市原市、高滝湖までドライブに行ってきました!


こんにちは!稲留です!

6月もすぐそこ、だんだんと暖かくなり、半袖でもちょうどよい気候になってきました!

お休みの日は、とても良い天気、朝起きて一宮ビーチまでお散歩に行きました。
太陽と海風に夏の気配が感じられます!
海の色も青く透き通っています!

b20210527-10

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

思わず海に飛び込みたくなり、息子と一緒に今年初めて泳ぎに行ってきました!

b20210527-13

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

海で泳ぐと本当に気持ちが良くて、心が洗われます!
(水着で泳いだと言ったら、店長には驚かれましたが…。)

ところで、この間、市原市にある高滝湖までドライブに行ってきました。

b20210527-3

 

 

 

 

 

 

 

広々として気持ちが良い場所です。

近くには、高滝神社があります。入り口の鳥居の周りには高い杉の林があり、荘厳な雰囲気が漂っています。

b20210527-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

拝殿は色鮮やかで、とても綺麗です。

b20210527-8

 

 

 

 

 

 

 

お参りをした後、お昼時、神社の隣にあるお蕎麦屋さん、「一久美」さんに行ってきました。
手打ちそばが食べられるお店です。

b20210527-7

 

 

 

 

 

 

 

古民家の店構えと、土間のある店内に風情があり、とても素敵です。

b20210527-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は、天盛りを注文しました。

b20210527-6

 

 

 

 

 

 

 

お蕎麦は腰があり、てんぷらもからっと上がっていて、とてもおいしかったです。
とてもおすすめのお蕎麦屋さんです。

一久美
〒290-0555 千葉県市原市高滝180-16
0436-98-0888

 

熱海 おさかな丼屋ビストロ!

ちょっと熱海まで、足を運んでランチしてきました。

はじめて入る店でしたがメニュー表が美味しそうだったで、思わず入りました。

元気いっぱいの店員さんが出迎えてくれます!

こちらはアジ定食!

また機会があれば行きたいと思います。

 

□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

リプレックス草津の新しい道が完成!

こんにちは!

今日の草津町は雨が降っており、
気温も10℃程度と肌寒く、
季節が少し戻ってしまったような陽気です。

さて本日は、先日ご紹介させて頂いた
リプレックス草津敷地内の新しい道が完成したようなので
ご紹介致します!!

エントランスを正面に見て、建物左側が入口です。

木々が日陰になり涼し気です。

数十メートル程歩くと裏の駐車場に出ます。

そのまま駐車場を少し歩くと、クルトーア草津側の町道にでます。

そのまま下に下るとベルツ通りへ繋がります!

湯畑等に出る際、だいぶショートカットができるようになりましたね♪

販売中の物件もございますので、是非ご検討ください♪

リプレックス草津 販売物件一覧

聖火のトーチ

福井です。
【SWEET LOVE SHOWER 2021】の第1弾出演アーティストが発表されましたね。


(画像は2019年のものです)

コロナ禍で有人の開催は初となります。
どんな感じになるのか、怖いですが楽しみです。
(一応参戦予定です)

さて。
ひさしぶりに山中湖村役場へ行ったら
ミライトワとソメイティがいました。

トーチもあります。

聖火リレーが山梨県にやってくるのは6/26(土)6/27(日)の予定です。
なぜか山中湖村内は走らないようですね。
詳しくはコチラ→東京2020オリンピック聖火リレーについて

気になる競技は、山中湖村が競技会場の一部となっている
自転車ロードレースです。

ロードレースは第1回オリンピックから今大会まで
ずっと正式競技となっている数少ない競技のひとつだそうです。

男子ロードレースは7/24(土)
女子ロードレースは7/25(日)に開催予定です。

個人的に観戦の準備を考え始めています。
無事に開催されることを祈っています。

※開催される場合は交通規制があります。
詳しくはコチラ→自転車ロード開催に伴う交通規制のお知らせ

ブーゲンビリアが咲き始めました

今日も梅雨の間の晴れ間が広がり、良いお天気でした。

さて、熱海市内や糸川のブーゲンビリアが咲き始めました。
色鮮やかなブーゲンビリアは、遠くから見ても目をひいて
とても華やかですね~!

今年はツツジもそうでしたが、
例年より少し早く咲いているようですね。

熱海に初夏を告げる世界三大花木の一つ「ジャカランダ」も
咲き始めたようです。
青紫のジャカランダも楽しみです。

はこね金太郎ライン

宇賀です。

先日、新しく開通した道路へ行ってみました。

箱根の仙石原から南足柄市へ抜ける道です。

はこね金太郎ライン

南足柄側から、箱根へ登ってみました。

道路はそんなに広くないので、ゆっくりと安全運転してくださいね。

くねくねと登っていくと、途中、夕日の滝へ行く道もありましたが

もう夕方だったので、この日はやめておきました。

「金太郎の~」みたいなスポットが何件かあるみたいなので、

今度は、ゆっくり行ってみたいと思います。

天気が良かったので爽快な景色です。

途中、パーキングがありました。ここで休憩。

何かあるわけではないので、休憩です。山道なので。

 

