見るだけで盛り上がります🏍

こんにちは、くにまつです。
仕事がお休みの日が☂のときは!!
気分の盛り上がる場所へブラリと行ってみます。

綺麗だと思いませんか?これはバイク屋さんですよ。
私にとっては、ジュエリー屋さんに行くよりここへ来るほうが盛り上がります☆

今日のお目当ては、Z900rs☝、ちまたで話題になっていて一度現物を見たいと思い、
来店してエンジンをかけてもらいました~
心に響く良い音色です❤のりた~い

前のカウルが付くと少しイメージが変わります。こちらはZ900カフェ!
車体の重さも、引きやすくするために軽めにしてあるそうです。
かっこよくて、引き回ししやすい、ちまたで噂になるはずです‼

ハーレーに乗るために大型バイクの免許を取った私ですが、なかなか乗る機会に巡り合えません。
近頃はレンタルバイクで大型バイクも借りれるので今度かりてみようかなぁ~

大型バイクや車好きの皆様、ひまわり湘南海岸では皆様の理想のお家(ガレージハウスなど)を見つけるお手伝いをしています。
ぜひ一度、来店してくださいね。夢を語り合いましょう♬

ユーメディア湘南

画力

大野です(^o^)

心配された雪の影響は、17:30現在ほぼ無いです。

さて、不動産会社は広告を作成する機会も多いので、

そういえばスタッフの美的センスはどうなんだろう?

と、ふと思いつき、それぞれに「犬」を書いてもらいました。

名誉のために誰が書いたかは伏せます。犬だけに。

↑クマ? 右はカエルですのでこれは廣澤ですね。

↑すごーいうまーい、ダックスにしか見えない

↑角谷らしく、カクカクしてますね。

試しにGoogle画像検索してみたら、「電子部品」がヒットしました。

↑リアリティとまつげがすごい・・・。実家で飼っていたワンちゃんだそうです。

 下山らしい味わいのある作品です。

↑そもそも今回、画力が実はあるのでは?と期待していた

矢◯の作品ですが、どうみてもキツネでした。ありがとうございました。

本日休暇の斉藤・早川にも書いて貰おうと思います\(^o^)/

雪・・・全然積もっておりません・・。

南雲(直)です。

大きく報道されていた降雪情報ですが、少子抜けするくらい
こちらはまったく降っていません・・・。

むしろ本日千葉からいらしたお客様から千葉の方が降っていた!
と言われるくらいです・・・なんだかちょっと悔しいです・・

という事で17時30分現在の当社前です。

ご覧の通り、まったく雪ありません。でも、気温は低いですので
油断せずこちらにお越しの場合は、防寒対策はお忘れなく。

そしてこちら!

当店のお店の大家さんのご厚意でいただきました!

幟(のぼり)ですね!外に出すのは勿体ないので額縁に・・・
なんだかこれを見てるだけでワクワクしてきます。

せっかくなので、もっともっと盛り上がって、もっともっと
盛り上げて行きたいと思います。

【お知らせ】
お待たせいたしました。 当社売主物件 シェスタ河口湖 880万円
リフォーム完了しました!

室内写真は近々差し替え予定です。気になる方是非ご内覧くださいませ。

勝浦市 「かつうらビッグひな祭り」が2/22(金)から開催されます♪

こんにちは、高橋です。

今日は各地で雪予報が出ていましたね。房総は温暖なので予報はでても沿岸ではやはり降りませんでした。寒いのが苦手な私はこの場所以外住めません!笑

娘ちゃんがまたまた流行りにのりインフルエンザにかかりました。
予防注射をしていたので症状自体は軽く済んだのですが、出席停止期間がある為元気なのに家に引きこもり…
遊びたい願望が溢れまくりなので一緒にご飯を作ってもらいました♪

190209-4

 

 

 

 

 

 

 

混ぜ混ぜ~♪念入りに混ぜてくれています。
混ぜた後は一緒にフライパンで焼いて卵焼きの完成です♪自分で作ったのは格別!なようでモリモリ食べていました(*^^*)元気になってくれて一安心です。

さて、勝浦市ではあの有名な「かつうらビックひな祭り」がいよいよ今月の22日(金)から始まります!
2001年に徳島県勝浦町よりおよそ7,000体のひな人形を里子として譲り受け「かつうらビッグひな祭り」が始まりました。
開催期間中、勝浦市芸術文化交流センター「Kuste」をはじめ、市内の色々な場所にに約30,000体のひな人形が飾られ勝浦市内はひな祭り一色になります!!!
中でも1番の見どころは浜勝浦にある遠見岬神社です!
約60段の石段一面に1,800体の人形が飾られ、夕暮れ時はライトアップされていますよ!

