農鳥とGW休業のお知らせ

福井です。
農鳥が出現しました。

ぴよぴよ

例年より1週間早い出現だそうです。
これから田んぼに水が張られ、季節の移り変わりを感じることになると思います。

田んぼに写る逆さ富士が見られるので今から楽しみです。

本当は昨日食べにいった焼肉屋さんのことを書こうと思ったんですが、
あまり美味しくなかったのでやめておきます。
もし気になる方がいらっしゃいましたら直接お問合せください💦

*GW休業のお知らせ
当店は明日3日(水)から7日(日)までゴールデンウィーク休業とさせて頂きます。
営業開始は5月8日(月)9:00からとなります。
お客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

チューリップが見頃になってきました。

高村です。

ここ数日雨は降らずに曇りが続いています。
少し風も冷たく上着がないと少し寒いです・・・。
明日は夜ぐらいから雨予報になってます。

************************

山中湖ではだんだんと葉桜になっていますが、まだ桜が咲いている所もあります。


(画像:山中湖インフォより)

山中湖花の都公園ではだんだんと華やかになってきました。

八重紅枝垂桜

(画像:花の都公園HPより)

チューリップ

(画像:花の都公園HP)

約10万本のチューリップが5月上旬まで咲いています。

その他にも菜の花やネモフィラなどが咲き始めてきています。
また観光する方も沢山増えてきて賑やかになってきました。
コロナ前に戻って来てますね。

今週からは天気が不安定なので、
ぜひ暖かい日に足を運んでみてください。

御殿場 1000円天丼 【歌舞伎寿司】さん

南雲(直)です。

ゴールデンウィーク突入前の週末です。
先週と比べると全体的に少し落ち着いた週末のような気がしています。

桜も散って、新緑の季節となってきたからでしょうか?
次は、本栖湖の『富士芝桜まつり』ですね!

自分のルーティンの朝の報道番組では、大抵こちらの景色の画面が
映し出されているので少し誇らしく勝手に感じております・・・。

さて、話はがらりと変わりますが数年来に渡って、言ってみたかった
お店ようやくタイミング良く行けたのでお知らせします。

場所は、御殿場の市街地から少し外れて場所にあります、こちらの
お店です。

【歌舞伎寿司】さん。

通りかかる度に、『天丼 1,000円』という看板が目についていました。
で、入店したのですがもの凄く優しそうな笑顔の店主さんに迎えられて
カウンターに着席。

メニューは特にありません。お茶とおしぼりが出てきた。少し談笑。
注文しようとメニューを聞いたところ、ランチは天丼のみとの事。
なるほど!

小林と天丼を注文。ご主人と談笑を続けていると奥の厨房で調理の音が・・
あ、ご主人が作る訳じゃないんだ・・・

数分して、美味しそうな天丼が到着。
はい。写真撮り忘れました~・・・。
丁度良く、レポートしてくださっているもの見つけたので、『コチラ』をどうぞ。

新物の山菜から、野菜、魚介など約10種類近くのっていたでしょうか?
とても、美味しくいただきました。

小林は追い天丼ダレが付いていたことが良かったそう。
かなりの高コスパな食事でした。

終始、ニコニコとして良い距離感で話てくれるご主人と天丼を作ってくれていた、
奥様?もと、ほっこりするランチでした。

私としては、再訪は間違いありません。
お近くを通られた際は是非、立ち寄ってみてください。

桜のバトンリレー

本日のねこ

曽根田です。

本日の山中湖も晴れていて気持ち良い気候でした。
寒くも暑くもなく、花粉も少なくなってきたような気がします。

我が家ではチューリップがどんどん咲き始めています。

去年まではバラバラに植えていたのですが、
今年はまとめて植えたそうです。
(妻がいろいろ工夫しています)

そして、山中湖と富士桜高原や丸紅富士桜別荘地付近では桜も咲き始めてます。
昨日、富士桜高原別荘地に行ったときに思わず写真を撮ってしまいました。

山中湖店管轄のエリアは少しづつ標高が違いますので、長い期間桜が楽しめます。

標高500m位の御殿場から咲き始めて → 河口湖 → 忍野村 → 山中湖 とバトンが引き継がれます。
アンカーの山中湖にバトンが渡りましたので、当エリアで桜を楽しむ方はお急ぎくださいませ!

