北軽井沢 本とコーヒー『麦小屋』へ1年ぶりの来訪

先日、1年ぶりに北軽井沢にあるブックカフェ
本とコーヒー『麦小屋』さんへ行ってきました。

とてもお気に入りのカフェですが、なぜ1年ぶりかといういうと
営業日が基本的に金曜日と土曜日しかないので
なかなかお休みの予定と合わず
気が付けばあっという間に1年が経ってしまったと・・・
まぁ、そんな次第です。

それと、こちらのカフェは少人数でゆっくりと
本とコーヒーを楽しんでもらうことをコンセプトにしているので
お友達や家族とおしゃべりを楽しみたい方にはちょっと不向きです。

1年も経つと注文の仕方も変更になっていて
先に飲み物や食べ物をオーダーをして席につくように
なっていました。
静かな空間を作る為にはいいアイデアですよね。

注文がきまったら「すいませーん」って呼ぶ声が
なくなるということですから。

私はいつもお気に入りの場所があって
ちょうど空いていたのでラッキーでしたが
その後続々とお客さんが入ってきて
パッと見は満員状態。
みんな本を選んで読んでいるのでとっても
静かですが、人が沢山いて見た目が賑やか。

とても贅沢な時間だなと思いました。

プリンとコーヒーを注文して
店内の沢山ある本のなかから今日の一冊を選び
ゆっくりと時間にしばられず読書をしてきました。

そして今度、こちらの『麦小屋』さんで
Volcano(ボルケーノ)~真鍋由伽子個展~
を開催予定です。

このアーティストさんは麦小屋ご店主の
お身内の方の作品とのことで
彼女が幼いころからい続けている浅間山麓で
感じたものを描き下しているそうです。

真鍋由伽子さんのオフィシャルサイトです
http://manabeyukako.strikingly.com/

『麦小屋』さんがもっとも似合う秋いっぱい開催
とのことですが、そんなことを言われたらまた
いきたくてうずうずしてしまいます。

期間は9月22日~11月25日と結構長いので
どこかで休みをとって遊びに行こうと思います。

本とコーヒー麦小屋

OPEN : 金・土曜日
10:00 am ~ 4:00 pm
TEL/FAX: 050-3668-7042
ADRESS : 377-1412 群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990-3407

スケジュールはHPで確認できます。
金・土以外にOPENしている日もあるんですよ~。

 ※とても残念ですが麦小屋さんは2018年をもって閉店されています

軽井沢借宿交差点傍「おらんち食堂」

大谷です。

今朝の軽井沢は少し雨が降っていて気温は20℃くらいまでしか上がりませんでした。

9月に入っても町内は少し混雑していましたね。

 

さて、先日伺った「おらんち食堂」を紹介します。

おらんち食堂は以前、軽井沢駅前にあった「笹とり」さんが、建物解体の為、閉店して移転オープンされたお店で、8月にオープンしたばかりとの事です。

ランチタイムはセルフサービスになっていますので、カウンターに置いてあるおかずや唐揚げ・小鉢・ごはん・お味噌汁を頼んでレジでお金を払うようになっています。

写真の内容で1,080円です。

以前に比べるとコスパが悪くなっている気がしますが、味は変わらず美味しかったです。

ただ、地元の方や以前からのファンが離れてしまう可能性もあるので、厳しい言い方ではありますが、もう少し金額や内容を頑張ってもらいたいと思いますね。

以前だと日替わりランチで600円で出来立ての温かいおかずが食べられましたが、セルフサービスになっているので、おかずは少し冷めてしまっていました。

軽井沢は通年営業が難しい所でもありますので、今後にも注目したいと思います。

カフェ&リゾート ディレタント 9/8(土)・9(日)3周年大感謝祭バイキング開催♪

だいぶ陽が短くなりましたね。

少し前までは営業終了の6時でも明るかったのに、今ではすっかり暗くなって

しかもだいぶ涼しくもなりました。

今年の夏はここ軽井沢もいつもよりも暑かったので

早く涼しくならないかなぁと思っていましたが

いざ涼しくなると、もう少し夏がいいな、、、と、思ってしまいます。

 

 

先日こんな広告見つけました♪

カフェ&リゾート ディレタント 3周年大感謝祭バイキング♪

明日、9/8(土)・9(日)の2日間

お祭りの楽しい屋台をイメージして焼きそばやシェフ特製から揚げ

焼きトウモロコシ、アメーラトマトのパスタ、イチゴスイーツ等々が食べ放題です!