190209-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

遠見岬神社

190209-3

 

 

 

 

 

 

 

勝浦市芸術文化交流センター「Kuste」

190209-1

 

 

 

 

 

 

 

市内交差点

写真は全て昨年の様子です♪

土日は歩行者天国になりイベントが行われます!
私もイベントが始まったら娘ちゃんと行って来ようと思っています♪

皆様も是非この機会に勝浦に遊びに来てくださいね。

うえ野さんでお昼ご飯🍴

こんにちは😋

昨晩雪が降ると聞き、車のワイパーを得意げに上げておきました。

朝カーテンを開けると、いつもの曇り空。

静かに元の位置に戻しました。

 

今日は暖かいものが食べたかったので、ランチへ!

駅セブン近くの うえ野さんへ。

いつも前を通って気になっていました。

夜は居酒屋もやっています!

元気なお母さんと、にこにこ迎えてくれたおじぃちゃんとおばぁちゃん。

カキフライにしました!

揚げたての大粒牡蠣と、大盛りの野菜。

やさいおおい・・・と思いましたが、シャキシャキで美味しくたいらげました!

おみそ汁のワカメも、増えるやつではなく肉厚の!

お店の方達とテレビを見て世間話をしつつ、初めて来たのですが

完全にうち解けてました。

おばぁちゃんち遊び来た感じで、早くに祖父母を亡くした私には

とてもとても楽しかったです。

帰りに雨が本降りになり、傘まで貸して頂き、

おじぃちゃんに手を振って頂き帰りました。

楽しかった。心もお腹も元気いっぱいです!傘返しがてら、また絶対行きます!

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

佐久市 カフェドーン

こんにちは!

先日、佐久市にあるカフェドーンさんへ行ってきました♪

店舗の1階部分が司法書士事務所、
2階部分がカフェになっているのですが
階段を登ったカフェ入り口には
大きい犬が気持ちよさそうに寝ておりました。
最初はびっくりしましたがとても人懐っこい良い子でした♪

お店の中に入ると今度はカウンターに猫が寝ていました。
この子が副店長みたいです。ずっと寝てました。

メニューはケーキ類から軽食に定食までいろいろあります。
夜は予約制でコース料理もあるそうです。

今回は昼時でそんなにお腹は空いていなかったので
見た目が面白そうなトーストを注文しました!

名前は忘れてしまいましたが
バナナとマシュマロのトーストです♪

はじめて食べる組み合わせでしたが
思っていた以上に相性が良くとても美味しかったです!
マシュマロもそれぞれ味が違うのも良かったです♪

また今度は違うメニューも試しに行ってみたいです!!

住所:長野県佐久市岩村田1161-15
TEL:0267-68-0085
営業時間:10:00~18:30(Cafe)17:00~21:00(コース料理の要予約)
定休日:日曜日

リゾート感が半端ない!!

田代です。
暖かくなったと思ったら、また今日はすっごく寒い・・・
今年は子供と雪遊びに行きたいけど、
この寒さ、気分が萎えます^^;

先日契約が済んだ弊社売主物件ですが、
一度も紹介することなくお引渡しになってしまうのは
なんとも寂しいので、ブログで紹介です!

大人気の逗子マリーナ1号棟

以前に大胆にリノベーションされたお部屋で、
見た瞬間に感激のお部屋でした😊

サッシも入れ替えられていて、手を加える所はほとんどなし。
白を基調としたリゾート感溢れる物件♪

南東向きで日当たり良好。
マリーナが正面で、バルコニーは広々。

洋室もこだわりが。
テレビは埋め込み、明かり採りもあっておしゃれ。

廊下もご覧の通り。
壁は左官職人さんが苦労したであろう事が伝わります。

水回りなどもこだわっていて、とにかく素敵なお部屋でした。
今回、マンション内での買い替えのお客様でしたが、
今度売却に出される物件もまた素敵です!

6号棟ですが、最上階で海見え、マリーナビュー❗❗

明日には写真もアップしますので、
お問い合わせお待ちしております😆

逗子マリーナ6号棟 5階 2LDK 2480万円

念願のさわやかさん!!

宮野です。

 

今回はいつも混んでいて中々入れないさわやか御殿場インター店さん

ハンバーグを食べに行ってきました!

