前から気になっていた温泉です!

宮野です。

 

先日、休みの日に前から気になっていた温泉の【オアシス御殿場】さんに

行ってきました!

ご飯が美味しい温泉で有名です!

今回は入館料・お食事・オロポが付いた平日限定2600円のサ活セットにしました!

 

お風呂は内風呂が二つ、露天風呂が一つ、水風呂とプールがあります!

サウナはドライサウナとミストサウナです!

ドライサウナは100度近くになり、室内でアロマを焚いているので体感より

暑く感じます!サウナの温度が高いので、すぐに汗が吹き出してきます!

 

熱せられた体を冷やす水風呂!

水温15度で丁度いいです!

外気浴スペースは露天風呂の横にリラクゼーションチェアが3つ、ガーデンチェアが1つあり

雨除けもあるので、天気が悪い日でも外気浴が楽しめます!

 

タオル・館内着は入館料に含まれております。

サウナに入ってお腹が空いたので、食堂でご飯にします!

月替わりのメニューも美味しそうですが、初めて行った温泉では

名物を食べると決めているのでこちらにしました!

富士山もつカレー

汗をかいた体にオロポが染み渡ります!

うまい!

セットのサラダ!

思ったよりモツが多いです!

スパイスが効いたカレーとよくあいます!

美味しいです!

お腹もいっぱいになってゴロゴロしたいので、コミックルームで呪術廻戦を見てまったりと過ごします!

良い休日でした!子どもを保育園に迎え行くので午後3時半に退出です。

23時間営業なので、次来るときはもう少し長く滞在したいと思います。

サウナとお食事がとても良かったです!

またお伺いいたします!

第6回山中湖あおぞらマラソン&ウォーク

小林です。

本日はあいにくの雨で富士山も見えなく、

山中湖は寒かったので風を引かないように

気を付けたいと思います。

 

上記内容とはお話が変わりますが、最近は暖かい時期になってきた為、避暑地として

リゾートマンションをご利用される方も多くなってきているように感じます。

避暑地としてリゾートマンションをご検討されている場合、山中湖・河口湖方面も

ご検討されてみてはいかがでしょうか?

お問い合わせお待ちしております。

 

さて、本日は山中湖にて6月30日開催予定のイベント

「第6回山中湖あおぞらマラソン&ウォーク」が開催されます。

(写真は山中湖観光協会様より)

こちらのイベントでは山中湖湖畔沿いにてマラソンを行う為、

天気が良い場合は、場所によっては富士山も眺められる

かと思います。

(写真は山中湖観光協会より)

是非、皆さんで参加し楽しい思い出を作ってみてはいかがでしょうか?

高村さん今までありがとうございました!

宮野です。

 

暖かい日が増えており、私の育てている野菜がすくすく成長

しております。

 

無農薬で育てた二十日大根です。

虫に葉っぱが食べられておりますが、無農薬だからしょうがないですね。

セルトレイで育てているので、畑要らずなので楽ちんです。

 

スライスして生で食べてみたら辛味大根並みに辛かったので、酢漬けにしたら

辛みが抜けて美味しくいただけました。

 

他にもセルトレイで育てている野菜がありますので、収穫が楽しみです。

 

私の野菜紹介はこのへんにして今回は高村さんの送別会で河口湖にあります

【ロマラン】さんに支店のスタッフでランチをしてきました!

ランチメニューは色々ありますが、今回はスペシャルランチです!

