おすすめパンケーキ屋さん

小林です。

 

今週の休みの日に甲府方面に行って来ましたが

甲府の方も風が強く、寒かったです。

 

さて、本日2021年頃に曽根田さんが紹介しました

「富士山パンケーキ」を再度ですが価格等が

変わっていたこともありご紹介したいと思います。

こちらのお店のパンケーキメインですが、

他のも色んな料理があり楽しめるお店と

なっております。

自分はうどんを食べた後のデザートで

メインの富士山パンケーキを注文しました。

3枚のパンケーキですが、とてもお腹いっぱいに

なりました。

またこのパンケーキにメープルをかけると

本当に美味しいのでお勧めです。

 

週末は特に車が多く止まっている傾向の為、

お気をつけくださいませ。

 

是非、一度は行かれてみてはいかでしょうか?

ダイヤモンド富士ウィークス🗻

こんにちは。滝口です。

昨日から強風が続いている山中湖です。

今日のような肌を突き刺すような寒さは一昔は、冬の時期は日常的でしたが

昨今の温暖化であまり体感していなかったので、寒いながらも懐かしく感じました。

今日は山中湖 DIAMOND FUJI WEEKS(ダイヤモンド フジ ウィークス)のご紹介です。

山中湖は例年2月は天候が安定することが多く、ダイヤモンド富士を観測しやすい期間として、

毎年2月1日〜22日までの間を「ダイヤモンド富士ウィークス」と呼んでいるそうです。

2月にダイヤモンド富士が観測に適していると聞いたことはありましたが

「ダイヤモンド富士ウィークス」と呼ばれていることは、初めて知りました。

-0

-0

ダイヤモンド富士を見るための準備-0

こちらのお写真は全て山中湖観光協会さんのイベント情報の掲載されているものです

観光協会さんのお写真はどれも素敵なのでぜひ山中湖観光協会さんのサイトを見てみてくださいね。

そして観光協会さんのInstagramもおすすめです!素敵な富士山🗻や山中湖をアップしています。

いつもこの季節は多くの写真家さんが寒い中、カメラを構えているのをよく見かけます。

そんなダイヤモンド富士を撮影するときおススメの宿泊先ですが、当社グループ会社運営の

「ウェルシー山中湖」です。一日一組限定の貸切ヴィラ!愛犬も一緒に宿泊できます!!

人気の撮影スポットからも比較的近いかと思いますが、寒いのでお車での移動は必須です💦

「ウェルシー山中湖」は以下の予約サイトでご予約を受け付けしております。

じゃらん】【楽天トラベル】【Airbnb】【Booking.com

山中湖でのご宿泊先にいかがでしょうか🗻

 

 

 

 

「さわやか」のハンバーグって食べたことある🍔❓

みなさん、御殿場っていったことありますか?

前回私は御殿場といえばアウトレットモールだね!ってはなしたと思いますが、もう一つ大きな名物あるんですよ🍚

それが

「げんこつハンバーグの炭焼きレストランさわやか」です![Å] さわやかのげんこつハンバーグが安くて絶品!肉質の良さに大満足で地元に欲しい | あかめ女子のwebメモ

っていっても、御殿場とは限らず静岡に展開してあるチェーン店です

御殿場にいく際に、周りから

「さわやか食べれるじゃないですか~!うらやましい~!」

とか言われたんですけど、実際に行った回数、1度しかありません😢

なんとここ、めっちゃ人気過ぎて早い段階で整理券打ち切られたり、待てたとしても

「4時間待ち」「6時間待ち」フツーです

後ろのスタッフにも聞いたら、「8時間待ちもあるね」と返されました

某夢の国より何倍も待ちます🐀

もはやお腹すいてるから食べに行こうというお店じゃないですね

画像のプレビュー

ちなみに、私は午前中に店に行って、夕方に案内されました

まだラッキーです☆

ちなみにハンバーグも、かなり厚みがあってとてもおいしいですよ🍳

肝心のハンバーグの写真がないのがびっくりです

多分、早く食べたくて写真撮るの忘れてむさぼったのかな

 

今度御殿場に行く際には、早めに整理券もらってアウトレットモールでまわったらあっという間にさわやか食べれる時間になっていると思うのでよかったら、遊びにきてくださいね🗻

ちなみに、御殿場は建物もそんな高くないから、富士山もよく見えますし

観光地も近いし、バスも通ってるから、いいところですよ~🚌

車持っていたら、いろんなところに行けるしお勧めです✨

武田神社へ初詣行ってきました!

