写真は相変わらずありませんが、久しぶりの新規開拓 忍野 【八豊】さん

南雲(直)です。

寒波も落ち着いてきたようで、今日は比較的寒くなく感じました。

本日は、伸び伸びになっていた健康診断に行ってまいりました。
40歳となった事を考えるとしっかりと自己体調管理をしていかなければと
思った次第です。

結果はわかりませんが、体あってのお仕事ですので・・

さて、先日以前より気になっていた忍野村にあるとあるお店に行って
きました。

【八豊】さん ファナック通りにある信号の角地にあると言えば
大方お分かりいただけるとかと思います。

少し敷居が高いイメージだったのですが、入ったらそんな事なく、
中々アットホームな感じでした。

例の如く写真は撮ってありません・・が、メニューも豊富で、
価格もそれほど高くなく、味はどれも美味しいかったです!

今後の食事選び候補の一つにランクインです。

特に明太卵焼きはおススメです。

お昼は予約制で、17:00~の営業となるので夕食としてが
メインですが、お近くにいらした際は是非どうぞ!

せんでゃー

本日のねこ

曽根田です。

さきほど素敵な写真が撮れました。

湖畔から富士山を撮影しています。

さて、本日は南雲さんから教えていただいた
「せんでゃー」を紹介します。

山中湖店で8か月働いておりますが、
初めてお店の名前を聞きました。
さっそくグーグルマップで探しましたが、
お店の名前がでておりません。

赤い丸の場所がお店です。

ちなみにストリートビューだとこんな感じです。

若干不安はありますが、勇気を出して食べに行ってみました。

中に入るとすでに4人お客さんがいました。

店員は忙しそうにしており、
座って待っているよう指示がありました。

そして、10分くらい待っていましたら、

まだ頼んでいないのにランチが出てきました、、笑

日替わりで献立が決まっているそうです。

ランチ以外にわかさぎフライ定食やカツ丼、カレー等があります。

今回は出てきてしまったのでランチをいただきました。

そして気になったわかさぎフライも注文しお腹がいっぱいです。

ランチはなんと600円です。(わかさぎフライ400円)

ここはおそらく観光に来ている方々は知らないお店だと思います。

湖畔沿いは観光地価格で高めの設定になっておりますので600円はとても嬉しいです。

弊社のすぐ近くでございますので、行かれてみてはいかがでしょうか?

日替わりランチで中華料理が楽しめます~

宮野です。

 

最強寒波影響で寒い日が続いています。

会社の車ドアをキーレスで開けようとしたら

凍っており、反応しなかったです。

本日の9時の気温は車の気温計で-4℃でした。

寒すぎる~

 

そんなわけで今回は暖かい美味しい中華料理の

お店をご紹介したいと思います。

【大黒天】

 

先日物件を購入していただいたお客様と大黒天の話になったのですが

タイミングが合わずにランチ営業時間には行けずにようやく先日

行けました!

ランチ営業時間は日替わりメニューから選べます。

今回はBランチにします。

大粒の海老にスープ、ご飯(おかわり無料)、サラダ、デザートが

付いて700円は安いです。

 

味付けも美味しくとても大満足のランチです。

次回もお伺いしたいと思います。

新しいケーキ屋さん

福井です。
先日Bリーグの試合を見に行ったら
選手のサインボールが当たりました。
(やったあ)

誰のサインか分からないので
これから調べてみようと思います。

さて。
河口湖に新しいケーキ屋さんが先月オープンしました。

紅葉回廊のすぐ近く「ESPERANCE」です。
食べログはコチラです。

宝石みたいなケーキがたくさん。

焼き菓子もたくさんありました。

常温のタルトもあり、
この日はピスタチオ・ラズベリーと
カスタードクリームのタルトでした。
(写真はありません)

長時間持ち歩くことができるので
とっても助かる!と
即購入しました。

他に
・オペラ
・ババアグリュームを頂きました。

つやつやして可愛い~。

割ってみると、ラム酒があふれ出します。

ものっすごく濃厚で美味しい~。
オペラもシロップ(?)がびっしょりでした。

今までに食べたことがないオペラでした。

他のケーキも本当に美味しそうで、
全種類制覇したいです。

河口湖にいらした際はぜひご利用ください。
おススメです。

一部ネット販売もしていますよ。
詳しくはコチラ

透き通る空の富士山とボリューム満点のお弁当

南雲(直)です。

色々世間がまだザワザワしておりますが、富士山は今日も雄大でキレイでした。
久しぶりに長池親水公園の付近を通り、少しの時間があったので、撮影してきました。

もう少し右側を向けば、南アルプスの山々も見えていたのですが見切れてしまい
ました・・・。少し富士山の冠雪がこの季節の割に少ない気がします。

さて、本日は山中湖の平野にある民宿の【庄栄荘】がお弁当のテイクアウトをされて
いるという事で、いつもお世話になっている業者さんの紹介でランチさせていただきました。

もの凄いボリュームです。

最近、胃が小さくなったのかあまり量が食べられないので、もうお腹が
はちきれそうになるくらいになりながらいただきました・・・。

ご馳走様でございました。

キムチには、しっかりアレルギーについてのメモもあり、その優しさに
ほっこりしながらのお昼でございました。

気になる方が是非、お問合せされてみてはいかがでしょうか?
くれぐれもお腹を空かせてからどうぞ!

