東京ビッグサイト イベント

こんにちは。滝口です。

最近は30度を超えることもなく曇りの日が続いてる山中湖村です。

先日、東京ビッグサイトのリフォーム産業フェアに行ってきました。

渋滞覚悟で行きましたが山梨から朝の混雑時でも2時間程で行けました。

都内のイベントに行きやすいのは山梨の良いところだと思っています。

着いたときは地下駐車場は満車でしたので屋外の臨時駐車場に止めましたが

暑くもなく海風がとても気持ち良かったです。

今回、行ってきましたリフォーム産業フェアですが

日本最大規模のプロ向けリフォーム展示会になります。

リフォーム業者、住宅設備メーカー、不動産関係そしてもちろん一般の方も来場できます。

私はお目当ての建材メーカーさんがあり行ってきましたがその他のブースも興味深く

いろいろ伺うことができてとても充実し勉強になった一日を過ごすことができました。

見てきたことをこれからの仕事で活かせていけると良いなと思います。

本日、関東の梅雨も明けましたので益々暑くなるかと思います。

皆様、ご自愛くださいね。

 

第90回記念 山中湖報湖祭情報

高村です。

朝の天気予報では午後から雨予報でしたが、
今程、天気予報を確認したら雨予報はなくなってました。

朝自宅近くにシカがいたので遠くから撮影。
立派な角でかなり大きいです。

************************

ここ数回食べ物系ブログが多かったので今回はイベント情報のお知らせです。

8月1日開催予定の『第90回記念 山中湖報湖祭』です。

今年はコロナ前のようにステージショーがあります。
今年は90周年ということで盛大にするそうです。

更に、スター錦野さんが山中湖にきます!
おじ様おば様方は嬉しいですね。

ステージショーは山中湖シーホース前湖畔駐車場で行います。
時間は15時30分スタートです。

打ち上げ花火は20時からになります。
花火も盛大になりそうですね。楽しみです。

そしてまだ情報はでておりませんが、
平野地区の山中湖交流プラザ きららでも中学生、高校生のジャズの演奏などあります。
また情報がわかりましたらお知らせします。

そして、
娘が所属している中学校のジャズバンドのリサイタルが7月23日(日)にあります。

場所は山中湖交流プラザ きららです。

ぜひ沢山の方にご来場して頂きたいのでよろしくお願いします。

支那そばけん!癖になる一杯です。

宮野です。

 

先日、久しぶりに河口湖にございます。

【支那そばけん】に行ってきました!

 

どのくらい久しぶりかというと前回ブログ

書いた時から行ってないので、約2年ぶりです。

 

そんなに食べてなかったのか・・・・

ビックリです。

二年間行っていなかった間に大分値上げもなされておりました。

物価高騰なので、しょうがないですね~

 

私はいつものネギそば半チャーハンセットを注文!

シャキシャキのネギとザーサイとチャーシューを秘伝のたれで

炒めて支那そばに乗せた逸品です。

 

旨い!変わらぬ味で食が進みます!

高火力で炒めたチャーハンはとても美味しいです。

 

変わらぬ味でホッとしました。

美味しかったです。

 

夏の暑い日に汗を流しながら暑い食べ物を食べることも

いいですね!

 

また、お伺いいたします。

白鳥のヒナ 大きくなりました。

福井です。
ついつい白鳥ファミリーを探してしまいます。
(今年は例年より見かける回数が多い気がします)

・6月3日


ふわんふわんです。

・6月13日

このときはすこし離れたところにカラスがいて、お父さん(?)が睨みをきかせていました。

・6月22日

・6月24日

だいぶ大きくなった印象があります。

・7月2日


え。
おっきい(焦)


あ。
立った。

最後はスリーショットで。

急に大きくなっていてびっくりしました。
色もだいぶ白くなりました。

一緒にいた宮野が親白鳥にちょっかいをかけていて、そのとばっちりで私も噛みつかれそうになりました。(怒)

最近はファミリーを見かけないので心配です。

もし見かけたら、また遠くから見守りたいです。

無事に大きくなってね!

