山中湖 冬の目玉イベント

高村です。

昨日と本日は痛さがあるような寒さです。
昨日は朝7時半で-11℃でした。
こんな日に限って小学校の旗振り当番での高村は、寒い中頑張りました。
昨日は風も強く肌が出ている所すべて痛く、体を動かしていないと辛いほどの寒さでした・・。
今朝は昨日より風はありませんでしたが、それでも寒くて-10℃でした。

湖の水際も少し凍っていたようで白くなっていました。
見に行こうと少し思いましたが、寒すぎて車から降りる勇気がありませんでした・・。
なので画像は山中湖インフォさんからお借りしました<(_ _)>


画像:山中湖インフォより

山中湖村の寒いこの時季のイベントと言えば・・・
山中湖アイスキャンドルフェスティバル』です。

画像:山中湖観光ガイドより

日時:2023年2月18日(土)
場所:交流プラザ きらら(原っぱ)
時間:開場16時~ 点灯16時半~ スカイランタン17時40分~ 閉場20時まで

花火の打ち上げもあり、打ち上げ時間は18時になってます。

沢山のお店もでるそうですが、山中湖観光ガイドのHPで気になったのが・・

わかさぎギョーザです。

テレビ番組でも注目されているそうですが、高村は初見でした。
とても斬新ですね・・わかさぎの顔が飛び出てるし味も気になります。

足をお運びになる際は暖かい格好でご参加ください。

井出酒造店 甲斐の開運

小林です。

本日は天気が良く、少しですがいつもより暖かく感じます。

私は、寒い時期は苦手なのでこのまま良い天気が続いてほしいです。

 

さて、本日は日本酒のおすすめなお店をご紹介したいと思います。

そのお店の名前は「井出酒造店」です。

こちらのお店では、試飲も可能です。

また、実際に蒸留書の場所も見学することも

できます。(要予約)

 

私は以前、蒸留所の見学をさせて頂き、その際に

日本酒を実際に飲み比べる体験もできました。

日本酒の3種類(純米吟醸、純米大吟醸、本醸造)を

飲み比べましたが、とても味の違いがあり驚きました!

私の感想としましては、純米大吟醸が一番飲みやすかった

です。

日本酒以外の商品もあり、来店の方のみしかご購入ができない

ウイスキーが販売してありました。(1,760円(税込))

とてもかわいらしい容器にウイスキーが入っていました。

ソフトクリームも販売しており、その中に日本酒ソフトと言う

ソフトクリームがとても気になり、購入しました。

(日本酒ソフトは店員さんに伺ったところ、車の運転手の方でも

召しあがることが出来るとのことでした)

日本酒ソフトはとても食べやすくて、もう一度食べに行きたいと

思っております。

このお店はとても多くの日本酒を取り扱っており、

日本酒がお好きな方はおすすめできる場所だと

思います。

是非立ち寄ってみて下さい

河口湖冬花火~

宮野です。

 

ここ一週間-5℃以上の日が続く日が増えて

おります。水道管の凍結に注意が必要です。

 

寒い日が続きますが、寒い日は空気が綺麗に

澄んでいるので、星がよく見える日も多いです。

 

今回は今週末から開催予定の【河口湖冬花火】

ご紹介させていただきます。

 

雪景色の富士山を背景に、冬の澄み切った夜空を彩る花火をお楽しみいただけます。
※写真は一般社団法人富士河口湖町観光連盟参照
花火が打ちあがる度に湖に反響してより一層迫力を感じます。
土日に河口湖エリアにお越しの際は是非とも立ち寄って
みてはいかがでしょうか?寒い中見る花火もいいものです。
開催日:2023年1月21日~2月19日までの土・日曜日及び2月23日(木)
開催時間:午後8時~8時20分

あの時季がやってきました!!

高村です。

本日の山中湖村は小雨が降っております。
ずっと晴れていてなかなか雨が降らずとても乾燥していたので、
ここ何日かの雨で潤った気がします。

天気予報を見ると雪マークが・・
でも大したことなさそうです。(たぶん・・)
気温がそこまで低くないので降ってもすぐ溶けるか雨になると思います。
約30年山中湖村で生まれ育った高村の勘です。

********************

年が明けもう半月がたってしまいました。
早いですね・・・。

2月に近づくと毎年のようにご紹介させてもらってますが、
今年もやってきました。
ダイヤモンド富士ウィークス

開催期間:2月1日(水)~22日(水)

画像:山中湖観光ガイドHPより

年明け前から何度か耳にすることがありますが、
実は2月が最もダイヤモンド富士が見れる時季になります。

このチラシ見る限りは2月は6回も山中湖で見れそうです。
チラシの写真も凄いですね。
ダイヤモンド富士と白鳥・・
こんなタイミングで撮れたら最高ですね。

やっぱり個人的オススメスポットは、
長池方面からの富士山が一番綺麗に見える気がします。
タイミングが合えば高村も撮影してみようかと思います。

見に行く際、夕方でとても冷え込むので暖かい服装でご参加ください。

ケーキを食べる事が多くなる季節です。

宮野です。

 

12月はクリスマス、1月は子供誕生日という事で

冬場はケーキを食べる機会が増えてきております。

 

今回はカットケーキでも大満足できる富士吉田に

あるケーキの老舗の【TORAYA】さんを紹介します。

一番人気のロイヤルショートです。

 

芳醇な生クリームにフワフワのスポンジが相性抜群です。

いつ食べても美味しいです。

 

大満足の逸品です。

皆さんもよろしければ立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

富士山駅のおすすめな場所をご紹介!

