今日は良い天気でした。
気温も上がらず、空気が凛としています。
お昼過ぎに箱根のご案内に行き、その帰りに物件の眺望の写真を撮り直しました。
物件は芦ノ湖・富士ビューテラス
想像していたよりも、富士山がはっきりと見えました!
午後5時頃でしたので、薄暗い感じでしたが、良い雰囲気です。
室内からもばっちり見えます。
また、ご案内で伺ったグランヴェール強羅6階では、海を望むこともできました。
こんなに箱根の景色が良いことは珍しいので、とても得した気分でした!
今日は良い天気でした。
気温も上がらず、空気が凛としています。
お昼過ぎに箱根のご案内に行き、その帰りに物件の眺望の写真を撮り直しました。
物件は芦ノ湖・富士ビューテラス
想像していたよりも、富士山がはっきりと見えました!
午後5時頃でしたので、薄暗い感じでしたが、良い雰囲気です。
室内からもばっちり見えます。
また、ご案内で伺ったグランヴェール強羅6階では、海を望むこともできました。
こんなに箱根の景色が良いことは珍しいので、とても得した気分でした!
下山です。
今日は突き抜けるような秋晴れで、
海の色も深く、海と空のコントラスがはっきり出ていて
気持ちの良い天気でした。
少し風が出ていましたが
過ごしやすい1日日でした。
さて、本日21日は熱海梅園で行われております
アート・クラフトフェスティバルの最終日でした。
過去のリゾート日記記事。
天気もよく、
また私も一度も行ったことがなかったので
みてきました!
49ものブースが出ていて、
芸術品や工芸品が展示、出品されていました。
例えば木工品のブースを覗きますと、、、
段ボールやシャツが木で掘られていました。
ボール紙の細かい波々している部分も表現されていました。
ワインの栓や柄が木製のハサミなどが販売されていました。
ほかのところでは遊び心のある箸置きを発見しました。
シメジのリアリティが追求されていました。
山室畳店という出展名をみて気になって
見させていただきました。
湯河原で大正から続く畳店さんだそうです。
読書の秋ということで
い草をつかったブックカバーを購入しました。
畳の縁の栞をおまけとしていただきました。
こういったものにふれると発想が豊かになったような、
感性が高まったような気がしてきます。
熱海芸術際はまだまだ開催中で、
次は10月26日(金)から「ATAMI ART EXPO 2018」が控えています。
起雲閣をメインに市内10カ所の会場でイベントが行われるようです。
詳しくはこちらをチェック!!。
芸術の秋ということで、
皆さまぜひ、この秋は熱海へお越しください!!
青木です。今日は晴れ間が広がり、陽ざしがポカポカと感じる日でした。
朝は寒かったですよ~
我が家ではオイルヒーターをつける日がチラホラ増えてきました。
先日、久しぶりに姪っ子達と一緒に遊びに行ってきました。
朝霧高原にありますまかいの牧場!
お出かけ日和~!で程よく晴れました♪
園内ではヤギのお散歩に遭遇したり
馬・ワラビー・羊などにも触れあえます。
ヤギさんはなんだか神々しいです。
いくつもの鳥居をくぐり~
器用におやつが入った入れ物を引っ張り上げモグモグ。
富士山も綺麗に見えましたよ~!
牧場に羊と草原と富士山🗻
なんて長閑で癒されるんでしょう~
園内は動物のいる牧場だけではなく、
ハンモックの森があり自由にのんびりできたり
グランピングスペースもありましたよ。
ちょっと~!
素敵でしたよ~!
帰り際に、牧場と言えば牛乳とソフトクリームでしょう!
と、みんなで注文!
ソフトクリームがドリンクの上でダルんってなってますけど…
味はさすが牧場のソフトクリームですよ!
濃厚で美味しかったです。
下に入っている牛乳のドリンク(なんだったか忘れました…)も
牛乳が苦手な私でも飲みやすいサッパリとした飲み口で
園内をさんざん歩き、姪っ子達と遊んだ後の乾いた喉を
潤してくれました。グビグビと飲んじゃいましたよ。
山梨県側から静岡県側、逆方向のそれぞれ富士山を見ながらのドライブコースの
途中でも気軽に立ち寄れる牧場です。
■まかいの牧場
実は入場券は、販売当日から一か月間有効なんです。
リピーターになれちゃいますね!
こんにちは!金子です。
最近曇りがちなお天気が続いているので、きれいに晴れた空が恋しいですね。
最近家族の知り合いの方から、勝浦産の新米をいただく機会があったのですが、
炊きあがりはつやつやピカピカで、もっちりと甘い食感でたまりません( *´艸`)
私は、パスタやパンも大好きですが、一日のうち必ず一度はご飯を食べないといられないご飯党なので、幸せです✨
こちらのブログでも何度かご紹介したことがありますが、房総は栄養分を含んだ粘土質の土壌に恵まれ、美味しいお米が育ちます。
こちらに越してきてから、いすみ米や長狭米、そして勝浦のお米と、色々なお米を食べてきましたが、美味しいお米が獲れる房総っていいなと、実りの秋に改めて噛みしめております(*^-^*)
さて、そんな勝浦では10月28日(日)、楽しいイベントが開催されますのでお知らせします♪
Kusute HALLOWEEN PARTY(ハロウィン パーティー)です!
