昼間に【ハクビシン】と遭遇しました。

南雲(直)です。

暑さが落ち着いたと思ったら、またぶり返してきていますね・・・。
お陰様で、当店は連日お問い合わせや内覧希望の連絡がたくさん来ており、
嬉しい悲鳴が上がりそうになっております。

9月に入ろうとしているのに、都心部の暑さを聞くと避暑を求めての、
この問い合わせ状況には納得です。

さて、そんな中ではありますが先日ご案内のお待ち合わせをしていると
なにやら気配を感じ、そちらをみると珍しい野生動物に遭遇しました。

少しよります。

もう少しよってみました。

お分かりになりますか?恐らくはハクビシンだと思います。
基本的には夜行性の動物なので、昼間に遭遇する事はほとんどないのですが、
チョコンと座っていたので、撮影してみました。

本日記でも、鹿との遭遇率は比較的多いので投稿もしてますがハクビシンは
なかなか無かったはずです。

キツネやタヌキもいますが、やっぱり夜行性なので昼間の遭遇率はかなり低いですが、
生息しているのは間違いありません。

リゾートならではの光景でした。

冒頭でもお伝えさせてもらった通り、現在当店連日内覧予約等がかなり立て込んでおります。

気になる物件がみつかり内覧をご希望の際は、日程に余裕を持ってご予約をいただけますと
大変助かります。

ご迷惑をお掛けしますが、ご協力の程何卒よろしくお願い申し上げます。

【エンゼル不動産山中湖店 TOPページ】 は 左記をクリックください。

都留市・都ゴルフ倶楽部様 富士吉田市から車で約30分。

南雲(直)です。

沖縄・九州地方の台風の動向が心配ですが、ここ富士山麓エリアは今日も
良いお天気です。

日中は30℃近くまで上がることもありますが、陽が落ちて夜風が吹くと非常に
心地よい気候の中で過ごせています。

さて、またですがゴルフレポートです。

今回お邪魔したゴルフコースは、都留市(富士吉田からだと車で30分)にあります

【都ゴルフ倶楽部】様です。

看板

倶楽部ハウス外観

クラブハウス内(吹き抜けが凄かったです)

この階段の感じがバブル感を感じます・・(ピアノもありました)

スタート地点

芝が伸びやすい季節ですが、しっかりと刈り取られておりコースメンテナンスも
キレイにされている印象でした。

日差しが強く暑かったですが、日陰や風が吹くと気持ちよく、楽しくラウンドできました。
この日は今まで一番ドライバーの調子が良かったのですが、距離感がある割にpar4のホールが
多くパットが良くないとスコアも厳しくなってしまいました。

中々、ベストスコアを更新できず四苦八苦しております・・・
近場なので、またリベンジに行きたいと思います。

全国的に猛暑が続いておりますので、熱中症には気を付けましょう!

なお、避暑利用目的のお問い合わせが大変多くいただいいております。
気になる物件のご内覧をご希望の際は事前にご予約をしていただけますと大変助かります。

【エンゼル不動産山中湖店 トップページ】

ダイアパレス富士忍野

本日のねこ

曽根田です。

最近は毎日毎日『もも』ばかり食べております。
先日も笛吹市のもも農家から大量にももを買ってきました。

中でも写真のももが美味しくて美味しくて美味しくて・・・
(一つ200円でした(6個入りです))

そして昨日は、庭の畑から紫のお芋が収穫できまして、妻がサラダにしてくれました。

季節の食べ物は特に美味しいですね!!

さて、本日は『ダイアパレス富士忍野』をご紹介いたします。

ダイアパレス富士忍野は、別荘としても、定住先としてもお勧めでございます。
車で10分くらいの場所にスーパーやホームセンター、病院があります。

河口湖と山中湖の間に位置しているため、観光の拠点としてもお勧めです。

そして、最近忍野のスマートインターも完成しましたので、アクセスが更に良くなりました。
インターからは車で7分です。

現在はワンルームと、3LDK+Sのお部屋が売却募集中です!

ダイアパレス富士忍野

是非、ご検討くださいませ!!

流石は『避暑地』の、山中湖です。

南雲(直)です。

三連休は天気も良く、絶好の観光日和で皆様、無事過ごされたのではないでしょうか?

気温も各地では大変な気温を観測されていましたが、山中湖は30度を超える事は
ありませんでした。

木陰に入って、日が差さないところでは体感もかなり涼しかったです。

夜も、気持ちの良い夜風が吹いており、快適に睡眠もできたのでは?

流石は、『避暑地』です。

現在時刻18時30分の夕日に照らされた、山中湖の景色です。

キレイですよね!