小林です。

遅くなりましたが、今年もよろしくお願いいたします。

まだ、これからも寒い時期が続きますので健康に過ごせるように

健康管理を心掛けて生活していきたいです。

 

さて、本日は富士山駅でおすすめな場所をご紹介したいと思います。

この富士山駅の場所に「Q—STA」というショッピングセンター

があります。その中にはたくさんのお店があり、お子さんも

ゲームセンターがあり、楽しめる場所になっております。

たくさんのお店があり、そちらのお店も紹介したいのですが、今回は

Q—STAの屋上に行った時の景色がとても感動しましたのでそちらをご紹介します。

この屋上に上がると富士山が正面に見え、気持ち良い風にあたりながらゆっくりと

富士山を眺められる場所です。

 

(写真は2023年1月11日16時30分くらいに撮りました)

こちらの屋上は、高校生の頃によく通っていたのを思い出します。

 

また、こちらの富士山駅の駐車場で1月22日(日)に10:00~16:00の

間でキッチンカーマルシェがあるそうです。

私も行けたら行きたいと思っております。

(上記写真の曜日は土曜となっておりますが、確認したところ

日曜日でした)

 

是非、富士山駅に立ち寄られた際にはQ—STAの中のお店や屋上の富士山を

ご覧くださいませ。

ふじてんスノーリゾート

小林です。

今朝から1日中気温が上がらず、手が凍るほど寒かったです。

これから今以上に気温が下がってくる可能性もありますので、

しっかりとあたたかい服装で過ごしたいと思います。

 

本日は12月17日からふじてんスノーリゾートが冬の時期になり、

オープンしましたのでご紹介させて頂きます。

ふじてんスノーリゾートは地元の方もよくご利用しており、

オープンするのを以前まで楽しみ待っていた方もいらっしゃい

ました。

ふじてんスノーリゾートのホームページをご覧になると1日1日の積雪量や雪質、

道路状況なども書いてあり、とても良いホームページです。

(本日のゲレンデの気温は-6℃なので寒いですね)

スキー・スノボセット・ウェアのレンタルも可能です!

スキースクールもあり、初心者の方でも安心して行ける場所だと

思います。(内容により、料金は異なります)

私も小学校の頃にスキースクールをやり、半日くらいで滑れることが

出来ました!

(画像:ふじてんスノーリゾートより)

スキーも楽しいですが、私はスノーボードを一度も体験したことが

ありません。スノーボードは20代のうちには挑戦したい1つの

項目です。

たくさんの方が冬の時期訪れて遊びに行く場所なのでおすすめです!

是非ご家族などと思い出作りの1つとして行ってみてはいかがでしょうか?

北海道から沖縄まで全国のワインを取り揃えております。

宮野です。

 

先日の休みの日に妻と一緒に前から気になっていた

河口湖にあります【三七の広場】さんにお伺いしてきました。

飲茶カフェも併設されており、ワインを飲みながら楽しめます。

ワインだけではなく、ウィスキーも取り揃えております。

山梨県のワイン

生ワインも売っております。火入れしていないので

フレッシュな味を楽しめるワインです。

中部地方のワイン

関西地方のワイン

中国四国地方のワイン

九州沖縄地方のワイン

北海道地方のワイン

東北地方のワイン

高額な古酒もございます。200万円もするみたいです!!!!

山崎のウィスキー12年物

販売価格は要相談のようです。

 

色んな種類のワインやお酒があるので、お土産として

購入する時はすごく便利です。

 

河口湖エリアにお越しの際は一度寄ってみてはいかがでしょうか?

今年もキラキラです。

高村です。

今朝の山中湖村も寒く車のフロントガラスはガチガチでした・・

日中は昨日よりは気温が上がるそうですが、
最高気温は3℃です・・寒いです・・
日陰の部分はガチガチに凍った道路なのでご注意ください。

*********************

クリスマスも近くなり色々な所でイルミネーションがやってますね。

今年も開催されてます。
山中湖村 花の都公園 【2022イルミネーションファンタジウム

開催期間:2022年12月1日(木)~2023年1月9日(月・祝)
点灯時間:午後5時から午後9時

今年も打ち上げ花火があります。
打ち上げ日:12月24・31日(土)1月1日(日)7日(土)
時間:20時~

ちょっと驚きましたが、今年から入園料がかかるんですね・・

毎年無料だったので少し残念です・・

入園料:250円 ※中学生以下は無料

画像:山中湖インフォより

入園料はかかりますが、年々イルミネーションもパワーアップしてる気がします。
今年も期待大です。

時間を見つけて高村もキラキラを見に行きたいと思います。

夜はとても冷え込むので防寒対策をして足をお運びください。

河口湖ハーブ館

小林です。

山中湖の日が当たらない場所では、霜が降りていました。

霜が降りているの見かけると、冬の時期に入ったと実感します。

 

さて、本日は河口湖で気になっていたお店に行ってきましたので
ご紹介いたします。そのお店は「河口湖ハーブ館」です!

河口湖にあるお店ですが、私は今回初めてこのお店に

行ってみました。お店の中はおしゃれな物がたくさんあり、

雰囲気がとてもよく、ワクワクしました。

私がとても魅力的だったのが、ハーブティーの品数です。

このお店のオリジナルのもので、たくさんの種類の

ハーブティーがあり、いつ来ても飽きない場所だと

思いました。

私はその中でも気になったのが、ビタミンblendです。

ビタミンblendは健康に良いハーブティーと書いてありましたので選んでみました。

飲んでみた感想は酸っぱい!と感じました。

(上記の写真はビタミンblendの箱の絵です。

小さいお家の形で可愛らしい形と思いました)

 

私が紹介した商品以外にも、こちらのお店ではきれいな商品がたくさんあり、

おすすめできる場所だと思います。

是非立ち寄ってみて下さい!