☃雪景色とアジフライ🐟

こんにちは~丸山です(^o^)/

ついに湯沢町も冬の足音が近づいてきました!

越後湯沢駅周辺も本降りではないものの、みぞれっぽい天気になってきました。

気温もこの週末かなり下がっておりますので越後湯沢へお越しの際は

防寒対策を万全にしてきてください(^▽^;)

お部屋の確認で外出した時の一枚📸

エンゼルグランディア越後中里の後ろの山も白くなっております(*’▽’)

==========

さてさて、先日ランチをいただきに越後湯沢駅東口にある「鼎:かなえ」さんにお邪魔してきました!

食楽庵 鼎:https://www.yuzawa-kanae.com/

営業時間:(昼)11:30~13:30 (夜)17:00~21:00  定休日/不定休

 

ランチメニューも豊富でどれもおいしそう・・・(´艸`*)

結局迷った挙句、今週のランチ:アジフライ自家製タルタルソースをいただきました。

揚げたてサクサクのアジフライと自家製タルタルが最強のコンビネーションでした(*’▽’)

越後湯沢にお越しの際はぜひお立ち寄りください!

来週火曜日はいよいよ宅建の合格発表・・・そわそわ・・(;・∀・)

それではまた次の記事でお会いしましょう!

沼津の鶏白湯の美味しいラーメン屋さん

こんにちは!今回は熱海ではなく沼津のラーメン屋さんをご紹介させていただきます。

沼津駅から車で6分ほど行ったところにある

「うまいもの街」という

飲食店が立ち並ぶ小さなエリアに今年の冬にオープンしたばかりの

咲うラーメン屋さん 麺屋義流~第二章~ 

さんへ行って参りました!

実は義流さん、元々は熱海でお店を営まれていて

しかも、毎日営業ではなく月に2回程しか営業しないという何とも特別感のあるラーメン屋さんでした

その時には噂を聞きつけて私も食べに行ったことがあります

営業終了のお知らせを聞いた時にはとても残念でしたが、

沼津で移転したとのことでずっと行きたかったお店です!

 

今回は夜に行きましたが、どうやら朝ラーメンもやっているみたいです!

 

沁みるラーメン、これまた気になるメニューです。(また今度)

 

店内はカウンター数席と、テーブル席も3席くらいありました

注文はタッチパネルでするみたいです。

 

お店の一番のおすすめは鶏白湯とのことなので頼むは鶏白湯一択。

トッピングがあったので今回はネギを追加しました。

白い!

人生で数回しか鶏白湯を頼んだことが無いので見た目からまずわくわくします

 

早く食べたいが一心で、写真がこれかありませんでした。(笑)

気になる味の感想ですが、

スープが濃厚クリーミーでまろやか

麺にも良く絡んで、とっても美味しかったです!

スープが美味しすぎて危うく全て飲み干してしまうところでした。

カロリーやらなんやらを気にしなければ迷わずいってました・・・

 

勿論、他にもいろんなメニューがあります!

沼津港からも近いので帰りに寄るのもありかなと思いますので

気になる方がいましたら是非お立ち寄りください~!

 

【咲うラーメン屋さん 麺屋義流~第二章~】

HP→Instagram

定休日 毎週月曜・第2日曜日

朝の部07:30〜14:00 夜の部18:00〜21:00

駐車場 うまいもの街利用者専用 無料駐車場あり

所在地 〒410-0822 静岡県沼津市下香貫島郷2976−6

 

南魚沼市で製造している「ハスキージェラート」さん

こんにちは藤江です。

本日の越後湯沢は日中は6℃、今夜は越後湯沢でも雪が降るということで、
湯河原から来た私はわくわくしていますが、湯沢店の新潟出身のメンバーは
雪搔きの季節か~と憂いていました。

私はせっかくの雪国暮らしですので今年の冬は湯河原から家族を呼んで雪遊びをさせたいです。

さて我が家のハスキー ルークもすくすく育っており、いよいよ来月1歳になります。

クリスマスの準備もばっちりです。

さて新潟にはハスキージェラートさんというジェラート専門店がございます。

ハスキージェラートさんは旬の野菜やフルーツをたっぷり使った、ワイルドな素材感とマイルドな風味がの特徴とのことで、一番おいしい日本全国の旬のこだわり食材をジェラートにして、美味しさとその魅力を発信しているそうです。

こちらは埼玉の大宮駅構内にあるハスキージェラートさんです!