ヨーヨー釣りなどのイベントや、フリーマーケットも同時開催♪

大人1000円、子人(小学生以下)500円で90分制

両日11:00~16:00(最終受付14:30)です♪

ご興味のある方はぜひ足を運んでみてください。

長野県北佐久郡軽井沢町追分725-13
TEL0267-41-0406

 

 

プルーンの季節到来♪

朝は曇っていたのでちょっと肌寒かったですが

お昼過ぎには日差しも出て長袖では暑いくらいでした。

 

 *****

 

まだかまだかと首をなが~~~~~~くして待っていた

プルーンシーズンがやってきました♪

 

毎年かなりの頻度でお世話になっているくるみさわ農園さんも

そろそろオープンかなと思い先日の定休日行ってみましたが閉店、、、

でも開店日予定が書いてあったので、母にお願いして買いにいってもらいました!

品種名はわかりませんが、後ろの大きなものは子供のこぶし大くらいあります。

とってもジューシーでほんとおいしい( *´艸`)

種類によって味も全然違うので毎回飽きずに楽しめるんです♪

 

 

プルーンはこれから9月下旬ごろまでスーパーや直売所などで購入できます♪

こちらにお越しになった際はぜひ食べてみてください(*^^*)

 

 

 

尾沼店長送別会! ステーキダイニング美実

こんにちは!

昨日のブログでも書かせて頂いておりましたが
昨日が軽井沢店前店長尾沼さんの最終出勤日でした。

尾沼さんにはとてもとても書ききれないので
ここでは書きませんが
仕事のことからプライベートなことまで色々なことを教えてもらいました。

また近々一緒にお酒を飲みに行く予定ですし
ひまわりを卒業された実感があまりないのですが
次のステージへ進んだ尾沼さんを見習って
私も仕事を頑張っていこうと思います!

**********************

そして昨日は送別会を行いました♪

会場は佐久平のステーキダイニング美実さんでした。
ここのお店の特徴は目の前の大きな鉄板でステーキを焼いてくれるところです。

今回は皆でお話しがしやすい様に
テーブル席を予約しましたがプライベートの際は
カウンター席が是非オススメですとお店のオーナーさんもおっしゃておりました。

今回はコース料理でした。
出てくる料理がどれも美味しぎて
写真を撮ることを忘れてしまっているものもあります、、、

シャンパンやワインを飲みながら
肉はまだか、まだかと待っていると
遂にやってきました!!!

私の撮影技術では写真映えしていないのですが
このステーキが本当に美味しく最高でした、、、!!

こんなに旨い肉は久しぶりで
とても柔らかく、口の中に入れたらとろけるようでした。

ステーキソース・ワサビ醤油・ポン酢に
数種類の塩で食べるのですが
どれも美味しく、どれを付けて食べようか悩むくらいです。

そしてお肉を堪能したところで
尾沼さんへケーキのプレゼント♪

軽井沢のカフェコムサさんのマンゴーローズという
オリジナルケーキです。

総務の2人がいろいろと手配してくれており
私もこの段階で初めてみたのですが
すごいこんなのどうやって作るんだ、、、とビックリしました!

ケーキはそのまま尾沼さんにお持ち帰り頂き、
コースのデザートが出てきました。

最後までとても美味しく大満足です!!!

金額はこの手のお店の中ではとてもリーズナブルですが
私が頻繁に行けるクラスではございませんので
とりあえずはランチから行こうと考えております♪

オススメのお店です!

是非、皆さんも足を運んでみてください!
(カウンター希望の場合は予約したほうが良いかもしれません)

カフェ Piggies(ピギーズ)嬬恋村に新しくオープン!

私がよく通る道からちょっと奥まったところに
ウッドデッキのある素敵なおうちがありました。

通るたびに運転しながらなので
チラっチラっとだけ眺めては
いいな~素敵だな~と思っていたのですが
ある時、銀色の小さな看板が立つようになりました。
良く見るとウッドデッキに沢山の人が!

看板に書いてあった「Piggies」をネットで検索してみると
なんと、カフェがオープンしているではありませんか!

これは行かねば!と思い早速営業日時を調べ訪れてみると・・・


森の中にウッディなカフェが出現!

入口を入ると・・・

素敵な空間が!

