カテゴリー: ブログ
滋味とがわ
福井です。
日中の雨にはびっくりしましたね。
夕方には青空が出てすこしムシっとしました。
通行止めも解除されて一安心です。
***
さて。先日御殿場の【滋味とがわ】に行ってきました。
ランチに行けず、夜の訪問です。
国道246号線沿い(上り)にあります。この看板が目印です。
時間が早かったからか、店内は一番乗りでした。(ドキドキ)
鰻を食べるつもりでしたが、入り口の看板にあった【鯵のたたき丼】にも惹かれます。
完全に鰻のおなかと口だったところに、入り込む鯵・・・。
ということで、両方頂きました。
鯵のたたき
とっても綺麗な盛り付け。こういうのいいですよね。
うな重(ごはん少なめ)
鰻は関東風のふんわりとも違い、かといって浜松のような香ばしい感じとも違い
新しい感じでした。
個人的には「サクッ」という感じが一番しっくりきました。
ちょっと甘さ抑え目のさっぱりしたタレで、美味しくいただきました。
なんでもご主人はお寿司屋さんで修業されたそうです。
他にも美味しそうなメニューがたくさんありますよ。
また行っていろいろ食べてみたいです。
とろけるタンシチュー!
久しぶりに気持ちが良いくらいの大雨でした。
また季節が進みますね。
少し前のことになりますが、前から看板を見て行ってみたかったお店に
行ってきました。
海沿いの道路に立ってる『とろけるタンシチュー』と
気になる言葉が書かれているお店です。
魯風人 湯河原店さん。
熱海にも同じお店があります。
→食べログページ 魯風人
こちらが看板メニューのとろけるタンシチュー。
本来ならば看板メニューから行くべきですが、
どうしても『幻の牛ほほ肉のビーフシチュー』に惹かれてしまって
私はこちらを注文。
とろける牛ほほ肉がゴロゴロと入っていました。
ナイフなんて要りません。
スプーンで十分です。
締めにはお重に入ったデザートが出てきました。
それぞれ量は少なく見えますが、この段階ではほどよいです。
それぞれおいしい~♪
ランチコースになっていますので、サラダ・素敵な前菜、
スープとドリンクはセルフ方式で、他にパンかライスが付きます。
メニューを見てちょっと奮発したランチだな~なんて
尻込みしてしまいましたが、これだけ付いたコースランチだと
本当に満足ランチです。
たまには贅沢ランチも良いですね。
★魯風人 湯河原店
★魯風人(熱海)
大多喜町にある「薬石浴 嵐の湯」さんに行ってきました♪
こんにちは高橋です!
今日は強い雨風が続いた1日でしたね。
明日からはまたしばらく良いお天気が続きそうですね。しかも気温は25度を超える予報が出ています!暑くなってきますね~
さて、先日母と日頃の疲れ解消&デトックスの為、大多喜町にある「薬石浴 嵐の湯」さんに行ってきました♪
大多喜町のオリブのすぐ近くです!
「嵐の湯」はアトピー・花粉症・ぜんそく・肌荒れ・痔・腰痛などに効果があり、病院でも導入されているところがある、お湯のない石の温泉です!
鉱石ミネラル研究の理学博士の監修のもと、効果的な15種類の薬鉱石を25~50cmの高さに敷き詰め、天然温泉を使用した温水熱源で温めています。密室状態の室内には鉱石ミネラルを含んだ蒸気がたっぷりと充満していて、これを体内に吸収します。身体から出る汗は重金属等の有害物質を排出し、美容と健康に大変効能があるそうです!しかも免疫力を高める効果もあるそうで新型インフルエンザ予防にもおすすめだそうです。
館内に入ると木をたくさん使用している造りの為、落ち着く良い香りがします。
~休憩スペース~
外の休憩スペースもあり、一面緑いっぱいです。
石浴、休憩を5回程繰り返し、久しぶりにゆっくり身体を温め、心地良い時間でした♪
「これで私の毒は無くなった~」と母に言うと、「あなたから毒が無くなったらいなくなってしまうよ♪」と…失礼な!(笑)なんて母なのでしょうか!!!(笑)
皆様も機会がありましたら行ってみてくださいね♪
らんでん🚃&えのでん🚃
今日の大雨は怖いくらいすごかったですね。
台風でもない大雨と強風、これ以上の天災が起きないことを祈ります。
春から大学生になった娘っ子から久々に写メが届きました!
