こんにちは😋
伊東市内にだまし絵が増えています。
所々に描かれているので、写真をどんどん撮ってもらいたいですね!
シュールなのでtwitter映えしそうですよ。
鯉の滝登りならぬ、金目の滝登りです。
上手ですね。
絵だとわかっていても、なんとなーく・・・
よけてしまうのでした。
なんだか市内が明るくなっていいですね。
皆様も是非、お探し下さいませ。
■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■
こんにちは😋
伊東市内にだまし絵が増えています。
所々に描かれているので、写真をどんどん撮ってもらいたいですね!
シュールなのでtwitter映えしそうですよ。
鯉の滝登りならぬ、金目の滝登りです。
上手ですね。
絵だとわかっていても、なんとなーく・・・
よけてしまうのでした。
なんだか市内が明るくなっていいですね。
皆様も是非、お探し下さいませ。
■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■
先日、家においしいシフォンケーキが届きました。竹村です。
このお店7時30分に開店なのですが、
9時30には売り切れ商品が続出します。
栗てんこ盛りのシフォンサンドやバニラビーンズたっぷりのプリン、
見た目も味も作り手さんセンスが光ります。
物によってはクリームにまでにおいをつけたりとかなり工夫していらっしゃるかと、
お見受けします、御見それします。
肝心のお店はどこなの?ですよね
お待たせしました、
ここです↓↓↓
巫山戯てません。。。
湯河原町民の間では結構有名な話で、
店主のお嫁さん、もといお嫁ちゃんが、かまとらの片隅で、
yome cafe* としてスイーツを売ってます。
興味がある方はぜひ早起きして買いに行ってみてくださいね!
竹村でした。
——————————————————————-
お嫁ちゃんのシフォンケーキ(店頭販売)
神奈川県足柄下郡湯河原町宮上366-8(蒲寅内)
[店頭販売]金・土・日曜のみ ※ホールシフォン、
バースデーケーキは店頭販売日以外も随時受付
[営業時間]7:30~18:00 ※なくなり次第終了
0465-62-2876
こんにちはぁ、くにまつです。
お休みの日が天気が良いととても嬉しいです❣
秋晴れの日曜日のお出かけ、行きは富士山に雪がかぶっていいるの眺めながら葉山の海岸線を走りました。
帰りに葉山を通り過ぎる頃は、夕暮れ時。おなかもすいたので森戸海岸に車を止めて
娘っこと🐶とマッタリしました。
海岸に入る道にあるEsmeraldaには外テーブルがあるので🐶と一緒でもお食事ができます。
こちらの大きなどんぶりで出てくる、お野菜のスープが好きです。
やや、エスニックな味わいがとても良いです。
付いてくる、レストラン作の辛い調味料が更に味を引き立てます。
パクチー、パクチー💛
好き嫌いが分かれますね。
美味しそうな、お野菜、フルーツのスムジーもありました。
最近の葉山はお洒落なお店がオープンしています。
葉山の交差点でとても目に付く建物、WASH&FOLD
4㎏の洗濯物(Tシャツ30枚くらい)をお店持ち込みですと、1500円で洗ってもらって、たたんでもらえます。
葉山にリゾートで遊びに来られてる方にはとてもいいサービスです。
洗濯にお金を払うとは、日本も欧米化されてきましたね~。
後は葉山に美味しいジェラートとクレープのお店があるといいなぁと勝手に考えています。。。
廣澤で~す。
昼時、熱海駅近くにおりましてお腹がすきました~~。
というわけで、燕京さんへレッツゴー!
麺ものやチャーハン、定食などなど~。充実のメニューです~。うふふ~
こんにちわ~。お腹ペコペコなので定食でお願いします!
きた~!エビチリ定食!
エビチリアップでど~~んっ
それから、血液重視のレバニラ炒め定食を~~!!
え~いっ!!
