南房総市にある「ぴーまん」さんで鯨料理を頂きました~♪

こんにちは清水です!

 

夏の行楽シーズンが終わり、私の肌色も少しずつ白く戻ってきております。笑

最近はサーフィンするには波が小さい日が続いており、思いっきり身体を動かす機会が減っているのと、食欲の秋ということで肥えてきてしまいました…

 

なかなか残暑が厳しいですが、それでも朝夕の涼しい風には秋を感じますので心地が良いですね♪

 

 

さて、本日は南房総市にある和田町へ用事があった為、海辺へ出て少し海を眺めていました。

 

遠くに見える山間が霧掛かっている風景が神々しく感じました!
自然の景色は眺めるタイミングで色々な見え方が楽しめますね。

190903-4

 

 

 

 

 

 

 

※南房総プリンセスシーハイツ前の海岸より撮影

 

そして同じ和田町にある「道の駅和田浦WA・O!」を国道128号線沿いに少し南に下った場所にある、赤い板が目立つ鯨料理屋「ぴーまん」さんで昼食を頂きました~♪

190903-1

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらの一番人気メニューは
唐揚げも刺身も食べれる「くじら御膳黒滝2,000円」
(鯨の赤身と皮の刺身、鯨の竜田揚げ、鯨の佃煮、ご飯、みそ汁)
まさに、鯨を食べつくす豪華メニューとなっております!

 

しかし…本日私はお仕事中で、普段のランチとしてはあまりにも贅沢過ぎる為、比較的割安な価格で頂けてお腹いっぱいになれそうな人気メニューを注文致しました!

「鯨のソースカツ丼」1000円

190903-3

 

 

 

 

 

 

 

 

運ばれてきて驚いたのは、このボリュームです♪
丼ぶりのご飯が見えないくらいの鯨カツがたまらなく美味しそう!

190903-2

 

 

 

 

 

 

 

 

シソが刻んで乗っているのが鯨カツととても相性良く、私はソースをつけずこのまま食べる方が好きでした!

 

噛み応えがある赤身に見えますが、実際はとても柔らかくしっかりとした味がついています!

 

お店おすすめのカレーに合わせてこの鯨カツを一緒に食べたら美味しそうだなと思いましたので今度また来たいです♪

 

ただ、希少価値の高いくじらだから仕方ないですが、一品単価がお高いので私だけで食べていては家族からお叱りを受けそうなので、次回は家族も(主に妻を)一緒に連れて来ようと思っています!

 

 

皆さまも是非行ってみてはいかがでしょうか♪
美味しい鯨の料理が色んな調理法で召し上がれますよ♪

海眺望の売地♬

天渡(テント)です。

弊社にて販売中の吉浜土地

草の伐採作業が無事に終わりました。

車庫部分から撮影。

車庫部分と道路はフラットになります。

本地と車庫部分は階段にて行き来出来ます。

南東側傾斜地となり、海が見えます。

現地は土地のみとなりますが

建物2階部分の高さから海眺望が楽しめます♬

東側は通路となっており、

風通しの良い家が出来ると思います。

建築参考間取りもございます。

土地代金+建物(3LDKプラン)代金=合計約2780万円(税込)
※地盤改良工事は別途費用となります。

東海道線「真鶴駅」から歩けます!

是非、お気軽にお問い合わせください。

麺庄 うえ田さんでご飯♪

熱海に住み始めたのに海に1回も入れなかった 藤澤です。来年こそ…!!

ラーメンばっかりだなと思うかも知れませんが好きだからしょうがないのです。

ということで麺庄 うえ田さんに行きました!

早速注文!つけ麺が大好きなので得製つけ麺たべるぞ~!

この写真は通常盛りですが大盛無料、ライスor茶碗カレー無料となっており茶碗カレーもいただきました!

この星型のなるとが愛嬌あっていいですね!

魚介豚骨になっておりとても美味しくいただきました。もちろんスープも飲み干しました!

ごちそうさまでした。

海からも近くこのお店の周りにもたくさんのお店がありますので

是非一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

麺庄 うえ田

〒413-0014 静岡県熱海市渚町8−1

TEL  0557-81-0150

無休 11:30~23:00

 

「かつ政」おいしい*とんかつ*が食べられるお店….

