湯畑散策した時にぜひ!

湯畑から西の河原へ向かう道は上の道と下の道2つありますが、
その道の交わる場所にこちらのお店を紹介させていただきます。

草津町では老舗になります【大野屋】さんです。

こちらのお店はお昼のみの営業となっております。
理由を聞いたら次の日の仕込みが間に合わない為との事とでした。

それくらい丁寧な仕事をしているこちらのお店のおすすめはうなぎです!

が、いつも夏に行かせていただいているので
今年は行けず画像がなかったです ><

替わりにこちらの画像がありました!

えび丼セット(1350円)!
見た目からもわかるようにボリューム満点で
お腹も大満足でした^^

いつもとは違う草津町の2月となっておりますが、
1日も早く終息に向かってくれる事を願うばかりです ><

大野屋
住所:群馬県吾妻郡草津町大字草津511
電話:0279-88-2039
不定休

ゆるキャン△とSWEN

福井です。
先週の「ゆるキャン△」は山中湖編でしたね。

富士山駅

魚民=旨民・・・。


OGINO=HAGINO・・・
(HAGINOは良く出てきます)

ちなみに紅富士の湯はそのまま紅富士の湯で出ていました。


みさきキャンプ場=大間々岬キャンプ場

以前南雲さんが紹介していた画像
おそらくこのエピソードのものですね。

どれも再現度が高くて面白いです。
キャンプに興味がない方もぜひぜひ!です。

キャンプつながりで
先日「SWEN御殿場店」に行ってきました。

店内はそこまで広くないので
大きいテントの展示はありません。


(商品はたくさん置いてあります)

その代わり(?)ソロテントの展示はたくさんありました。

あ。リンちゃんのテント(ムーンライト)


宮野おススメのスウェーデントーチもありました。

近くだと清水町・富士宮に店舗がありますが
それぞれ品ぞろえも
ディスプレイも違うので面白いです。

個人的に御殿場店はメーカー別ではなく
商品別になっていて、とても見やすくて楽しいです。
店舗半分はアパレルスペースなので
アウトドア派な方はぜひお立ち寄りください。

中国料理 四川亭 40周年感謝フェア開催中♪

先日の新聞に入っていた 中軽井沢 スーパーツルヤ近くの

中国料理 四川亭さんのチラシ。

五目焼きそばやチャーハン等がワンコインでテイクアウトできる他

フカヒレ姿煮込みコースが2800円で食べられる

毎年恒例のめっちゃお得なフェアです。

 

 

早速、夕飯をテイクアウト♪

時間的に少し早かったのもあって来店客は少なかったですが

カウンターにはたくさんのテイクアウトがスタンバイしてました。

 

 

豪華にワンコインメニュー全品と餃子(400円)をお願いしました。

 

餃子

 

五目焼きそば

あんがたっぷりでボリューム満点。

 

四川焼きそば

こちらはちょっとピリ辛です。

 

 

チャーハン

別荘族からも人気のお店だけあって味はどれも間違いなしです!

 

お得なフェアは3/16(火)まで

テイクアウトメニューは月・火・金のみで1日限定各30食づつです♪

期間が長いのであと何回かお世話になりそうです(笑

びっくり仰天!!!帰宅中に遭遇したものは👀

寒い寒いと言っている内に
春は確かにやってきているようです
我家の庭でも梅が咲き始めたなぁ☺
と思っていたら、もう満開に近い状態に・・・
四季のある国に住まう喜びを感じています

昨日の出来事なのですが
仕事を終え車で帰宅中目に飛び込んできたものに
びっくり仰天!!!😲
サーフィンや釣りスポット
美味しいシラスで有名な=宇佐美海岸=を通過し
南熱海へと向かう坂道に差し掛かったころ

道路脇にいたある生き物と目がバッチリってしまいました👁
大きくて毛むくじゃらのもののけ
一瞬なにが起きたかわからなかったのですが・・・
なんと!!!ゆうに1メートルは超えるイノシシです🐗
後ろにはちっちゃな影が・・・うりぼうかしら

何しろ沢山の車が行き交うR135沿いの出来事
「車にはねられたらどうしよう、無事に山へ帰れたかしら」
帰宅後もイノシシ親子のことが心配でたまらない夜でした

・~・~・~
春を呼ぶ=カンパニュラの花=
天使の鐘とも呼ばれ、高貴な紫色が特徴

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

スキー場で酔う?