宮野です。

 

昨日、雪が少し降ったせいか寒さがより一層

厳しくなった感じがします。

 

今回はお正月に信玄公のお膝元の武田神社に初詣に

行って来ました!

 

お正月という事もあり、駐車場待ちに1時間、参拝するのに

2時間かかりました。

 

家族で行ったので、参拝待ちをしている時に子どもがぐずらない

ようにする為、抱っこや肩車などを2時間近くしたので

次の日に全身筋肉痛・・・・

 

子どもの面倒を見るのに必死で写真をとる余裕がなかったです。

すみませんm(__)m

 

合計3時間かけて参拝を完了して、帰りも駐車場まで子どもを

肩車して帰ってきました!

 

早いもので今年で息子は5歳になります。

私の感覚だとこの前生まれた感じがします。

子どもの成長はとても早いですね。

 

来年の春にはもう小学校入学になります。

いつまで一緒に遊んでくれるのかなと思うと

親としては成長してくれる嬉しさもありますが

少し寂しさも感じます。

 

子どもに与えてもらっている日々の時間に感謝して

過ごしていきたいと思います。

 

本年もよろしくお願いいたします。

 

宮野

過去のブログを振り返りました

曽根田です。

今年はまだ雪が積もりません、、
そろそろ、どかっと降るのではと心配しております。

さて、2024年がスタートしました。
私がエンゼル不動産に入社してもうすぐ4年になり、書いたブログも約4年分たまっています。
よく毎回毎回書くことがあったなと思って昔のブログを振り返って見てみたのですが、頑張って書いたものもあれば、他の業務に追われながら書いたものもあり一人で懐かしんでいます。

最初のころは雪が新鮮で、雪が降るとすぐにブログに乗せていました。

●大雪でも出社できました!!

雪については温暖化が進んでいる影響なのか事前に心配したほどの苦労はありませんでした。
だいたい毎年3~4回くらい20㎝ほど積もるんですが、すぐに、遅くとも翌日には除雪が入り通勤や買い物は出来ました。年に1回くらいは40~50㎝位積もることもありますが、その時も翌日には除雪が入りました。流石に自宅周りや駐車場の除雪には少し苦労しました、、、ウッドデッキの上も妻が除雪してくれたのですが、筋肉痛になっていました。

ウッドデッキは毎年塗装をしないと痛んできてしまうので1年に一度キシラデコールを塗っています。(今年はタイミングを逃しました)

●自宅にウッドデッキが出来ました。

こちらへ移住してきて初めて薪割をしていますが、薪割も慣れてきました。慣れてきて腰が重くなってきたのか在庫が少なくなってきています。割ってから2年は乾かしたいので2年後のためにもう少し頑張ります。

●薪割りにチャレンジしました。
●チェーンソーデビュー
●山中湖村民歌
●薪棚作り
●新兵器をお借りしました!!
●久しぶりの薪割

●暖炉と薪ストーブについて

気温は-16度まで下がったことがありました。逆に夏は涼しく、特に夜は20度くらいまで下がります。

●山中湖に冬が到来しています!
●夏到来でしょうか!?

富士山は毎日毎日いろいろな感動を与えてくれました。
特に冬場の富士山はいいですね。

●ダブルダイヤモンド富士
●天使の輪
●初冠雪のお知らせ

工作も楽しいです。

●しか
●テーブルを作りました
●リゾートマンションを購入します。
●枝で工作をしました。

移住して1年経ったときの感想も懐かしいです。嬉しいことに反響が大きかったので少し詳しく書いたのも懐かしいです。

●移住して1年が経ちました!
●移住日記
●もうすぐ移住して2年が経ちます

地域のこともいろいろな角度から書きました。
古いデータもありますが、これからも参考になるかもしれません。

●標高を調べました。
●山中湖・河口湖の医療体制
●全国で一番図書館が多い山梨県!!(人口100万人当たり)
●山梨ルール
●渋滞にご注意!!
●山中湖店エリアの注目度が上がっております!!
●花粉症の時期ですね!
●春といえば