さて、話は変わり、新築事業と並行して新たな試みも現在進行中です。
詳細はまだまだお伝えできませんが、その様子を少しだけ・・・・

リフォーム中の様子です。

担当メンバーみんなが忙しい中、こだわって、勉強しながら、作り上げている
お仕事です。

どんな仕上がりになるのか、こちらも完成が楽しみです。

自然が好きな方にお勧めのリゾートマンション

本日のねこ

曽根田です。

先日、富士吉田市のカインズホームに買い出しにいったのですが、屋上から、富士吉田の街並みと富士山のコラボが望めました。山頂の雪はほとんどとけているようでした。

山登りもスタートしているようで、吉田ルートは7月1日から開山しているそうです。

さて、本日は私がお勧めするリゾートマンションの最終回です。『自然が好きな方にお勧め』のリゾートマンションでございます。

次の3つのマンションは、林の中に建っており美味しい空気をたくさん吸っている気分になれそうでお勧めです。鳥の鳴き声が響く感じもよいと思います。

フラワーパレス山中湖

道志みちから坂を上がったところにあります。手前がA棟で、坂を下った場所にB棟が建っております。B棟の入り口向かって左側のお部屋は目の前が林になっており、自然が好きな方にお勧めです。もちろん、その分湿気が多いので除湿器等の対策が必要になると思います。

A棟からは、自然と富士山の眺望を楽しめますので、遠くから眺めることが好きな方にお勧めです。

シェスタ河口湖

近くにゴルフ場がたくさんある場所に建っているマンションです。マンションの前の敷地を借りており、ドックランやバーベキューコーナーや散歩を楽しむことができます。テニスコートはローラン・ギャロスと同じ赤土を使用しており、本格的なテニスを楽しむことが出来るそうです。

ドックランです。

リセス河口湖

リセス河口湖へお客様をご案内すると、皆さん口をそろえて空気が美味しいと仰ります。私もそんな気がします、、、
近くで羊を飼っているそうで、鳴き声が聞こえてくるのも癒されます。少し細い道を上がるので、冬場は少し注意したほうが良さそうです。

以上が私がお勧めするリゾートマンションでした。

1,ペット優先
2,富士山の眺望
3,定住
4,湖畔を散歩
5,自然が好き

他にも、ご希望にあわせてご提案いたしますので、リゾートマンションのご購入を検討しているお客様は是非ご相談くださいませ!!

湖畔でお散歩したい方にお勧めのマンション

本日のねこ

曽根田です。

昨日今日と少し肌寒い日が続いております。
半袖で出社しておりますが、少し早かったかもしれません、、、

さて、本日は「湖畔でお散歩したい方にお勧め」のマンションをご紹介します。
「わんちゃんと湖畔を散歩したい」とご希望される方が多いのですが、意外にも歩いて湖畔にでれる物件は多くありません。

ダイアパレス山中湖
少し坂がございますが、徒歩10分かからずに長池親水公園まで出ることができます。長池親水公園からは湖だけでなく富士山の眺望もあります。朝方、湖面が静かなうちは逆さ富士が拝めるかもしれません。冬期はダイアモンド富士のスポットとしても有名で、カメラを片手に多くの方がお越しになります。駐車場が満車になることもありますので、公園まで歩いてこれるのは嬉しいですね。

エーブル山中湖
同じく、長池親水公園まで徒歩圏内のマンションです。物件の前の道路を渡るとすぐに湖畔にでれます。砂浜には白鳥がいることもあり、都会ではみない光景が広がっています。夏の報湖祭では花火もみれると思います!

プチモンド山中湖
湖畔に一番近いマンションです。隣にコンビニがあったり、高速バスのバス停やオギノ(スーパー)や紅富士の湯(温泉)がへ徒歩でアクセス可能です。山中湖のリゾートマンションでは唯一車がなくてもお勧めができる物件かもしれません。

以上、湖畔でお散歩したいお客様へお勧めのマンションでした!ご相談、お待ちしております。

富士山の眺望がお勧めのリゾートマンション

本日のねこ

曽根田です。

先日、久しぶりに旅行に行きました。

ねこと暮らしていると家を空けるのが不安ですが今回は思い切って1泊しました。

行先は北川温泉で、宿泊先からは海が一望できます。
いつも見ている山中湖とは違い、ずーっと先まで陸が見えません。果てしなく海が広がっています。

翌日には樹齢約2,000年といわれている木を拝んで帰ってきました。

圧倒されますね、、、

さて、今回は眺望がお勧めのマンションをご紹介いたします。

当エリアでは、眺望と言えば富士山です!私が好きな景色が望めるのが次の5つのマンションです。

シェスタ山中湖

近くにパノラマ台があります。パノラマ台からは富士山と山中湖が一体となって望め、運が良いと南アルプスまで見渡すことができます。そして、シェスタ山中湖の上層階からはパノラマ台からの眺望と同じような景色が望めます。

リセス河口湖

大橋を渡し、大石公園の先の山を少し上がったところにあるマンションです。緑に囲まれており、鳥の鳴き声が気持ちよく聞こえてきます。A棟と
B棟がありますがどちらの上層階からも富士山が望めます。素敵な環境がそろっているからか、近くには宿泊施設も多くあります。

のんびれっじ河口湖

河口湖と富士山を一緒に望める数少ないマンションの内の一つです。ここの景色に魅了されて、リフォームに1,000万円かけて利用されるお客様もいらっしゃいました。それだけの価値がある景色なのかもしれないですね。

リセス山中湖

山中湖のリゾートマンションへの道のりの中で一番急な坂に面しています。かなり急ですので、坂を上る前に諦めるお客様もいらっしゃいます。しかし、上層階からはそんな坂を上ってでも見に行きたい眺望が広がっております。

フィット・リゾートマンション・スポルシオン

湖は望めませんが、富士山の稜線が綺麗に見渡せるマンションです。実は、稜線が美学を楽しめるマンションは余り多くないんです。近くに山があったり、木が大きく成長してきたりしてどちらか一方しか望めなかったりします。

以上です。富士山の眺望を優先してご検討されているお客様、ご連絡をお待ちしております!!

