虹がでました!!

本日のねこ

曽根田です。

今日は朝から雨が降っていました。

一つ一つが大粒で、傘をささずに表へでるとあっという間にずぶぬれになりました。一日中こんな雨が続くのかなと少し憂鬱でしたが、黄昏時には少し早いタイミングにふと窓の外をみると青空が広がっていました。

そして、、、

虹です!!

写真でも半分くらいは感動が伝わると思います!いかがでしょうか?

疲れも吹き飛びます!!!

さて、今日は宮野さんが先日お勧めしていた中華料理屋を紹介します。

店名:大黒天
住所:山梨県富士吉田市新西原4丁目11−11
※富士急ハイランドの近くです。

どこかの口コミで、「大黒天があれば横浜の中華街に行く必要がなくなる」と書いている人がいて気になっていました。

お店の中はとても豪華な雰囲気です。

メニューです。

ランチはとてもコスパが良いです。

や、やすい!!

一番お勧めは麻婆豆腐です。本格的な感じで中華街がいらなくなるのもうなずけます。

どれも美味しかったです。

河口湖インターの近くにありますので、山中湖・河口湖へお越しの際にはお勧めでございます。

いすみ市の山の上にあるチーズ工房「高秀牧場」さんに行ってきました!

こんにちは!稲留です。

房総は春もいち早く訪れます! 梅の花、河津桜が一気に咲き始め、青空高く雲雀のさえずりも聞こえてくるようになり、心もウキウキとしてきます! 家のボケの花も色鮮やかに咲きました!

お休みの日も、ポカポカと暖かい日だったので、いすみ市の山の中にある高秀牧場さんに行ってきました!

山の上に広がる広大なの牧場は、とっても気持ちが良いです!

牧場の入り口の並木道も素敵です!

お店の入り口もかわいらしいです。

牧場で作っているアイスクリームとチーズは絶品で、一か月に1回は買いにきます!
チーズを選ぶ前に、まずはアイスクリームを食べます!
色々な種類のアイスクリームがあって、どれもとっても美味しいので、いつも選ぶのに迷ってしまいます…

やっと決めて、今回はきな粉と黒蜜のアイスクリームにしました。黒蜜がかかっていて、本当にYummy!
私の彼はいつものピスタチオナッツのアイスクリームを頼みました。写真を撮ろうかと思ったら、既に食べてしまいました!

外でアイスクリームを食べながら、かわいい牛をと戯れるのも楽しみです💛

チーズの種類も豊富で、どれもとっても美味しくて、パッケージもかわいらしく、どのチーズにも素敵な名前が付いています!

今回は、ブルーチーズ「草原の青空」と、パイナップルのフロマージュチーズ「フロマージュ・フレ パイン」を買いました。

「草原の青空」は、クラッカーにのせて食べます。赤ワインにとても合います。

「フロマージュ・フレ パイン」はほんのり甘くて、黒パンやライ麦パンにのせて食べると美味。スパークリングワインにも合います!

春になったら、ここのチーズを持って、ピクニックに行きたいです!!
皆さんも、是非、高秀牧場さんに行ってみてくださいネ!

高秀牧場
千葉県いすみ市須賀谷1339-1
チーズ工房
0470-86-2131

村上家 

今日の草津は季節はずれの大雨です。

息子に、冬ももう終わりだね!と言われましたが
いやいや、まだまだ冬です!
天気予報によると、明日は冬日・明後日は真冬日。
明々後日は降雪も予報されています。

寒暖差が激しいので、体調管理気を付けないといけませんね!

さて先日、長野原町の大津の信号の所にある
村上家さんにお邪魔してきました。

長野県上田市から草津へお越しになると通りませんが
軽井沢方面からと東京方面からが交わる交差点です。

私は食べたことがないのですが
多分、釜飯がメインです。


以前の入り口だった所より前に
待合室が新設されていました!

店内はこんな感じです。

土足のままOKなテーブル席と
小上がりの座敷があります。

メニューはこんな感じです。

写真付きのメニューもありました!

天ざるうどん 750円

天ざるそば 750円

チキンカツ定食 850円

ざるそば・うどんは600円で、天ざるそば・うどんは750円と
差額が150円だけなので
子供がまだ小さいころ、ざるそば!って言っても
大人で食べるから、天ざるにしていました。
かぼちゃ×2、サツマイモ×2、きのこ、かき揚げ、ピーマン、茄子
これだけついて150円差ってすごくお得だと思います♪

店内に入っても店員さんのいらっしゃいませ~もなければ
こちらへどうぞ~の案内もない
少し愛想のないお店ではありますが、、、。

私が入ったころ、店内にいたお客様はすぐ帰り
わたしたちのみの時間がありましたが
しばらくしたら続々と来店され
あっという間に席がうまりましたが
さりげなく店員さんが窓を開けていて
感染対策には気を使っていただいているんだな、という印象でした(*^^*)

群馬県吾妻郡長野原町大津1587
0279-82-2272
11:00~15:00 17:00~19:30
月曜・火曜定休

CHALO COFFEE(チャロコーヒー)

今日は雨の湯沢です。

昨ウインターシーズンにオープンしたチャロコーヒーさんに行ってきました。湯沢高原ロープウェイの目の前にあるカフェです。

実はずーーーっとスパイスカレーを食べたくて春から数回お店に行ってみたのですが、自分の休みとお店の営業日が合わなく、年を越してやっと念願が叶いました!