9月に入り、残暑が戻ってきたようです
空の高さに秋を感じる日々
みな様お風邪など召されていませんか
季節の変わり目は体調を崩しがち、ご自愛くださいませ

夏に奪われた体力に喝!を入れるため
とんかつを食べに行ってきました

伊東からもそう遠くはない
函南町にある

=かつ政=

伊豆でも美味しいと評判のお店です

定食を注文すると、なんと
具だくさんの豚汁か青さのお味噌汁
ふっくらコシヒカリご飯または麦飯
を選べます
なんとおかわり自由!嬉しいですね

私はかつ政定食¥1,580を注文
お肉が柔らかくジューシーで 食材の味がしっかり伝わり大満足
青さのお味噌汁と麦ごはんをチョイスとろろ付きに感激!です

ご家族で、友知人で是非足をお運びください

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

まるわ食堂@逗子海岸

9月に入り暑さが少し和らいできましたね。
なぜこんなにも夏は”アッ”という間に過ぎてしまうのでしょうか🌊

まだまだ、夏を満喫したい。。。

鎌倉からR134を走って逗子海岸に入って最初の大きな駐車場にある
まるわ食堂です〇和!!

現在駐車場の一部でがけ崩れがあり工事中ですが、店舗は営業していますヨ

目の前は逗子海岸です、今回は曇っていましたが
晴れた日は景色が良く、お外で海を見ながらお食事を頂くこともできます。

お店に入ると、食券マシーンで先にチケットを購入し、調理場へ差し出します。
しばらくすると、できましたーとお声がかかり
自分で取りに行くスタイルです。

下の写真↓、お刺身5点盛りとアジフライ定食が1,500円でした。
大満足~~🐟

なんと食事をすると駐車券を頂けますので、海見えの駐車場に車を止めても無料でした。

海を見ながら美味しい定食を食べれるところは少ないと思います。
ぜひ一度、ドライブの途中に寄ってみてくださいネ

湘南海岸・三浦海岸の物件情報は
shonan-realestate.comも併せてご覧ください!

 

サファリパーク?

高村です。

ここ最近の山中湖村の天気は暑くも寒くもなく
過ごしやすい気候です。

******

つい先日、自宅にて辺りが暗くなった時に
庭に置いてある車を移動しようと外に出て車に乗ろうとしたら
気配を感じ振り返ると…

ものすごい大きなイノシシが私を見てました・・・

子供より大きくて怖くて急いで車に乗りましたが、
突進されてしまったらどうしようかと、
考えているうちに林の中に行ってしまいました。

ものすごく大きかったので焦って写真も撮る事も出来ませんでした。


*ネットから拾いました。

この写真は小さいイノシシですが、
ジブリに出てきそうぐらい(大袈裟ですが)大きかったです。

私が住んでいるところは別荘地が多く自然豊かですが、
動物がたくさん庭に遊びにきます。

鹿はよく庭にいます。
まるでサファリパークのような感じです。

窓を開けて寝ていると『キャー』という女の子のような声がすることがあります。
何事かと思えば鹿が鳴いてます。
少し驚きます…。


*ネットから拾いました。

玄関の外の電気がセンサーで付くんですが中から覗くと
キツネがいたり狸がいたりします。

まだ私は見たことがないのですが、
ハクビシンも来たりするみたいです!

今度、庭にいたら写真を撮れるように頑張ります!!

*****

先週も紹介させていただきましたが、
明日から3日間『安産祭り』がありますので
是非立ち寄ってみてください。

おすすめ物件のご紹介 ソネット草津 ★仲介手数料不要★

こんにちは 田村です!

本日はおすすめ物件のご紹介を致します。

★ソネット草津 4階 320万円+80万円(サンテルメ保証料)★

クロス・カーペット張り替済みの7.6畳のDK!

畳表替え済み、新品ベースボードヒーター設置済みの6畳の和室!

広々キッチンスペース!IHコンロになっております!

アクセントクロスが印象的なウォシュレット機能付きトイレ!

間取り図はこのようになっております!

1DK、リフォーム済み、当社所有物件ですので

★仲介手数料不要です★

ご興味がございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ!

御宿にある「ゆあぱーく」さんでお買い物♪

こんにちは!金子です。
さて、先日御宿にある「ゆあぱーく」さんでお買い物をしてきましたので、ご紹介したいと思います♪

190902-6

 

 

 

 

 

 

 

 

御宿のスーパーおおたやさんの向かいにあるお店で、100均と道の駅が合体したような便利で楽しいお店です。

190902-2

 

 

 

 

190902-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


「千産千消」というポップがありますが、その言葉の通り、千葉で取れた野菜や果物、玉子などが並んでいます♪

190902-5

 

 

 

 

 

 

 


メダカや金魚、お花なども売られていて、生き物好きの好奇心も満たしてくれますよ(^^♪

190902-3

 

 

 

 

 

 

 


海藻やかつおの加工品が並んだコーナーが気になり、私がこの日購入したものはこちら!

