鴨川市・カフェ カルトーラさんのフードメニュー♪

    
こんにちは!金子です。

今日の房総はとても良く晴れて、気持ちのいいお天気でした!
街を歩いていると海の匂いを感じ、こんな日は海に飛び出したくなってしまいますね( *´艸`)

さて、以前こちらのブログでもご紹介したことがありますが、先日鴨川市にあるカフェ「カルトーラ」さんでランチをしてきました!
前回はケーキをいただきましたが、次に行ったらフードメニューを食べると決めていました(^^♪

軽食メニューは、ピタサンドセット(¥1020)、ホットサンドセット(¥1020)、アボカドツナトースト(¥920)、オムライス (¥1320)があります。
(コーヒーか紅茶とセットのお値段です)

オムライスもとても興味があったのでとても迷いましたが…


アボカドツナトーストに決めました!
アボカド、ツナ、タマネギが少し酸味の効いたマヨネーズと和えてあり、こんがりトーストされております。
上に載ったナッツが香ばしくて美味しいです♪
パンもこちらで焼いているそうで、外はカリっと、中はふわもちでとても美味しかったです(*^-^*)


机の上には綺麗な牡丹(芍薬?)が飾られていました。

ところで、今回も見つけてしまいました、「気になるもの」。
向こうの方にも牡丹が飾られているな…と見ていたら、視界の隅に千葉県の名産ピーナッツが。。


オーナーさんによると、こちらは千葉県産ではないそうなのですが、結構すごい表情をしているとの事。
「表情」…??
裏返してみたところ…


ギャーーー(;O;)

こちらのカフェの本棚には、ムーミンコミックスやきょうの猫村さん、私の好きな高野文子さんの「るきさん」、他にも色々揃っていました。

b180514-6

 

 

 

 

 

 

 

手作り雑貨や展覧会のリーフレットのコーナーもありました。
こういったものに興味がある方も、この雰囲気はお好きなのではないでしょうか。

お洒落な音楽と、オーナーさんがケーキを作るカシャカシャという音が響く心地よい空間で、ゆっくりした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか(*^-^*)

第16回 しゃくなげ園まつり開催中♪

先週末息子の学校の資源回収があり、体中が筋肉痛です(ーー;)

ちょっと運動しようと思いマス。

 

 

さて、こちらも先週末から始まった

第16回 しゃくなげ園まつりをご紹介します♪

群馬県嬬恋村にある浅間高原シャクナゲ園で

~6/3(日)迄開催されています。

約15万株のしゃくなげの他、レンゲつつじやこまくさなども楽しめます♪

期間中は、地元の食材を使った物品や山菜、苗などの直売、

6/11(日)10:00~は記念植栽体験などのイベントもあります♪

 

園内の無料ガイドもあるそうなのではじめてでも安心ですね。

園内MAP

駐車場付近は満開の様ですが

展望台周辺はまだまだ楽しめそうです♪

嬬恋村 浅間高原 シャクナゲ園
群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原
問い合わせ先:浅間高原観光協会
TEL:0279-97-3721

軽井沢のマンション・別荘、草津・北軽井沢・志賀高原・蓼科のリゾートマンション情報
リゾート不動産の売買・賃貸はひまわり軽井沢店にお任せ下さい。

 

河口湖 炭火居酒屋yama

青木です。今日は朝からグングンと気温も上昇。
青い空に白い雲。新緑の緑と初夏の山となった富士山に残る
白い雪が映えてとても綺麗でした。

そういえば数日前から富士山に「農鳥」出現していますよ。

さて、また居酒屋ネタになりますが、先日河口湖にあります
炭火居酒屋yamaさんへ行ってきました。

以前入っていた別のお店の時には行ったことがあったのですが、
お店が変わったと気が付いたのは最近のこと。
気になっていたので行ってみました。

まずは「yamaサラダ」。
さすが炭火焼き屋さん。お肉がたくさんのっていて食べ応え十分です!

続いて「牛スジ煮込み」。トロトロです。

「出汁巻き卵 しそ」。しそがふんわりと香る、ほわんほわんでやさしい味です。

「信玄鶏のもも焼」。さすが炭火焼き屋さん。しっかりとした噛み応えのある
信玄鶏。ジューシーで香ばしくて、柚子胡椒も特製の甘辛タレも合います。

「小海老のガーリックオイル焼き」。間違いない。

「とりわさ」。ワサビはもちろん、柚子胡椒でもおいしくいただきました。

山梨県の地物の食材が使われたお料理がたくさんあります。
今回は牛肉のオーダーをしていませんでしたが、ステーキもウリみたいです。

今度県外からの友人が来た時には連れてきたいと思います。

■炭火居酒屋yama

伊東の美味しいお店ご紹介します

初夏を思わせるような陽気の伊東です
でも、湿度が低いので、とても爽やか
暖房も冷房も必要ない貴重な今の季節、大事に過ごしたいですね

昨日は「母の日」
もう10年以上前に独立した息子から「薔薇の鉢植え」が届きました
家を出て、都で荒波に揉まれ成長してゆく姿は嬉しいものです
早速ララがやって来て花を食べ始めましたが・・・
棘、痛くないのかしら


