カテゴリー: 草津店
新着 自社物件のご紹介
こんにちは!
今日から11月。
昨日の朝は草津もだいぶ寒かったようで
場所によっては町内でも雪が舞っていたそうです。
雪はまだ先でお願いしたいものです。
さて、昨日自社物件を仕入れましたので
ご紹介致します!
こちらグランビュー北軽井沢です!
グランビュー北軽井沢は北軽井沢を代表するリゾートマンションで、
夏は避暑用、冬はウィンタースポーツの拠点として
またこの秋の時期はとても紅葉が綺麗なマンションです!
お部屋は明日から早速リフォームに入る予定です!
価格はリフォーム済みで198万円!
もちろん仲介手数料は不要です!
ご興味がございましたら
是非お問い合わせください!!
リフォームが完了しましたら
改めてご紹介させて頂きます!
群馬サファリパーク
群馬県民の日10/28は学校がお休みで
県内の様々な施設で、県民割が実施されます!(^^)!
昨年に引き続き、入園料がかなりお得になる
群馬サファリパークに行ってきました!!!!
通常ですと大人2700円中学生以下1400円ですが
県民の日、県民である証明(免許証等)を提示すると
大人1000円、中学生以下500円になります!!!
自家用車でも入場できますが(別途入場料が必要)
運転よりも動物に集中したいのと
バスの運転手さんのアナウンスを楽しみたいので
餌やり体験バスに乗りました!(^^)!(3歳以上1300円)
キリンの角って5本あるってご存じですか?
サイもド迫力!!!!
スマトラ象。
日本で飼育されているのはここだけです!
ホワイトタイガーは、いつ行っても寝ていますw
夜行性なので、仕方ありませんね。
草食動物に草をあげたり、ライオンに肉をあげたりを
バスの中から体験できます!!!
長くなってしまったので、また続きは次回書きます♪
群馬サファリパーク
〒370-2321 群馬県富岡市岡本1番地
TEL : 0274-64-2111(代表)
榛名神社にお参り その2
アルカディア草津も紅葉が綺麗でした
こんにちは!
先日アルカディア草津へ行ってきたのですが、
こちらもまた紅葉がとても綺麗でしたので
ついつい写真を撮ってしました~♪
現在草津は紅葉がとても見ごろな季節です!
もちろんマンションの敷地内以外でも綺麗な紅葉が
いたるところで楽しめますよ~♪
だいぶ寒くはなってきましたので
こちらへ来られる際は暖かい服装でお越しください♪
県民の日
皆様は県民の日というものはご存じですか?
長野県出身の私は、群馬に嫁ぐまで知らなかったのですが
群馬県は10月28日が群馬県民の日となっておりまして
学校などはお休みなんです!
大人は仕事なのですが・・・。
今年は何とたまたま水曜日!
思いっきり家族サービスしてきます♪
さて、本日は長男の学校は文化祭?でした。
昨日まで親は見に来れない、と申告されていましたが
夜になり、一世帯1人ならいいって!と聞きまして
中抜けをいただき見学してきました。
以前にもご紹介したことがある草津音楽の森国際コンサートホールにて
クラスごと、群読と合唱の発表がありました。
午後になり曇ってしまったのが残念ですが紅葉がきれいでした(*^^*)
谷沢川の上に架かる橋から撮影。
上記の写真に写るマンションが何か分かったあなたは
立派な草津マニアです!(^^)!
正解はアドリーム草津でした♪
1年ぶりに参戦してきました!
年のせいなのか私の唯一の趣味?とも言っていい感じに
なってしまいました草野球ですが、
先日土曜日に1年ぶりに参戦してきました!
先月吾妻郡の予選(コロナの影響で参加チームが2チームだったので
決勝戦となってしまっていました^^;)があり、
その試合に勝ったため県大会出場となりましたが、
私はこの試合が今年初だったのでとても楽しみにしていました^^
伊勢崎市民球場で行われましたが、天気も前日の雨で心配でしたが
草津人には半そででもいいくらい暑かったです。
試合の方は審判のジャッジにも泣かされ5回コールドで敗退となってしまいましたが、
久しぶりにグラウンドで野球が出来て大満足でした!
来シーズンは今までのように通常に大会が行われるように
なってくれるといいのですが、参加できる時はケガをしないよう
気をつけながらまた楽しめたらと思います。
リプレックス草津 紅葉が綺麗です
こんにちは!
昨日、リプレックス草津へ所用で出向いたのですが、
敷地内の木々の紅葉がとても綺麗でした♪
写真は加工しておりませんので
逆光で少し暗い感じに見えますが
現物はとても色鮮やかで綺麗でしたよ~♪
秋の行楽シーズンですので
町内は土日となると沢山の観光客で
賑わっております!
温泉もとても気持ちがいい時期ですので
是非、草津へ遊びにお越しください♪
久保農園 大売り出し!
榛名神社にお参り その1
先日のブログの続きとなりますが、
本日は榛名神社本堂までの道のりを載せさせていただきます。
行きはずっと上り坂です・・・
通りからは樹齢100~400年の立派な杉がたくさんあります^^
この脇に布袋様の像が!! という事は七福神がいらっしゃるという事かと思い、
この先からは七福神を探す事がメインとなってしまいそうで
景色を楽しむ事を忘れてしまいそうになるのでお気をつけて下さい!w
他の参拝者はみんなお腹をさすっていました^^
次に見つけたのが福禄寿様でした。
こちらは頭をなでていかれるようです。
ここまでで約200mくらいはあるかと思いますが、
まだまだ本堂へは着きませんので本日はここまでとさせていただきます。