ハコニワ食堂 北軽井沢 大雪の中おじゃましました

軽井沢もすっかり春めいてきましたね。

お昼頃、外に出てみると寒くもなく暑くもなく
やわらかな風が吹いていて、日向ぼっこ日和だなぁ
と思ってしばらく日光に当たっていたら
だんだん顔がジリジリしてきました。

流石標高1000m。太陽の力が強いっ。

先週の大雪がまぼろしのようです。

その大雪の最中にどうしても行きたいところがあって
ランチを食べに行ってきました。

北軽井沢にある『ハコニワ食堂』さんです。
お気に入りのお店で何度もお邪魔しているのですが
雪が降っている時がチャンス!と思って
猛吹雪の中車を走らせました。
なぜって?お天気がいいと混んでしまうから。
ハイシーズンともなると、あまりゆっくり出来ません。

何度も言いますが先週ですよ。これ。

行く前に営業しているか電話をしてから向かったので
到着したときには入口でマスターにお出迎えして
もらっちゃいました。

あったかいお茶を飲みながらどんどん降り積もる
雪を見ているとあたたかいスープにお料理が登場!

『トマトと豚のパスタ』

ソースだけで一品になりそうなくらいお肉が
しっかり入っていてご飯にも合いそうなトマトソースパスタです。

『エビとトマトクリームのパスタ』

実はこれメニューにはなくて、こういうのが出来ますよ。
とオススメしてもらったパスタです。

出てきてびっくり!有頭エビが4尾も!!
まずはエビを解体しなければいけないのですが
昔お寿司屋さんで働いていたことがあるので
エビの頭や殻をとるのはお手のものです。

味噌もしっかり入っていたのでお行儀が悪いのですが
チューチュー吸って味を堪能してしまいました。

そして見た目ではわからないとっても濃厚な
エビのエキスが入ったクリームソースがパスタに
絡む絡む!美味しくて溜息ばかりがこぼれます。

そうこうしている間にも雪は降り続いていましたが
ディナーの予約の電話が入っていましたね。

考えることは同じかな?と思いました。

こちらのお店は基本的にマスター一人で営業されている
ようなので、お時間に余裕を持っていかれるのを
オススメします。

ハコニワ食堂
群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1988-75
090-9328-5476
営業時間はランチとディナーがありますが
不定休や季節によって営業時間が変わるかもしれないので
来店時には一度電話をしてからのほうが良いと思います。

中軽井沢『あってりめんこうじ』に行ってきました!

中軽井沢の人気ラーメン屋
あってりめんこうじ』さんに行ってきました

一度食べたら癖になるアッサリでもコッテリでもない
業界初(?)の魔法の「あってりスープ」のお店です

画像に含まれている可能性があるもの:屋外

今回は「あってり」ではなく、「超絶コッテリ」な
背脂&ニンニク&もやしドカーン!の正統派二郎系ラーメン
限定の「ラーメン五郎」を頂いてきました!

画像に含まれている可能性があるもの:食べ物

実は数日前に本家「ラーメン二郎」に行ってきたばかりでしたが、
本家に負けない再現度と美味しさでビックリしました!

軽井沢で二郎系『あってりめんこうじ
オススメです

あってりめんこうじ
〒389-0111
長野県北佐久郡軽井沢町長倉3062-1
TEL 0267-45-7922(火曜定休)
営業時間 11:30~14:30/17:30~20:30

■軽井沢のマンション及び別荘・草津・北軽井沢・蓼科・志賀高原のマンション情報■
■□■リゾート不動産の売買・賃貸はひまわり軽井沢店にお任せ下さい■□■

湯沢町内各スキー場 営業終了予定

春のポカポカ陽気が続いています。
暖かくていいのですが、目は痒いし鼻水は垂れるしで、
花粉症の自分にとってはつらい季節です。

雪もだいぶ少なくなり、スキーシーズンも残りわずかとなりました。
今シーズンは、結局年末に1回滑っただけで終わりそうです・・・。

今シーズンの滑り納めに行かれる方は、下記にお知らせする
湯沢町内各スキー場の「営業終了予定」を参考にして下さい。

<3月25日(日)>
ルーデンス湯沢スキー場 TEL:025-787-6201

<4月1日(日)>
NASPAスキーガーデン TEL:025-780-6888
湯沢高原スキー場 TEL:025-784-3326
湯沢パークスキー場 TEL:025-787-4111
湯沢中里スノーリゾート TEL:025-787-3301

<4月4日(水)>
一本杉スキー場 TEL:025-784-4440

<4月8日(日)>
中里スノーウッドスキー場 TEL:025-787-3511
岩原スキー場 TEL:025-787-3211

<4月22日(日)>
神立高原スキー場 TEL:025-788-0111

<5月6日(日)>
GALA湯沢スキー場 TEL:025-785-6543
苗場スキー場 TEL:025-789-4117
かぐらスキー場(田代ステーション) TEL:025-789-3111