テーブル席・カウンター席があります。

ほかのお客さんがいらしたので写真を撮らなかったのですが、Tシャツやアクセサリーなどの雑貨類も販売しています。落ち着いた空間で居心地が良く長居したくなります。

カレーは4種類「3種の豆カレー」「バターチキンカレー」「キーマカレー」「全盛りカレー」がありました。初めてなので、一度に2種類味わえる全盛りカレーを注文しました。

カレーの前にハーブティーが運ばれてきました。

口の中がハーブティーですっきり。

全盛りカレーです。スパイスが効いていてほどよく辛みがありどんどん箸(スプーン)が進みます。

付け合わせもこんなにたくさんあり、どれから食べようか迷ってしまいます。

ライスの上にあるおせんべいのようなもの、「パパド」という豆からできたちょっと塩味のあるインドのおせんべいです。パパドはそのまま食べても、これを手で割ってカレーと一緒に食べてもおいしいとオーナーさんから教えていただきました。

バターチキンカレー

次におじゃまするときは、コーヒーともにバスクチーズケーキやマフィンなども、ゆくっりといただきたいと感じました。

大室山⛰山焼き🔥

まるで山火事のような映像ですが、

これが700年以上の歴史を持つ、伊豆の春を告げるイベント大室山の『山焼き』です。

山の保全と、良質なカヤを採取することを目的として始まったといわれています。現在では観光行事として行われています。

赤い🔥も見えていました。

短時間で真っ黒です!

山から家は遠く離れていますが

黒いすすが飛んできていました。

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

 

サドルバックさん♬

エンゼル不動産の天渡(テント)です。

根府川方面にございます
海を見下ろすカフェ
サドルバックさんにお邪魔しました。

見渡す限り、海眺望の景色です。

カルビ丼をチョイスしました、
サラダがサッパリしていて美味しいです♬

コーヒーには花が添えられて
食後の余韻を楽しみました。

コロナが落ち着きましたら、
またお邪魔したいと思います。

昨日は福島県方面にて大きな地震がありました。

皆様が無事に一日も早く、
いつもの生活に戻られる事を願っております。

西伊豆、土肥桜が見ごろです。

こんにちは、最近は過ごしやすい天気が続いていますね。

当店では西伊豆にあるマンション、シーサイド・スパ西伊豆土肥の取り扱いがあり、

よく西伊豆に業務で行くことがあります。

その時に桜が咲き始めたのを確認したので、車を停めて写真をぱちり!

花見をしながらパーとやりたいですね。

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

 

鴨川市 味噌ラーメンが美味しい 馬琴さん

こんにちは山本です。

本日、2月14日朝は曇っていましたがお昼から晴れて

春の陽気で暖かく散歩などするには最高のお天気でした。

(御宿海岸)

 


河津桜も満開でした。

 

もうすぐ春ですね

 

 

今回は普段よく行く、とても美味しいラーメン屋さんをご紹介します。

鴨川市にある馬琴(ばきん)さん。

馬琴さんに行くまでは正直、味噌ラーメンが苦手でした

地元の神奈川では豚骨ラーメンのお店が多く夫婦でいろんなお店に行き

豚骨ラーメンが1番好きでしたが馬琴さんのラーメンを

食べてから変わりました。

味噌の種類が3種類あり、僕がいつも注文するのは房州味噌

房州味噌炙りチャーシュー麵を毎回注文していて

スープも美味しいんですがチャーシューもメチャクチャ美味しいんです

味噌に漬けたチャーシューを炙っていて香ばしくて最高です。

近くにお越しの際は是非行ってみてください。

 

維新さんの限定つけ麺 海老塩とんこつ🍜

こんにちは、
今日は春のような陽気でなんとなくウキウキしてしまう釼持です。
まだまだ雪壁は高くたんまりと雪はありますが、やっぱり晴れるとうれしいですね!
ゲレンデに出かけたくなってしまいます。

*

さて、
先日久しぶりに維新さんへラーメンを食べに行きました。
実はかねてより、今井さんが「維新さんの限定海老塩つけ麺が食べたい」と呪文のように唱えており、お店に登場するのをまだか、今月はどうだ、と皆で待ち構えていたのです!
そしてとうとう、時は来たれりと知らせがあり満を持して出かけてきました。


国道17号線沿いのわかりやすいところにあります。


待望のえびしお!つけ汁は熱々の器です。
通常冷たい麺をおすすめされますが、熱盛にもできます。


白いスープに真っ赤なかわいいエビが。


ご参考までに、こちらは特盛です。
自家製のもちもちでつるつるの米粉麺がボリュームがあり、並盛りでいつもお腹いっぱいです。並盛りの料金で大盛りにもできます。

豚骨ベースに香るエビがなんともおいしかったです😋
麺を食べ終わった頃に店員さんが持ってきてくれるあつあつのかつおのだし汁を、残ったつけ汁に入れていただくのがまたおいしい。つい飲み干してしまいそうになります。
ハイシーズンでとても忙しそうなのにいつも元気で親切な店員さんと、おいしいつけ麺に元気をもらって帰りました。今井さんご満悦です。
いつもお客様がいっぱいの人気店ですが、機会があればぜひお立ち寄りください!

越後維新湯沢本店
・営業時間 つけ麺/らーめん店ともに11:00 〜 21:00(※2021.2.14現在は20:00まで)※らーめん店は15:00~17:00休憩あり
・定休日 当分の間なし
・TEL 025-775-7795
・住所 
新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢1705番地 1
・ホームページ 越後維新湯沢本店