御殿場アウトレットへ行ってきました

早川です。
御殿場アウトレットへ行ってきました。
富士山を見ながら、買い物ができます。

アウトレット内は食事処も多く
何を食べようか、迷います。

今回は”瓢六亭”さんへ
少し値段は高めですが、味は保証されます。

まずはビールと肝串を味わいます。

かば焼きと白焼きの食べ比べを頂きました。
盆と正月のどちらが幸せを味わっているようでした。

上うな重も、香ばしいような、とろけるような、
一口味わう度に
”わぁ、幸せだなッ!!”
と言ってしまう味でした。

最後はアウトレット内にある温泉へ
温泉内は写真が撮れなくて残念です。

露天風呂から見える、雄大な富士山は、あまりにも美しく
思わず手をあわせてしまいます。

楽しく、充実した休日になりました。

皆様も是非、御殿場アウトレットへお出かけくださいませ。

美味しい蕎麦♪

こんにちは!

原因不明な肩痛に悩まされている梅原です。

片頭痛が酷くても、花粉症が酷くても、めったな事では病院に行かない私なのでまだ病院に行っていません。

この肩の状態のまま7月頭のゴルフに行けるのか不安です…

 

本日は伊豆山にある「木むら そば店」のご紹介です。

店内はテーブル席とカウンター、そしてお座敷と言った間取り。

メニューも豊富!!暑い日だったので瓶ビールを頼みたかったのですが、流石に上司に止められました(笑)

私が注文したのは【半そば・うどんと半丼セット】の蕎麦とかつ丼を。

そして来たのがこちら!!(デデーーーン!!)

玉手箱の様なお重を開けると左右対称にお蕎麦とミニカツ丼が♪

海苔の太さが家庭的でほっとしました。

だしの香りが食欲をそそるそばつゆ、お蕎麦はとってもコシがあり、食べ応え十分。

そしてかつ丼。これが最高でした。

お蕎麦屋さんで食べるカツ丼って何でこんなに美味しいのでしょう。

どうやったら自分でこの味が出せるようになるのかと考えながら無事完食。

見た目以上にかなりのボリュームでした。

お座敷からは海眺望が楽しめてそよ風を感じながらゆったり食事ができる素敵なお座敷でした☆

駐車場も3台分ありますのでご安心。

※建物の下部にあるガレージタイプの為見つけにくいかもしれませんのでご注意を。

ATAMIジャカランダフェスティバル2023

こんにちは。
梅雨入りして毎日はっきりしないお天気が続いている熱海ですが、
海岸沿いでは、この時期に花を咲かせるジャカランダが目を楽しませてくれます。
今日のジャカランダをスタッフが写真撮りしてきました。

現在熱海では、ジャカランダフェスティバルが開催中です。
2023年6月18日(日)まで →熱海市観光協会HP
期間中はライトアップがされているので、夜のジャカランダも楽しめます。

ジャカランダは、頭の上に花が落ちると幸せになるそうです。
このお宮緑地にジャカランダが植えられてから結構たちますが、
ずいぶん大きくなったように思います。

ジャカランダ遊歩道

また近くの糸川遊歩道では、ブーゲンビリアが咲いています。→熱海市観光協会HP
こちらもこの期間ライトアップがされているので、ご一緒にお出かけください。

MOA美術館~MVにも使用されていました~

山本です。

 

先日、MOA美術館へ行ってきました。

 

 

ある意味坂の多い熱海らしく、近未来風なところもあり面白い施設でした。

 

熱海の坂道を利用したずっと続くような長いエスカレーターも

アトラクションのようで楽しかったです。

 

 

このエスカレーターを昇ると円形ホールがあり、世界最大級の万華鏡が投影されています。

 

様々な色に変わり万華鏡のために作曲されたピアノ音楽が流れており、

とても綺麗で不思議な空間でした。

 

他にも豊臣秀吉の黄金の茶室が復元されていたり、能楽堂や、日本庭園のような庭、

展示室も沢山の展示があり、見どころ満載でした。

 

