カテゴリー: 未分類
桔梗屋東治郎でランチしました!!
本日のねこ
曽根田です。
いよいよ、とうもろこしの季節が近づいてまいりました。
忍野村のとうもろこしが大好きで毎年楽しみにしています!!
とうもろこし畑の前を通ると、すでに食べられそうなほど大きくなてきました。
さて、今日は桔梗屋東治郎さんのランチをご紹介いたします。
桔梗屋東治郎さんといえば、信玄餅で有名ですが、富士吉田店にはランチを食べれる場所があります。
外には水車が回っており涼しい雰囲気です。
入り口にメニューがありました。
なんと、ランチにはサラダがついてきました。
私は飛魚のあごだしラーメン、妻は小さくいろいろ入ったランチを注文しました。
あごだしラーメンは当エリアではここでしか食べられないのではないしょうか?(宮野さんも食べたことないそうです)
お土産を買いに行った際には、是非ランチコーナーものぞいてみてくださいませ!
◆桔梗屋東治郎 富士吉田店
◆山梨県富士吉田市松山5丁目8−14
熱海サンビーチウォーターパーク
東海地方が梅雨明けしました。今日は久しぶりに気温が下がり過ごしやすいです。
海開きも終わり、賑わっている熱海サンビーチにウォーターパークが出現しました。
利用した方によると、相当疲れるとのことですので、体力に自信のある若者にチャレンジしていただきたいアトラクションです。
熱海サンビーチを背に右上に見える場所の開発が決定しました。
熱海・東海岸町に18階建て新規ホテル計画 日本エスコン、27年末完成へ
開発の続く熱海の将来が楽しみですね。
【カフェ スペラーレ】箱根おしゃれなカフェ♪
お久しぶりの投稿となってしまいました汗
まだまだ仕事も覚えることが多く慌ただしい毎日を送っていたら、今年も半分が終わってしまったことに気付きました。
本当に光の速さで時が過ぎていくことに驚きます。
まだまだ営業としては未熟なので出来るだけお客様に寄り添う気持ちでいるのですが、お客様も素敵な方々が多く逆に助けてもらっている事もしばしばございます。
日々周りの方々に助けられている事を忘れず、ご縁というものを大切にしていきたいと思った上半期です。
さてさて、今日はご縁があり私が担当させていただきましたお客様が営んでおります【カフェ スペラーレ】にお邪魔してきました^^
2023年4月1日にオープンされ、バイク乗りがお好きなご夫婦で営んでおります。
国道1号線からわき道に入り、しばらく道なりに行くとひっそりと隠れ家のようにたたずんでいる家がございます。
周りは自然豊かで、いろいろな種類の木々が立っているので四季折々の風景が楽しめる場所です。
静かにゆったり過ごせる空間ですので、運転に疲れたらぜひこちらのカフェで一息つくのをおすすめします^^
コーヒーの種類は4種類あり、バリスタで働いていた奥様がコーヒー豆や挽き方にこだわって淹れてくださっています。
また食材にもこだわっており、お店人気のハンバーガーは麦から育てている有名なパン屋さんのバンズを使っているそうです!!
旦那様はレコードがお好きみたいでお店でかかっている曲は全てレコードとのこと!
気さくなご夫婦のこだわりが見えるカフェは、とても居心地の良い空間でした^^
次回はハンバーガーやカレーを食べにお伺いさせていただきます♪
【カフェ スペラーレ】
〒250-0406 神奈川県足柄下郡箱根町小涌谷443-96
営業時間:9:00~17:00(LO16:30)
定休日:毎週木曜日+2日(不定期)
箱根・小涌谷の隠れ家カフェ「カフェ スペラーレ」で拘りのコーヒーをどうぞ (cafe-superare.com)
ル・フィヤージュさん🍞
最近引っ越したのですが、近所のパン屋さんです。
この通路を入って進んでいくと、
テラスが見えてきます。
パンの種類がかなり多くて迷います!
欲張っていろいろ買いましたが、どれも美味しかったです(^^♪
プラージュダイニング GOTOKU~礼~
皆様、こんにちは。
昨日は雨も降り肌寒い一日でしたが、今日は良い天気になりました。
越後湯沢は昨日よりも8℃も気温が上がる予報です。
皆様も水分を取り熱中症には気を付けてお過ごし下さい。
今年は雪消えが早かったわりに天気が定まらず畑の農作物も育ちが悪い気がしますが、やっとキュウリに花が咲き育っていました✿
ちーーちゃいキュウリがついています🥒
毎年の事ですが、とても嬉しいです。
~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~
さて、昨日仕事帰りにラーメンが食べたくなり、何処かないかと頭を巡らせ、釼持さんと魚野川沿いにあるマンション、ホワイトプラザ湯沢ⅤプラージュにあるGOTOKU~礼~さんに行ってきました。
私が食べた中華そば&ミニチャーシュー丼セット
ラーメンはしょうゆ味にしました。
細麺でちょうどいい味のスープ、入っているチャーシューはワラジのような大きさで厚めにスライスされていて食べ応えがあり美味しかったです。
チャーシュー丼はチャーシューが炙ってあり香ばしくてとても美味しかったです。
こちらは釼持さんが頼んだ日替わりのカツ煮定食です。
一切れいただきました。
こちらのカツは卵でとじてあり、衣はシナシナなはずなのに、食べるとサクッとします。
とても美味しかったです。
メニュー
メニューも豊富で、お酒も飲めます。
書いていたら、お腹が空いてきましたので終わりにします。
皆様も是非行ってみて下さい。
それでは!