うつくしい!ニラの緑がうつくしい…。
なんて素敵なのでしょう~。というわけで完食です。
本当はほかに焼き餃子を頼んだのですが、がっついて食べてしまい写真がございません。
ごめんなさい~~。
皮が厚くてモチモチっとしたとってもジューシーな餃子でした。
ああ~!おいしかった!お腹いっぱいよ~。うふふ~
お店にいながらにしてポケモンもできるし!(注:廣澤はポケモンgoで未だに遊んでおります。)
大満足ですね♪
またよらせてください。ご馳走様でした。
燕京
電話:0557-81-6534
住所:静岡県熱海市田原本町11-2
木村です!!
昨日の田代店長のブログで紹介しましたが、
20日に【ふじさわ江の島花火大会】がありました!
湘南の秋の風物詩。全国3位・神奈川県内では2番目に人気が高い花火ランキング!!
花火大会2018さんより
そんな人気のある花火大会をご自宅で見れるのってうらやましい…
でも、現在販売中の片瀬海岸の戸建から見ることが可能なんです!
花火大会の時の写真がこちら↓↓↓
※写真はオーナー様より頂きました。
打ち上げ場所からも近いので、
迫力があります!!
会場は交通量も多く、混雑気味ですが、
ご自宅でゆっくり見られます。
夏も良いですが、
秋の花火大会は空気も澄んでいるからより綺麗に見えるのがいいですね!
今回ご紹介させていただいた物件の資料も合わせてご確認ください!!
片瀬海岸3丁目 4,480万円
外装も塗装の塗り直しやウッドデッキに新設してあります♪
宮野です。
昨日は宅建の試験でした!一年間勉強していた成果を
だして無事、試験終了しました。自分の時間をさいて
勉強を教えてくれた熱海店の下山さんをはじめとする
講師の方々には本当に感謝しています。
ありがとうございました!
後は合格発表を待つだけです。結果を聞くまではドキドキ
します!
今回は天気がいい日に散歩すると気持ちいい富士散策公園を紹介いたします。
公園内は遊歩道があり散歩できます。
また、駐車場からは今の時期だと紅葉と雪景色した富士山が望めます。
少し公園内を歩いてみます!
冬季間は閉園時間が早いです。
公園内には3種類のゾーンで分けられます。
こもれびゾーン、お花見ゾーン、見晴らしゾーン
お花見ゾーンは春には桜が咲くので富士山をバックに桜が楽しめます!
こもれびゾーンは今の時期だと木々が紅葉していて秋を感じれます。
公園内でドングリを発見したので、思わず写真を撮ってしまいました。
ドングリを見たのは数年ぶりです!
子供頃よく山に行って集めた記憶があります。
なんか懐かしい感じです。
公園の中腹には休憩できるようにテーブルとイスがあり、一休みできます。
公園の一番奥には芝生の広場があり、晴れた日にシートを敷いて
昼寝したらとても気持ち良さそうです。
こんな所に芝生の広場があるのは知らなかったです!
また、公園の近くには富士吉田の道の駅もありますので、
帰りがてらに寄ってみてはいかがでしょうか?
今日は綺麗に晴れていて秋晴れの軽井沢でした。
気温もどんどん低くなっていますね。今朝の最低気温は1.3℃、最高気温は15℃でした。
さて、先日上信越自動車道上り線の東部湯の丸SAで信州ドックを頂きました!
AVANZARE「アヴァンツァーレ」さんというお店です。
こぢんまりとした店内ですが、すごく清潔感があります。
紅葉とハロウィーンのディスプレイが良いですね!
今回頂いたのは信州ドックの「野沢菜しそ風味」です。
ソーセージと野沢菜のしょっぱさが意外に合い、食感もパリパリとしていてかなり美味しいです!400円と手頃な価格ですので、ちょっとお腹が空いた時に重宝しますね!
他にも「信州味噌トマトチーズ」「きざみわさびマヨネーズ」があるみたいですので、次回は違う味も頂いてみたいと思います。
紅葉が見頃を迎えている信州へ是非、遊びにいらして下さいね!
