東海バス 熱海市内路線バスにて交通系ICカード利用開始

明日、3/16より東海バスでも熱海市内の路線バスにて
交通系ICカード「PASMO」や「Suica」などが使えるようになります。

※熱海自然郷線を除く、熱海市内および湯河原町内の全路線
※熱海市内名所めぐり「湯~遊~バス」(「湯~遊~バス」は、
1乗車250円の運賃お支払いの際にご利用できます。
バス車内で1日乗車券をICカードで購入することはできません。)


利用できるICカードはこちらです。
「PASMO」及び「Suica」、「Kitaca」、「TOICA」、「manaca(マナカ)」、
「ICOCA」、「PiTaPa」、「SUGOCA」、「nimoca」、「はやかけん」


熱海市内の路線バスでは、他に箱根鉄道バスがありますが
こちらでも「PASMO・Suica」が使えます。
これで、地元の人も観光で来られる方も便利になりますね。

三島の美味しいお蕎麦屋さん『砂場』に行ってきました!

 

 

三島警察署に行く機会があり、何かこのあたりで美味しいものを食べたいなーと探したところ、

雰囲気の良さそうなお蕎麦屋さんを見つけました。

 

 

『砂場』というお店です。

不思議な名前だなと思って調べたところ、「江戸三大のれん」という蕎麦の系譜のひとつに「砂場」という種類があるらしいです。

https://lifemagazine.yahoo.co.jp/articles/7021

 

店内は古き良き素敵な内装です。

調度品もおしゃれで店員さんの雰囲気も良く、どこもピカピカでした。

 

山かけ蕎麦と天ぷらのセットを注文しました。

 

 

 

写真からも伝わっていると思うのですが、ひとつひとつがとっても美味しかったです!

やや高級ですが、その分満足感も高いと思います。

三島観光の際のランチにぜひ行ってみてください。

 

 

 

あじろの戸建て


朝の気温につられて上着なしで出勤すると、帰りが寒々しいという状況に陥りがちな3月ですね。
毎年のことなのに繰り返す学習能力のなさにあきれてしまいます。

おかげ様で熱海の不動産に対する反響は多く、毎日忙しく仕事させていただいています。
本日の写真は、先日網代の戸建てをご案内に行った際、現地待ち合わせでしたので事前に窓開けをしながら撮影したものです。
南箱根からの富士山は良く見ていましたが、熱海からの富士山は初めてでした。
物件資料はこちら

築28年の2LDK、62.17㎡の2階建て、こじんまりした別荘です。
網代の海岸線と海だけで十分綺麗な景色なのですが、山頂のほんの一部だけながら存在感を示す富士山。
2階のリビングの角のサンルームからです。

ご興味のある方、ご内覧はいつでも大丈夫ですよ~!

ららぽーと沼津に行ってきました。

早川です。
2019年10月にオープンした、
ららぽーと沼津に行ってきました。
大きいですね。建物全体が街のようです。

まずは、腹ごしらえです。

飯田商店のラーメンを食べることに。
湯河原では行列ができてしまい、中々食べることができない名店の味が
沼津で食べられるとは・・・・

出汁がたっぷりきいている、それはそれは風味豊かなラーメンでした。

子供が大喜びしそうなジャングルジムです。
人目がなかったら、私が入って遊びたかったです。

大きいゲームセンターです。

ボーリング場です。
お若い方々が大はしゃぎしていました。

見ているだけで、疲れました。

映画館もありました。
鬼滅の刃を上映していました。

本屋さんのレイアウトも素敵です。

大きいダイソーも入っています。

そして何よりも楽しいのがペットショップです。

恥ずかしがり屋のダックス。

小悪魔的な上目遣いをする黒ポメ。

サービス精神に欠ける猫。

建物全体を散歩して歩くだけでも楽しかったです。
皆さんもららぽーと沼津に行ってみませんか?

浜料理藤哲さん

こんにちは。最近運動不足なのでお家でも運動できるようにswitchのリングフィットアドベンチャーを買おうか悩んでいる藤澤です。(多分買います。)

最近網代方面に行くことが多く前にも何回が行ったことのある藤哲さんに再び行ってきました!!前回→藤哲さんに行ってきました。 前々回→藤哲さん!

