もめんシェイク

スキーの町民パスが今日で今シーズンの有効期限が切れるのが残念でなりません。

雪があれば元は取れたんだろうなと思いますが、無理矢理滑らなければいけない使命感が

例年よりはたくさん滑れて運動不足を解消できたのでまた来年も買おうかと思っています。

 

 

 

さて、スキーシーズンが終わったら早くタイヤを交換したいなと思っています。

この前の休みに冬タイヤですが魚沼スカイラインを走れるか期待して行ったのですがまだ閉鎖されていました。残念。

その足で十日町から長岡まで遊びに行ってきたのですが十日町で珍しい豆腐屋さんを発見しました。

 

 

店内は冷蔵ケースに豆腐やがんもや厚揚げが並んでいました。

珍しいと思ったものは豆腐をさらに加工したひと手間こんだものが並んでいました。

 

 

さらに

 

車の中が少し暑かったので、もめんシェイク(黒ゴマ)を注文しました。

某ハンバーガーショップのような甘いものではなく豆腐+アイスの適度な甘みと木綿豆腐のざらざらとした食感が残っていてとってもおいしかったです。夏は流行りそうです。

地元の小学生の女の子も買いに来ていました。

 

湯沢町にもあったらいいとおもいます。

 

それではまた。

初めまして!五十嵐です

ひまわり湯沢店のブログをいつもご覧いただきありがとうございます。

先日、4月1日付にて入社いたしました、五十嵐と申します

今回は皆様に、私自身についてご紹介させていただきますね♬

生まれも育ちも熊本で、いつも元気をくれるくまモンが大好きです!!

数年前に、縁あって主人の地元である新潟に引っ越して参りました。

初めての雪国にドキドキワクワクしながら過ごし早4年目・・・

今ではタイヤ交換もできるように成長しました。雪国でのタイヤ交換は必要ですよね!(笑)

くまモンと同じぐらいラーメンも好きなのですが、新潟は、なんといってもお米がおいしすぎます!

一口食べた時の感動「甘いっ!!」が忘れられず、今では二桁近く太ってしまいました・・・恐るべし新潟。(他責です・・・)

せっかくなので、そんなコシヒカリ大好きな五十嵐のお墨付きおにぎりをご紹介させていただきますね。

湯沢駅のお土産売り場「ぽんしゅ館」様の中を進んでいただくと、「駅中弁当雪ん洞」様で爆弾おにぎりを販売しているんです。

両手でやっと収まるようなおにぎりですが、注文するとその場で握ってくれるんです!おにぎりの具は自分で選ぶことができ、その中でも私のお勧めは「焼きたらこ670円」ですね(^-^)

これでもか!というぐらいに、具も沢山詰めて握ってくれます。

塩加減もちょうどよく、お味噌汁(小さなパックに入れてくれます)もサービスでつけてくれるので、寒い時でも本当に温まります。湯沢にお越しの際は、是非お立ち寄りください♪

あまりにも美味しくて、写真を撮るのを忘れてしまったので、次回行った際はアップさせていただきます・・・(笑)

私が見つけた、自然豊かで食べ物もおいしい新潟をこれからたくさんお伝えさせていただきますので、よろしくお願いいたします。

 

こんな動物を発見しました

今日の湯沢町は曇り空です。
気温も低めのおかげか、花粉はそこまで感じません。

先日、越後湯沢駅から徒歩10分ほどの場所で
こんな動物を見つけました。

普段からサル、キツネ、タヌキ、イタチなどはよく見かけますが
この色、このフォルムは初めてです!

顔は白く、体は黄色で可愛い!
(ブレブレですみません・・・)

調べるとどうやらテン(ホンドテン)という動物のようです。

テンの毛皮は良質で高級品として重宝されていたようで、
毛皮の需要が盛んだった頃、毛皮製品を増やすために
本州から北海道南部にホンドテンが導入され、移入定着しているそうです。

ずっと湯沢町に住んでいますが、あまり見かけることのない動物なので
そんなに数多くはいないのかな?と思いますが、どうなのでしょう…

動物好きの皆様はぜひ湯沢町にいらした際に探してみてください。

南魚沼市銭淵公園 観桜会

皆様、こんにちは。

今日の越後湯沢は雪が降っています。
昨晩から20センチ位積もりました。
せっかく咲いた庭の福寿草も雪の下に・・・。
そして今日は関東地方でも雪予報ですね。
お足元に気をつけてお過ごし下さい。