薪ストーブがある!
ちなみにこの日は予約のお客様がくるそうなので
こんな配置のテーブルセッティングだったようです

私はテラスのお席でくつろぎます。

ランチセットAのソーセージサンド1,000円を注文しました。
飲み物付きなのでハンドドリップのホットコーヒーを。
ケチャップとマスタードがセルフなのが凄くうれしかったです。
マスタード好きなので沢山かけちゃいました。

はじめて来訪したのでお店の方と色々と
お話しさせていただいていたのですが
ご夫婦で移住されてこられた方なのだそうです。
奥様の出身地が私の出身地の近くだったので
盛り上がってしまいましたが他のお客さんが来たので
かわりにおもてなし担当のあずきちゃんが遊んでくれました。

でも・・・

なんだか・・・

ねむくなっちゃったようです(可愛いっ)

実はおもてなし担当見習いのくろまめ君もいて
2階でお昼寝中だったのですが猫が大好き!
とお話ししたらご主人が連れてきてくれました。
まだ3ヶ月のちっちゃい子猫です。
寝ぼけていたおかげですごくおとなしかったです。
人見知りしない子で毛並みもつるつる。
可愛かったです。

こちらのメニュー内容は随時変更されるそうです。
季節によって食べられるお菓子やデザートもかわってくるそうですよ

今回はなんの予備知識もなく突然お邪魔したので
次回はぜひ自家製のお菓子をいただきにいきたいと思います。

Piggies(ピギーズ)
営業時間
8:00~15:00ラストオーダー
2018年の営業日
5月~7月 土・日・月・祝
8月 土・日・月・火・水・祝
9月~10月 土・日・月・祝
※11月からは喫茶メニューのみになります。
11月~12月 土・日・祝(12時~15時)

※2019年1月もちょこっと営業されるとか・・・ぜひHPでご確認ください

群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原1533-16
カーナビでは「ホテル軽井沢1130」を入力されると
近くのせせらぎの里別荘地内なので分かりやすいとおもいます。
TEL:0279-82-1673

上田市の人気とんかつ専門店 丸勝

すっかり涼しくなったと思ったのもつかの間、また暑さが戻ってきましたね~。

先日、久々に東京へ行ったのですが暑さの違いにビックリ。

今年は軽井沢も例年よりも暑い~と思っていましたが、

そうはいってもやっぱり避暑地でした、、、

 

 

 

先日、上田市にあります とんかつ専門店 丸勝 へ行ってきました。

1階にはテーブル席とこあがり、2階はお座敷とかなり席数が多いですが

いつも混んでいる人気店です。

おいしいかつを食べれるのはもちろんですが

こちらのお店の魅力は豊富なフードバー♪

サラダ、漬物、ごはん、みそ汁から、

チョコレートファウンテンやソフトクリームなどのデザートまで

好きなだけ食べられちゃいます。

 

 

(注)ソフトクリームのみ制限ありです、、、

ロースかつ定食(ミニ) 990円

かつ定食はミニ(80g)、レギュラー(150g)、ジャンボ(200g)、満点(250g)と選べます。

自家製ソースは、お好みでゴマをすっていただきます。

サクサクのかつとゴマの風味が食欲をそそります( *´艸`)

 

 

ロースかつ重 1180円

これだけでも結構なボリュームですが、フードバーもサラダからデザートまで

欲張って食べちゃうので、いつも食べすぎちゃうんですよね~、、、

おいしくてコスパもよくて、おすすめです♪

 

 

丸勝(まるかつ)

〒386-0002 長野県上田市住吉103-14

TEL:0268-75-8601

営業時間11:00~15:00 / 17:00~22:00

定休日:なし

カフェ・NANA 北軽井沢

先日、北軽井沢にある隠れ家的なカフェ「NANA」さんに
はじめてお邪魔しました。

夏休みシーズンなので、流石ですね。
お昼をずらしていったのですが、4台ほど停められる駐車場は満車。
最後の一台にすべりこみました。

森に囲まれたウッディなカフェですね

オムハヤシ 1400円
オススメとレジ横に書いてあったので早速注文
ソースがたっぷりで美味しかったです

唐揚げカレー 1400円
このカレーがなんと、かなりスパイシーで
子供は食べられないのではないかと思うくらいの
本格的な辛さのカレーでした。
私は大好きな味でしたが、辛いのが苦手な母はギブアップ。
オムハヤシと交換しました。