 

いつも行きたいと思っていたのですが、1~2時間待ちは当たり前なほど

混雑しており、中々チャンスがなかったのですが、運よく空いてたので

念願のハンバーグを食べれました!

 

メニューは豊富ですが、やはり目当てハンバーグです。

250gのげんこつハンバーグを注文。

焼き加減は店員さんお勧めのミディアム!

ジュジュ~つくりたての香りのリズムはだんらんサウンド♬

 

早く食べたい~(/・ω・)/

待つこと10分・・・・

キターーーーーー

予想以上の大きい・・・

店員さんが手際よく半分にカットしてくれます。

鉄板に押しつけてジュジュ~

 

このまま食べて大丈夫か?と思うほど中は生です。

鮮度がいいお肉を使っているので、大丈夫なようです。

 

それではいただきます!

 

う・

う・・

う・・・

うまい!!!!

 

今まで食べた事が無いようなハンバーグで、肉の旨味が

ダイレクトに伝わってくる。

ご飯が進みます!!

 

初めは多いと思っていましたが、ペロリ食べきれました!

また、行きたいお気に入りのお店になりました。

 

御殿場に来た際は是非一度行ってみてはいかがでしょうか?

中央町 鶏一熱海本店

角谷です…。
少しさかのぼりますが、2月3日といえば節分ですね。今年も参加しようと思ったら、
会場についたと同時に終わっていたとです…。
毎年楽しみにしているのに、よくよく思い返してみたら昨年もおんなじような理由で
参加できていなかったみたいでした。

これから始まる本厄がおそろしくなりました。

***

今回はそんな落ち込んだ気分を一蹴してくれるからあげ屋さんをご紹介します!
熱海市中央町の初川沿いにお店をかまえる「鶏一熱海本店」さんです!
夕方に行くと主婦の方が並んでいるのを見かけるお店です~

今回は友人の「唐揚げ屋さんの唐揚げを食べたい」というピンポイントな要求に
答えるべく訪れました~

1年ほど前にできたばかりのお店なので店内も小洒落ててきれいですよ。
店員さんも優しく、温かい雰囲気でした~
カウンターもあるので、ふらっと来て一杯だけ飲んで帰るというのもいいかもしれません。

さて!メインのお肉ですが、唐揚げは「モモ」「ムネ」「手羽先・手羽元」
をメインに、その他の鳥の部位は一通り串焼きで楽しむことができます。
熱海の温泉水を使うことでお肉が柔らかくなるみたいですよ~
今回はまずは定番の!と思い、骨なしモモお試し6個入りを2つ、3人でシェアして食べました。

醤油・甘辛・旨塩と三種類の味が詰まったセットで、いずれのお肉も柔らかくて味がしっかりと
付いていたため、ご飯をかきこみたくなりました笑

…ということでご飯も注文です。

やはり思ったとおり最高の組み合わせですね!
ただ一点注意点で、一個一個のサイズがでかいので、すぐにお腹いっぱいになります。
空腹の状態でいったのになぁ~…。
今度行くときは量に注意して注文したいと思います。

ということで今回モモしか楽しむことができなかったので、今度はムネ・手羽元を
楽しみに再戦しようと固く誓いました。

***

鶏一熱海本店

営業時間:11時から24時
定休日:水曜日
住所:静岡県熱海市中央町18-10

エフェメラさん

宇賀です。

気温が下がってきました。

最強寒波は来るみたいですね。

 

さて、先日の定休日、久しぶりにひまわりのランチ女子会しました。

熱海店の早川さん、斉藤さん、矢吹さん、山中湖店の青木さんと私で

熱海市泉のカフェ「エフェメラ」さんにお邪魔しました。

 

湯河原と熱海の境にある千歳川を渡ってすぐの高台に建つイタリアンのお店です。

早川さんの大好きな牛肉のカルパッチョに始まりマルゲリータまで

たくさん注文しました。

 

サラダも頼んだのですが、写真撮り忘れました。

文句なしに美味しいので、ここは私が語る必要はありませんね。

 

しかし毎度のことながら、笑いの絶えない女子会。

会社の話から珍しく美容の話までてんこもり話しました。

いくつになっても女子!

普段のお手入れやら美容グッズやら散々盛り上がったので、

YAMADA電機に行って買って帰る!と、早川さん。

いい物ありましたか?

 

皆で切磋琢磨。本当にいい関係です。