南魚沼市にある桜の名所銭淵公園(ぜにぶちこうえん)では4月3日(金)から4月15日(水)まで
観桜会が開催予定です。

※桜の開花状況・天候不良により開始・終了が変更になる場合もございます。

移動販売車での魚沼きのこ汁(そば・うどん)、お花見弁当の販売。
そして4月11日(土)は高所作業車にのって「空から観桜会」10:00~15:00
4月12日(日)は「お抹茶の振舞い」11:00~13:00もあります。
桜の花を愛でながらお散歩などいかがでしょうか。
密集は避けて、人との距離を保ちながらお楽しみください。

お問合せ:NPO法人 六日町観光協会
TEL:025-770-1173

※※新型コロナウィルスの影響により延期・中止になる場合がございます。

新型コロナウイルス感染防止について

連日、各都道府県で感染者が増え続けている事に驚いております。
イベント等の中止・延期の他、外出自粛要請が出てるほどと思うと
怖くてたまりませんね。

不要不急の外出は控え、下記の3つの条件が揃う場所には行かない様に
しないといけないですね。
・換気の悪い密閉空間
・多数が集まる密集場所
・間近で会話や発生をする密接場面

湯沢店でも感染予防対策として下記の書面を数週間前からかかげています。
従業員が感染している訳ではなく、お客様・スタッフの健康と
安全確保を考慮してになります。

感染予防対策

これからまだまだ続くかもしれませんが、皆様の健康の為に
外出を控え、手洗い・うがいを徹底しましょう!

春の息吹

コロナウィルスの影響で外出もままならない状態ですが、
一歩外に出ると春の訪れを感じる今日この頃です。

+ + +

庭に春の花が咲いていました。


雪解けとともに花開く「福寿草」。
春の風物詩ですね。


こちらは「クロッカス」でしょうか。
紫とオレンジ色が鮮やかです。

フキノトウもあちこちで見かけます。
そして梅の花も。

今年は桜の開花も早そうですね。
湯沢町で一番最初に咲く桜は、ベニヤマザクラ。
その後、ソメイヨシノ、枝垂れ桜へとピークが移っていきます。

毎年4月下旬に湯沢中央公園で開催される「花まつり・ゆざわ」、
今年は残念ながらコロナウィルスの影響で中止となってしまいました。
イベントは中止ですが、桜のライトアップは予定通り行うそうです。
集団ではなく、それぞれ個別にお花見を楽しんで下さい。

だんろの家でラストディナー

3月29日(日)をもって臨時休業に入るだんろの家で休業前のラストディナーを頂きました。

2011年4月にオープンしてから丸9年。

会社の歓送迎会などはもちろん、プライベートでもたくさん美味しい料理を頂き、

楽しい思い出がたくさんあるレストランです。


★たっぷりシーフードと自家製ジェノバソースピザ

 

料理だけではなく、ケーキもとっても美味しくて、

クリスマスケーキやバースデーケーキでもお世話になりました。


★特注ケーキ

 

しばらく食べられないと思うと悲しいですが、

また美味しい料理を食べられることを願って待っています。。。

今日3/23(月)を入れてあと4日の営業ですが、

ぜひ湯沢にいる皆様、食べに行ってくださいね。

スキーからのラーメン

3月に入って早めに閉めるスキー場が出てきています。

本当に今年は雪が少なく残念でした。

 

この前は神立スキー場へ滑りに行ってきました。

この日は朝方に圧雪の上に雪が降り、パウダーを滑りに来ているお客が9:00時運行開始のリフト前に並んでいました。別の9:30開始のリフトも同じように並んでいる人がいました。

崖のようなコースをヒャッハーしながら滑っている人は楽しそうに滑っていましたが

私は新雪すぎてあんまりスピードが出ずに早々に切り上げてラーメンを食べに行きました。

 

 

 

龍軒

六日町の中心部付近にあります。

前職の配達をしているときはよく行きました。

中盛(1.5玉)醤油ラーメンです。

 

また食べに行きたいですね。

本日売り出し開始! 「西武ヴィラ苗場クリスタル1号館」当社所有物件がオススメです!