190902-7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


勝浦市の鶴屋商店さんの「きざみめがぶ」です!
食べ方は熱湯をかけすぐザルに上げるだけで色々使えるとのこと。

190902-1

 

 

 

 

 

 

 


この日は、オクラの味噌汁にネバネバをプラス!!
ザルで熱湯を通さなくても、味噌汁にぱっと落としただけで美味しくいただけたので便利です。
夏の疲れが出る時期、体に染み渡ります…
体が欲していた優しいお味でした(*^-^*)

海藻の話をしていたら、高橋さんより勝浦市の「川津婦人部」さんが作ったひじきのふりかけがとっても美味しいとの情報を教えていただきました!
川津に直売所もあるそうですので、今度行ってみたいと思います!

皆さんもぜひ、ゆあぱーくさんで房総の美味しいものを見つけてみてください(*^-^*)

芦ノ湖畔のベーカリー&テーブルさん♪

こんにちは南雲です。

芦ノ湖畔を車で走っていたら、ベーカリー&テーブルさんのカレーパンが食べたくなったので立ち寄りました。

人気店なのでご存知の方も多いと思います。お昼前に行きましたが、今日も賑わっていました。

熱海の駅ビルにも店舗がありますね!

芦ノ湖を見ながら足湯シート。この一角だけたまたま空いていました。

2・3階にはカフェやベーカリーもあります。

お目当ての「カレーパン(米粉のカレードーナツ)」と小さく切った根菜が入った「箱ね」を購入しました。

カレーパン1つでも結構おなか一杯になりますが、欲張ってしまいました(^-^;

カレーソースの中には、ゆで卵の黄身をホワイトソースと混ぜて戻したものがそのまま一個入っています。

カレー味がまろやかになっておいしいです。

箱ねはバターたっぷりで甘めのデニッシュ生地に、刻んだベーコンなどの塩味と根菜の歯ざわりがアクセントでこちらもおいしいです。

みなさんもぜひ^^

人気店なので、お目当てのパンが時間によっては売り切れている場合もありますのでご注意ください!

ベーカリー&テーブル箱根さん

食べ盛り必見! 超ボリューミーなお店「あしま園」さん

こんにちは!

先日、同僚の角谷さんと「越後維新 湯沢本店」さんでつけ麺を食べてきた新保です。
いつも通り特盛を頼んだのですが、私たちの直前に来ていたお客さんが
「麺少なめで」とお伝えし損ねていたようで、麺の一部を返却。
そこで余った麺を追加で入れて頂きました。

この写真を店長の鈴木さんに見てもらったところ、
最初は「いい写真だねー」と言っていたのが、麺の量を見た途端、
「怖い……」と評価が一変していたのが印象的でした。

※当然ですが、こちら完食しました。

さて、そんな健啖家の新保ですが、先日水上にて
「並盛でもお腹いっぱいになれるお店」を発見致しました。

国道291号線沿いのお店「あしま園」さんです!

https://goo.gl/maps/T5hPPgJyavdaGvBV8

こちら、先日伺ったカフェレストラン「亜詩麻」さんから車で1分と
非常に近いです。
何か関係性があるのだろうか、と気になって聞こうと思っていたのですが、
圧倒的ボリュームの前にきれいさっぱり忘れてしまいました……汗

こちらが注文した、「カツカレー(並)」(¥900)
(並)とは何なのかと問いかけたくなるほど並々とよそられたカレー。
うず高く盛られた白米、ばっちり1枚乗っかったカツ。
さしもの新保もちょっとビビりながら食べ始めました。

食べ終わりました。
軽く書いていますが、ボリュームがとんでもないのでフゥフゥ言っています。

お見苦しいですが、サイズ感がお分かりいただけるかと思います。
新保の左手いっぱいのサイズ感のお皿にあの厚み。
無我夢中でスプーンを動かしました。

ただ、感想を一言で言うなら「美味い!」これにつきます。
冷めないようにか、とろみが強めのルーは辛いのが苦手な方も
美味しく食べられる程よいスパイシーさ。
おそらくたっぷりとした大鍋で煮込んでいるのでしょう、
口の中でほろりと崩れるお肉の旨味がルー全体に広がっています。
カツも熱々ですが、ルーに絡めてあるため口に衣が刺さる事はなく、
味と食感の変化がカレーに変化をつけて食が進みます。

「こんなに食べられない!」という方もいらっしゃるかと存じますが、
当然小盛にも対応していますので安心です。
食べ盛りのお子様がいらっしゃる方や登山・ラフティングなどで
体力を使う方は、ぜひ一度トライしてみてください!

新保も今度オムカレーを食べに再訪予定です(笑)