見てみると、いつも見ている江ノ電です。
娘っ子は、京都にいるはずなのにと思いながら書いてあるコメントを見ると
住んでいる家のすぐそばに走っている嵐電の線路を
3年間高校に通うのに毎日乗っていたあの【えのでん】が走っていたということでした😊
遠く離れた京都でまさかの江ノ電と遭遇とはラッキーな娘っ子です!
ちなみにこの嵐電の読み方はらんでんです。
調べてみるとありました。2009年に姉妹提携していました~
だいぶ前からなのに全く知りませんでした(-_-;)
昨夜、ひまわり湘南海岸店の会食で藤沢へ行くのに電車を待っていると
新車両のシマシマ江ノ電がちょうど停まっていました。
本家本物の江ノ電はなぜ、新車両をシマシマにしたのか気になります。。。
伊東市 焼肉 山良さん🐄
伊東市 焼肉 山良さん🐄へ行ってきました!
がっつりと焼肉です!
大勢で食べると美味しいです!
タン塩からでしょう!
お腹いっぱいです!
らーめん・冷麺もあり
メニュー豊富なお店です!
夜遅くまで営業しているので〆にも是非どうぞ!
■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■
山菜狩り2019 こごみ・こしあぶら・たらの芽
湯河原町にある五所神社に行ってきました!
ふじさんパンフェス!
宮野です。
昨日はテレビでボクシングWBA世界バンタム級チャンピオンの井上尚弥選手が
圧倒的な強さでIBF世界バンタム級のベルトを奪取しました。
最初にダウンを奪った左フックはドンピシャなタイミングで顎を打ち抜いていました!
相手の選手も左フックをもろにもらったのに立ち上がってきたのは、チャンピオン
としての意地をとても感じます。いい試合でした(>_<)
次戦の決勝戦ではフィリピンの英雄5階級制覇王者との厳しい戦いが待っていますが
この勢いのまま優勝してベルトを統一して欲しいです(。-`ω-)
また、井上尚弥選手の煽りのPVに山中湖のパノラマ台が写っていました!
合宿に来た際に撮影したみたいです!
皆さんもこの機会にパノラマ台に行ってみてはいかがでしょうか?
では前置きはこのくらいにしといて本題に入ります!
グランドオープン50周年を迎えた富士急ハイランドさんで5/24・25の2日間、山梨県内の
有名なパン屋さん約20店舗が園内に大集合するイベントを行います!
入園料無料なので、気軽に行けるのも嬉しいです!
私が好きなマフィンのお店も出店します!
各日10:00~17:00まで開催されているようですが、パンが無くなり次第終了との事
なので、お目当てのパンがある方は早めに行った方が良さそうです!
山中湖店のスタッフのパン好きの福井さんに知らせなければ(*^^)v
もう知ってるかもしれないですが・・・
太東海水浴場で行われる「Surf Town Festa 2019」に行ってきました♪
こんにちは清水です!
房総の週末はたくさんの人で賑わっていました♪
それもそのはず!!
天気も良く、波も良く、心地の良い風も吹いて最高の週末でした!
そんな行楽日和の週末に、自宅近くの太東海水浴場では
「Surf Town Festa 2019」というイベントが行われていました!
気温が上がるとともに屋外イベントも盛り上がりを見せてくるのも
海沿いならではの良いところですね!
ビーチサンダルの季節がやってきてワクワクします♪
このイベントの特設ステージで友人の娘さんが
タヒチアンとフラダンスの発表会を行うと連絡を貰ったので、家族で観に行ってきました♪
ビーチで音楽を聴きながら娘とダンスを見ていると
娘が「何だか心に音楽が刺さる感じ!私こういうの好き!」との事です。笑
同世代の活躍に自分も刺激を受けた様で、帰宅後も真似して腰をフリフリしていました!
さらに、イベントは今週末以降も続いて行われ、
25日(土)には「Surf in MUSIC」という音楽ライブも開催します!
出演アーティスト大黒摩季さんの「夏が来る」が是非とも生歌で聞きたいです♪
屋外のイベントは開放的でとっても海を感じられる素敵な空間ですので、是非一度訪れてみてはいかがでしょうか♪