結果報告からの吉田のうどん~

宮野です。

 

先日休みの日に箱根店の竹村さんから連絡があり

宅建試験合格したよ~と連絡がありました!

 

自己採点で合格ラインには届いていたようですが

正式な合格発表が出るまでドキドキしていたと思います。

頑張っていた事を知っていたので、とても嬉しいです。

 

そんな竹村さんからリクエストで吉田のうどんが食べたいとの

事なので、今回は吉田のうどんの話にします。

 

今回は忍野にあるうどん屋さんの【渡辺うどん】さんに行って

きました。

 

気さくな店主さんの家族たちで営んでいるお店で、いつも

お伺いした時は声をかけてくれます。

 

このお店に来たら迷わず注文するのは肉つけうどんの大です。

暖かいスープに流水で締めた麺

トッピングの馬肉は噛めば噛むほど旨みが出て来ます。

 

美味しいうどんです。忍野でうどんを食べるならここのお店です。

他にも過去に私がお勧めしたうどん屋さんのリンクを貼っておくので

良かったら覗いてみてください。

 

宮野オススメうどん屋さん

月明りの光線と餃子・・

南雲(直)です。

タイトルがなんとも情緒も色気もないタイトルになってしまいました。
昨日の事ではありますが、月がとてもキレイでしたのでパシャリ!

久しぶりの光景でした。

今日は朝から霧が凄く、寒暖差の激しさを感じられるようになってきました。
当エリアの各地のマンションや住宅では大量の結露が発生し始めました。

乾燥してそうなのに、なぜか湿度も高いという特有の不思議な現象も発生する
季節です。

さて、前回の私のブログをご覧いただいた方覚えていらっしゃるかもしれませんが、
予定通り、気になっていた完全セルフ販売の餃子を買ってみました。

『餃子の雪松』

入口

購入方法をテレビで説明

これでもか!というくらい大量に入っています・・・

支払いはお賽銭箱みたいなところに入れます。
もちろん基本誰もいません。防犯カメラがついているとは言え、治安やモラルの
問題だと思いますが、本当に性善説あってのご商売の気がしてしまいました。。

短い時間内で私の他に3組ほど出入りしていたので、結構売れている様子でした。
で、私は1セット(1,000円)を購入です。18個入りが2パックに分かれてます。

簡単な調理方法

中身はこんな感じです。

料理は得意ではない私でしたがうまく焼けました。

皮もモチモチで、ニンニクも程よく効いて美味しかったです。
24時間営業というのも、夜中にちょっと小腹が空いた時に気軽に買いに行けるのも
嬉しいかなと思いました。

チェーン店はあまり紹介する事を控えていたので、物珍しさが勝ってのご紹介です。
ご容赦くださいませ。

因みに、金鳥居通りに餃子ののぼりをつい最近発見しました。
次は、こちらに行けたら行ってみます。「小長井屋」さん

アフターヌーンティ

本日のねこ

曽根田です。

いよいよ、明日は山中湖村で村長選挙が行われます。

長池公園で演説していたり選挙カーが走っていたりと、

緊張感が漂っています。

さて、先日、妻の希望でアフターヌーティ
を楽しんできました。

東急ハイランドの中にあるリサとガスパールタウンにあるレ レーヴ サロン・ド・テでございます。

所々にリサとガスパールがいます。

おしゃれな車もあります。

入り口が少し分かりにくいのですが、左側に階段があり登っていくと入り口がございます。

中はとても素敵な雰囲気です。

富士山も望めます。

今回はこちらにしました。

帰りがけに思わず買ってしましました、、、でもこれが一番美味しいかもしれません、、、

遊園地の雰囲気も楽しく、リフレッシュできました!

レ レーヴ サロン・ド・テ
山梨県富士吉田市新西原5丁目6−1 リサとガスパールタウン内

笑月に行ってきました。

高村です。

連休中に法事があり親戚など集まり『山中湖 笑月』へ行きました。

高村の実家では昔から集まりがあるとよく笑月さんを利用します。

一日二組限定の懐石料理屋さんです。

とっても大人な雰囲気です。

席に着くとこんな感じでお料理が置かれていました。

開けると・・

大人なお味です。

子供のお料理はこんな感じでした。

次は天ぷらなどでした。
天ぷらはお塩でいただきました。

その後、うどんが出てデザートもきました。

写真が撮れずにすみません・・

どれも美味しくとても素敵なお料理でした。

予約制なので注意してください。

山中湖でこってりラーメン~

宮野です。

 

秋晴れの天気がいい日が続いています。

3連休中日ですが、思った以上に人がおらず

少し驚いています。

 

感染者が急増しているからでしょうか?

分からないですが、まだまだマスクは外せなそうです。

 

今回は以前何回かご紹介しました山中湖のラーメン屋さんの

【ごくめん】に行ってきました。

 

お伺いした日は無性にこってり系のラーメンが食べたくなり

迷うわず入店。

 

お昼どきでしたので、少し混んでいました。

普通のラーメンもありますが、今回はこってり押しなので、

とんこつ醤油らぁめんを注文!

 

待つこと10分ほど・・・・

油がスープの上ににじみ出ている、こってり系らぁめんの到着です。

麺は中太麺でスープとの相性が抜群です。

こってりの中にちょっとした配慮されているほうれん草がお口直しに

いいアクセントです。

 

たまに食べたくなるらぁめんです。