●ケーキ屋さんまとめ
●ほのぼの公園特集 (宮野さんのブログ)
●山中湖の美味しいラーメン

ご希望にあわせたお勧めの物件をまとめました。優先順位別でご覧ください。

●お勧めのリゾートマンションです。
●湖畔でお散歩したい方にお勧めのマンション
●定住にお勧めのリゾートマンション
●富士山の眺望がお勧めのリゾートマンション
●山中湖、ペット可のリゾートマンション
●自然が好きな方にお勧めのリゾートマンション

移住先のお勧めなどもご紹介しました。

●移住お勧めエリアについて
●定住にお勧めの物件
●移住にお勧めのリフォーム

そのほか独り言をつぶやいています笑

●持家vs賃貸 (宅建士の独り言)
●悪徳不動産屋が蔓延る理由
●お金の価値

最後にリゾートマンションの購入を検討している方向けに書きました。

●リゾートマンションを検討するときの注意点です。
●リゾートマンションを検討し始めたお客様へ

以上、四年間の振り返りでした。今後もどうぞよろしくお願いいたします!!

真冬ですが、今夏の【避暑】準備はいかがですか?

南雲(直)です。

遅ればせながらではございますが、本年もよろしくお願いいたします。
昨日の冷え込みはかなりきつかったですが、本日は打って変わっての気温上昇・・・

この季節なのに寒暖差が激しいのは体に堪えます・・・。
とは言え、例年の寒さに比べると比較的過ごし易いように感じています。

年齢を重ねるごとに寒さに弱くなっているだけに助かっております。

さて、年始早々ではございますが、当社所有物件が増えてまいりましたので、
ご紹介いたします。

【アロージュ山中湖B棟4階 480万円 89.19平米(壁芯面積) 2LDK】

【フラワーパレス山中湖B棟3階 580万円 80.80平米(壁芯面積)2LDK】

【富士高原コンドB棟5階 250万円 55.64平米(壁芯面積)2LDK】

【富士高原コンドB棟5階 280万円 55.64平米(壁芯面積)1LDK】

いづれも、当社所有の為、仲介手数料は不要です。
今夏もエルニーニョ現象の影響で、暑くなる予測が既に出てます。
避暑対応に早め早めの物件準備は、いかがでしょうか?

お問い合わせ、ご内覧予約お待ちしております。

【おまけ】
娘がおみくじで、大吉を引きました・・初めて見た気がします。
どうか、多くの方に良い事が起こりますように願いを込めます。

今年も初詣へ行ってきました。

高村です。

年が変わりあっという間に11日が経ちました。
年々と1年、1日と早くなり何だか恐ろしいです。

今年も年が変わりすぐ初詣へ山中湖浅間神社に行ってきました。
全然人がいなくてありがたいような、寂しいような・・・。
山中湖諏訪神社と浅間神社の間の橋からパシャリ。

去年より暖かくて24時を過ぎていましたが5℃ありました。
(去年は寒すぎてすぐ帰りました。)

そしてお目当ての『破魔矢』です。
去年は写真を撮り忘れましたが今年はしっかり撮りました。

龍(辰)がかっこいいです。
ちなみに『破魔矢』の意味についてです。
【「自分の身にかかる災いである魔を破り、幸せに暮らせますように」という願いを込めた縁起物です。特に1年のはじめである正月に飾ることが一般的な風習になっており、矢の持つ特性である「射る」という意味から、チャンスを射止めることにもご利益があると言われています。】

