伊東市 はま寿司


早川です。
伊東市のはま寿司に行ってきました。
お腹が空いてどうしようもない時、
一番早くお腹が一杯になるのは、開店寿司だと気が付いてから
よく開店寿司にいくようになりました。

まずは、おみそ汁を飲んで気持ちを落ち着けます。
この後、次々と10皿近く頼んだのですが、あまりにお腹が空きすぎていて
写真を撮るのを忘れました。

それでも何皿か写真にとることができました。
まずは、サーモンです。何皿でも食べられそうでした。

赤貝です。歯ごたえが良いです。

故郷の青森産と書いていたので、注文した”ほたて”です。
やはり青森のものは美味しいです。

ボタン海老もぷりぷりです。
美味しいですね。

うにやいくらも食べたのですが、テーブルに到着したとたんに口の中に入れてしまい、
その度に写真を撮れば良かったと思いました。
おいしさと後悔が何度もくる食事となりました。

それでもやはりお寿司は美味しかったです。
ご馳走様でした。

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

伊豆の究極のラーメン「吉田家」デビュー

またまた台風13号が日本列島に接近中
週末にかけて関東・東海地方に上陸の可能性が出てきました
今年は海水温が高いため、勢力が強く大きくなっているようです

夏休みの週末、お出かけを予定されている方も多いと思いますが
気象情報のチェックはお忘れなく!

伊東店のブログにも登場したことがある

吉田家さん

看板に[究極のラーメン店]と謳ってあるだけあって
地元でも、美味しい!旨い!という評判のお店
なのに何故かまだ食べたことがなかったわたし・・・
念願かなってキューラー(究極のラーメン)デビュー
とあいなり、食してきました


ギョーザも間違いなし!
待ちきれず一つ食べてからの撮影です

前を通るたびに、行列が出来ているお店で気になっていました
もちろん伊東店スタッフもお気に入りです

スープは豚骨醤油でこってりしていながらもくどさは全くなし!
太麺で、硬さと脂は指定できるようです
トッピングは生キャベツ(これが無造作にのせられていて楽しい)
と大きなチャーシュウ、ほうれん草と
これまた大きなノリ3枚

お好みでニンニクと豆板醤をお入れください
コクがグッと増しますよ!

食べている間も、ひっきりなしにお客様が絶えません
お店を出る人達はみんな満足げなお顔です
やはり美味しいものを食べると
幸せを感じるんですね

夏休み、伊豆でいっぱい遊んだら
帰りにキューラー
食べて行ってくださいませ

[究極のラーメン]吉田家

伊東オレンジビーチ🌊

こんにちは😋

アスファルトの照り返しがすごいですね。

洗濯物もすぐ乾きます。乾くというより干からびます。

海水浴など水に飛び込みたいですね。

が、日焼けが怖い。

今年は皆さんパラソルよりもテントですね!

水質AA 伊東オレンジビーチです。暑くて遠目からですが、、、

今年も海上にはウォーターパークが。

楽しそう。

伊東は海の家も沢山並んでいますよ。

砂が直で熱いので、屋根のある海の家のご利用をおすすめします!

皆様、暑いですが体調とご相談の上、想い出作りにいかがでしょう。

夜は藤の広場でビアガーデンへ!出店がありますよ!

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

赤沢望洋台 夏祭り2018!

当社のグループ会社

株式会社エンゼルフォレストリゾートの管理でもあります

伊東市赤沢の

赤沢望洋台 夏祭り 2018を開催されました!

 

伊東店 女性スタッフ全員で

ちょっと遊びに行ってきました!!

別荘の所有者様方は

ビールを飲んだり

焼き鳥を召し上がったりと

楽しまれている様子でした!

私たちも、懐かしの金魚すくい

すいすいと3匹もゲットした光林(笑)

その横で早川さんもお椀に水を入れずに

大きめの金魚をゲット!

「お水!お水!」と周りの方も大騒ぎでした!

 

美味しそうに焼けているサザエさんを発見!

やっぱり美味しいです!

この焼きそばも絶対美味しいでしょう!

参加料は無料です!

来年もこの日に合わせてご利用していただけると

楽しみも増えていいですね!