ヒナの可愛い写真はコチラからどうぞ→【白鳥情報

山中湖 隠れ家カフェ

高村です。

本日も山中湖は晴天です。
最高気温は29℃になっています。

さて、
自宅付近でひっそりとやっているカフェ?おでん屋さん?に行ってきました。
『無名工房』さんです。

メニューを見るとコーヒーなどカフェメニューがあるようですが、
おでんという文字があります。
コンニャクなどおでんの具なども売ってます。

店内もとても綺麗でした。
自宅も近いので今回はお持ち帰りにしました。

ぶどうジュースとチーズケーキとチョコケーキを注文しました。

どちらのケーキもしっとりしていて美味しかったです。

次回はおでんを買いに行きたいと思います。

牛さんを見に行ってきました~

宮野です。

 

先日の休みの日に息子が突然、牛さんが見たいと

言ってきました!

 

牛さんが見れる所、どこかあるかなあ?と考えて

朝霧高原に行くことにしました~

 

富士の麓に広大な芝生で放牧されている牛さんたち

到着して子供と一緒に牛さんを見に行きます!

子供と一緒、モ~モ~というと牛さんたちが近づて

きます。

私たちに近づいてきた牛さんをみて子供は「パパ

牛さんたちが近寄ってきたよ!」とはしゃいでいました!

楽しかったようです。

 

牛さんを見ながら子供と一緒に10分くらいモ~モ~と

はしゃいでおりました~(笑)

はしゃいで疲れたので、【まかいの牧場】

ソフトクリームを購入して帰りました~

 

フレッシュな牛乳を使っているので、風味がとても

よく甘さ控えめで疲れがとれました~

 

案外私自身も楽しかったです。

また行きたいと思います。

レストランいねや

高村です。

本日も山中湖はとてもいい天気です。
暑いぐらいです。
熱中症対策が必須ですね。

さて、
先日福井さん滝口さんとランチに行ってきました。

今回お伺いしたお店は・・・
忍野村にあります『レストランいねや』さんです。

何年か前に曽根田さんもご紹介してました。→コチラです。

入口にあった黒板ボードのメッセージが可愛いです。

窓から見える景色もとってもいいです。
緑がいっぱいです。癒されます。

奥にはお座敷もあるそうなので小さなお子様がいる方でも安心ですね。

3人でランチメニューを注文しました。

ハンバーグ定食

ステーキ丼定食

どれもボリュームがあり、リーズナブルです。
お肉も柔らかく美味しくて、久しぶりに美味しい物を食べたなぁとしみじみ・・・

ぜひまた行きたいお店になりました。

富士吉田市 パン屋さん Bakeryina(ベーカリーナ)

こんにちは。滝口です。

山中湖は曇りの日が多く来週は雨の日が続きそうです。

富士吉田市に4月オープンしたばかりのパン屋さん

Bakeryina(ベーカリーナ)さんに行ってきました。

お店の入口が可愛らしく雑貨屋さんのような趣です。

お目当てはこちらの見た目がアイスバーのようなチョコレートパンと

最近、私がハマっているカヌレです。

店内も素敵で可愛らしいパンが沢山ありました。

カヌレはずっしり系というより軽い感じのカヌレで

チョコレートパンは見た目がアイスのようで食べると

パンなので不思議な感覚で美味しく頂きました。

その他にもストライプのクロワッサンなど数種類のパンを購入してきました。

富士吉田市は老舗のパン屋さんから新しいパン屋さんまで多くのお店があり

食べ比べるのが楽しいです。

ぜひお好みのパン屋さんを見つけてみてくださいね。

 

 

御殿場プレミアムアウトレットの敷地内にある温泉【木の葉の湯】

宮野です。

 

妻と休みが一緒になりましたので、妹から温泉の無料

チケットをもらったので、御殿場プレミアムアウトレットの

敷地内にある温泉【木の葉の湯】さんにお邪魔してきました~

エントランスを入ると日本らしい装飾が施されてます。

富士山!