行った日はあいにくの天気でしたが、MOA美術館は高台にあるので

初島や伊豆大島が浮かぶ相模灘を一望できるそうです。

 

また、食も充実していてカフェやお蕎麦、和食等が頂けるそうです。

私は伊豆牧場プレミアムソフトクリームを頂きました。

 

MOA美術館はスイーツ好きの方も建築や歴史が好きな方も、ただ景色や四季を楽しみたい方も

楽しめる美術館でした。

 

ちなみに乃木坂46の「人は夢を二度見る」というMVにも使用されていました。

https://www.youtube.com/watch?v=DHea-Qcy9g0

是非ご覧ください。

 

また天気の良い日にゆっくり行きたいです。

ゴールデンウィークの過ごし方♪

本日の熱海はあいにくの雨ですが、忍び寄る夏の日を感じずにはいられない日が増えてきましたね。

今年のゴールデンウィークは流行り病も落ち着き、ここ数年に比べると各地で賑わいを見せていた気がします。

私はというと、実家に帰り甥っ子、姪っ子に遊んでもらい、友人宅でBBQをし、友人の子と本気かけっこをし、楽しい顔面崩壊の日々を送った前半戦。

後半戦は今年も行ってきましたビアフェス☆

今年は熱海ではなく横浜のFRUHLINGS FEST に行ってきました☆

ドイツビールを始め、横浜地ビールや御殿場高原ビール、ビールに合いそうなソーセージやお肉達。

4種飲み比べセットとソーセージ、ローストビーフとポテトの盛り合わせを堪能しましたが、写真を撮ったのはこの1枚のみ・・・

飲んじゃうんですよね。

まず飲んでから、あ!写真撮らなきゃ!ってなるんです。

思い出してみれば去年のビアフェスも・・・

飲んでる(笑)

これなんて半分以上減ってる・・・

すいません(笑)

食事の写真は比較的食べる前に撮るんですけどねぇ・・・

お酒は乾杯したら飲んじゃいますね!

夕方18:00前に会場についたのですが、凄い人でした。

テントの中では大盛り上がりの演奏があったり、映画を上映している場所があったり、マルシェがあったりと盛りだくさんでした。

赤レンガを後にした後はいつものルートで居酒屋、ラーメン、鮨、サウナとゴールデンコースを楽しみまして私のゴールデンウィークは終わりを告げました。

声を出しながら相手にも、周りの目にも気を遣うことなく美味しいお酒を飲みながら楽しい時間を過ごせる『日常』が戻ってきてくれて嬉しいですね。

来年は同日開催されていたケツメイシのライブタイトルの様な『肉フェス2023 THEカーニバルTOKYO』に行きたいと思っているので「食べる前に撮る」を心がけていきたいと思います(笑)

YOKOHAMA FRUHLINGS FEST 2023

肉フェス2023 THE カーニバル TOKYO

※どちらも開催は終了していますが、来年の予定の参考の為にリンクを貼っておきます!

 

熱海店のゴールデンウイークの営業について

こんにちは、エンゼル不動産熱海店は明日5/3(水)から5/7(日)までの間ゴールデンウイーク休暇とさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。

エンゼル不動産各店の営業予定について→クリック

**********
熱海市内のゴールデンウイーク中のイベントをご紹介いたします。
姫の沢公園花まつり

↑写真は過去に撮影したものです。この斜面にツツジの花文字で「ヒメノサワ」と浮かび上がります。
期間中はこいのぼりが空を泳ぎ、音楽イベントの開催や、軽食屋台の出店などもあります。

春のあたみビールまつり
飲食店の出店の他に、ダンスや音楽ライブイベントも開催予定です。
浜辺でいただくビールはとってもおいしいです!

