ふっこう納涼祭

高村です。

今日の山中湖は30℃近くなり少し湿気もあり、
べたつくような暑さです。

都内よりかは涼しいとは思いますが、
高村は年々山中湖も暑くなっているような気がします・・。

連休からのお盆に入るため、道も混雑しております。
お出かけの際は時間に余裕を持ってお出かけしたほうが良さそうです。

******************

河口湖の観光情報です。

イベントや行事等中止になったりしたので嬉しいお知らせですね。

開催日時は8/14(金)~8/15(土)の13時から21時までです。
開催場所は大池公園になります。

私的にはよしもと芸人ステージが気になります。

詳細は富士河口湖観光情報です。

コロナウィルス対策もしっかりしていて安心して楽しめそうです!

******************

明日8月12日(水)~16日(日)は、お盆お休みとさせていただきます。

お客様にはご迷惑をお掛け致しますが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

美味しいトウモロコシ

本日のねこ

曽根田です。

三連休の最終日、本日も山中湖は賑わっております。
半分以上が県外ナンバーでございます。

さて、山中湖に別荘をお持ちで、
県外ナンバーを運転するのが不安な方へ朗報です。

山中湖村では、村内に別荘を所有している方に
ウエルカムカード交付者であることを示す表示カードを配布しております。

ご利用いただくと少し不安がやわらぐかもしれません、、、

🗻 🗻 🗻 🗻 🗻 🗻 🗻 🗻 🗻 🗻 🗻 🗻 🗻 🗻 🗻 🗻

ここからは忍野村のとうもろこしの紹介です。

この季節になると、忍野村ではいたるところでトウモロコシ
がつくられています。

丁度気になっていたところ、お隣さんがお裾分けしてくださいました。

とても大きいです。

食べてみると、甘さと歯ごたえにびっくりしました。サクサクします。
私の中でトウモロコシのイメージが一新されました!

トウモロコシがこんなに美味しい食べ物だとは知りませんでした。

検索すると、観光協会のページがヒットしました。
生でも食べられるほどみずみずしさがあって美味しいと書いてありました。

是非、食べてみて下さい!!

最後に、山中湖の花の都公園でとった富士山でございます。

富士山の麓の公園に行ってきました。

宮野です。

 

先日の休みに【富士北麓公園】にトレーニングに行ってきました。

何故トレーニングに来たかというと【ケトルベル】が届いたからです。

ケトルベルとは簡単に言うとヤカンの様な形をしたダンベルの

様な物です。これ一つで全身の筋肉が鍛えられるのでお得です。

写真の物は16㎏ありますが、重心が重いので重量以上に重く感じます。

色々と振り回して鍛えます。背中の筋肉が鍛えられるので

腰痛予防に最適です。

 

ケトルベルで鍛えた後は子供と一緒に公園内をランニングします。

猪太郎が出てくるかもしれないので注意喚起しております。

栗の木

淡い色の紫陽花が咲いており綺麗です。

富士山が稜線綺麗に見えます。

トレーニングルーム(フリーウェイト)

陸上競技場

 

平日は人もほとんどいないので、子供と一緒に散歩するには

最適です。標高が高く空気が澄んでいていい場所です。

やはり私は地元が好きです。

3連休、初日。お盆休みにも突入!?

南雲(直)です。

月曜日の【山の日】の祝日がからむ、3連休が本日から始まりました。
早い方では、今日からお盆休暇となるところもあるようなので、
うらやましい反面、今年の夏の過ごし方にはいろいろ苦慮される方も
多いのではないかと思います。

さて、そんな週末ではありますが予想よりは高速道路の渋滞も少ないようですが
油断は禁物。お出かけの際は時間に余裕を持ってお出かけください。

といいいますのもイベント情報をお知らせしたくてもほとんどが延期や中止に・・
外食も極端に少なくなってしまったのと、福井・曽根田ラインがいるのであんまり・・
はっきりと言ってネタ切れです!

