カテゴリー: 熱海店ブログ
基本のらーめん。石川屋さん~~♪
廣澤です。
ラーメン好き好きひろさわ~♪
(※元音源はわかめラーメンのCMです。)
熱海はラーメンの美味しいお店が多いのですが
古くからのお客様はこちらがおすすめのようですね。
石川屋さ~~ん♪
熱海銀座の近くにある有名店。小さなお店ですが、カウンターも大きく一人でも入りやすい!
やっぱり寒い日はラーメンのお汁をちゅるちゅるる~~…
思わずよだれが出てきてしまったので早速入店です!
こんばんわ~~。
今日は、そういうわけでチャーシュー麺とあとオムライスを~~。
焼餃子もお願いします!!
それそれ~~!待ってました!
ど~~んっ!
きゃああ~!澄んだ澄んだ、澄み渡った美しいスープ!
なんて美しい~~~…。そしておいしい…。
中は細麺なのですが、これがまた上品でスープにもしっかり絡む!
うまい~~~。うまい~~。ちゅるちゅるる~~
ヘイっ!お待ちっ!
これまた上品な大きさの焼餃子。
野菜とお肉のバランスがさすがですね~~。
そしてシメといえば~~
ど~~~んっ
オムライスです。
見るからに美味しそう!いわゆるトロトロ系ですね。
石川屋さんはラーメンも有名だけど、オムライスも超有名。
中のご飯はケチャップ味ではなく、ソース味っていうのが乙ですね♪
うふふ~
もちろんぺろりと平らげましたよ~。
もう一つ、このお店の素敵なところ。
ご飯を食べながらにして、ポケモンゴーで遊べます!すばらしい~~
おすすめですよ♪あっ虹がでてる~~!
うふふふ~
石川屋
静岡県熱海市銀座町9-3
電話:0557-81-3075
華々 @伊豆の国市
大野です(^o^)
伊豆の国市韮山にあります、
中華料理屋さん「華々」に行ってきました。
リーズナブルな価格で、地元民に愛されている
オススメのお店です。
個人的にあんかけが大好きです。
こちらはあんかけかた焼きそば。
一緒に行った斉藤は、平日ランチの油淋鶏定食。
おなかいっぱい~♪と嬉しそうでした。
ボリュームもあります。
近くには世界遺産登録の韮山反射炉もあります。
観光ついでにいかがでしょうか。
熱海でみかんを売っている場所
角谷です!
昨日藤沢に私用で行ってきたのですが、藤沢駅に気にあるお店が…!
熱海プリンです!(・・;)
なんと出張でお店を開いていたのだとか!!
度々当社のブログに登場している熱海プリン。
先日は八王子にも出張しておりましたが、いろんなところで開いてくれそうですね!
ちなみに!熱海では出張店にはない商品もたくさん取り扱っていますので、
最新の情報も含め、是非HPもご確認ください!
HP:http://www.atami-purin.com/
***
そんな藤沢に行く前に年明けにいつものクリーニング屋さんにお願いしていた物を
取りに行ったときのことです。
昨年お世話になった衣類や羽毛布団を受け取ると店先にこんなものが!
ポンカンです!ちょっと小ぶりですが、ネットいっぱいに入って200円!これは買うしかありません!!
まだとれたてなのか少し酸味が強かったですが、このポンカン特有の
サクッとした感じの食感は病みつきになってしまいます♪
調べてみると本来ポンカンは収穫から1,2ヵ月程度冷暗所で寝かせて、
追熟させてから出回るみたいですね!少し酸味があるのも頷けます。
たくさん食べましたが、まだ10つほど残っているので、残りはしばらく経った後に
美味しくいただきたいと思います(^^)/
博多ラーメンといえば! 銀座通り福ヤさん!!