だそうです。縁起物ということはわかっていましたが、
正直意味まで知りませんでした。

そして初日の出に毎年起きられない高村の為に姉が撮って来てくれました。

また今年も山中湖の観光情報や地域のことなど、
たくさんの情報などをお伝えしていけたらなと思います。

9時17時道志オートキャンプ場

福井です。
年末年始の怠惰な生活から抜け切れずにいます。

さて。
昨年のクリスマスにひさしぶりにキャンプしてきました。

9時17時道志オートキャンプ場
その名のとおり、チェックインは朝9時・チェックアウトは翌日の17時というとんでもないキャンプ場です。

すこし離れたサイト(Cサイト)は人が少なかったので、好きなところでいいよとのこと。
年末年始は予約でいっぱいだと管理人さんが言っていました。

すぐ横に川が流れていていい感じです。

一部凍っていました。

炊事場はお湯はでませんが、十分です。
トイレ内がとても暖かかったです。

管理人さんが落花生、自家製梅酒、お野菜を分けてくださいました。
(夫が管理人さんと話が弾んでいたので、私はなんとなく隠れていました)


(エフェクトをかけてみました)

今回も【NEMO】で薪ストーブと灯油ストーブの2台体制です。
サイトがとっても広くて、テントを張ってもまだ余裕がありました。

この日はとっても良いお天気でしたが、夕方になるとだんだん冷えてきました。

静かな夜の焚火・・・たまりません。
(強弱をつけすぎました)

湯たんぽの準備をして早めに就寝。
キャンプにくると時間がとてもゆっくり流れます。

朝は寒くて目が覚めました。
薪ストーブをつけると一気に気温が上がりました。

普段は朝早くに起きて撤収を始めますが、
この日はゆったり。
なんといってもチェックアウトは17時ですから✨
川に降りてあさんぽしたり、ゆっくりコーヒーを飲んだり満喫しました。

流行りの高規格キャンプ場ではないですが、私たちにはちょうど良い感じで、
何よりゆったりできるのが最高でした。

やっぱりキャンプはいいですね。
お世話になりました。

9時17時道志オートキャンプ場
山梨県南都留郡道志村下善之木10242

 

こんにちは!今日から入社いたしました久米です😊

はじめまして!

本日から山中湖店に入社しました久米と申します。

これからお騒がせすることが多々あるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

私は各地を転々と住んでいますが、今は御殿場に暮らしています🏡

住み始めた最初のころはプレミアムアウトレットモールが近くにあるなんて素敵~✨とおもいましたが、お金がないとあまり用がないことにスグに気づきました。

懐がさみしいことにおちこんだりもしたけれど、私はげんきです。

しかし、静岡といえば東海道中膝栗毛というものがありまして、各所観光地や名所などがたくさんありますよね。

私も色んな土地に行き、たくさんの経験を経て、深みのある人間に精進していきますので、よかったら温かく見守ってください👀

そういえば、山中湖もはじめての土地ですが、先日はじめて食事をした際に出川哲郎さんの番組に出くわしました。

ほうとうを食べに来ただけなのに🍜そんな有名な方もで1度で出くわしてしまう様な土地、山中湖。

もしよければぜひお越しください。

意外な出会いがみつかるかもしれませんよ・・・🌟

 

とりあえず、よろしくお願いいたします!

山中湖店 仕事始め 冬花火🎇

この度、年始に発生いたしました石川県能登半島地震により犠牲となられた方々に

お悔みを申し上げるとともに、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

被災地の皆様の安全と被災地の一日も早い復興を心よりお祈りいたします。

謹んで年始のご挨拶を申し上げます。

山中湖店は本日、1月6日より仕事始めになります。

本年も何卒よろしくお願いいたします。

河口湖町では、今年も河口湖冬花火が開催予定です。

冬の澄んだ夜空を彩る大輪の花火の観覧はいかがでしょうか。

1月20日から2月18日まで毎週末に開催されております。

私のおすすめ観覧ポイントは河口湖音楽の森の美術館と

河口湖円形ホールの辺りがおすすめです。

河口湖、大橋、お天気の日には富士山🗻

そして色鮮やかな花火🎇を全てを眺めることが出来ます。

夜はとても冷え込みますので是非、暖かい装いでお出かけくださいね。

開催日:2024年1月20日~2月18日までの土・日曜日及び2月23日(金)
開催時間:午後8時~8時20分
開催会場【打ち上げポイント】
・大池公園(メイン会場)
・畳岩
・八木崎公園
駐車場有【無料】