中野市 【ラーメン一信】さんへ行ってきました!

先日、志賀高原に行った際に【ラーメン一信】さんへ行ってきました!

以前のブログでも紹介したお店と同じです。

私は性格的に飽きるまで同じものを頼み続けるので決まっていつもこれ!

北海道味噌超バターラーメン!

味は安定の美味しさでした!チャーシューも溶けるほどほろほろでとてもおいしいです!

コーンにもやしなど定番のトッピングもうれしいですね!

店舗は国道292号線沿いにあり駐車場も広いので入りやすいです。

また志賀高原に行く機会があればいきたいと思います。

★お店の情報★

営業時間:11時から25時

定休日:水曜日

住所:長野県中野市一本木22-7

電話番号:0269-22-4810

駐車場:あり

ちゃたまやの卵がスーパーやおとくで買えちゃいます♪

卵アレルギーだった息子がアレルギーを克服し

ついにTKG(たまごかけごはん)デビューを果たしました。

生卵の魅力にはまっている息子の為に、おいしい卵をと思っていた矢先

軽井沢駅前のスーパーやおとくで ちゃたまやさんの卵を発見(^o^)/

ちゃたまやさんは旧店舗の時のお隣さんで、卵(浅間小町)はもちろん、ジェラートやシュークリーム、

手載せ卵イベント(社長が手の上に卵を積み上げてくれて乗ったぶんだけもらえます)など

かなりお世話になっていたのですが、店舗取り壊しで撤退してからご無沙汰になっていました。

こちらの浅間小町は長野県知事賞を受賞した唯一の卵で

箸でつかめる濃厚な卵黄と癖のない豊かな風味が特徴の卵です。

10個で320円と、スーパーなどで売っている一般的な卵に比べるとちょっと高いですが

やっぱりおいしいんですよね。

早速TKG(たまごかけごはん)にしたのですが、まいう~でした。

今回は買わなかったんですが、

TKGに最適なお醤油もあるので、次回はチャレンジしてみたいと思います♪

カキのオーブンパスタ♪

3連休中日。

朝から雲1つない青空が広がって、最高気温も15度と春の陽気で

絶好の行楽日和となりました。

 

 

先日、お気に入りのレストラン 御代田町にある まほろばで

冬季限定メニューのカキのオーブンパスタをいただいてきました♪

カキが大好きなので毎年楽しみにしているメニューです( *´艸`)

ただ、カキが好きなのは親子同じで

ここにのっているカキのほとんどが息子のお腹にはいってしまうんですが(笑

それでもカキのうまみがつまったソースだけでも十分満足♪

ちょっとできたおこげもおいしいんです(^^)

 

今年はあと何回食べられるかな~♪

 

 

~まほろば~
住所:北佐久郡御代田町水源3926-10
営業時間:11時~14時30分、17時30分~21時
定休日:火曜
電話:0267-32-5739

中軽井沢【麺道楽 神楽や】さんに行ってきました!

3連休初日、軽井沢は雲もありますが晴れています。

最高気温は8℃まで上がる見込みです。昨日は17℃まで上がったようで春のような陽気でした。

この3連休はお天気に恵まれそうです。軽井沢の天気予報はこちらをクリックしてください。

さて先日、中軽井沢にお店を構える【麺道楽 神楽や】さんに行ってきました!

以前のブログでも紹介したお店と同じお店です。

味噌白湯鶏そば(900円)+全のせセット(380円)※味玉+チャーシュー2枚+焼海苔

一見辛そうな見た目ですが、辛くなく食べやすいです。

大きめチャーシューが食べごたえありました。

お店はの最寄り駅は中軽井沢駅で徒歩5分という好立地です。

ぜひ一度、足を運んでみてはいかがでしょうか。

★お店の情報★

住所:長野県北佐久郡軽井沢町中軽井沢9-1

営業時間:ランチ 11:30~15:00 ディナー 17:30~22:00

駐車場:あり

信州のソウルフード「牛乳パン」

牛乳パンってご存知でしょうか?

こちら袋の右上に書いてある通り「信州発」なのです!

中はこんな感じで柔らかくてふわふわなパンが入っています!

甘いミルククリームがサンドされていてふわふわなパンとの愛称が抜群です!

こちらは軽井沢町のスーパーデリシアさんで購入しました。

ちゃっかり値下げ品をゲットしています!

疲れた時に甘いパンとコーヒーで一息ついて頑張ります!

3月中旬になりお問い合わせやご案内の予定が入って来ております。ご希望の物件がございましたらお気軽にお問い合わせ下さいね。ご案内の日程もなるべくご希望に沿えるように調整させて頂きたいと思います。

【麺匠 文蔵 総本店】に行ってきました!

昨日は朝から雪が降っていましたが、今日の軽井沢は朝から雲もありますが晴れています。

スタッドレスタイヤからノーマルタイヤに履き替えるにはまだ少し早そうです。。。

さて先日、高橋もブログで紹介していた【麺匠 文蔵 総本店】に行ってきました!

昨年10月に移転したてなので、外観も店内もとてもキレイです!

らぁめん(760円)+のりトッピング(110円)

入り口の券売機で食券を購入して、いざ店内へ~♬

スタッフさんが麺の硬さ、味の濃さ、油の量を聞いてくれますので★麺硬め★をオーダーしました。

太麺と豚骨醤油のスープがよく合いますね!スープは若干濃い目なかんじです。

平日の15時くらいに行ったのでお客様も少なかったですが、休憩時間がなく通しで営業されているのがいいですね!

また近いうちに行きたいと思います!