今週末の越後湯沢は晴れ予報なので、スキーに行きたいけど、
娘のバレンタインチョコづくりの手伝いしなくてはいけないので
葛藤中の笠原です。

先日、人生はじめての体験をしました。
それは「雪酔い」。
ある日の休日、午後から雪が落ち着きそうだからとスキーに行ったのですが、
思った以上にゲレンデがガスっている。
リフトに乗っていても、リフト終点の小屋が見えない!と思ったらいきなり小屋が現れて焦る!
ゲレンデに出ても視界が悪くて10Mくらい先までしか見えなーい!!
人もそこそこいたので、ソロリソロリと滑っていたら、いつの間にか地面が平らに。
前も白くて見えないけど、斜面も白くて(雪だから当たり前ですが)地面との境目が見えなーい!!
なんとかガスっているところを抜けて、一番下のリフト乗り場まで来ましたが、なんだか車酔いのような気持ち悪さ。
何度滑っても治らないからおかしいと思いスマホで調べたら、空間識失調なる言葉がヒット。
濃い霧や吹雪によるホワイトアウトなど、視界が悪くなったことで平衡感覚を失う状態だそうで、飛行中のパイロットがなると航空事故を起こす原因なんだそうです。

子供の頃から車酔いがひどく、大人になった今ではブランコすら乗れなくなったほど三半規管が弱い自覚は有りましたが、まさか、スキー場でも酔うなんて。
今度から晴れの日以外はスキー場に行かないように気をつけたいと思います。
ちなみに一緒に行った子供たちは全く気持ち悪いなんて言うこともなく、リフト終了ギリギリまで楽しんでいました。やっぱり若いって羨ましい。。。

 

 

ということで、晴れた日に最高に八海山が美しく見えるスキー場のご紹介!
南魚沼市にある五日町スキー場は昔ながらのこじんまりしたスキー場ですが、
向かいに見える八海山がすごく近くに大きく感じられるのと、眼下に広がる魚沼平野を一望できるのが最大の魅力であり、財産なのではと思います。
昔はスキー専用でしたが、現在はスノーボードの滑走も可能。
山頂ゲレンデはお休みのようですが、高原リフトに乗って上まで行けばこのような景色が見れますよ!
ただし、高原リフトは今では珍しい一人乗り用リフトなので、お子さんと行く場合はご注意下さい。

小田原 モンテイルキャンティさんに行ってきました!

飯島です!

暖かく感じる日が増えてきましたね!
まだまだ油断大敵ですが、春にむけて楽しみです♪

さて、最近あまり外に出ていないので
早いディナーならまだ良いかな…と、
小田原の鴨宮にある「モンテイルキャンティ」さんに行ってきました。

小田原ダイナシティさんの敷地内にあります。
TOHOシネマズさんの入口の近くです!