ホタテとマトウダイのポワレ

 

魚介はもちろん美味しいですが、シェフ自ら畑で育てた自慢の無農薬野菜をいただけます。

お野菜も新鮮でとても美味しいです。

ライスかパンが選べます。

パンは食べ放題なので、お代わりして3個いただきました。

コンスープ

優しい味付けで美味しいです。

サーロインステーキとのらぼう菜

お肉は程よい赤身で脂っぽくないです。これまた美味しいです。

お野菜ののらぼう菜美味しいです。

最後に山椒のアイスとチーズケーキです。

山椒のピリッと刺激があるスパイスが病みつきになる逸品です。

チーズケーキはしっとりとして濃厚です。

デザートもいいバランスです。

 

何を食べても美味しかったです。

今度プライベートでも行きたいお店です。

 

最後に高村さん、今までありがとうございました。

一緒に働けて楽しかったです。子育てと仕事の両立は大変だと思いますが

新たなチャレンジに向かう高村さんは本当に誇らしく素敵に思います。

 

また、いつの日かお会い出来る事を楽しみにしております。

今までありがとうございました!

忍野村で、洋食ランチ 【風詩】さん テラス席はペットもOKです。

南雲(直)です。

ここ数日なかなか良い天気に恵まれませんがその分暑さはなく
非常に過ごしやすい日々となっています。

さて、ここ最近何気に通い気味になっている洋食屋さんをご紹介したいと思います。

忍野村にある、【風詩】さん

大分前に訪問させてもらったことがあったのですが、最近代替わり?されたのか
今は、若いご夫婦で切り盛りされているようです。

メニューも変更されており、以前はピザやピザトーストなんかもありましたが
今は無いようです。

それでも、丁寧な接客と温かい手作りの食事を提供してくださり加えた
なかなかのコストパフォーマンスでいつも満足いく食事をさせてもらってます。

日替わりランチが1,000円前後でいただけるは、このご時世うれしい限りです。

はい。写真がありません。訪問時がいつもお腹が空いているのでついつい忘れてしまいます・・・。
申し訳ございません。

それでも、ランチ時間帯は結構な人が出入りされており、その人気が伺えます。
地元の奥様方のランチ貯金会が開催されていたり、ペット連れの観光客の方々が
テラスで優雅に食事をされていたりと、とても雰囲気も良いです。

お近くを通られた際は、是非どうぞ。

河口湖 ハーブフェスティバル

小林です。

 

最近は雨が降っているおり、

富士山が見えない状態がことが多いです。

 

さて、本日は6月に河口湖で開催されるイベントを

ご紹介したいと思います。

そのイベントは「河口湖 ハーブフェスティバル」で

ございます。

このイベントは河口湖の湖畔沿いの大石公園という場所で

開催されるイベントとなっており、大石公園にはきれいな

ラベンダーが多く咲いており感動する景色かと思います。

開催日は6月22日~7月15日までの予定となっております。

【上記写真は富士河口湖町観光情報サイトより】

 

お車でお越しになられていない方でも少々歩く距離はございますが、

バスでの交通機関を使い行く方法あるかと思います。

 

河口湖方面では私的におすすめできるイベントかと思いますので

もし観光などでお越しになった際に、お時間がある時は

立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

ぷりぷりの蠣が美味しいです!

宮野です。

 

朝晩は少し肌寒いですが、日中は暖かい日が増えてきました。

夏が近づいております。

今年は猛暑予想なので、山中湖エリアも多くの方で賑わいそうです。

 

今回は先日、父と一緒に富士吉田にある【沼津魚がし鮨 流れ鮨 富士吉田店】さんに

行ってきました!

季節限定の初夏のおまかせ6貫

こぼれいくらが嬉しいです!

続きまして、本マグロ大トロ

口の中に入れるととろけてすぐになくなってしまいます。

甘みがある脂ですが、しつこくなくて良いです。

私の大好きな岩ガキです!

この時期に食べられるのは嬉しいです!

クリーミーでこれまた美味しい!

一皿1380円しますが、父にご馳走になるのでもう一皿追加です!

美味しい!

最後にもう一皿と思い追加で注文!

最後の蠣は一番大きくて実がぎっしりと詰まっており、とても食べ応えがあります!

美味しすぎます!