★お店の情報★

住所:長野県佐久市佐久平駅東14-3

電話番号:0267-67-8688

営業時間:11時から22時(ラストオーダー21時45分)

定休日:無休

駐車場:15台

タイ料理 Napa Kitcencar(ナパ キッチンカー)

今日も朝から快晴☀

気温もぐんぐんあがって最高気温は10℃とすっかり春の陽気でした。

すっかりといえば、昨年買ったチューリップの球根を植えるのを

すっかり忘れて芽が出始めてきたので、慌てて昨日の定休日に植えました(汗

寒い所に置いてあった場合は、芽が出てから植えても花は咲くらしいですが、

ちゃんと咲いてくれるといいな、、、

 

 

 

佐久インターウェーブに出店している

キッチンカー タイ料理 Napa Kitcencar(ナパ キッチンカー)さん。

タイ出身のオーナ―が作る本場のタイ料理が味わえると評判を聞いて

ずっと気になっていましたが、子供が食べたいというので先日初めて買ってみました♪

 

メニューはカオマンガイやパッタイ、グリーンカレー、トムヤンクンなど

日替わりで楽しめます。

 

 

初めてなので人気No1のガパオライス♪

ちょっとピリ辛で甘じょっぱい味付けでご飯がすすみます。

 

お肉もお野菜もゴロっと大きくて食べ応えもあって

ナンプラーソースをちらっとかけたらまた違った美味しさで飽きずに食べられました♪

 

お店に行くのはちょっと敷居が高いですが

手軽に本格的なタイ料理が食べられるのでこれからちょこちょこお世話になりそうです。

 

 

こちらのキッチンカーは佐久インターウエーブの他、

日によって小諸や上田で営業しているので

出店情報、メニューはこちらから確認してください♪ → Napa Kitchencar  facebook

【焼肉きんぐ 佐久平店】に行ってきました!

今日の軽井沢は一日を通して雨でした。

朝はミストのような雨でしたが、次第に強くなり午後にはバケツを引っくり返したかのような雨でした。。。

そんなお天気の中、私は南軽井沢にほぼ一日おりました。

丸紅南軽井沢別荘地からは晴天では立派に見える浅間山も雨と霧で見えず、普段とは違う印象でした。

傘はさしていましたが、けっこう濡れて冷えたので風邪を引かないように暖かくして休みたいと思います。

さて先日、【焼肉きんぐ 佐久平店】に行ってきました!

食べ放題のコースが3コースありますが2,980円(税抜)のきんぐコースを注文しました。

まずは牛タン!

他にもカルビやホルモン、冷麺、ビビンバ….などを食べましたが、ついつい写真を撮影するのを忘れてしまいました。。。

お腹いっぱいに食べた後はデザートのミニチョコレートパフェとコーヒーをいただきました。

2,980円(税抜)でこのコスパは最強です!

お肉だけではなくサイドメニュー等も充実してるので、箸休めもできますが時間があっという間にラストオーダーになってしまうのでご注意を!

また近いうちに行きたいと思います。

★お店の情報★

住所:長野県佐久市岩村田1752-7

電話番号:0267-88-6933

営業時間:(平日)17時から24時 (土日祝)11時30分から24時 (最終入店23時)

佐久市望月【YUSHI CAFE】さんに行ってきました!

昨日、今日と最近にしては寒い日が続きましたが、明日からまた暖かくなるようです。

また最近は花粉が飛散し始め、目がかゆく、くしゃみが止まらないこともしばしば…。

体調には気をつけたいと思います。

さて先日、佐久市望月にある【YUSHI CAFE】さんに行ってきました!

マスターが【ゆうし】さんというお名前だそうです。

浅煎りコーヒー(400円)を頂きました。

酸味が強く後味が爽やかなフレーバー!良い意味で若い印象のコーヒー!

深煎りコーヒーも飲んでみたくなりました。次回は頼んでみたいと思います。

こちらはホットカフェオレ。

コーヒー以外にもりんごジュースやケーキ、スコーン、スープ…..がありました。

平日の3時くらいに行きましたが、たくさんのお客様で賑わっておりました。

外観を撮影し忘れてしまいましたが古民家カフェの外観で店内はおしゃれな内装に仕上げておりステキです!

カフェ巡りしてみはいかがでしょうか!

★お店の情報★

住所:長野県佐久市協和2379

電話番号:0267-53-1043

営業時間:9時から18時

草津温泉 「うし代亭」さん

昨年11月26日に草津店をオープンしましたが、草津温泉にはプライベートでもちょくちょく行ってます!

お気に入りの「大滝乃湯」で草津温泉を堪能します!

2月下旬に行きましたが、大学生だと思われる方の利用が多かったですね。

幸いな所、群馬県内ではまだ新型コロナウイルスの感染者がいないようですが、
注意しないといけませんね。

草津温泉は強酸性で殺菌力が強い事が有名ですが、ウイルスにも効くなら草津町全体が菌に強くなりますね。温泉成分が空気中に漂っていますので、車のエンブレムや金属などは錆びついてしまいます。
そんな効果が見つかれば草津町が一気に注目を浴びるかもしれませんね。

帰りに草津町入口近くの「うし代亭」さんでお昼を頂きました。

「食べくらべ蕎麦」を頂きました!

写真左側の太い蕎麦が田舎そばで右側が通常のそばです。

田舎そばは手前中央の塩をつけて頂きます。

しょっぱさの中に蕎麦本来の味を楽しむ事が出来ます。

通常のそばもコシがありまして美味しかったです!

オススメのお店ですので、是非、行かれてみて下さい!