最近は知合いのお客様にカンゾウの採り方を教えてもらいました。野草採取にハマりそうです。

上はプラージュ近くのカンゾウです。他にもコゴミ。

実家では野生化している三つ葉とセリを採取して食べました。コゴミはアクが無くて食べやすくお薦めです。
まだまだ覚えたてなので自分で毒見しながら勉強していきます。
もう一つ気になっていることが苗場ではナイトゴンドラが運行しているそうです。

昼も夜もお散歩して春を満喫してみてはいかがでしょうか。それではまた。
最近は知合いのお客様にカンゾウの採り方を教えてもらいました。野草採取にハマりそうです。

上はプラージュ近くのカンゾウです。他にもコゴミ。

実家では野生化している三つ葉とセリを採取して食べました。コゴミはアクが無くて食べやすくお薦めです。
まだまだ覚えたてなので自分で毒見しながら勉強していきます。
もう一つ気になっていることが苗場ではナイトゴンドラが運行しているそうです。

昼も夜もお散歩して春を満喫してみてはいかがでしょうか。それではまた。
こんにちは。那須店の野村です。
皆様GWはゆっくりと過ごせましたでしょうか?
私は不動産の仕事をする前はホテル業を行っておりましたので、世間が長期休暇で盛り上がっている中仕事をしており。いまだに長期間のお休みをいただく度に新鮮な気持ちになります。
GW前半は祖母のところに孫を見せにいってきました!
最寄りの駅から車で5分のところに有名なジェラート屋さんがあるようなので寄ってみました~。


伺った日が平日だったためそこまで込んでいなかったのですが、休日は駐車場に停められないほどのお客様が来るらしい人気店です。
シンプルにミルクを注文しましたが、美味しくて人気なのも納得でした!
ジェラート初体験の息子もすごい勢いで食べてましたー♪
そんなGWの始まりからゆっくりリフレッシュすることができました。
那須エリアでは新緑の時期を迎え、つつじも色鮮やかになっております!
当店の敷地にもきれいなつつじがあったので写真に納めました。

那須で別荘探しの際にはぜひお立ち寄りくださいませ~。
皆様こんにちは!湯沢店の丸山です(‘◇’)ゞ
ゴールデンウィーク休暇も明けて今日から元気いっぱいに営業中です♪
内覧予約も徐々に増えてきておりますのでご予約はお早めにお問い合わせ下さい。
==========
さて今回は苗場にできたサウナ施設 theKinta苗場『theさうな』にお邪魔してきました!
こちらは事前予約が必要な施設になりますのでご利用の際はご注意下さい。

施設内もとーーーーっても綺麗でした(*´ω`*)


水風呂は地下水を使用しております・・・当日は冷え冷えで10秒もたなかったです(笑)

サウナ飯は【越後ラーメン維新 湯沢本店】に立ち寄りました🍜
調子に乗って大盛を注文したら、量がえらいことに・・・(;・∀・)

問題無く完食できましたが、さすがにお腹がパンパンでした。
サウナもあって帰宅後は朝まで大爆睡でした(;^ω^)
それでは次の機会にお会いしましょう♪
平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ではございますが、5月3日(土)より5月7日までの(水)までの間
ゴールデンウィーク休業とさせていただきます。
なお、5月8日(木)9時から通常営業となり、お問合せも順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。
それでは皆様楽しい休日をお過ごし下さい♪
小林です。
最近の天気は晴れていることも多く、富士山が見える傾向が
多いかと思います。
さて、本日は河口湖の物件を紹介したいと思います。
その物件は「シェスタ河口湖」です!


【レストラン】

【プール】
当該マンションは共用施設も豊富な方かと思いますので、
ご友人などと一緒に来ても楽しめる場所かと思います。
現在取り扱っている物件は2番館の5階1LDKのお部屋と
なっております。

当該マンションは別荘地であり、ゴルフ場が周辺に近い方かと
思いますので、別荘として利用される方にもおすすめかと
感じます。
是非お問い合わせお待ちしております!
こんにちは!
GW前半の草津ですが、
町営駐車場や湯畑等はいつもより混み始めてきました~
これからGW中盤~後半にかけては町中も例年渋滞が発生しますので、
草津に来られる方は移動にはご注意ください!!
(通常、車で5分満たない町中の移動で50分かかったこともありました、、、)
ただGW中は草津もいよいよ桜も見ごろになるかと思います!
下記は先ほどマウントマリーナ草津にて撮影した写真です。
もうすぐ満開??になると思います!

