます。

 

そんなわけで今回お伺いしたのが吉田のうどんの【ふもとや】さんです。

店内には除菌スプレーがあり、カウンターと調理場の間についたてが

設置されておりコロナウイルス対策はきちんとされております。

食事が終われば店員さんが除菌スプレーで丁寧にテーブルなどの

拭き上げをしてくれているのもこの時期には嬉しいです。

やはり私は肉天うどんです。

天ぷらの油分が吉田のうどんのスープには相性が良いです。

天かすもちゃんと置いてあります。天かすは案外置いてないお店も

多いです。

肉天うどん(並)550円

並とは思えぬ量です。

いざ実食!

スープはしっかりとした醬油ベースで、太めの麺とは相性が抜群です。

お肉もしっかりとした味付けで噛めば噛む程旨味が広がります。

天ぷらはスープに付けて味を染み込ませて食べると美味しいです。

 

以前お伺いした時よりも美味しくなった気がします。

またお伺いします。ごちそうさまでした。

みんなのエール食券を使いました。

本日のねこ(雨ばっかりでたいくつなうるる)

曽根田です。

ずーっと雨ばかり降っていますね、、、

余りにも強く雨が降るので、家でおとなしくしています。
せめてご飯だけでもとおもい、道の駅富士吉田にある、

ふじやまビールへ出かけました。

車で出かけたので、ビールは飲みませんでしたが、
美味しいご飯が食べれました。

ここは「みんなのエール食券」対応店です。

久しぶりにネットを開くと、結構売り切れの店が出てきていますね、、、

野菜カレーと焼きカレーです。

さて、夜ご飯が美味しかったので、
お昼にも行ってみました。

スペシャルランチです。

お魚料理をいただきました。

テイクアウトも出来るようです。

一番窓際の席からは富士山が望めます。

たくさんエール食券を買いましたが、すぐになくなってしまいそうです。

(本当はビールが美味しいと思います。ビールを飲んでください!)

明日は七夕ですね

本日のねこ

曽根田です。

今日の山中湖は荒れております。
突風と横殴りの雨でまるで嵐のようです。

これでは明日の七夕が心配です、、、

七夕といえば雨ばかり降っている印象です。
2000年からの19年間で晴れたのはたったの5日だったようです。

さて、七夕に向けて短冊を飾っていただける
ラーメン屋がありましたので紹介します。

富士吉田市にある「ガキ大将ラーメン」です。

久しぶりに入ったら、店内は短冊だらけになっていました。
↓こんな感じです。

せっかくなので私も妻も書きました。

らーめんも美味しかったです。

「健康でいられますように」