店内もお洒落で落ち着く雰囲気です。
早い時間に行ったため、人は少なかったです。

メニューは迷ってしまうぐらい、たくさんあるのですが
やはり王道を!と、マルゲリータ1枚。
チーズが濃厚です!
大きさも選ぶことができます。

こちらは、モンテイルキャンティさんの
看板メニュー・真夜中のスパゲッティ。
スパイシーなトマトのスープソースが美味しいです!
リゾットでも美味しそう…と思ったり。

他にもたくさん頼んだのですが
写真撮影しそびれてしまい、すぐ退散してきました。。

気兼ねなくお出かけできる時が来たら、
今度はお酒を飲みに行こうと思います♪

どのメニューも美味しくて
お酒にぴったりなものばかりなので
是非、イタリアンが食べたいときに行ってみてください♪
女子会にもデートにも!おすすめです。

 

モンテイルキャンティさん
11時30分~22時30分(現在は20時閉店となっております)不定休

しか

本日のねこ

曽根田です。

しかを作りました。

さて、河口湖で美味しいイタリアンのお店に行ったので紹介します。その名も「ラルーチェ」です。私のグルメランキングのベストスリーに入りそうです。

場所は河口湖駅から歩けそうな場所です。

ラルーチェ
山梨県南都留郡富士河口湖町船津3317

外観からして素敵です。

店内も素敵です。

ピザとリゾットをいただきました。

妻曰く、リゾットはアルデンテ感がありプロが作っている味とのことでした。

写真で伝わりましたでしょうか?

昼間より夜のほうが空いてそうです。お勧めです!!

一宮町東浪見・農産物直売所「なのはな」でお花を買ってきました!🌸

こんにちは、稲留です!

2月に入り、天気の良い日は春の訪れを感じるようになってきました!
梅の花も咲き始め、散歩をしているとよい香りが漂ってきます。

冬の間、寂しかった家の玄関前もお花を植えて春らしくしようと思い立ち、一宮町東浪見にある農産物直売所「なのはな」さんにお花の苗を買いに行ってきました。

お店の前には色とりどりの花が溢れていて、ここには春がいち早く訪れたようです!
どの花も欲しくて、選ぶのに迷ってしまいました!

まだ2月ですし、霜に強いということで、ヴィオラを選びました。ヴィオラは可憐な花が次々に咲いて、長い期間楽しめます。それに、1株50円(税別)と、とてもお得で、色々な色を16株も買いました。

とてもカラフルなジュリアンも1株100円(税別)でプランター用に買いました。

ヴィオラを植えたら、玄関先も一気に明るく、春らしくなりました! 可愛いヴィオラの花が咲き乱れるのが、とても楽しみです!

そして、ウッドデッキにはジュリアン5色を鉢植えにして、デコレートしました!

家をお花で飾ると、気分も明るくなります! これから、春に向けて家の周りを色々な花、植物でいっぱいにしようと思います‼

🌸農産物直売所 なのはな🌸
千葉県長生郡一宮町東浪見1621
0475-47-3600

ぐり茶🍵

あたたかい緑茶を飲むと ほっとします。

 

伊東市内にはお茶工場が数件あり、

工場前を通ると、

茶葉を蒸すいい香りが漂っています。

ずーっと嗅いでいたい^^

 

伊東市吉田にある市川製茶さんへ行ってきました。

入店すると、なんとお茶🍵のサービスがっ!

嬉しいです!!

ぐり茶です。

きれいな深い緑色、いい香りです。

緑茶には殺菌作用があり

お茶うがいを実施した小学校では

インフルエンザの感染者が減った事例もあります。

お茶を飲んで予防しましょう!

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

 

 

熱海市内ではあたみ桜が満開です

ここ1週間内の熱海市内の「あたみ桜」です。
どこも満開~熱海がピンク色に包まれております。

↑熱海市内中心にある、糸川沿い
「桜まつり」開催中です。

↑熱海駅前駐輪場前


↑熱海市役所前
それ以外でも、梅まつり開催中の「熱海梅園」や、梅園前の市道
渚小公園や熱海港・伊豆山交番前国道沿いなど、車で走っているだけで
視界が華やかな季節です♪


↑こちらは南熱海の山の方です。

↑大仁方面につながる県道80号線沿い

南熱海の山の方にはみかん畑が多いので、みかんと海も撮ってみました♪

まだ行ってない桜の名所はいくつかあるので、
散る前に見に行けたらいいなと思います。