イベントは、天候などの影響で中止や内容が変更になる場合がありますので
ご確認の上おでかけください。

來宮神社に行ってきました

こんにちは。

山本です。

先日、来宮神社に行ってきました。

 

 

 

 

 

 

いつも来宮神社の前や横を通り過ぎる時に本当に沢山の人で賑わっていて

近くの駐車場も満車の時が多く、

この日もなんとか車を駐車することが出来ました。

 

素敵な参道を通り、本殿へ。

熱海に来れた事、今ある環境や周囲の方々とのご縁に感謝しお参りしてきました。

  

 

 

境内は緑が多く、ジブリのような道を進んで行くと、

来宮神社御神木、国指定天然記念物の「大楠」がありました。

樹齢2000年超 本州1位の巨木だそうです。

幹を1周廻ると寿命が1年延命する伝説や心に願いを秘めながら1周すると願い事が叶う伝説があるそうなので、大楠の周りを1周回って来ました。

 

自然に囲まれたカフェもあり、「茶寮・報鼓(ほうこ)」にて

私は写真右の麦こがし入りのおしるこを頂きました。(1番映えてなかったですが…美味しかったです♪)

 

コンパクトながらも、鯉がいたり、所々に休憩スペースがあったりして

自然に癒されるリフレッシュできる神社でした。

 

 

 

 

熱海城桜まつり、ライトアップは明日からです。

本日の熱海駅前バスロータリーの様子です。

先日の半袖陽気から、一気に桜の開花が進みました。
雨や強風の日もあったので、桜の花びらが足元にも散ってますが
熱海駅前バスロータリーは6分咲き?くらいになったのでしょうか。

遠くから見るとまぁまぁ咲いていて、もうすぐ満開なのかな~と
思ったのですが、近くで下から見上げてみるとまだ咲いてない所もあるような感じでした。
桜の咲く頃には雨が降りますので・・・
毎年、雨と風がなければ、もう少し長く楽しめるのにな~って思います。

桜といえば、熱海城の桜は5分咲きみたいですよ。


只今、熱海城桜まつりが開催中です。
夜間の桜ライトアップは明日から始めるそうですよ!
営業時間9:00~17:00(ライトアップ中は21:00まで)
お花見での庭園利用は無料ですが、車の場合駐車場代がかかります。
※熱海城へ入場の場合は、それぞれ入場料がかかります。
雨天中止の場合もあるようなので、ご注意ください。

イベント情報パンフレット2023.3-2024.1

こんにちは

本日の熱海は雲が多いですが、観光のお客様で大変賑わっています。
日中は暖かい日が多くなり、本格的な春がもうすぐそこまで来ています。

さて、本日は新しくなった熱海のイベント情報パンフレット(2023年3月~2024年1月)のご紹介です。

糸川沿いに咲くブーゲンビリアが表紙の素敵なパンフレットです。

なんとこの表紙の写真、エンゼル不動産湯沢店 店長角谷が熱海店勤務時代に撮影した写真なのです!
熱海店勤務時代の彼(KEN SUMIYA)はカメラが趣味でいろいろな写真を撮っていました。
今回は、フォトコンテストに入賞した写真が使用されたということです。
その時のブログ→クリック

パンフレットの内容は、グルメや日帰り温泉情報、イベントカレンダーなどの情報が盛りだくさんです。

掲載期限内であれば熱海市観光協会のホームページから確認できますが、市内の観光協会や熱海駅内の案内所で実物が入手できますので、
熱海にお越しの際はぜひお手に取ってKEN SUMIYAの作品をご確認ください!
熱海市観光協会パンフレット一覧に移動します。→クリック

糸川遊歩道のライトアップ延長

熱海市内、ぴんく色に色づいたアタミ桜があちこちに見られ、
春っぽい景色となっています。


熱海駅前駐輪場の横

渚小公園
その他、親水公園や海浜公園などまだまだ咲いてます。

糸川桜まつりは2/5(日)で終了しちゃいましたが、
見ごろが続いているので、ライトアップが延長されました~!
2/12(日)まで、夜のお散歩も楽しめちゃいます。


昨日の帰りに写真撮ってきました。




車の場合は、周辺駐車場に停めて散歩してください。
ライトアップは16:30~23:00です。