<5月27日(日)>
かぐらスキー場(みつまたステーション) TEL:025-788-9221

※営業予定は雪の状況により変更になる場合がありますので、
詳細は各スキー場へ直接お問合わせ下さい。

new open! What?(ワッツ) =御代田町=

朝からすっきりと晴れていいお天気です。

気温もぐんと上がって

お昼にちょっと外出した時はコートがいらない位暖かかったです。

暖かいと気分までアガりますね~

昨年12月にツルヤ御代田店近くに新しくオープンした

what?(ワッツ)に行ってきました♪

場所は、R18号三谷交差点の以前池田家具だったところです。

平日でしたが駐車場はいっぱいでした。

広い店内には輸入家具や雑貨、婦人服などのアウトレット商品がズラリ。

色んなテイストの物がいっぱいあって見ているだけでも楽しいです

商品もまめに入れ替わるそうなので

定期的に立ち寄りたいと思います

みなさんもお気に入りを見つけてみてください♪

What?
住所:御代田町馬瀬口1675-7
TEL:0267-27-0778
営業時間:午前10時~午後7時
定休日:月曜日
駐車場:20台

軽井沢のマンション・別荘、草津・北軽井沢・志賀高原・蓼科のリゾートマンション情報
リゾート不動産の売買・賃貸はひまわり軽井沢店にお任せ下さい。

しなの屋KARUIZAWA しなの鉄道軽井沢駅改札口前オープン!

3月23日(金)の昨日
改装中だったしなの鉄道軽井沢駅改札口前の店舗が
リニューアルを含め、オープンになりました!

信州ゆかりの7店舗が出店!

・信州のお味噌屋さん(お味噌が沢山!)
・Perch Bakery(5月中旬オープン予定のパン屋さん)
・軽井沢工房(信州ハムやソーセージ屋さん)
・木の花屋(漬物・佃煮屋さん)
・沢屋(いわずと知れたジャム屋さん)
・桜井甘精堂(小布施の栗菓子の銘店)
・荻野屋(峠の釜めし!)

そして、以前からあった立ち食いそば・うどん屋さんも
リニューアルしてちゃんとあります!

軽井沢駅が立ち食いそば発祥の地ですからね!

以前の様子はコチラのブログからどうぞ

本格的だけどお手頃なお値段のお土産が勢ぞろいして
雰囲気も以前に比べ各段にかっこよくなりました!

ちなみに改札を出てすぐ右側には
人感センサーライト付きのコインロッカーも
設置されてました!
結構広かったので中に入って試しに
全部のライトをつけてきたので確かです。
いたずらじゃないですよ、確認です。確認。

個人的にはパン屋さんがオープンしたら
お昼を買いに来やすくなるなぁと楽しみにしています。

しなの屋KARUIZAWA
しなの鉄道軽井沢駅改札をでてすぐ!
軽井沢駅にオープンしたショッピングエリアです


こんな感じになりました!

軽井沢のマンション・別荘、草津・北軽井沢・志賀高原・蓼科のリゾートマンション情報
リゾート不動産の売買・賃貸はひまわり軽井沢店にお任せ下さい。

昨日の降雪の様子

こんにちは!

小田中です!

一昨日の水曜日は定休日でしたが
全国的にも寒く、雪も降っていたみたいですね

軽井沢も木曜の朝に出勤すると
こんな感じでした。。。

画像に含まれている可能性があるもの:雪、空、木、屋外、自然

今回雪が降る前は雪はまったくありませんでした。

隣の御代田や小諸は
こんなに積もっていなかったのでびっくりです。
北軽井沢はもっと雪が多かった様子で
除雪作業に追われていたそうです

朝方には雪から雨に変わったこともあるのか
水気が多い雪でしたので

とても重く雪かきが大変でした

画像に含まれている可能性があるもの:屋外

一日経った今日はこんな感じで
雪はほとんど溶けています!道も全然平気で良かったです!

このまま雪は降らず、春になってほしいと願いますが
まだ油断はならないので
3月中に軽井沢周辺エリアにお越しの際は
スタッドレスタイヤ等でお越しください!

軽井沢のマンション・別荘、草津・北軽井沢・志賀高原・蓼科のリゾートマンション情報
リゾート不動産の売買・賃貸はひまわり軽井沢店にお任せ下さい。

 

水上のタルト屋さん

なんだか最近、花粉症がつらいと感じている高橋です。

先日水上に案内に行きいつも通る道がありまして。
いつも気になる店がありまして。
とうとう行ってみました。

目印はこの黄色い看板ですね。

お店には食べてと言わんばかりの猫さんの絵ですね。

お店の雰囲気も良かったのですがお客様がいて店内は撮れませんでした。
一部撮れた写真です。

言い忘れてました。タルト屋さんです。なくなると次から次と
焼きたてが出てきます。

会社の皆さんにも買っていきました。有料ですけどね(笑)

時間があるときにはまた寄りたいと思います。

上田市『Melon de melon(メロン ドゥ メロン)』のメロンパン

パンはやっぱりメロンパン!と、言うことで、、、
上田市においしいメロンパン屋があると聞いて行ってきました:)