今回はあづま丼を注文しました!

久しぶりにお魚を食べた私の体を満たすようにペロッと食べてしまいました。

これはすでに2回もブログにあげてる理由がわかりますね。

めちゃくちゃ美味しいです。

ふと横を見たら、猫ちゃんも匂いに誘われて来たようで思わずパシャリ。

とても和みました。

テイクアウト用のいかメンチもすぐ揚げてくれるのでアツアツのいかメンチが食べられるのバイク乗りの方がたくさん購入されていきました。

今後とも網代に寄った際は藤哲さんにお食事に行くつもりです。

お世話になります!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

浜料理藤哲

静岡県熱海市網代627−518

 

50%もお得ですよ!17時からクーポン券 のおはなし~

廣澤です。

ランチタイムは地下食堂街のお弁当を食べ歩いています。
あ~、たまには外食したい~~~。
なんかポスターが貼ってある~。
んっ!なに~~~っ?????

なっなんですと?
50%OFF!???それでいうと半額!
えっ?半額っ???????
なるほど~。1万円払うと15000円分のクーポンがついてくるのか。なるほどなるほど。
半額ではないけど、50%還元ということですね。

すばらしいっ!
飲食店等等応援フェアですね!!
飲食店にも、スナックとかも、さらにタクシーにも使えるそう!!
すごい~~!

熱海市民でなくてもご購入は可能なようです。
往復はがきでの事前申し込みが必要だそうですよ。

ご利用期間は4月1日~9月1日です。
春やGWに熱海にいらっしゃるご予定のある方、ぜひご応募くださいませ!!
お得ですよ~~

お問い合わせ先:熱海商工会議所

熱海市内ではあたみ桜が満開です

ここ1週間内の熱海市内の「あたみ桜」です。
どこも満開~熱海がピンク色に包まれております。

↑熱海市内中心にある、糸川沿い
「桜まつり」開催中です。

↑熱海駅前駐輪場前


↑熱海市役所前
それ以外でも、梅まつり開催中の「熱海梅園」や、梅園前の市道
渚小公園や熱海港・伊豆山交番前国道沿いなど、車で走っているだけで
視界が華やかな季節です♪


↑こちらは南熱海の山の方です。

↑大仁方面につながる県道80号線沿い

南熱海の山の方にはみかん畑が多いので、みかんと海も撮ってみました♪

まだ行ってない桜の名所はいくつかあるので、
散る前に見に行けたらいいなと思います。

伊豆長岡の洋食屋さん『ねむの木 伊豆長岡』でランチ

 

今回は伊豆長岡方面でボリューム満点のランチをご紹介します。

 

 

こちら『ねむの木 長岡店』です。

 

 

中は昔ながらのレトロな雰囲気で、おそらく常連であろうお客様が数組訪れていました。

 

 

口コミで書かれていたオムライスのセットを頼んでみました。

写真では伝わりにくいかもしれないのですが、かなり大きいサイズです。

 

 

中身はケチャップライスです。卵にはチーズも入っており、美味しかったです。

伊豆長岡温泉で洋食が食べたくなったらぜひ訪れてみてください。

 

 

 

熱海アビタシオンの賃貸物件

今日は風が強い一日でした。
日差しはあるものの体感温度は低かったです。
風が強い日って、気持ちが落ち着かないですよね。

築61年という長い歴史をもつ熱海アビタシオン1号棟へお邪魔しました。
コンクリ―トは60年を経過すると強度が~なんて説明していたような記憶がありますが、依然現役の60年選手です。

良い景色ですね。

スケルトンリフォームをしたお部屋も多いですが、こちらは新築当初の間取りのままのようです。


和室が落ち着きます。

詳細な物件資料はこれから作成しますが53.19㎡の2DKで90,000円(共益費込み)です。

このところ熱海の賃貸物件も活発に動いてきていますので、ご興味のあるお方はどうぞお気軽にお問い合わせください!