悩んだ挙句は、下記の写真で目の保養をしていただこうかと思います。

昨年の8月上旬の写真です。恐らく福井が撮ってきたものだと思います・・
ここでもか!と思われた方。申し訳ございません。ここまでも頼りっきりで
ネタがない、南雲でございます。

唯一の情報としては、「ふじてんリゾート」さんで「夏山展望リフト」
稼働している情報くらいしかないです・・・。

記事に書かれている「恋人の聖地コース」が気になります。

次回は、しっかりとネタを探しておきますので、今回はこのあたりでご勘弁願います。

河口湖【toe】ビアガーデンもあります

福井です。
最近は夏らしいお天気の日が増えてきました。

日が沈むと半袖でも肌寒くなりますので、
こちらにお越しの際は羽織るものをお持ちくださいね。

さて。
先日河口湖駅近くの【toe bar&restaurant [kagelow]】に行ってきました。

以前お昼に行ったときのブログはコチラ⇒民宿リノベカフェ kage low

かわいこちゃんがお出迎えです。

夜はビアガーデンもやっていて、あわよくばと思っていましたが、
雷も雨もすごかったので断念しました。
このあたりではビアガーデンって珍しいですよね。

・ごっそり香味野菜と馬肉の旬冷製

馬肉が好きです。
馬肉が苦手な方もライムと茗荷で食べやすそうです。

・大葉とチーズのポークロールかつ 梅マヨ

・ポリポリきゅうり アンチョビ味噌&梅マヨ(写真はありません)
何も言わなくてもきゅうりのお代わりを持ってきてくれました。

・ウメちゃんのパンペルデュ

ウメちゃんとは、海外出身のスタッフの方で
ウメちゃんの家庭の味を再現したパンペルデュだそうです。

キウイのソースがポイントだそうですよ。


ミントは自家製だそうで、
草くささというか、力強い感じがしました。(好き)

・・・とここでお腹いっぱい。
他にも食べたいメニューがたくさんあったので残念です。

ごちそうさまでした。
ビアガーデンは次回リベンジです。

夏のイベント

高村です。

今日も山中湖は熱中症対策が必要なくらい暑いです。

所々でゲリラ豪雨があるので傘も必須ですね。

******************

コロナウィルスの影響で各地イベント事がなくなる中で、
山中湖のHPなどで見つけました数少ないイベントをご紹介します。

山中湖観光協会で見つけました『水陸両用車アーゴ


画像:山中湖観光協会より

カババスだけかと思いましたがこんな楽しそうな乗り物があったんですね。

予約制なので申し込みないと体験できませんのでご注意を。
写真を見ると凄く楽しそうです!

お次は『山中湖花の都公園』です。

画像:山中湖花の都公園より

夏と言えばBBQですね!
そのBBQが花の都公園で出来るんです。

お花の鑑賞だけではなく夏ならでの楽しみ方もあるんですね。

営業日時 8月1日(土)~8月31日(月)
午前10時~午後4時
※雨天の場合はご利用できません。

コチラも予約制なので密を避けられて楽しむことができそうですね。
ぜひご予約してご参加ください。

ふわっふわのオムライス!

本日のねこ

曽根田です。

先日、グーグルの口コミで美味しいお店を発見し、
調子にのって2件目にいってきました。

今回お伺いしたのは、キッチンokuです。

とても落ち着いた雰囲気で、居心地がよいです。

妻と二人でオムライスを頼みました。

はじめにサラダがでてきます。

新鮮で美味しそうな写真がとれました。
福井さんからメニューブックにのせられるとお褒めの言葉を頂きました笑

そして、オムライスです。

真ん中にスプーンを入れます。

どーーーんっ

ふわっふわです!!

美味しくいただきました。

こちらのお店もエール食券の対象になっておりましたので、
少し購入しました。
先月で終了となってしまったのが残念です、、、

お値段もお手頃なので、ぜひ食べてみて下さい。

万力公園で動物を見てきました。

宮野です。

 

先日の休みの日にちょっとエリアは違うですが、

【万力公園】に行ってきました。

 

こちらの公園はなんとミニ動物園がございます。

今回は家族でお散歩がてらに行って参りました。

公園内は広く動物がいるエリアとは真逆の方に車を停めてしまった為、

1㎞以上公園内を散歩しておりました。

途中に噴水広場があったり

カブトムシが昼寝していたりおります。

棒で触ったら起きました!クヌギやコナラの木が多いので

クワガタやカブトムシは夜になると多くいそうです。

歩くこと30分ぐらいで万力動物広場に到着

リスです。息子は何故かリスに興奮しておりました。

子ザルを毛づくろいしてあげております。

この日はアライグマは不在でした。

フラミンゴ

孔雀

ヤギ

ウサギ

モルモット

カメ

インコ

謎の生物

みんなの人気者、カピバラさん

終始息子は興奮しっぱなしでした!動物が好き見たいです。

 