ふじてんゲレンデBBQ2023
小林です。
本日の山中湖の最高気温は約25℃となっており、
快晴でとても気持ちの良い日なっております。
明日も、晴れ予定でありランニング日和となって
おります。
さて、今回は夏の時期になってきましたので
「ふじてんゲレンデBBQ」を紹介いたします。
2023年5月1日~2023年10月29日までふじてんリゾートでの
ゲレンデBBQが有料ではございますが、行われております。
かまぼこ型テントなどの備品が常設になっております。
また、ふじてんは富士山に近い為、気持ちのいい風の
中でBBQが行えると思いますので、おすすめの場所だと
思います。
ふじてんゲレンデでは、自然にも触れ合える場所だと思います。
また、お子さんから大人まで楽しめる場所だと思います。
是非、この暖かい時期に皆さんで行ってみてはいかがでしょうか?
MOA美術館~MVにも使用されていました~
山本です。
先日、MOA美術館へ行ってきました。
ある意味坂の多い熱海らしく、近未来風なところもあり面白い施設でした。
熱海の坂道を利用したずっと続くような長いエスカレーターも
アトラクションのようで楽しかったです。
このエスカレーターを昇ると円形ホールがあり、世界最大級の万華鏡が投影されています。
様々な色に変わり万華鏡のために作曲されたピアノ音楽が流れており、
とても綺麗で不思議な空間でした。
他にも豊臣秀吉の黄金の茶室が復元されていたり、能楽堂や、日本庭園のような庭、
展示室も沢山の展示があり、見どころ満載でした。
行った日はあいにくの天気でしたが、MOA美術館は高台にあるので
初島や伊豆大島が浮かぶ相模灘を一望できるそうです。
また、食も充実していてカフェやお蕎麦、和食等が頂けるそうです。
私は伊豆牧場プレミアムソフトクリームを頂きました。
MOA美術館はスイーツ好きの方も建築や歴史が好きな方も、ただ景色や四季を楽しみたい方も
楽しめる美術館でした。
ちなみに乃木坂46の「人は夢を二度見る」というMVにも使用されていました。
https://www.youtube.com/watch?v=DHea-Qcy9g0
是非ご覧ください。
また天気の良い日にゆっくり行きたいです。
奈良本きぼうの館 けやきカフェ オープン!
奈良本 けやき公園内にある「きぼうの館」が2020年に閉鎖し、
その場所に「けやきカフェ」がオープンしました。
前から何か出来たなと気になっていましたので、ようやく行くことが出来ました。
古民家風の佇まいで、落ち着く感じです。
内装はすごく奇麗になっています。
地元の食材を使った、料理もいただけそうです。
今回は、一服がてら寄りましたので、次回はランチに伺おうかと思います。
足湯施設もあるので、是非タオルをもってきてください。
オーナーさんは移住の方で、東伊豆の町おこし一環で施設の提供をしているようです。
今後は、BBQ施設などの展開も検討しているようなので、楽しみです。
是非寄ってみてはいかがでしょうか。
~湯沢店は6/13より火曜・水曜定休日へ変更いたします~
五十嵐です!
カエルの声が田んぼに響く季節となりました♪
夏が近づいてきますね~( *´艸`)
果物(果物なのか??(笑))の中でもスイカが一番好きな五十嵐は
最近かわいいものを某社員からいただきましたのでちょっとご紹介(´・ω・)
ガムあげるよ~とスイカバー味のガム(^ー^)♪
スイカバーというアイスがあるんです!昔よく食べてたな~
何年ぶりにこんなガム食べたんだろーと懐かしくなり、包み紙を捨てられず(笑)
折り紙になるのでカットスイカ風に折って
弊社グループのエンゼルフォレスト白河高原看板犬のジーナと一緒に、眺めている今日この頃です!
****
そんなことはさておき・・・
皆様へ大切なお知らせがございます。
湯沢店の定休日を第二第四火曜日・毎週水曜日とお知らせしておりましたが
来週6/13より
毎週火曜日・水曜日を定休日へ変更させていただきます
ご対応可能日が減ってしまい、皆様にはご不憫、ご迷惑をお掛け致しますが
何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。
今後ともエンゼル不動産湯沢店をお願いいたします。<(_ _)>