是非、GW中に草津にお越しの方は遅めの桜もお楽しみください。
***********
【エンゼル不動産 草津店 GW期間営業のおしらせ】
最後に各店からもお知らせが出ておりますが、
エンゼル不動産草津店では明日4月30日(水)~5月7日(水)までGW休業となります。

お客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
※定休日は各店通常通りとなります。
皆さんこんにちは
最近は営業というより現場管理がメインになりつつある営業の鍬守です。


那須店でリフォーム中の物件を紹介します。
木部が綺麗に再生されているのがお判りでしょうか?
実はこれ作り直したのではなく同じ木材なんです。
那須店でのリノベーションは別荘に多い「木」に特化した新技術で早く・綺麗に・高耐久のクオリティーでどこにも負けないリノベーションでお客様にご好評を頂いております。
新技術
AIR鉋法は、今まで不可能とされていた劣化木材の再生を可能にしました。
空気と植物性粉体を混合して噴射することで、様々に加工された木材に対し、汚れや腐朽菌・劣化層の除去、古くなった既存の塗膜を短時間で取り除くことが出来ます。
木材は勿論、金属や非金属・樹脂などにも施工可能な乾式工法です。




この技術を知るきっかけになったのは私の所有する別荘が
だったからなんです。何故だかわかりますか?ログハウスの外壁塗装をする際に一般的には先ず水の高圧洗浄を行うのですが、私からするととんでもない話で、そんなことしたらログの継ぎ目から水が入り内壁に水染みだらけになってしまいます。そしてリスクを掛けた割に古い塗装や汚れが落ちない為、再塗装後の発色も悪くきちんと足付けが出来ていないがための早期剥離などを引き起こしせっかくお金をかけて施工しても何の意味もありません。足付けって分かりますか?塗装をする前の下地作りの事なのですがこれがきちんと出来ていないと塗装はあっという間に剥がれてしまいます。そしてこの塗装が「木」であるというところがポイントのお話になります。

エアーポケットによる塗料の密着面積と顔料含浸み量の増加は木材に丈夫な被膜を作り塗装後の耐久性が大幅に向上(約3倍)します。
メリット①乾式(漏水リスクが無い)
メリット②時短(乾燥不要で塗装が出来る)
メリット③細部まで施工可(ムラ無く綺麗)
メリット④高耐久(塗装の寿命が長い)
メリット⑤美観(まるで新しい木のような質感)
メリット⑥環境にも優しい(メディア材が植物性粉体)
今までこんなのありませんでしたよね。
そして私が嬉しかったメリット⑦
これは皆さん朗報ですね!お気づきの方もいるかと思いますが、そうなんです。何度も重ね塗りを繰り返し濃い色しか不可能と思い込み諦めていた、木部の色を薄い色に変えられちゃうんです!
これはもう試さない理由は無いですね!


レッドシダーのシェイク材を外壁に鱗張りした贅沢な物件です。めちゃくちゃカッコいいですね!リノベーション後の外壁はレッドシダー特有の濃淡がきれいに出ておりマニアックな私にはたまりません!
おっと、うっかりと写真を出してしまいましたが、このレッドシダーの別荘は
内装もレッドシダーの板張りで正目の無節をふんだんに使っております。勿論、AIR鉋でまっさらキレイにリニューアルしていますのでまるで新築の様相です!近日販売を開始致しますので楽しみにお待ちください。
木のリフォームでお悩みの方、是非当店へご相談ください!
エアー鉋工法による社寺仏閣・木造建築物の美観再生と常若施工による長寿命化|エアー鉋グループ
宇賀です。
季節の変わり目あるあるですが、急な温度変化に戸惑っております。
寒いのか暑いのか、寝具と着るものが毎日の悩みです。
さて、湯河原町には、スーパーがそこそこの数、営業しています。
ですが、湯河原駅から比較的平坦地の場所に存在しています。
なので、自然が多く長閑な山側の僻地に住んでいる私の家の近所には
スーパーはなく、車やバスで行動しないと、利用できないのです。
そんな僻地集落にお住いの方に朗報です!
マックスバリュさんっが!
移動スーパーを始めました!

出かけていて、ちょうど発見しました。
私はいちごを買って帰りました。
↓詳しくは下記サイトでご確認ください。↓
こんにちは!
暖かくなってきてハッピーな桾澤です!
先日、長岡で講習があり、久々の友達とごはんに行ってきました🍽
友達は小学校の先生になったみたいで、とても大人っぽくなり以前より素敵な女性になってました✨
そんな友達と、キャナリーロウという長岡にあるイタリアン料理店に立ち寄りました。
異国に来たような内装のお店で、前菜やデザートがビュッフェ形式のお店

2人メニューもあり、その中のワタリガニのパスタを食べたのですが、
少し甘めのテイストで最後にはリゾットにしてくれる優良店😊
💭
全国チェーンではありますが、初めてのお店ですごく楽しいひと時でした!
また、長岡に行った際には友人と開拓使に行きたいと思っております💭
湯沢も暖かくなり、桜の季節になろうとしてますので、
ぜひ湯沢に遊びに来てください!!
伊東店でも出前でお世話になっている、手打ち庵さん。

温かい天ぷらそば好きの私、もちろんそれをいただきに入店。

冷たいお蕎麦メニュー

ごはん物も

絵上手🖊

いただいたのはこちら。いつも通り美味しくいただきました。

あちあちの、なすの天ぷらに勢いよくかぶりついて歯茎をヤケドしました。
エンゼル不動産伊東店から、車で5分程のところにあります。
手打庵 桜木町通り店