今日も昨日に続き、高く青い空が広がり
気持ち良い一日となりました
爽やかな気候に誘われて伊豆を訪れる観光客も
順調に増えているようです
時は食欲の秋、胃袋もよりアクティブになるからでしょうか
何かガッツリとした食事を取りたくて行ってきたのはこちら!
伊東市のお隣、熱海のサンビーチ近くにある
海鮮料理のお店です
創業60年超の中島水産が経営するお店ですので
魚介の新鮮さは間違いなし!
なにか丼物が食べたくて
豪華な天丼にいたしました
あら汁とお新香付きで¥1,450です
海老が二匹も、ナスや明日葉もあって大満足
その他、メニューも豊富です
伊豆へいらっしゃったときは是非ご賞味くださいませ
■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■
こんにちは、高橋です!
今日も気持ちの良い青空が広がっていましたね。
毎日こんな天気だと良いのですが、そうはいきませんね。明日は1日曇り予報です。
さて、美味しいものがたくさんのこの季節!勝浦市ではビッグイベントが開催されますよ~!11月3・4日(土・日)で「かつうら魅力市」×「国際武道大学学園祭 黒潮祭」×「B-1グランプリ」3つのイベントがコラボイベントで開催されます!※魅力市は4日(日)のみの開催だそうです。
私が子供の頃は「いんべやぁフェスタ」というイベント名で毎年開催されていたのですが、4.5年程前から「かつうら魅力市」に変わり、大人気イベントとして開催されております。
イベント内容は↓
・青空市場
・県内各所の名産品販売
・友好都市コーナー
・漁協女性部によるきんめ汁無料配布
・国際武道大学黒潮祭団体の出店
同時開催のB1グランプリは↓
・日田やきそば研究会(大分県日田市)
・津山ホルモンうどん研究会(岡山県津山市)
・四日市とんてき協会(三重県四日市市)
・熱血!!勝浦タンタンメン船団(千葉県勝浦市)
人気イベントが同時開催って最高です!
小学2年生の私の妹はヒップホップダンスの教室へ通っているのですが、今回こちらのイベントでもステージでダンス披露をするそうです♪先日練習の様子を見にってきましたが、カッコよくキレッキレに踊る妹に姉は感激しました!当日は私も応援に行って来ようと思います(´艸`*)
そして3つ目のイベント「国際武道大学学園祭 黒潮祭」はこちらは大学の学園祭ですが勝浦では大人気!地元の方が出店できるフリーマーケットや学生の皆さんによる露店、色んなブースがありとっても楽しい学園祭です!
11月3・4日は是非イベント盛沢山の勝浦市へ遊びに来てください♪
苗場山山頂に雪が降りました。
そろそろ冬支度が始まる湯沢です。
そんな秋に開催されていて、
湯沢店スタッフも楽しみにしているイベントが「越後湯沢ぶらりはしご酒」!
今年も無事に開催が決まりました!
今年は第7回目!
自分はおそらく過去3回は参加してます。
チケットは当日販売もしてますが、前売りだと少しだけ安いです。
4枚綴のチケットを手に、どんな順番でお店を回ろうかと考えるだけで楽しいです。
まだ行ったことが無いお店にチケット1枚で遠慮なく行けるところが良いですよね。
お店の雰囲気がわかれば次回からは気兼ねなく行けますからね。
皆さんもこちらの公式HPで行きたいお店をピックアップして楽しい夜を過ごしましょう!
越後湯沢ぶらりはしご酒公式HP
<開催期間>
2018年11月8日(木)~10日(土)
<料金>
3,000円(チケット4枚)
※前売り券2,900円
<前売りチケット販売所>
雪国観光舎 越後湯沢温泉観光協会
参画店舗
<当日会場>
越後湯沢温泉通り・東口商店街
足湯かんなっくり(メイン会場予定)
雪国観光舎(案内)
皆さん奮ってご参加ください!!