唐揚げもカリッとジューシーで、美味しかったです。

お客様の入替えの時をねらって店内を撮影。
オーナーさん自らが製作したログハウスなのだそうです。
落ち着いた雰囲気でゆったりとお食事ができます。

こちらはワンちゃんと一緒にお食事ができますよ。
お店の名前の「NANA」は初代看板犬のゴールデンレトリバー
のことだそうで、今は違うワンちゃんがいました。

今回はシーズンということもあり満席で賑やかでしたが
今度はすこし涼しくなった紅葉の時期にでもひっそりと
お食事をしに行こうと思います。

カフェ「NANA」
群馬県嬬恋村鎌原1489-22  TEL0279-86-3116
月~木・日 11:30~17:00
金・土 11:30~14:30 17:00~20:00
営業時間や曜日は変更されることもありますので
行かれる際はお電話をしてからのほうが良いとおもいます。

■軽井沢のマンション及び別荘・草津・北軽井沢・蓼科・志賀高原のマンション情報■
■□■リゾート不動産の売買・賃貸はひまわり軽井沢店にお任せ下さい■□■

木島平 手打ちそば 樽滝

 

 

こんにちは!

2つの台風が来ているそうで
軽井沢も徐々に天気が悪くなってきました。
何もなく通り過ぎてくれるといいですが、、、

さて先日木島平へ行ってきました!

予定と予定の間にお時間が30分程度あったので
このブログのネタ収集も兼ねて、
手打ちそば 樽滝】さんへ行って来ました♪

こちらのお蕎麦屋さんに足を運ぶのは2度目ですが
以前は寒かったので温かい蕎麦を頂いたと思います。

この日は気温も35度近くととても暑かったので
冷たいざるそば(名水火口蕎麦)を頂きました。

蕎麦のことは無知で全く語れませんが
歯ごたえがあり美味しい蕎麦でしたよ♪

量はそんなに多くないので
お腹いっぱい食べたい方は大盛がいいかもしれないです。

注文していませんが野菜の天ぷらも美味しそうでした。

木島平へ遊びに来られたら
是非足を運んでください♪

手打ちそば 樽滝
住所:木島平村上木島2548-1
営業時間:11時~14時(土日は17時まで)
定休日:毎週水曜

 

Wanderweg(ワンダーウェグ)スイスカフェ&雑貨 北軽井沢・嬬恋エリア

数日前から朝晩といわず日中も涼しくなってきました。夏中ずっと買おうかどうしようか迷っていた冷え冷えシーツがやっと到着したというのに、涼しすぎて使えません。
来年まで大事にとっておこうと思います。

さて、先日北軽井沢に今年の7月オープンしたカフェ【Wanderweg】(ワンダーウェグ)さんでモーニングをしてきました。以前のブログではまだ改装中でした。

7:30から営業しているので30分前に到着。既に沢山のお客さんが待っていて、ギリギリセーフで中に入れました。


スイス風モーニング 980円
丸太のプレートの上にサラダや生ハム・チーズなどのっていますが、これ+自家製パンが3種類つきます。
飲み物は+200円で追加式。


こちらはメニュー表にはなく店内の黒板に書かれていたサンドイッチのメニュー
食べ安い固さのフランスパン(より柔らかい)にハムと野菜、卵のスライスなど入っています。

冷たい野菜のスープとサラダがついてこちらの金額は忘れてしまいましたがスイス風モーニングと同じくらいだったと思います。

飲み物はホットコーヒーをおねがいしました。すっきりとして酸味がすくない私好みのコーヒーでした。

以前こちらは【六花】さんというカフェだったそうですが残念ながらその時には来たことがありませんでした。去年2017年に閉店してしまい、その後のお店をご店主自ら改装されたそうです。

内装は白を基調とした明るい雰囲気で素敵でした!

テラス席もお客さんで満席になってしまったので外観は駐車場から撮影しましたよ。

お気に入りの場所がまた一つ増えました。

【Wanderweg】
群馬県 吾妻郡 嬬恋村鎌原 2015-58
(0279) 82 5442

夏季(4月~10月)7:30-16:00
Breakfast  7:30~11:00
Lunch  11:00~14:00
Cafe time 14:00~16:00

定休日はお店のHPにお知らせされています。

駐車場は6台店舗の隣にあります

※この情報は2018年8月20日時点のものになります。