山中湖、河口湖、御殿場のマンションを紹介します!

本日のねこ

曽根田です。

紅葉が楽しい季節になりました。
山中湖では、昨日から紅葉祭りがはじまりまして、
湖畔沿いの駐車場は昼間から満車となるほど賑わってます。

さて、本日は久しぶりに物件の紹介をいたします。

最近、今まで取り扱いが少なかったマンションや、
売り物件があったマンションの中でもめったに売却がこないようなお部屋がの取り扱いが続々とはじまっています。

まずはダイアパレス河口湖でございます。
とても立地がよく、徒歩圏内にスーパーやコンビニがあります。

少し残念なのが、富士山を正面に望む部屋が少ないことです。
一つの階に24部屋ございますが、富士山を正面に望むことが出来るお部屋は、、、

3部屋だけなんです。

↓の部分です。

今回、そのうちの2部屋の取り扱いを開始し、すでに1部屋はお申し込みが入りました。

売出中のお部屋からの眺望をご紹介いたします。

町中にもかかわらず、富士山が望めます。

次にご紹介いたしますのが、エーブル山中湖でございます。

こちらのマンションからも、最上階で、さらに富士山を望めるお部屋がでてまいりました。
まだお写真の掲載前ですが、冬場は下のような富士山と山中湖を楽しむことができます。

最後に、御殿場から御殿場ヒルズをご紹介いたします。

なんと、壁紙や絨毯などはリフォームをしており綺麗になっております。
お部屋は最上階の角部屋で、こちらも富士山が望めます。

まさか、御殿場ヒルズの最上階の角部屋を取り扱い出来る日が来るとは、、、

眺望をご紹介いたします。

是非、冬がくるまえにご内覧へお越しくださいませ!!
(当店エリアの冬は厳しく、お車でお越しになる際にはスタッドレスタイヤの着用をお勧めしております。)

風車カフェ

福井です。
秋らしく気持ちが良いお天気です。
山中湖は多くの車で賑わっています。

さて。
先日「富士松カフェ」に行ってきました。
リニューアルオープンの噂を聞いてから、
かなり時間が経ってしまいました。

店内は想像以上に綺麗でした。

元々しっかりした造りなんでしょうね。
今までもったいなかったんだろうなと感じました。

特等席に座ってみます。


富士山はもちろん、市街地や東名を走っている車まで見ることができます。


360°見渡せますので、ゴルフ場側や道路側も見ながらゆっくりできます。

写真を撮ったあとは、特等席を譲り、
箱根方面から走ってくる車をひたすら見ていました。

ほんのり暖かいまんまるから、チーズがでてきます。

お食事メニューもありました。
お客様も少なく、静かに過ごせそうです。

HPもありますが、SNSのほうが頻繁に更新されています。
Twitterはコチラ

富士松カフェ(旧:富士松天望レストラン)
静岡県御殿場市深沢1847
0550-82-8355

Gotemba Night

福井です。
最近は桃を食べたくて仕方ありません。
(山梨県民は固い桃派が多いですよね)

さて。
8/1(月)は山中湖、
8/5(金)は河口湖で花火大会が開催されますが、
御殿場アウトレットでも花火が打ちあがるようです。

Gotemba Night“特設ページはコチラ


(写真は試し打ちの様子※PRTIMESより)

7/30(土)から8/27(土)までの毎週土曜日、
閉店後の20時~5分間打ち上げられます。

場内から打ちあがるので迫力がすごそうです。
場所によっては、夜景や富士山をバックに花火が見えるかもしれません。

また、対象日に浴衣を着て来場すると、
オリジナルタオルと敷地内の日帰り温泉「木の花の湯」の割引券の
プレゼントをもらえます。

専用の着替える場所はないので、
遠くから車で来る方は難しいかもしれませんが、
地元の方はチャレンジ(?)しやすいですね。

私もひさしぶりに浴衣を着たくなりました。
期間中はキッチンカーもやってくるそうですよ。

cafe&bakery TOMARIGI

福井です。
最近は涼しい風が気持ちが良い日が続いています。
ドライブ日和ですね。

さて。
御殿場に新しいカフェがオープンしたので
言ってみました。

cafe&bakery TOMARIGI

先週の水曜日がプレオープンでした。

ここはオーナーのご家族のアトリエだった建物で、
元は外務大臣などを歴任した松岡洋右という方の別荘だったそうです。
(このあたり一帯はとても素敵な雰囲気ですよね)

御殿場のパン屋さん「ビケット」が監修しているカフェで
店内は美味しそうなパンがあります。

●「ビケット」さんに行ったときのブログはコチラ→「新しく発見したパン屋さん

6月いっぱいはテイクアウトのみ、
7月からカフェの営業が始まるそうです。

・スコーンと梨のパイ

スコーンがザクザクしていて美味しかったです。

とらや工房と駐車場の間の道から、
右斜めに入る道を進んだところにあります。
(松岡別荘陶磁器館の看板が出ています)

これから作家物の食器なども販売するそうですよ。

お近くにお越しの際は、ぜひご利用ください。

Cafe & Bakery TOMARIGI
御殿場市東山1082-107
6月:水木金のみ営業
7月:月火 休み

チャイハネ リニューアル

福井です。
大人気の【長瀞オートキャンプ場】へ先日行ってきました。

トイレが綺麗すぎてビックリ!