特製、サラダ

先日、友人たちと久しぶりに「美味しいものが食べたい!」と
行って来ました
***潮祭亭***
4/4にオープンしたばかりの魚料理はもちろん
お肉料理まで美味しくいただける今話題のお食事処です


お刺身の盛り合わせ
金目鯛のお刺身もありますよ!


牛タン、たっぷりのネギと一緒に召し上がれ
なんと網焼きなんです
今見てもよだれもの・・・


ちょっと気分を変えて、パリパリのチーズ揚げといきましょう!
うまい!!!


お次は、心が躍るローストビーフ
黒毛和牛の特上ももと聞いて期待度アップです


豚バラ肉の串刺し
お肉も柔らかくコリッとスパイシー、ビタミンBも豊富です

若鳥の竜田揚げ、
サクッとジューシーみんな大好きなお料理ですね
最後にお茶漬けorおむすび+お味噌汁がいただけます

これで飲み放題が付いて
何と、4,000円ぽっきり
大満足でした

ランチ充実しているようです
黒毛和牛を使用した
牛スジカレー¥500
竜田揚げ定食 ¥800
その他メニューも豊富ですので
お気に入りを見つけられそうです

伊東へいらしたら是非お立ち寄りくださいませ

箱根のペット可庭付きマンション♬

天渡(てんと)です。

箱根のペット可庭付きマンションを訪問させて頂きました。

広々お庭で、ワンちゃんも大喜びです♬

リフォームのセンスが良く、シンプルで素敵なお部屋でした。

物件名:レジーナ・ヴィラ強羅 参番館

家具付き物件として販売します。

明日も宜しくお願い致します。

パノラマビューはじめました

木村です!!

先日から、物件詳細(at-home)よりパノラマビューが見れるようになりました。

360度見渡せることもあり気になる点を内覧前にチェック出来てしまいます!!
画質も良くお部屋の状況がより伝わり入力しつつ感動しています…笑

一部ですがご紹介をさせていただきますので、
くるくるしてみてください。

ライオンズプラザ湘南茅ヶ崎 4,198万円←パノラマビューリンク先✅

シーサイド片瀬江ノ島 3,198万円←パノラマビューリンク先✅

ハウス鵠沼海岸 24.8万円/月額←パノラマビューリンク先✅

パレステージ片瀬江ノ島 16.8万円/月額←パノラマビューリンク先✅

最後に掲載しましたパレステージ片瀬江ノ島は3月の施工されたばかりの新築未入居物件。
片瀬江ノ島駅までは5分、海も目の前の立地です!!

これからパノラマビュー付きの物件増えていきますので、
チェックしてみてください!!!

魚沼グルメと地酒・酒蔵めぐりの旅

みなさん、日本酒はお好きですか?
新潟は酒処といわれますが、魚沼地方にも有名な酒蔵がいくつもあります。
もちろん、当社グループの苗場酒造も明治時代から続く歴史ある酒蔵です。

「魚沼行くなら、とことんお酒。」

ということで、今回ご紹介するイベントは
魚沼グルメと地酒・酒蔵めぐりの旅」です!

魚沼地域の酒蔵・観光施設などを巡り日本酒・ワインを堪能する
越後湯沢発着、2日間のバスツアー。
お酒以外にも、温泉・コシヒカリなど魚沼の魅力を存分に楽します。
お酒好きはもちろん、酒造りに興味のある方も、ぜひバスツアーに
参加しませんか?

■目 的 地:南魚沼市周辺(酒蔵・ワイナリー巡り)
■開催期間:第1回 6月1日(金)・2日(土)、第2回 6月29日(金)・30日(土)
■旅行日数:1泊2日
■旅行代金:24,900円(税込)
■最少催行人数:12名
■お問い合せ先:南魚沼市観光協会 TEL.025-783-3377

※バスツアーのお申込みはこちらからどうぞ → 申込フォーム

サービス満載の図書館

福井です。
お昼過ぎから強い雨が降り出しました。
今日も肌寒い一日でした。

山中湖村と富士河口湖町のあいだにある富士吉田市。
ここの市立図書館は結構攻めています(福井調べ)

以前開催された【BOOK CAFE】の様子です。
お揃いのエプロンをした職員さんが
コーヒーを淹れてくれました。

 

 

 

 

 

コップのスリーブもオリジナルですね。
(かわゆい)

 

 

 

 

 

時折目の前を通る電車の音を聞きながら、
コーヒー片手にゆったり本を読みました。

思っていたより多くの方が来ていましたよ。

 

 

 

 

 

 

他にも【返却期限お知らせメール】や
【新着図書お知らせメール】のサービスも始まりました。

図書館がこんなサービスをしてくれるなんて・・・!