下山です。
先日、博多ラーメンがどうしても食べたくなり
銀座通りにあります福ヤさんへ行ってきました。
今回はネギラーメンを注文しました。
喉に良さそうです。
豚骨スープも美味しく、替え玉も注文しました。
もう一つこちらのお店では水餃子を食べることが出来ます。
肉汁たっぷりでつるっといただけます。
その他にもピリ辛系のメニューや
トッピングにチャーシュー、味玉などもあります。
食べログページ
お酒の席のシメにもおすすめです。
みなさまぜひいかがでしょうか。
—
店名 元祖久留米ラーメン 福ヤ
ジャンル ラーメン、丼もの(その他)
お問い合わせ
0557-82-0555
住所
静岡県熱海市銀座町10-16 アルカサバ熱海銀座ビル 1F
営業時間
11:30~15:00 18:00~翌2:00
糸川遊歩道 あたみ桜ライトアップ
こんにちは
本日の熱海は雨が降ったりやんだり青空が出てきたり、と忙しい空模様でした。
現在「あたみ桜糸川桜まつり」が糸川遊歩道では
16:30~23:00まであたみ桜のライトアップが行われています。
糸川は通勤路にあるため、日々花が咲く様子が観察できて楽しいです。
もう少し開花が進んだらまたこちらのブログでご報告いたします。
来宮駅前の桜もだいぶ開花が進んできました!
梅と桜が楽しめるこの時期にぜひお越しください!
糸川遊歩道沿いのあたみ桜ライトアップは桜まつりの期間の2019/2/11(月)までの開催予定です。
糸川近くのお蕎麦屋さん
先日、家族が虹がきれいに撮れたと言ってLINEを送ってきました。
よく撮れていたので載せてしまいます!
場所は網代港近くです。よ~く見ると右上に副虹も写ってました!
虹はなかなか端から端まで写真に収められないので、これは小ぶりな
虹なんでしょうね。
▽
さて、熱海市内のアタミ桜も少しずつ咲き始めてきました。
毎日、少しずつ花が増えていくのが通勤時にわかります。
その、先日ご紹介した「第9回あたみ桜糸川桜まつり」が開催されている
糸川近くのお蕎麦屋さんに行ってきましたのでご紹介します。
ハンディーホームセンター前、糸川寄りにあります。
お蕎麦屋さん「むさし乃」
上、揚げ餅白雪と 下、天丼です♪
揚げ餅白雪は大根おろしかと思いきや、おろしととろろの混ざったものでした。
さっぱりです!
値段はこの位です。
糸川を散歩して、冷えたからだを温めるのにいいですね。
森の里へ行ってきました。
河津でカワズー!
カエル大好き♪廣澤です~
ポケモンも好きだけどカエルが大好き~~♪
河津桜で有名な河津町で~~なななんと
カエルの体感型カエル館 その名も「KawaZoo」(カワズー)
※いずれにせよダジャレかっ?? が8月にオープン!
行きたい行きたいと思っていてやっと行く機会に恵まれて!!
やっときましたカワズー♪素敵!素敵すぎる。胸が高鳴ります。
おっと、カエルお苦手な方も多いと思うので
大丈夫でしょうか~。
お苦手な方、せっかくお読みいただいたのに申し訳ありません~~。
来週は普通の記事を書きます!よろしくお願いいたします~~。
中に入ると色々な種類のカエルさんがいましたよ。
ちっちゃくてカラフルな子たちはフィギュアみたいですね。
お家につれて帰りたいと思いましたが、猛毒なんですって~~
ひえええ~~
最後の子はちょっと心臓に注意です。
あれれ~?ポケモンもいましたよっ♪
ヒノアラシさんです。ヒキガエルさんと仲良しですね。
いやいや大層楽しめました。
外のゾーンは冬眠していてお休み中だったのでぜひ暖かくなったら再訪しようと思います!!!
カエルが好きな方にはとってもおすすめです♪
KawaZoo
静岡県賀茂郡河津町梨本377-1
Tel. 0558-36-3990
10:00~16:30(最終入園16:00)