 

いつも美味しいお寿司と海鮮をありがとうございます。

またお伺いします。(父と一緒に(笑))

明日は山中湖ロードレースが開催されます!

小林です。

 

本日は曇りであり、最高気温17℃でいつもより

気温が低かった1日となっております。

 

さて、明日は山中湖で大掛かりなイベントが

ある為ご紹介いたします。

そのイベントは「山中湖ロードレース」

ございます。

(上記写真は山中湖観光上より)

こちらのイベントは山中湖1週のマラソンとなっております。

(上記写真は山中湖観光情報より)

 

山中湖は標高1,000mということもあり、涼しい中で走れると

いうことで人気のロードレースでもございます。

 

こちらのイベントでは朝から午後にかけて、交通規制がかけられる為、時間によっては通れない道もございますのでお気をつけてお越しくださいませ。

保育園の親子遠足行ってきました!

宮野です。

 

先日、息子の保育園の親子遠足で【まかいの牧場】に行ってきました!

年少さんの時はコロナで中止で、年中さんの時は子供が直前で胃腸炎になり

行けなかったので、年長さんの保育園最後の年に初参加です。

 

まかいの牧場は静岡に行く際に園外のソフトクリーム屋さんはよく立ち寄るのですが

園内には初めて入りました!

 

園内には可愛らしい動物がいて、餌やり体験ができます!

餌もワンカップ100円でしたので、良心的です。

 

子供は終始動物の餌やりを楽しんでおりました!

 

保育園にこの前入園したと思ったら、もう年長さんであと11ヶ月で卒園です。

休みの日に送迎できる日数も日々少なくなってきました。

私も残り11ヶ月子供と一緒に楽しんでいきたいと思います。

ハイジのブランコ

 

後ろ姿が逞しくなってきました。

日々の成長を見ることが出来て幸せです。

河口湖、山中湖イベント情報

高村です。

今朝雨が降っていましたが、10時近くなると晴れてきました。
今は雲がかかっていますが雨は降っていません。

***********************

本日は河口湖と山中湖のイベントをご紹介します。
『河口湖ハーブフェスティバル』です。

開催期間:2024年6月22日(金)~2024年7月15日(月・祝)
開催会場:大石公園・八木崎公園

毎年行われ賑わうイベントです。
富士山と湖、ラベンダーが同時に楽しむことができ、
地元のお土産品やクラフト市も開催されるので盛りだくさんに楽しむことが出来ます。

そして同時開催されます、

蔵出しワインバーKawaguchiko
開催期間:6月22日(金)~6月24日(日)
開催会場:大池公園

燭河口湖2024年
開催日:6月29日(土)
開催会場:八木崎公園芝生広場 特設ステージ

こちらのイベントはファイヤーパフォーマンスが見れます。
キッチンカーも沢山出るそうなので楽しみですね。

そして山中湖のイベントです。
6月1日(土)に開催されます、
山中湖村環境デー』です。

場所は山中湖交流プラザきららです。
開催時間は10時~15時です。

環境美化に関する活動を推進するための啓発イベントとなってます。
来場者プレゼントやエコフリーマーケットなどあり、
エコ活動の体験なども出来ます。

さらに高村娘の所属ジャズバンドの演奏も午前と午後であります。

ぜひ足を運んでみてはいかがでしょう。

マイナスイオンを感じに行ってきました~

宮野です。

 

先日の定休日の日に河口湖にある【母の白滝】に行ってきました。

滝の近くに駐車場がないので、20~30分ほど歩きます。

歩いて行く道中、富士山と河口湖が綺麗に見えます。

坂道を下って行くと鳥居があり滝は目の前です!

流れ落ちる水流で水しぶきとともに涼しい風が吹きます!

風にあたりながら瞑想するととても気分がいいです!

岩の上に横になり空を見上げると雲一つない綺麗な青空です。

気分がとてもリフレッシュできます。

 

私の好きな場所です。

また、夏になったら訪問したいと思います。