駐車場からすぐトンネルに入り、箱根側へでました。

大涌谷が見えます。

金時山も近くに見えました。

箱根側の道路

約10.9kmの道のりでした。

八幡屋磯五郎 軽井沢店で激辛バードアイをお買い上げ♪

先週は雨ばかりで、早くも梅雨入り!?と心配していましたが

今週はいいお天気が続いています。

明日もすっきり晴れマークなのでお洗濯は心配なさそうです。

 

 

久々に軽井沢駅に行く用事があったので

昨年9月に軽井沢駅にオープンした八幡屋磯五郎 軽井沢店に寄り道してきました。

 

八幡屋磯五郎といえば長野を代表する七味唐辛子メーカーです♪

定番の七味唐辛子をはじめ、一味唐辛子、ゆず七味、山椒七味や

七味ガラムマサラetc たくさんの唐辛子が並びます。

 

 

店員さんおすすめ 限定商品の金箔七味。

一振りすればいつものお料理もワンランクアップですね(笑

 

 

金箔にも惹かれましたが、

私はお目当てのバードアイをお買い上げ♪

世界の唐辛子ランキングの中でもトップ3に入るほどの辛さのバードアイを使った

激辛唐辛子です♪

 

以前は善光寺近くの本店のほかオンラインショッピングでしか購入できなかったので

軽井沢でも購入できるようになって、激辛好きとしてはうれしいです( *´艸`)

 

 

入れ物も可愛く、種類も多いので長野のお土産としてもおすすめです♪

SAZANKAさん🥐

こんにちは!

いつもお昼にお世話になっているパン屋さん、

店内でランチもできるので行ってきました!

Aセットのキャベツと何とかのペペロンチーノ

(唯一マスクでよかったと思えること)

パンとドリンク、サラダもついて、990円(込)

こうでもないと野菜を食べないのでサラダ付きがいいです。

お腹いっぱい!美味しかったです!

□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

第1回 山中湖あおぞらマラソン&ウォーク

高村です。

本日の山中湖村は晴天です。
少しずつ夏に近づいてきてる感じがします。

******************

少し先のイベントになってしまいますが、
応募を開始したみたいなのでご紹介させていただきます。

第1回 山中湖あおぞらマラソン&ウォーク

開催日:2021年9月26日(日)

開催地:山中湖交流プラザ きらら

種目・参加資格:

<マラソンの部>
・ 山中湖2周マラソン男女(27km) 18歳以上 制限時間4時間
・ 山中湖1周マラソン男女(13.5km)18歳以上 制限時間2時間
<ウォーキングの部>
・チャレンジ山中湖1周ウォーク(13.5km)18歳以上男女無制限制限時間5時間

毎年この5月の末に開催予定でした、
山中湖ロードレースが新型コロナウイルスの感染拡大の為
2年連続中止になってしましましたが、
マラソンやウォーキング好きの方には嬉しいイベントだと思います。

ウォーキング種目は競争ではないのでご注意を・・
スマートマラソン方式など感染拡大を防ぐ為、
色々なルールがあるので確認してから応募してみてください。

詳細はこちらで↓↓
第1回 山中湖あおぞらマラソン&ウォーク
あおぞらマラソンinformation

******************

山中湖花の都公園ではネモフィラが綺麗に咲いています。

ポピーも咲き始めてきてます。

ちょこちょこ咲き始めてます。ポピーって名前も可愛いですね!
百日草など咲き始まったら、
道路沿いお花畑が一面に綺麗になるので楽しみです。

お花の開花予定情報はこちらです。

ゲレンデマジック…?

本日健康診断受けてきましたが、
ようやく視力が落ちてきたようです。
メガネに憧れている私は少し嬉しい気持ちです。
ですが調べてみると、まだメガネの対象になるような視力ではなかったです(˘・_・˘)

------------------
私の母はスキーシーズン?スノボシーズン?になると休みの日や
仕事終わりにナイターに行くのですが、
先日23日に長野県にある横手山スキー場を最後にシーズンアウトをしたそうです!

滑って帰ってくると、「今日も友だち増えた!」と嬉しそうに私に話をしています。
だいぶ話が長いのでほぼ聞き流していますが、
話を聞くと新しくできたお友達は20代の若者たちらしく
少し写真を送ってもらったのですが…


※1枚目の真ん中が母
ゲレンデマジックでしょうか?ほとんど顔が隠れているので
案外20代に囲まれても、馴染んでいるのが少し面白いです。
ポーズがなぜ👌これなのかは気になるところです。

みなさんは今シーズンは滑りましたか??
今シーズンは1回も滑らず終わった私ですが、
これからは母と一緒にトレーニングセンターに行く予定です。

トレーニングセンターに行ったらまたブログに書こうかと思います!
前のブログはこちら

------------------
母が今シーズンお友達になった人からチョコを頂いて、美味しかったので少し紹介します!


資生堂パーラーのチョコでした!
ノワールとフレーズの2種類が入っているんですねー。

2つとも出してみたんですが、見た目はほとんど同じでした‥
食べてみると、ノワールはカカオが多めなのか苦めのチョコでした!
フレーズはノワールと比べて甘く、いちごの味がしました!
確かに原材料名を見るとフレーズの方にはいちごパウダーが!!

私はノワールよりフレーズ派なので、ノワールは母がほとんど食べていました。

自分でこういうお菓子を買うより、人からもらったお菓子の方が
特別、美味しく感じられます。 自分で買ってないからですかね‥