キュステシネマ実行委員会さんの主催で、「映画を通じて勝浦市を明るく楽しい街にしたい」との想いで企画したイベントです。
仮装コンテストも行われますが、皆さんかなり本気です(@@)!
自慢の衣装でコンテストに参加するのも楽しいと思いますし、もちろん仮装をしなくてもお楽しみいただけるイベントになっています!
会場ではストップモーションという技法で撮影された「パラノーマン」という映画の上映や、コーヒーやパン、チーズの販売、ハーバリウムやネイルアートなどのワークショップも行われます♪
ぜひ遊びに行ってみてくださいね(^^♪
イベントの詳細はこちらをご覧ください。
地元の方に人気な店です!
入口のランチメニュー
カキフライに惹かれ
迷わず入店!!
あれよあれよと
満席に!
カキフライお願いします!
牡蠣の季節がやってきました!!!
サクサクの大きいカキフライ
最高ですね!
どうして人に作ってもらったおつゆはこんなに美味しいのでしょう♪
最高です!
お天気が良かったものの
少し肌寒かったので
野良ネコちゃんくっついています。
可愛かったので写真を撮りましたが
めっちゃ警戒されてます(笑)
海の側なので
美味しいお魚をもらえているのでしょうか
なんだか野良猫が多いい気がします。
猫好きにはたまりませんね!
■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■
こんにちは。
現在熱海では、熱海芸術祭の期間中で様々な芸術に関するイベントが行われています。
今日は10/19(金)~10/21(金)まで開催中の
「熱海梅園アート・フェスティバル」のご案内です。
熱海梅園の中が、色々な作品でにぎわいます。
↓昨年の写真
手作りの工芸品や装飾品など見ているだけで楽しいです。
音楽ライブもあるので、イベントを盛り上げてくれそうです。
気候の良い季節になりましたのでお散歩がてら遊びにお出かけください。
2018/10/19(金)~2018/10/21(日)
時間:9:00~16:00
会場:熱海梅園 熱海市梅園町8-11
facebook
※天候によっては開催されない場合もありますのでご確認の上お出かけください。
早川です。
たくさんご飯が食べたくて、台湾料理 昇龍へいってきました。
メニューがたくさんあるので、いつも悩みます。
鶏肉の黒胡椒炒めランチを頂きました。
おかずがたっぷり、ごはんもがっつり盛られているので、嬉しくなります。
さすがにお腹が膨れます。
これにドリンクがついて 600円です。
おそらく自分で作るよりも安くできると思います。
ごはんを作るのが面倒な時は立ち寄りたいと思います。
ご馳走様でした。
■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■
10/6・7
豊漁を祈願する伝統のお祭りです!
朝からあちらこちらで
子供たちの太鼓の音が聞こえてきています。
伊東市内はわくわくムードが漂っています♪
神酒所では町内のご婦人たちが集まり
宴会の準備で
お料理を作っていました。
大変ですけど準備も楽しいですよね。
伊東のキネマ通りには
夜店が出来上がっていましたよ!
山車や神輿渡御もありますので
是非!見に来てください!
■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■
台風一過で昨日から青空が広がっています。
今日は風もなく、穏やかな天気でした。
午前中に箱根に予定があり、その帰りは「天気がいい=写真撮り」という宿命に駆られ、箱根を回りました。
どうしても、遠目からの芦ノ湖を撮影したくて、いろいろ探しました。
芦ノ湖スカイラインがいいのでは?と思いつつ、大芝の別荘地の査定の帰りに見つけた撮影スポットから芦ノ湖を撮影してみました。写真ではわかりずらいと思いますが、芦ノ湖の右にはゴルフ場があります。なぜなら、箱根=ゴルフという方も多く、ゴルフ場を写真に入れたかったのです。
元箱根に降りて、鳥居とロープウェイの山頂駅が見えるように撮影したり
遊覧船を撮影してみたり、と箱根らしい場所へ行ってみました。
緑の中にある別荘も箱根らしい。
改めて箱根って魅力のあるエリアだって思いました!!
昨日伊豆半島を通過していった
台風24号
久しぶりのすさまじい台風でした!
夜10時頃。。
ぐわっしゃああああん!!
という、すさまじい音が!
雨戸を明け玄関先を
恐る恐る見てみると
えっ?!
トタンやバケツやら・・・なんだあれ?!
ぐしゃぐしゃな物が前面道路をふさいでいます?!
どうやら近所の屋上に置いてあった
50人乗っても大丈夫風な物置と洗濯機が
風であおられ落下し、大破したようです。
そのお宅の奥様は
「朝、外に出てビックリ!寝ていて気付かなかった」と。
えっ?嘘でしょ?!
あんな音だったのに・・・
ま、大したことなさそうだったので、良かったです(笑)
そんな最中
実家の小屋の屋根が飛んだと連絡が・・・
他人事じゃあ、ありません(;^ω^)
現在、台風24号は
人っち屋根を飛ばすだけ飛ばして
温帯低気圧に変わったそうです。
伊東市内でも家屋崩壊や倒木の被害が出ているようです。
今回の台風で被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
台風による伊東店前
■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■