オーナーが女性ということもあり、
可愛らしさが随所にあるキャンプ場でした。
(女性専用サイトもあります)

しかも、翌日にスタッフの方が問題なかったか
各サイトに聞きにきてくれたんです。

これは、また行きたくなっちゃいます。

さて。
前置きが長くなってすみません。

御殿場の【チャイハネDEPO御殿場店】が昨年リニューアル
キャンプグッズの取り扱いが大幅に増えました。

ラグやメスティンなどのオリジナル商品はもちろん、
スタンレーなどお馴染みの商品もあります。

帽子とクラフトコーラの素を購入しました。

帽子は冬のキャンプで大活躍しました。

キャンプ用品だけでなく
雑貨や洋服、アウトレットコーナーも変わらず置いてあります。

キャンプに行く前に行きたくなるお店です。

キャンプ好きな方もそうでない方も、
お近くにお越しの際はご利用してみてはいかがでしょうか。

サンノトコロ

福井です。
今日は気温が上がったので、路面の雪はほぼ無くなりました。
まだまだ油断ができませんね。

さて。
先日【サンノトコロ】に行ってきました。
以前はダイニングカフェだったところです。
そのさらに前はお蕎麦屋さんだったところです。

ダイニングカフェのときに行ったブログ:古民家カフェでラクレットチーズ

白蓮(?)が満開でした。

ドリンクはたくさんのメニューがあります。
「コーヒートニック」もありました。
(あまり聞かないですよね)

食べ物はホットサンドやパスタなどがあります。

・クラフトともコーラ.ラテ 
・真夜中のチョコケーキ

ケーキはものすごく濃厚で、チョコを食べているみたいでした。
クラフトコーラをミルクで割ったドリンクも本当に美味しい!
(家で真似しようっと)

「店主が一人でやっていますので、お急ぎの方は次回の機会に
お越しください」という張り紙が貼ってあります(笑)

夜は23時まで営業しているので重宝しそうです。

サンノトコロ
静岡県御殿場市杉名沢306-1
水曜・木曜定休

御殿場の日帰り温泉処。富士八景の湯へ。

南雲(直)です。

本日は少し肌寒い気温ですが、厚い雲がかかっており生憎のお天気でした。

各地では桜の開花情報が着実に広がっており、山梨県はもとより
富士五湖エリアでも若干の兆しも見え始めています。

さて、そんな中、先日久しぶりに温泉につかりたく御殿場にある、
【富士八景の湯】に初めて訪問してみました。

外観

食事処メニュー(御殿場エリアの地元色のみくりやそばの公認店のようです)

2階休憩所

訪問した時は残念なお天気でしたが、晴れていたら富士山がこんな感じで
みれるようです。

外観がキレイだったのでそんなに古く感じませんでしたが、館内に入ると歴史がありそうな
感じでした。

極端に大きくありませんが、こじんまりとして私は趣のある好きな空間に浸れました。

あと、好き嫌いもあるかもしれませんが営業開始の直後に行った為か入館すると
お出汁のいい香りが・・・お蕎麦の出汁でしょうか?

これまた、私は好きな体感でした。

御殿場から箱根方面への乙女峠沿いにあります。
ご興味が湧いた方、お近くを通られた際は是非、どうぞ。

一昨日は雪が降りました。

高村です。

暦の上では春ですが、山中湖は一昨日雪が降りました。

5cmぐらい積もりました。


画像:山中湖インフォより

昨晩も少し降ったみたいですが、少し地面が白くなる程度でした。

日中は暖かくなるので、
すぐ溶けてくれるのでありがたいです。

********************

ここからは春の桜イベント情報になります。

第20回御殿場桜まつり』が開催されます。

開催日:3月下旬から4月上旬までの桜の開花期間・
2022年4月2日(土)・3日(日)
9時~20時30分(最終入園時間20時)

開催場所:メイン会場秩父宮記念公園・市内各所

秩父宮記念公園は日本夜景遺産にも認定されたそうです。
夜桜のライトアップ・露店の出店もあるみたいなので楽しみですね。

桜まつり期間中に秩父宮記念公園に和装で来場した方には特典も用意されているみたいです。

ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

御殿場のフルーツゼリーの名店、フルフールさん~

宮野です。

 

御殿場に住んでいる妹の家に子供を見に行く口実で

御殿場のフルーツゼリーの名店【フルフール】さんで

ゼリーを買ってきました。

ラインナップが豊富です

午前中にお伺いしたのですが、商品によってはもう売り切れて

しまっているものもありました。

何を購入しようか迷ったので、店員さんおすすめの三種類を購入。

 

手土産を持って妹の家に~

妹もフルフールが好きなので、喜んでくれました。

人に喜んでもらうのは嬉しいですね。

 

可愛い妹の赤ちゃんにも久しぶりに会えて良かったです。

たくみの郷

福井です。
なんとなく春めいてきて、日差しが暖かく感じる日も増えてきました。

さて。
御殿場に行ったことがないお蕎麦屋さんがあったので行ってみました。

たくみの郷】です。

そば打ち体験もできるそうですが、現在は感染症拡大防止のため休止中です。(残念)

ざるそばと天ぷらを頂きました。

天ぷらはなんと300円!

御殿場のローカルお蕎麦【みくりやそば】もありますよ。

たまたまかもしれませんが、おじさまが多く、
地元の食堂って感じでした。

お隣には【旧石田住宅】があります。

近くの【富士山樹空の森】も、
たまに「おっ」と思うようなイベントを開催しているので気になります。

こちらにお越しの際はぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

たくみの郷
静岡県御殿場市印野388-43