fuji御殿場プリン

高村です。

やっと山中湖の桜も満開になりました。
ようやく山中湖にも春が来た感じですね。
今年の桜はそれでも10日程早いそうです。


画像:山中湖インフォより

***********************

娘の学校用品をお下がりなど頂くこともあり、
お礼をする為お買い物へ・・・
スイーツが好きとの事色々迷いましたが、万人受けのプリンをチョイスしました。

御殿場市にあります『Fujino Delice fuji御殿場プリン

プリンが沢山あって迷います・・
全種類いこうかと思いましたが、我慢しました。

選んだプリンはfuji御殿場プリンとコーヒー牛乳プリンを選びました。

食べた瞬間・・飲み物?と思うほどなめらかで溶けてなくなりました。
リピート確定です。
期間限定プリンもあったのでInstagramでも随時チェックしたいです。

HP→コチラから
Instagram→コチラから

吉田の金精軒 富士茶庵

こんにちは。滝口です。

富士吉田市の桜は満開で多くの観光客で賑わっております、

そして山中湖村の桜は今からが見ごろでおすすめです。

桜満開のこちらの写真は富士吉田市の小室浅間神社です。

そしてこちらの写真は今朝の店舗前で撮影しました。桜はまだ蕾なので

お花見をこれから楽しみたい方に山中湖村はおすすめです。

今日は富士吉田市で新しいお店がオープンいたしますのでご紹介です。

吉田の金精軒 富士茶庵』が今週の4月12日にOPENいたします。

こちらのお店は富士吉田市内で唯一富士山を観ながらお茶が出来るお店という作りに

なっているようで、富士吉田市の写真スポットにもなっております本町通りに建設されました。

(画像:富士吉田市観光ガイトより)

カウンター側から富士山が望めるようです。

(画像:㈱井手商店さんのInstagramより)

富士五湖地域にはないお店でしたので観光客気分で伺ってみようと思います。

是非お近くにお越しの際は寄ってみてくださいね。

 

 

富士山バル La・オキラク

高村です。

やっと山中湖の桜も咲き始めてきました。


画像:山中湖インフォ

しかし本日は嵐の様な天候の為咲いてある場所は散ってしまわないか心配です。

*********************

少し前に娘たちと富士山駅ビルQ-STAへ行ってきました。

色々買い物をしお昼を過ぎていたため地下1Fで食事をすることに・・・

階段を降りると・・お雛様やつるし飾りがたくさん飾ってありました。

期間が4月3日までだったので今は終わってしまいましたが、とても綺麗でした。
そしてお昼は・・
富士山バル La・オキラクです。


画像:PORTA

休日だったので沢山の方がいたのでなかなか写真が撮れませんでした・・

沢山のメニューがあって迷ってしまいますが親子で同じような物を注文。
次女はビーフステーキ丼を注文していました。(写真忘れていました・・)

カフェもあり、パンやスイーツなども売ってます。
次回はカフェを利用したいと思います。

japanの検索結果 

福井です。
先日「わに塚のサクラ」を見に行ってきました。

一本桜ってところがまたいいんですよね。
大好きな桜なので毎年のように見に行っています。

さて。
富士吉田の「新倉山浅間公園」では桜まつりが開催されています。

桜と富士山と忠霊塔が一緒に見られるスポットで、
ここ数年でかなり有名になった感じがします。

ちなみにGoogleで「japan」と画像検索すると一番最初に出てくるんです。(びっくり)

キッチンカーの出店もあるようですし、
「まちぐるみキャンペーン」なるものもあるようです。

また駐車協力金を支払った方に「駐車協力金 プレミアム当店」が付き、
富士吉田市内のお店でプレミアムチケットとして利用できるみたいです。

詳しくはコチラ→「富士吉田市観光ガイド

御殿場 桜まつり

高村です。

本日の山中湖は曇っていますが、
昨日より気温が高いので過ごしやすいです。

各地桜の開花情が多くなってきました。
山中湖は4月の中旬から下旬ですね。

2021年5月上旬に撮影した役場前の八重桜です。

御殿場の秩父宮記念公園では
4月1日(土)2日(日)に桜まつりが開催予定です。

秩父宮記念公園だけではなくその周辺でも桜まつりが開催されています。

秩父宮記念公園は入場料が300円になります。
更に着物の体験など様々なイベントがあります。(ご予約が必要になります)

秩父宮記念公園では沢山の種類の桜があり、
だいたい五分咲きなのでイベント開催される日には満開になりそうですね。

ライトアップは3月下旬から4月の上旬まで予定されています。
時間は日没から20時30分までです。

ぜひ足をお運びください。

第12回 富士・河口湖さくら祭り🌸

こんにちは。滝口です。

最近は雨の日が続いている山中湖村ですが気温が以前よりも上がり過ごしやすい日々になってきました。

今日は山梨県の桜開花状況のお知らせです。

甲府市の小瀬スポーツ公園では満開に近い状態になっておりました。

甲府市は桃の花も彩り始めてきて一宮インター付近が鮮やかな桃色の絨毯にもう少しでなりそうです。

そして今から開花の富士五湖地域ですが4月初旬から『さくら祭り』も開催されます。

開催日は4/5~4/16まで時間は10:00~17:00そして日没から21:00までライトアップもいたします!

期間中は特設無料駐車場もありクラフト市も同時開催、最大30店出店予定となっております(曜日によってことなります)

メイン会場を始め、さくらの名所スポットは17カ所!!

スタンプラリーもありますので一日かけてゆっくり桜を堪能するのも楽しそうです。

ぜひ富士山と河口湖と桜を一緒に写真に収めてみてくださいね♪