宮野一押しの温泉です!

宮野です。

 

ポカポカの日が続いております。

もうコートはいらなそうです。

春ですね~

 

今回は宮野一押しの温泉、都留にある

【山梨泊まれる温泉より道の湯】をご紹介いたします。

 

こちらの温泉は【温泉】【サウナ】【岩盤浴】【マッサージ】

【休憩所】【レストラン】が全て館内に整っている温泉です!

 

私は週一で通っており、火曜日は会員はソフトドリンクが一杯

サービスなので、嬉しいです!

 

サウナは30分に一回オートローリュウがあるので、全身が

アツアツに温まります!

水風呂も冷たすぎず丁度いいです!

屋根付きの整いスペースもあるので天気が悪くても

外気浴が可能です!

 

岩盤浴は50度前後なので、いい感じに汗が出てリフレッシュします。

岩盤浴がある三階は漫画や雑誌が豊富なので、一日過ごせます。

 

一階にはレストランがあり、月替わりでサ飯があるので飽きません。

先月お伺いした時はポークチャップ定食でした!

サウナで汗をかいた後にはちょうどいい塩分で美味しいです!

サウナの後の定番ドリンク

オロポです!

 

五臓六腑に染み渡るエナジーチャージです!

明日は定休日なので、温泉に行って参ります!

 

明日もよろしくお願いします。

これからキャンプシーズンがやってきますね。

高村です。

昨日は夏の様な暑さで半袖で過ごしていましたが、
今日の山中湖は少し肌寒く曇っています。

気温差が激しいので体調には気を付けたいですね。

************************

さて、
以前曽根田さんがご紹介していた、
CANP and CABINS』に行ってきました。

行ったと言ってもキャンプなどの体験はしていません・・
実は高村の実姉の義理の姉がキャンプ場の中にあるピザ屋さんに勤めていて、
おいでと言ってたみたいなので、ピザを購入しに行ってきました。

行った日は雨でしたが、お子様を連れたご家族が大勢いました。

目的のピザ屋さんです。

写真は撮りませんでしたが、
生地を伸ばしている姿やピザ窯で焼いている所が見える窓があり、
これはお子様は喜ぶはずです。

マルゲリータ

クアトロフォルマッジ

驚きなのが、かなり大きめのピザですがこれで一枚500円です。
安いです・・そしてすっごくモチモチしていて美味しいです。
その他にもパスタもありましたが、そちらも500円でした。

注意:私が行った際はキャンプ場利用者ではなくても行けましたが、
今はキャンプ場利用者でないと購入出来ないそうです。

他にもカフェや雑貨があり、
大人にも子どもにも嬉しい施設が沢山ありました。

何でも体験したくなるお子様がいる家庭には最高のキャンプ施設です。

【大富士ゴルフクラブ】に行ってきました。

南雲(直)です。

急に良いお天気が続き、ここ富士五湖エリアも花粉の飛散は増えてきているようです。
山中湖店メンバーの花粉症率が高いですが、私も例の漏れず症状が出始めております。

こんなに陽気になると、ゴルフに行きたいなりますね。
という訳ではありませんが以前に行ってきていたゴルフ場をご紹介します。

富士市にあります。【大富士ゴルフクラブ】様です。富士吉田からは車で約1時間ちょっと
河口湖方面からも朝霧高原周りでも約1時間くらいで行けます。

ラウンド開始時刻ギリギリについてしまった為、クラブハウス外観等は撮影し忘れてしまいました。

多くのコースから【駿河湾】を望み、背中側には【富士山】と絶好のロケーションの中でプレー
できました。

昼食は、【大富士名物富士山カツカレー】のボリュームにビックリ!
他の方もほとんどの方がこちらを注文しておりました~。
とはいうものの写真連れが注文したもので、私は別のを食べてしまったので、正直後悔・・
次回はこちらをいただきたいと思います。