山中湖ロードレース。自分はゴルフ三昧?

南雲(直)です。

本日は、山中湖にとっては一大イベントになっている、『山中湖ロードレース大会(マラソン)』
開催されました。

コロナ禍では参加人数を制限して開催されてましたが、今年は約3年ぶりにコロナ前に近い、
約1万人を超える参加者になったそうです(高村さん談)

多方面から、『走らないの?』や『走ったの?』と聞かれましたが私は残念ながら?
参加しませんでした・・、膝が痛くなるので・・・

当社で物件をご購入いただい方も多く参加されたはずかと・・・
大きな事故もなく、参加者の皆様が無事ゴールできた事と思います。

別荘をご所有されていれば、大きな渋滞にも巻き込まれず、ゆったり参加も可能です。
この機会に是非!

山中湖店の取扱い物件は→『コチラ』より

さて、話は変わりますが、なんやかんやで月1回もしくは2回くらいのペースで
ゴルフをラウンドしております。

今月は、山中湖にある『富士ゴルフコース』様と伊豆の『大熱海国際ゴルフクラブ』様に
お邪魔しました。かつ、初めての1.5ラウンド・・・ヘトヘトになりましたが、やっぱり
楽しいですね。

富士ゴルフコース様

似たような写真ですが、それだけいろんな場所から富士山が望めるという事ですね。

大熱海国際ゴルフクラブ様
こちらはクラブハウスから富士山が・・・

昼食ががなかなか美味しかったです。

昨年、ゴルフを初めたばかりなので、スコアはボロボロなのに皆さん優しい方ばかりで、
本当に救われてます。紳士・淑女のスポーツと言われる由縁も納得です。
加えて一気に交友関係が広がった事にも驚いています。
※もっとマナーを学ばなくてはと、日々反省です。きっかけを作ってくれた滝口さんには、本当に感謝です。

ゴルフ、恐るべしです。

お勧めのリゾートマンションです。

本日のねこ

曽根田です。

今年もヤングコーンの季節がやってきました。

私は忘れてましたが妻が買ってきてくれました。
やわらくて、甘くて、何も味付けをしなくても美味しく食べれます。(夢中になりすぎて中身を撮る前に食べてしまいました…)

さて、今回は私のお勧めマンションをご紹介いたします。

毎日お客様をご案内しておりますと、「お勧めのマンションを教えてください!」と、ご相談を頂くことがとても多いです。
とは言いましても、皆さまそれぞれご希望の優先順位が異なりますのでケース別でお勧めを考えました。

1、ペット優先でお勧め
のびれっじ山中湖
ロイヤルリゾート山中湖
エーブル山中湖

2、眺望でお勧め
シェスタ山中湖
リセス河口湖
のんびれっじ河口湖
リセス山中湖
フィット・リゾートマンション・スポルシオン

3、定住にお勧め
ダイアパレス河口湖
プロティオン河口湖
ファミールヴィラ山中湖弐番館

4、湖畔でお散歩したい方にお勧め
ダイアパレス山中湖
エーブル山中湖
プチモンド山中湖

5、自然が好きな方にお勧め
フラワーパレス山中湖
シェスタ河口湖
リセス河口湖

気になりましたら是非マンション名をクリックしてみてください!

本日より営業再開しました。ただ、明日・明後日は定休日・・、申し訳ございません。

南雲(直)です。

皆様、ゴールデンウィークはどのようにお過ごしになられましたでしょうか?
私は、前半は兼任の業務に・・・後半はゴルフの練習に明け暮れたお休みでした。

休業中は、ご迷惑をお掛けし申し訳ございませんでした。
本日より通常通りの営業となっております。

連休中、帰省もせずこちらにおりましたが、周辺はどこもかしこも、人・車・人・車で
ごった返しておりました。

ありとあらゆる場所で渋滞が発生しており、結構大変な状況だったと思います・・・。
多くの方がいらっしゃってくださって嬉しい反面、これだけ渋滞が発生すると
なんだか少し複雑な気分になりました。

そんな中にあって、やはりセカンドハウスや別荘を持っていると時間を気にせず、
気分にも余裕が生まれるのでは?と再認識しました。

自転車があればなおの事、滞在先での行動も結構、楽かもしれないのでは?
と思いました。

ゆったりと来て、ゆったりと帰る。

気が早いですが、次は夏休みときて、秋の連休・・・・。
混雑を避けた時間帯に来ても気軽なリゾートマンションや別荘。

是非、ご検討いただけたら幸いです。

【エンゼル不動産 HP】