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■


早川です。
伊東の夢花火を見に行きました。

みなさんに花火の美しさを伝えようと張り切ってシャッターを切っていたのですが、
上手に撮れません。

花火が上がった瞬間の爆音にびっくりして、思わず息を止めてしまうため
ワンテンポ遅れてしまいます。

何度やっても、遅れてしまい、全快からかなりしぼみかけた時にシャッターが切れてしまいます。

何とか救われたのは、フィナーレのナイアガラです。
花火の切れ間がなく、連続で打ち上げられるので、どんなに遅れたところで
まず間違いなく、良い写真がとれます。
本当に良かったです。

私のように写真がどうにも巧くとれない方は、
是非、最後のナイアガラだけチャレンジすることをお勧め致します。
おそらく上手に撮れます。

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

とんびとは🐙

こんにちは😋

夏休みモードですが、外を歩く皆さん暑さに無言ですね。

観光の方にまぎれて今日のTOP写真を撮りに行きました。

気になるものを見つけました。

イカを、とんび🐦にでもあげる約束でもしたのでしょうか。

おちゃめだな~なんて思っていましたが

調べた所『とんび』とは『めぼう』のことでした。

伊豆の珍味なんですけれども、要はイカの口ですね。

写真だと左下に寄せている物です。

噛めば噛むほど美味しいので、つまみに最高です。

伊豆に来ましたら、ぜひお土産に!

そして本日も夢花火!20時30分~

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

 

暑い時、なぜに美味しいラーメン

豪雨に爆暑に台風と自然災害の多い年ですが
被害に遭われたみな様に
一日も早く平常の暮らしが戻りますよう
心からお祈りいたします

ここ数日気温は低めで過ごしやすくホッと一息・・・
でも台風が持ってきた湿気で不快指数は上昇し
まとわりつくような暑さに参ってしまいました

こんな日は、何故かラーメンが食べたくなりませんか…
先日、90歳になる母のリクエストで娘も一緒に
女三人で行ってきました
昭和43年創業の老舗チェーン店

***くるまやラーメン***さん

2013年度の
「好きなラーメンチェーン店ランキング」では
数ある有名店の中で堂々の5位にランキングという
輝かしい実績を持っています

やっぱり味噌ラーメンがダントツ!
変わらぬ人気です

今回は、味噌納豆ラーメン

健康に良い納豆に惹かれたのは
夏バテ気味のせい・・・

こちらは味噌チャーシュー
ニンニクが効いて体力回復!

「ラーメン食べたい!」と言っていた母親
なんとチャーハンを注文
90歳にしてこの食欲が元気の源なのでしょうね

太麺でモチモチ感があってこしがある
歴史的にも日本人の食文化に欠かせない「味噌」
この二つにこだわっていることが
決して派手ではないけれど
長くみなさんに愛されている秘訣なのでしょうね

私が行ったのは南熱海店ですが
もちろん伊東にもあります
海水浴の後は、やっぱりラーメンですよね

くるまやラーメン伊東店

夕涼みわくわく市 開催中!!

伊東市の
藤の広場では

「夕涼みわくわく市 開催中!!」です。

夕方から広場はビアガーデンに!

露店もたくさん並んでいます!

から揚げ!

たこ焼き!

焼きそば!

よさこいなど催し物も盛沢山!!

盛り上がってますよ~~

本日も夢花火20:30からです!

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

和食処 にしむら



早川です。
伊東の和食処”にしむら”へ行ってきました。
和食が美味しく、お食事会などでよく使われる人気店です。
私が伺ったときもお食事会があったようで、20人くらいの団体が
奥の座敷にいました。

牛ヒレのほうろく焼きを頂きました。
鉄鍋にグツグツと煮え立つ音をさせながらの登場です。

お肉がこれでもかと思う程、柔らかく煮えています。
バター醤油の香りたまりません。

美味しいお肉でした。

ご馳走様でした。

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

好きやねん🍶

こんにちは・・・😨

台風12号が伊東市にも接近し、雨風の威力に震え上がっています。

先程社内では携帯に緊急速報の音が鳴り響きました。

避難準備・高齢者等避難開始とのことです。

軽視せず、ご近所や周囲の方へも声かけをお願い致します。

不安な一夜になりそうです。

 

話はだいぶ変わりまして、、、先日ののんきに過ごしていた日のお話です。

お刺身の美味しい好きやねんさんへ行きました。

お刺身です。

なんとこれで一人前!新鮮で綺麗に盛られた魚や貝は絶品です。

大好きな殻付き生牡蠣!

岩牡蠣です。濃厚でぷりぷり。美味しい!!

小あじの唐揚げ

カマンベールチーズフライ(塩)

熱いうちに食べると、とろとろです!

他にもおすすめは沢山あります。

早い時間からやっていますので、お食事としてもおすすめですよ!

好きやねん 静岡県伊東市で地魚料理を提供

0557-38-3309

16:00〜23:00
LO:お料理22:00 ドリンク22:30

〒414-0021 静岡県伊東市松原本町10-14

是非どうぞ!

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■