ジェラートも美味しそうな味だらけで、湯河原の家族に黒糖バナナや、

ショコラ、バニラなど色々な味を送りました。グッズも家族用に購入しました。

越後湯沢駅の構内にも販売店がありますので、ぜひ湯沢に行ってみてくださいね♪

それでは本日は雨が雪に変わる瞬間を楽しみに、家に帰りたいと思います。

これからいよいよスノーシーズンに入りますが、越後湯沢に訪れ雪遊びを楽しんでくださいませ。

安定の味!洋食とん一さん♪

こんにちわ!廣澤です。

ああ~とんかつが食べたい!とても食べたい!!
急激に欲した時には必ずこちらへ伺います。
来宮駅近くの「洋食 とん一」さんです。


※うれしい駐車場付

こちらのとんかつはとってもやわらか!
そしてご飯やお味噌汁や冷ややっこなどなど
廻りのアイテムもとっても美味しいのです~!!!

古くからのファンも多いとっても美味しいとんかつやさんなのですよ~。
こんばんわ~、席あいてますか~?

今日は1階が満席だったので2階を案内されましたよ~。


おっ!やった~。二階は空いている!
う~んと、今日は何を食べようかな??

じゃあ~、え~~っと、ロースかつ定食とカニクリームコロッケ定食をお願いします。
迷いますが大体これをオーダーしてしまいます。
うふふふ~

お待たせしました~。とお姉さんが持ってきてくれました。
じゃ~んっ!


安定のロースかつ定食に


カニクリームコロッケ定食!

どあっぷ

きゃああああああ!美味しそう!
いっただっきま~~す♪

さくさく、ジューシー、やわらかい~~!
とんかつの素敵要素が全て最上級です。
うまみと甘みのは~もに~♪
思わず鼻歌も飛び出します。

カニクリームコロッケもちゃんと蟹感が感じられるカニクリームコロッケで
とってもまろやか~。
かけてくれるソースがまた絶品です♪

いや~、まじでおいしかった。
ごはん大盛にすればよかった~~。

ご馳走様でした。
いつもいつも本当に~…
あっ、カキフライが始まっている!

やべえまたすぐこなきゃ。

美味しかったです。
またよらせてください。
※お時間注意ですよ~

洋食 とん一
住所:静岡県熱海市福道町7-11
電話:0557-83-0704
営業時間 :11:00 – 15:00、17:00 – 20:00
※火曜日定休

湯河原町居酒屋【鳥助】

こんにちは、松下です。
本日は湯河原支店に就任いたしました店長の歓迎会に【鳥助】さんへお邪魔させていただきました^^
ずっと気になっておりましたお店にお伺いする事が出来て、行く前からワクワクドキドキです♪

今回はコース料理を注文しました。
予め予算をお伝えすれば、それに合わせたコース料理を出してくださるそうです^^







最初に出てきましたスープは、鳥の出汁がしっかりと感じられとってもとっても美味しかったです♪
またお勧めの鳥のたたきも最高でした!!
小鉢の味付けも最高でお箸が進み、言わずもがな焼き鳥は火加減が絶妙でお肉は柔らかくとっても美味しかったです!!!
釜飯も美味しかったのですが、既にお腹がいっぱいで味見程度しか食べられなかったのが残念でした。。
お写真以外にもお料理が出てきて、皆さんお腹いっぱいで大満足でした♪

今度はプライベートで行ってみたいと思います^^

【鳥助】
湯河原の焼鳥店・鳥助|TORISUKE – 焼き鳥・釜飯専門店
営業時間 17:00~22:00(ラストオーダー)
定休日 毎週月曜日・火曜日
駐車場 5台
TEL 0465-62-4729
※お支払いは現金のみとなります。

〒259-0314 神奈川県足柄下郡湯河原町宮上292−8

手打ち蕎麦 砂場 伊豆高原

手打ち蕎麦 砂場 伊豆高原さんで昼食をいただきました!

早めに伺ったので

空いていましたが、12:00近くになると

次から次へとお客様が入店されていました

人気店ですね!

天せいろ

冷たいつるつるのお蕎麦 とても美味しいです!

セットもあるので、お蕎麦でも満足できそうです!

お蕎麦好きの方 是非どうぞ!

□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

「冬の夜のきらめく空 in Yamanakako」開催!!

こんにちは。滝口です。

山中湖村はだいぶ冷え込む日が増え、紅葉が進んできました。

今日は山中湖村で行われますイベント情報です!!!

ドローンショー&花火イベント「冬の夜のきらめく空 in Yamanakako

山梨県初 1000機のドローンショーと花火の共演!とのことです🎆

2024年11月16日(土) 15:00開場 17:30開演 19:00終演予定

入場料:有料観覧席(オリジナルノベルティ付):1,500円
<前売券>10月21日(月)10:00~販売中
セブンチケット(セブンコード:108-195)
ローソンチケット(Lコード:33840)(Loppi端末・プレイガイドで受付)

住民票が山中湖村にある方は村民限定エリアでご観覧できるようで

また、どなたでも無料でご観覧いただけるフリーエリア(広っぱ)もあるそうです!