1階がエントランスと貸切家族風呂があり、2階に大浴場、カフェ

休憩所があります~

お食事スペース

隠れ家的な休息房

家族でゴロゴロ出来る小上がり休息房

一人でゆったりと過ごせる休息房

書籍は漫画、専門誌、雑誌色々あり、長時間居ても飽きそうにないです。

今回の私のお目当てはロウリュウサービスです。

いざ、大浴場へ

大浴場内は撮影禁止ですので、写真がなくてごめんなさいm(__)m

12時15分から入浴します。12時半から始まるロウリュウに向けて

先ずはコンディションを整えます。掛湯で体を流して内風呂→露天風呂の

順で入浴します。

 

私好みのあまり熱すぎない温泉です。

露天風呂から富士山が見える事はもちろん御殿場市街が

一望できます。とても眺めが良いです。

 

ロウリュウ開始の5分前にサウナに移動します。

熱さに体を慣らしていきます。

他の方もロウリュウサービスを受けるため入室してきます。

 

12時30分定刻になりました。

熱波師の男性の方が梅のアロマ水を持ってサウナに登場。

ロウリュウサービスについて、一通り説明するとアロマ水を

熱したサウナストーンにかけていきます。

 

水蒸気が立ち込めて次第にサウナの湿度が上がっていき

汗が吹き出してきます。

 

しかし、ロウリュウはここからが本番です。

熱波師の方が大きなウチワでロウリュウにチャレンジ

している方を次々に仰いでいます。

 

隣の方がウチワで仰いでもらう際に手を上げて

全身で熱波を受けている姿を見て、見よう見まねで同じポーズをします!

熱さが全身にきます!!!

強者!

 

これでロウリュウサービスは終了かと思いましたが

何と2回目があるようです。

熱波師の方が仰いでもらいたい方は手を挙げてくださいと

言うとみんな手を挙げました!!!

 

汗が止まらないです。

ロウリュウサービスは終了して、露天風呂にある

椅子に腰掛けて外気で整います。

 

全身の力が抜けて、ゼロになっております。

以前はサウナは嫌いでしたが、案外いいかもしれないです。

体を洗いお風呂から出ると看板にお得な情報があります。

13時までの入館で大人400円引き

アウトレットのお買い物レシート1,000円以上提示で200円引き

最大600円引きのおとくなサービスがございます!

 

大人 通常入館料1,600円→1,000円になります!

仮眠室もありますので、ゆったり昼寝してリフレッシュできます。

 

結構お気に入りの温泉です。

また、リピートさせていただきます。

炭火やきとり 帳(とばり)

高村です。

今日の山中湖は曇っていますが、少し蒸し暑いです。
夕方から夜にかけて雨予報が出ています。

先日、久々に御殿場プレミアム・アウトレットに行ってきました。
平日の19時頃に行って閉店間際なのでほぼお客さんはいません。

所々にツバメの巣があり、
ヒナ達が顔出しているのがとても可愛いです。

人が多いと避けたりするので上を見ることがなかなかありませんが、
たまにはこんな買い物もいいですね。

***********************

そして・・・
富士吉田市下吉田の通称西裏と言われている所にあります、
炭火やきとり 帳(とばり)』に行ってきました。

予約していきましたが、お客さんが結構いたので店内写真は撮れず・・・
店内は薄暗くバーの様な雰囲気がありお酒も豊富にあります。

お酒も豊富ですが料理も最高です。
焼き鳥はもちろん、色々なおつまみ系の物がありお箸が止まりません。
ジャガイモのガレットも味が3種類程あり、明太チーズを注文。
これは行った際にぜひ食べてもらいたい一品でした。

高村は毎日主人のおつまみを作るので参考にしちゃいます。

またお伺いしたいです。