中々、上達しませんが、腐らずコツコツ練習とコースに出て頑張って続けて行こうと思います。

それにしても、最近は平日でもどこのコースも混雑しており、かつ海外の方も多く見かけます。
これから暖かくなってくれば更に混むのかな~と思うと少し怖いです。。

m OUTDOOR KITCHEN

福井です。
昨日とはうって変わって、とっても気持ちが良いお天気ですね。

もちろん月1のヌン活も続けていますよ。
3月はお茶屋さんの「森田製茶」のカフェ【茶の芽】に行ってきました。

さて。
先日【m OUTDOOR KICHEN】に行ってきました。
奥まっているからかそこまで混んでいなく、さっと入れるのがありがたいです。

定番メニューの他にも、スキレットやダッチオーブンの料理が頂けて、
店名のとおりキャンプ飯の参考になります。

とうもろこしごはん、美味しかったです。

改めてHPをみると「せんべろ」なるメニューも!
ワインビーフのローストビーフ丼も気になりますが、いつもお腹が追いつきません。

ソフトドリンクも種類が多いので、運転で呑めない身としてはありがたいです。

ごちそうさまでした。
また伺います。

m OUTDOOR KICHEN
南都留郡富士河口湖町小立
フォレストモール河口湖内

秩父宮記念公園 第22回桜まつり🌸

こんにちは 滝口です。

今日は雨風がとても強かった朝ですが傘を忘れて駐車場からダッシュで出勤しました。

年齢的にも朝からのダッシュは辛かったです。

利休七則の『降らずとも雨の用意』を思い出し朝から反省のスタートです。

そんな悪天候の山中湖はお昼過ぎから午前中の嵐がウソのような晴天になっております。

今週末も良いお天気になりそうです。

そんなお天気に恵まれそうな中、御殿場市の

秩父宮記念公園では『第22回桜まつり』が開催されております。

(画像:一般社団法人御殿場市観光協会様より)

日本の歴史公園100選に選ばれた公園

(画像: INDEX GOTEMBA様より)

秩父宮記念公園 夜桜ライトアップ3月17日~4月10日 日没~21:00

秩父宮記念公園で30日31日はイベントも開催、露店の出店もあるようです!

着付け体験や陶芸体験などもあり

周辺の東山観音堂、御殿場高原時之栖、富士山樹空の森でも

夜桜ライトアップもされております。

御殿場各地で素敵なお花見を楽しんでくださいね🌸

 

 

名前からしてかわいい「くまのたまご」

みなさんこんにちは~花粉にやられているくめです
息してるだけでつらいこの頃です
アレルギーも花粉に関しては120%以上振り切れちゃってます
ふつう100%が上限じゃないの…?ってかんじです
しかも花粉予報見ると東日本が真っ赤のなか特に真っ赤な地域が1つだけあります


山梨県です
こんなピンポイントで花粉が密集しているとか最悪
どおりで最近ふつうに過ごしても体力が回復しないわけです
なんか生霊でも憑いているのかとおもってました

鼻セレブを片手に今日もがんばります

それはさておき、今日のくめのお食事処じょうほうですが
久々に御殿場をご案内しますね

今回ご紹介する場所は
「くまのたまご」

名前からしてかわいい~

通りすがったときに、なまえだけですごい気になったお店でした

くま型のプリンでも売ってるのかしらと思い、入店します

  

外観からもわかる通り、お店の風貌からしてこじんまりしてて紅茶とケーキをたしなみたくなるような雰囲気

   

 

当然ながらいたるところにくまさんがおります

 

       

かわいいに満たされます

このお店ではご夫婦で営んでいるみたいですね

紅茶の量り売りもしているみたい・・・

いつかこんな感じでお店営めたら素敵だなぁと思い、席につきます

色んなメニューがありますが、どれにしようかなぁと思いつつもふつうにお腹がすいているので

ここはごはんといきます

君に決めた!

  

~オムハヤシライスランチセット~

日替わりランチみたいなので、オムハヤシライスにきめました

ランチセットなので、サラダ・デザート・紅茶がついています

お値段うろおぼえですが、確かとても安くて¥850~となっています

他にもメニューで、パスタや無水カレーなんてのもありました

おいしくて、女性の方でもぺろりと平らげられる量です

すごくおすすめですし、お腹がすいていなくても、色んなデザートメニューがあるのでふらっと遊びに行ってもいいかもですね

大体デザートは¥400~¥500くらいです

紅茶を最後に飲んでほっこりして、お仕事にもどりました

御殿場のおさんぽもなかなか楽しいですよ

ふらっと歩いていると良いお店に出会えるかも・・・?