こんにちは!
いよいよ湯沢店内で大食いキャラが定着してきた新保です。

最近周りの人間からお話を頂くのは、
「君がいると食べたい物を全部注文しても残らなくていいね」

……気になるものが多くて選べない方、ぜひお声かけ下さい(汗)

さて、今回は当社所有物件で本日売り出しがありました、
「西武ヴィラ苗場クリスタル1号館」2部屋をご紹介させて頂きます!

こちらのマンションはFUJIロックフェスティバルや
松任谷由実さんのコンサートなど、音楽関連でも有名な
苗場所在の物件となっています。
苗場市街が標高900メートルほどありますので、
冬季の雪質はもちろんのこと、夏は避暑地感覚で
ご利用頂けるエリアです

まずは9階、128万円のお部屋から。

https://www.angel-f.com/yuzawa/room/28436.html

こちらのお部屋は既に家具などもしつらえてあり、
すぐにでも使い始められるお部屋となっています。

また、コンロがIHに交換済みなのもお勧めポイントです!

広々使える2DKのお部屋ながら、管理費も3万円台前半と、
維持管理のしやすい点も見逃せません!

続きまして、14階112平米のお部屋です。

https://www.angel-f.com/yuzawa/room/28439.html

こちらのお部屋は何といってもメゾネットタイプならではの
ゆったりとした間取りが魅力です。
2LDK+グルニエ+納戸という破格の広さですので、
お子様ごとに1部屋という使い方や、長期休暇に
親戚一同で集まってなど、様々な使い方のできるお部屋です。

さらに、本物件は蓄熱暖房やウォシュレットといった設備を交換済み!
キッチンは対面カウンター式に作り替えていますので、
家族みんなで顔を合わせて湯沢の地場野菜でお料理、
なんて使い方も可能です。

これらの物件は全て当社所有物件ですので手数料不要!
通常よりお得にお求めいただける他、お引渡しも最短で可能です。

先日も1件、当社所有の西武ヴィラ苗場クリスタルに
お申し込みを頂いたばかり。
他にも広さごとに当社所有物件を取り揃えておりますので、
気になる方は是非お問い合わせください!

ピットーレ 2020春フェスタに行ってきました!

角谷です!

タイトルにもある通り湯沢を代表するピザ屋「La locanda del pittore(ピットーレ)」さんで現在ピザ食べ放題イベントが開催されているということで新保さんと一緒に行ってきました!

対象のメニューの中から好きなものを好きなだけ注文できるという何とも夢のようなイベントです。
※一部商品については対象外です。クワトロフォルマッジとか…

この日は今年最後かな?とも思えるようなしっかりとした雪が降っていましたので、スノーチューブで歩いて向かいます。

ミスタービーン顔負けの眉の上がり具合の新保さん

喜びが伺えます。
ちなみに持っているのが食べ放題のメニューです。
通常のピザやパスタ、デザートピザ迄いただけます。

さて、どんどん注文しますよ~!

ビスマルク!黄身がたまらない!

今回2人でいったので、ハーフ&ハーフで注文もできました!
新保さんが大食漢な為いろんなものを注文できて幸せでした(^^♪

ピットーレさんは県外からもその味を求めて来訪される方が多いお店です。
ただ、美味しすぎて「早くまた行きたい!」という禁断症状が出る可能性がありますので、皆様くれぐれもお気を付けください。

今回訪れた理由の一つである「2020春フェスタ」は3月9日~4月21日まで開催しています!
是非これを機会に湯沢を代表する名店に皆様お越しくださいませ~

***

■La locanda del pittore(ピットーレ)https://pittore.jp/wp/
営業時間(グリーンシーズン)
◆平日11:30~14:00(LO)17:30~20:30(LO)
◆土曜日、日曜日、祝日11:00~21:00(LO)
定休日:HPをご確認ください。
住所:新潟県南魚沼郡湯沢町岩原スキー場内
※送迎のサービスもありますよ!https://pittore.jp/wp/?page_id=79