他にもいろいろなイベントが予定されています。
詳しくはコチラからどうぞ。

特に注目は6月2日(土)の大人の工作教室!
富士吉田市の作家さん【Miel.】さんが講師となり、
プラバンでオリジナルアクセサリーを作ります。

おとといから申し込みが始まりました。
図書館カウンターもしくは電話でのお申込みとなります。
ぜひぜひ!オススメです。

Miel.さん facebook はコチラから
富士吉田市役所 facebookはコチラから

浦市漁師 ミニ水族館に「モンパエビ」が仲間入り♪勝浦の地酒「腰古井」さんの「吟醸仕込梅酒」

こんにちは、高橋です!

昨日は1日とっても良いお天気で、私はお休みをいただき、小学2年生になる妹の運動会を応援しに行ってきました♪

b180513-1

 

 

 

 

 

 

 

頑張る子供達を見て、常に目がウルウル(T_T)
妹もとっても頑張っていました!お疲れ様でした(*^^*)
私は日焼け止めを塗り忘れ、日焼けで真っ赤になった肌で夜は苦しみました…

先日我が家のミニ水族館にをご紹介させていただきましたが、今日は新しい仲間が加わったのでご紹介させていただきたいと思います!

b180513-2

 

 

 

 

 

 

 

「モンパエビ」と言う海老です!正式名は「セミエビ(蝉海老)」と言います。
房総半島から沖縄近海、インド洋、西太平洋の熱帯・亜熱帯域でとれ、旬は秋から春です。漁獲量が少なくて高級海老!珍味だそうです!

そんな海老がこんなに大きなものと…

b180513-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな小さな赤ちゃんサイズが刺し網漁にかかり、小さいサイズのものはもちろん水族館の仲間入りをすることに!ですが、モンパエビは水中でもあまり動かないので、水槽のこの位置からほぼ動きませんが(笑)

大きなサイズのものはいつも通り、茹でて美味しくいただきましたm(_ _)m

そこで登場するのがこちら!美味しいものは美味しいお酒と~

b180513-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勝浦市の地酒「腰古井」さんの梅酒です!
普通、梅酒というと焼酎に梅を漬けたものを想像しますが、腰古井さんの梅酒は日本酒で漬けた梅酒なのです。しかもその梅は地元農家で育てられた梅を使用していて、地域資源活用事業計画に認定されているそうです!

普通の梅酒より、甘さは控えめですが、スッキリとしていて飲みやすくとっても美味しかったです♪
勝浦にお越しの際は是非購入してみて下さい!

伊豆の国パノラマパークの絶景

いつも遠目から、どのくらいの高さなのかなーと思って見ていた
「伊豆の国パノラマパーク」のロープウェーイに乗ってきました!

 

 

全長約 1,800m、標高 452mまで、約7分間の空の旅です。

動き出すと、意外と早くてちょっと怖いけど楽しい!
途中から、富士山と相模湾を望める絶景ですよ~
ペットもOKなロープウェイです。

 

 

 

山頂には、展望デッキやアスレチック広場、葛城神社・富士見の足湯などのある
空中公園というエリアがあります。

  

旅館で勤めを終えた古い下駄を供養する大きな下駄供養塚と
元々古くから、この葛城山山頂付近に祀られていた葛城神社。

 

源頼朝公が、この葛城山にて鷹狩りをしたという言い伝えにちなんで作られたブロンズ像。

 

足湯もありました。

 

 

 

そして、こちらが山頂です!

絶景です!晴れていて暑かったので、風も気持ちがいい!
正面に見えるのは富士山。その左や手前には駿河湾と沼津港。
展望台に上れば、パノラマで楽しめますよ~


プラプラお散歩をしたら、富士山を見ながら一休みです。
贅沢な眺望のテラス席ですよね~!


地元の食材で作られたかつらぎそばと、富士見だんご(くるみ味噌だったかな?)
そして、生いちごのフローズンパフェ。パフェ、いちごたっぷりでしたよ!
地元の苺で作られたジャムとフローズンです。

とにかく良い景色で、近場で意外と満喫できました。
秋の紅葉シーズン、春の桜のシーズンもぜひ見てみたい景色です。