Melon de melon(メロン ドゥ メロン)上田中央店

画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、屋外、室内

パイも少しありますが、売ってるパンは全てメロンパン!
メロンパン好きにはたまらないお店です

画像に含まれている可能性があるもの:デザート、食べ物、室内

画像に含まれている可能性があるもの:食べ物

上田駅前にお店があります。
路面店なので気軽に買って食べ歩きもいいですね

Melon de melon(メロン ドゥ メロン)上田中央店
〒386-0012 長野県上田市中央二丁目2-14
TEL 0268-75-8046
営業時間
平日 7:30~19:00(売り切れ次第終了)
土日祭日 10:00~20:00

■軽井沢のマンション及び別荘・草津・北軽井沢・蓼科・志賀高原のマンション情報■
■□■リゾート不動産の売買・賃貸はひまわり軽井沢店にお任せ下さい■□■

<売主物件>バイスバーデン月夜野ヴィラⅡ リフォーム中!

先月仕入れました当社所有の販売物件をご紹介します!

月夜野エリアにあります、バイスバーデン月夜野ヴィラⅡの4F!
130万円で販売しております!

現在リフォーム真っ最中!
あと1週間ほどでリフォーム完了する予定です!

どんな感じになるかちょっとご紹介。

和室のアクセントウォールは橙色。
温かく落ち着いた和調の壁紙となっています!
この物件のポイントになるカラーの1つです

リビング部分はシンプルな白い壁紙をチョイスしています。
※カーペットも張替えるので色も変わります。

襖戸はまだ貼っていませんね。
ここもほかの壁と合わせ、白のビニールクロス(壁紙)を使用予定です。
和調の襖紙も素敵なのでぜひとも使いたいところですが、予算とにらめっこしながら判断しています。

キッチンはIHコンロに変更するために、電気コンロ部分を取り外しています。
水栓も変わります!
キッチン部分は痛みや汚れが目立つので、シートを貼ってきれいに仕上げます。
和室の橙ともう一つポイントのカラーを入れているのですが、
このキッチンにもそのカラーが入ります。

どんな仕上がりになるかは出来上がってからのお楽しみ:**:

他にもエアコンや照明、温水器など設備関係も新しく取り換えます!

安心して購入して頂ける物件に変身中ですので、ご興味がある方はぜひ内覧に来てください!
随時、案内予約をお受けしております!!

バイスバーデン月夜野ヴィラⅡ
マンション概要

パスタ食堂 Gusk(グースケ) 佐久市望月

今日は朝からみぞれ交じりの雨が降っていましたが
お昼前には止んだようです。

*****

先日、佐久市望月にあるパスタ食堂Gusk(グースケ)さんへ
おじゃましました。

前に北軽井沢で食事をしたお店のマスターが
『望月に行ったら、いつもここに行くんですよ』とオススメして
くださったので休日に車を出して行ってきました!

ナビを頼りに向かっていくと、住宅街というか飲食店が
あるようには思えない閑静な場所へ連れていかれたので
ちょっと不安でしたが、ちゃんとありました!
ナビを疑ってごめんなさい。

駐車場が見当たらないので、お店に入って場所を聞くと
すぐ近くに数台とめられる場所があり無事駐車できました。
4~5台スペースがありましたね。

店内はテーブル席が4つくらいで、カウンター席は5つくらい。

調理もサービスも全部マスター1人でこなされている
と事前に調べていたのですが、私が到着した12時少し前で
店内は満席。結構な席数だと思うのですが、メニューを絞る
ことで効率よくサービスされていました。

パスタが2種類と肉料理が1種類。

地元の食材を生かした料理を作るのがコンセプトのようです。

私が注文したのは、地元野菜と地粉のオレキエッテ(ショートパスタ)
この丸いのがパスタです。スプーンで食べます。

お野菜がゴロゴロ、スープに少し浸っていて鶏肉の味と
えごま、レモン、山椒がはいっているようなのですが
初めて食べる食感と味わいでびっくりしました。
もぐもぐもぐもぐ噛めば噛むほど染みてくるこの感じ。

少し癖があるといえばあるのかもしれませんが好みの
味だったので感動しました!

メニューにはでていませんでしたが、サラダと
自家製フォカッチャとデザートまで出していただきましたが
セットではなくその時々にかわるサービスだったのかもしれません。

お店がガラス張りだったこともあり、外観写真も控えました。
今度はオープン前に行って1番乗りしようかな。

パスタ食堂 Gusk(グースケ)
佐久市望月100-1
0267-78-5773
ランチ:午前11時〜午後2時半ラストオーダー
ディナー:予約制(午後5時半〜9時)
定休日:火曜日

※ちなみにgoogle ストリートビューで見ると改装前の
お店のお写真になっているので現在とは異なります。

軽井沢のマンション・別荘、草津・北軽井沢・志賀高原・蓼科のリゾートマンション情報
リゾート不動産の売買・賃貸はひまわり軽井沢店にお任せ下さい。