1000機のドローンと約4000発の花火が山中湖村の冬を彩るそうです

あとはお天気に恵まれることを願っております🗻

 

御宿町 中華レストラン「チャイナ」さんへ行ってきました。


こんにちは山本です。

今日は一日曇り空でしたが、最高気温23度と長袖がちょうど良い気候でした。

午前・午後と御宿台の戸建て物件のご案内があり、

お昼はどこかで食べようと考えていました。しかし、

土曜日で混雑を予想したため、勝浦市やいすみ市まで行く時間は取れず、

近くで済ませることにしました。

そこで、一度も行ったことがなかった中華レストラン「チャイナ」さん

にお邪魔しました。

エンゼル不動産房総店から徒歩5分ほどの場所にあるお店です。

町中華が好きな私としては、メニューを見た瞬間からどれにしようか迷ってしまいました。

エビチリ、レバニラ炒め、五目うま煮ラーメンなど、どれも魅力的で悩んだ末、

今日は「五目揚げ焼きそば」を注文することに。

幸い、お店は混んでおらず、注文後すぐに料理が運ばれてきました。

想像以上のボリュームに驚き、特に五目あんかけの

たっぷりの野菜がテンションを上げてくれました。

味もとても美味しく、こんなに近くに良いランチスポットがあったのに

今まで訪れていなかったことを少し後悔しました。

今度は他のメニューも試してみたくなったので、

またランチに行ける時を楽しみにしています。

チャイナ
住所:千葉県夷隅郡御宿町新町540
電話:0470-68-2920
営業時間:11:00 14:00
17:00 19:00
定休日:木曜日

紅葉が始まりました!

皆様、こんにちは。

朝晩寒くなってきましたね。
我が家ではとうとうストーブを出しました。
灯油代も気になりますが、寒さには勝てません。
ストーブの前は上等な毛皮を着ている猫が陣取っています。

ネコあるあるですね(=^・^=)

朝の万太郎山

朝の立柄山と飯士山

写真だとよくわかりませんが、紅葉は始まっています~!

さて、紅葉狩りを楽しみたい方におすすめの情報をお伝えします。
2024年10月5日(土)~11月4日(月)まで苗場高原と田代高原をつなぐ苗場ドラゴンドラで紅葉営業がされています。
紅葉営業のお得な割引もあるようです。
世界最長5,481mのドラゴンドラに乗って山を登ったり下ったりしながら美しい紅葉が楽しめます!
この週末、来週の連休は紅葉の越後湯沢へ是非お越しください🍁

 

房総店🏡新築研修

こんにちは。滝口です。

先日の定休日に山中湖店スタッフで房総店に新築研修に行って参りました。

海なし県から海に行くのはとっても楽しみしておりました。

到着早々に房総店の田熊店長が素晴らしい絶景スポット『メキシコ記念塔』に連れて行ってくれました!!!

記念塔からは太平洋の美しい景色が広がり、サーファーたちが波に乗る姿が見られました!

活気あるサーフィンスポットで、多くの人々が楽しんでいる様子がうかがうことができました

泳げない私には羨ましくも憧れます🌊

そして、とても楽しみしていた房総店の『新築物件(自社物件 仲介手数料不要!)』です!!

見学した物件には、心を奪われる素敵なポイントがたくさん!!

カースペースは2台余裕に駐車できる広さがありました。

まず目を引いたのは、玄関横の大きなFIX窓。自然光がたっぷり入るその窓からは、

四季折々の美しい風景を楽しむことができそうです!

リビング全体が明るく、開放感に溢れているのが印象的でした。

さらに、リビングには吹き抜けがあり、空間の広がりを感じました。

高い天井と開放感のあるデザインは、居心地の良い空間で、リラックスできそうです。

リビングと和室が繋がっているのも良かったです。和室の落ち着いた空間で、家族が集まってくつろげる場所として最適。来客時には、客間としてもおもてなしをすることもできるため、柔軟な使い方ができるのが嬉しいですね!!

そして、ペットやサーフィンする人たちのことも考えられていました。サーフィンやお散歩から帰ってきたペットが、そのまま洗面室に入れる設計は本当に便利です。汚れた足をすぐに洗えるので、家の中を清潔に保つことができそうでした。

別荘用そして定住用としても生活を快適にする工夫が随所に見られ、

今回の物件見学を通じて、今後の山中湖店の新築の家づくりの参考にしていきたいと思いました🏡

そして、昼食は田熊店長が予約してくれました。『たなか寿司』さんにいってきました。

伊勢エビのお造りと握りずし、伊勢エビのお味噌汁をいただきました🦐

新鮮な伊勢エビの甘みと、濃厚なお味噌汁の相性が抜群で、

素晴らしいひとときを過ごしました。素敵なリゾート地で贅沢な研修をさせていただきました。

店舗が定休日なのに案内していただきました田熊店長には本当に感謝いたします。

ありがとうございました!!!