公園内も広く車も入って来れないので、小さな子供がいる方にも

オススメです。

 

充実した一日でした

お盆前のお引渡しも間に合います。テラスハウス山中湖 当社売主物件

南雲(直)です。

早いもので今年ももう8月となりました。
長く続いていた梅雨でも先日関東・甲信地方で梅雨明け宣言も出て
いよいよ、暑い夏と当エリアの真骨頂の避暑シーズンを迎えようとしています。

昨日からお天気もよく、一昨日から富士山も時折顔をのぞかせてくれました。
体感的には約2か月ぶりくらい、富士山を見ていなかった気がします。

例年でしたら、昨日から富士五湖エリアは山中湖の【報湖祭】を皮切りに
河口湖の【湖上祭】まで富士五湖をめぐる花火大会が行われるはずでしたが
今年は、中止となりました。残念ではありますがしかたないです。

本日は、曇り空ではありますが、日陰にはいると吹き抜ける風がとても
気持ちがよく、過ごしやすい一日になったかと思います。

山中湖半はマリンスポーツにサイクリングにたくさんの観光客の方々で
例年通りに近く、賑やかでした。

毎度のアングルからで申し訳ございませんが、水遊びは楽しそうで、
うらやましい限りです。

そんな中、不動産市況も活発になっております。

早めの引渡しを受けたいという方は当社売主物件の下記物件を是非ご検討
くださいませ。

『テラスハウス山中湖 80万円 53.21平米 仲介手数料不要 引渡し早期』
2020年5月 クロス張替、床重ね貼り、襖張替、畳表替え、トイレ交換、給湯器交換、
コンロ交換、水栓交換、キッチン換気扇交換、除湿乾燥機「カライエ」設置済み。
2020年6月ルームクリーニング実施済み

お問合せお待ちしております。

アウトドア・リゾートの方にもおすすめのサービス

福井です。
少し前に、自粛明けキャンプをしてきました。

初のコットでしたが、地面の固さや斜面も気にならずに
熟睡できました。
コット さいこうです。

さて。
山梨県内で良く見る「クリーニング403」。

なんで403なんだろう・・・と思っていましたが、
富士吉田市の郵便番号、403-〇〇〇〇の403だそうです。

本社工場(富士河口湖町)では
テントクリーニングも行っています。

そんな話を夫としていたら、ちょうどテレビでもやっていましたよ。

低速の洗濯機でテントを傷つけずに優しく洗ったあとは
プロが数人がかりでアイロンをかけてくれます。

超撥水加工やカビ防止加工等のオプションもあります。

これは珍しいし、嬉しいですね。
雨の日に撤収したときなんか、とっても助かります。

私は地元なので、クリーニング後は取りに行きましたが、
宅配でも対応していますので、キャンプ終わりに持ち込み、
クリーニング後は自宅まで送ってもらう・・・なんてことも可能です。

実際にそういうふうに利用されている方が多いそうですよ。

早速頼んだところ、ちょうどキャンペーン中で
シェラカップとステッカーを頂きました。

テントがピカピカしている柄でかわいい~。

テントの種類や大きさによって価格が変わります。
気になるお値段は、27,000円ぐらいでした。
(使用しているテントはスノーピーク エルフィールドです)

ううむ、結構よいお値段・・・。
テントを新調するよりはだいぶ安いから・・・と
何度も自分に言い聞かせました。

あ、ちゃんと受付時に大体いくらぐらいになるかは
教えて頂きましたのでご安心ください。

ちなみに。
クリーニング403では、宅配クリーニングも行っています。
どこの宅配業者でも受付可能で、しかも着払いでOK!

これって、リゾート利用の方にはいろいろと便利なサービスではないでしょうか。

詳細は「ネットde洗濯」HPをご参照ください。

*テントクリーニングについてはコチラ⇒「TENT CLEANING.COM