 

また次回もみてみてね~

 

P・S

前回の動物はプレーリードッグでした~

わかった人はどれくらいいるかな?

山中湖 石割神社祭

小林です。

 

本日はあいにくの雨で富士山も見えてなく

寂しさが山中湖はございます。

 

さて、本日は4月に近いこともございますので

4月頃に開催されるイベント紹介したいと思います。

そのイベントは山中湖で開催される「石割神社祭」です!

 

こちらのイベントでは参拝者に猪のお肉を使ったバーベキューでおもてなしをしている情報もございます。

(上記写真は祭の日のホームページよりです)

 

山中湖の中で石割神社は人気かと思いますので観光がてら行ってみてはいかがでしょうか?

また、近くには「石割の湯」という温泉もございますのでそちらでリラックスできることも可能かと思います。

是非これから暖かくなる時期に山中湖にお越し下さいませ!

旨味の相乗効果・スパイシーな本格カレーはあと引く旨さ!!!

宮野です。

 

むしょうにカレー食べたくなる時ありません?

そんな時におすすめな山中湖のカレー屋さん

【JIB】さんをご紹介いたします!

レトロモダンな佇まいで老舗感があります。

色々メニューがあって迷います!

私の目に留まったメニューがあったので、注文!

カレーを頼むとサラダも付いてきます!

付け合わせのらっきょうとしば漬け

じゃじゃじゃじゃーん!!!

 

カキフライカレー【辛口】

カキは揚げたてのジューシーなサクサクのフライです!

旨味の相乗効果・スパイシーな本格的カレーはあと引く旨さ!!!

 

美味しいです!!!

また、食べたくなってしまうカレーです。

 

気さくなマスターが声をかけてくれるので

とても親近感がわきます。

 

また、お伺いします。

明日もよろしくお願いします。

麦×鶏 御殿場

福井です。
10月に始まったB.LEAGUEも終盤に近付き、寂しさとともに観戦頻度が上がっています。
明日は三河へ、来月はふたたびの京都へ遠征に行ってきます。

さて。
御殿場にできた新しいラーメン屋さんに行ってきました。

麦と鶏

お客様が入れ替わったタイミングだったのか、すんなり入れました。
最近のラーメン屋さんはおしゃれですね。

わあ、きたきた。

平日限定の「麦×鶏」+よだれ鶏丼セットです。

スープは泡立っていて、麺にからむからむ。
鶏の味がものすごく、ネギもアクセントになって美味しいです。
器もあっつあつでした。

好き嫌いが分かれるかなーと思いますが、
私はまた食べに行きたいと思います。

担々麺や「コンポタ麺」も気になりますね。

また伺います。
ごちそうさまでした。

最新情報はInstagramをご覧ください。
@mugitorigotemba
https://www.instagram.com/mugitorigotemba

麦×鶏 御殿場
御殿場市萩原25-1
月曜定休

ドライブインしてきました。

高村です。

今週は高村の次女の卒業式があり、
今では高村の身長を越し、
大きな病気もなくすくすく成長し無事卒業できたことに一安心です。

そして次の日には、
長女が某テーマパークでの演奏することになり見に行ってきました。
風も強くお天気が心配でしたが、
素晴らしい演奏ができていたので良かったです。

バタバタの日が続きクタクタでしたが、とても感動する2日間でした。

**********************

そして先日どうしてもラーメンが食べたくて、
でも子どものお迎えがあるから遠くに行きたくない。
わがままが発動した高村が行ったラーメン屋さんは・・・

ドライブインきくや』です。

お昼をだいぶ過ぎていたので誰もいませんでした。
昭和にタイムスリップしたようなレトロなお店です。

どーしても食べたかったラーメンです。
価格も600円というお手頃価格。
シンプルで昔ながらの醤油ラーメンです。

昭和感を味わいたい方にはオススメです。