ぽんしゅグリア

先日、エンゼルグランディア越後中里に宿泊してきました。
その際に売店で面白そうなのを発見しました!
その名も『ぽんしゅグリア

ぽんしゅグリア

素敵な名前ですが、中にフルーツ
ぽんしゅグリア
何だこれは??と興味津々

裏を見ると
ぽんしゅグリア説明
何と!「日本酒を注ぎ砂糖が溶けるまでしっかりかき混ぜお召し上がり下さい」
とあるではないですか!
日本酒のカクテルって事ですね。

もも・ゆず・りんごとあり、悩みましたがももを選びました!

中に入っているものも何だろう?と思いながらも、
日本酒を入れてとあったので、
入れた日本酒は、苗場酒造のこれ↓
苗場山

日本酒もどの位入れれば良いのか分かりませんでしたが、
適当に入れ、グルグルかき混ぜ、砂糖?はっか糖?が溶けるまでグルグル。
いつまで混ぜれば良いのか、フルーツは柔らかくなるまで待った方が良いのか
全てが???・・・
???の状態で自分なりの完成。
ぽんしゅグリア完成?

飲んでみるとこれは美味しい!
日本酒が甘くなり、フルーティーで飲みやすくなりました。
でもこれは危険!
あまりの飲みやすさに、ゴクゴクと言ってしまう・・・。
気をつけてゆっくり飲まないと危険です。

ホームページを見ると、メロンやキウイ、スイカなど色々な味があるようなので、
次回は違う味に挑もうと思います。
さらに熱燗もOKの様なので熱燗にもチャレンジですね。
この冬の楽しみが出来ました。

日本酒が苦手な方にも飲みやすいのでおすすめですよ。

今年もあります!越後湯沢ぶらりはしご酒!

苗場山山頂に雪が降りました。
そろそろ冬支度が始まる湯沢です。

そんな秋に開催されていて、
湯沢店スタッフも楽しみにしているイベントが「越後湯沢ぶらりはしご酒」!
今年も無事に開催が決まりました!

今年は第7回目!
自分はおそらく過去3回は参加してます。
チケットは当日販売もしてますが、前売りだと少しだけ安いです。

4枚綴のチケットを手に、どんな順番でお店を回ろうかと考えるだけで楽しいです。
まだ行ったことが無いお店にチケット1枚で遠慮なく行けるところが良いですよね。
お店の雰囲気がわかれば次回からは気兼ねなく行けますからね。

皆さんもこちらの公式HPで行きたいお店をピックアップして楽しい夜を過ごしましょう!
越後湯沢ぶらりはしご酒公式HP

<開催期間>
2018年11月8日(木)~10日(土)
<料金>
3,000円(チケット4枚)
※前売り券2,900円
<前売りチケット販売所>
雪国観光舎 越後湯沢温泉観光協会
参画店舗
<当日会場>
越後湯沢温泉通り・東口商店街
足湯かんなっくり(メイン会場予定)
雪国観光舎(案内)
皆さん奮ってご参加ください!!

こらっしゃい湯沢収穫祭

本日は快晴!
こらっしゃい湯沢収穫祭の会場は、
多くの来場者でにぎわっていました。


紅葉もすでに始まっています。


どのお店の販売ブースにも行列ができていました。


恒例の丸太切り大会。
切れそうで、なかなか切れません!


こちらは、レストランだんろの家&ホテルエンゼルグランディアの販売ブース。
料理長自ら腕を振るったソース焼きそば、美味しかったです!


同じ会場で開催されている「魚沼酒祭り」。
苗場酒造のブースでは新保社長が苗場山を販売していました。
さて、本日の売れ行きは?


絶好の収穫祭日和となった一日。
子どもからお年寄りまで、たくさんの方が会場へ足を運び
和気あいあい、ほのぼのとした雰囲気のお祭りとなりました。

ご都合が合わずに参加できなかった皆さんは、
ぜひ来年お越し下さい!

サッカー日本代表戦観戦!(新潟市)

鈴木です。
先日新潟市で行われたサッカー日本代表戦!
キリンチャレンジカップ2018
日本代表 vs パナマ代表
の試合を観戦に行ってきました。

会場は新潟市!
デンカ ビッグスワンスタジアムです。
ここ越後湯沢から新幹線で45分の新潟駅。
新潟駅から会場まで路線バスで約20分です。

キックオフは19:35だったので、
仕事をしてから会場に到着した頃には、
スタジアムはすでに熱気が立ち込めていました。

今回の観戦チケットは、Jリーグ関係に勤める
友人が招待してくれたこともあって、
座席もメインスタンドと超贅沢!

テレビでは映らない選手の声や、監督の仕草。
ウォーミングアップをしている選手たちの
気合の入れようなど丸分かりで感動しました。
試合は「 3-0 」で日本がパナマに勝利しました!

こちら。観戦グッズとして購入したユニフォームとタオル!
これで応援しました!
これからもテレビでサッカーの試合を観るときは、
部屋でこっそりとこれを着て応援しようと思います(笑)

1,111メートル!飯士登山祭

こんにちは、
コタツを出そうか出すまいか、悩み中の釼持です。
空気がひんやりしてきて、そろそろコートも出番でしょうか。
冬が少しずつ近づいていますね。

*

さて、
先日紅葉のはじまった山にハイキングに出かけてみました。
予定通り全身筋肉痛に見舞われましたが楽しく登山できました(*^^*)
やっぱり山はいいですね。紅葉もきれいでした。

10月初旬の浅草岳

さて、岩原スキー場のある飯士山では毎年清掃を兼ねた登山祭を行っています。
標高1,111mの飯士山。「1」のぞろ目にちなんで、毎年11月11日に開催のこのお祭り。
今年で開催4年目だそうです。
毎年たくさんの参加者さんがいらっしゃるようですよ。

山登りの後は飯士山麓産の素材を使用した岩原観光協会調理部開発のオリジナル
のお昼ご飯、その名も「飯士めし」がいただけるそうです。とても気になります。

申込期間は2018年9月3日(月)~10月31日(水)まで!
ご興味のある方チェックしてみて下さい。
飯士登山祭 HP

* * *
飯士山(Wikipediaより)
山名の由来については山頂部に穀物の神様を祀ってあることから「飯」、
富士山の姿に似ていることから「士」、をとって飯士山としたとされている。
別名「上田富士」とも呼ばれる。頂上からの360度の眺望は谷川連峰
美しい姿をはじめ、八海山中ノ岳越後駒ヶ岳越後三山巻機山などの
雄大な山景色が望める。

越後湯沢のロープウェイに乗ってスクラッチ!!

めっきり寒くなったので、家で暖房を付け始めた笠原です。

エアコンの暖房の場合、環境省が推奨している温度設定は20℃(~22℃)のようですが、

うちでは25℃設定。とりあえず22℃設定でも快適に過ごせるよう、服装や窓を工夫して

みようと思います。

 

越後湯沢で紅葉狩りはいかがですか?

湯沢の3大ロープウェイをご利用いただいた方に

ラッキーチャンス!

大当たり・当たり・応募券があり、大当たり・あたりはこちらをご覧ください。

応募券では宿泊券やコシヒカリ、湯沢のスキー場リフト券などなど、

豪華景品が当たります!

ロープウェイに乗車された方、先着8万人がもらえます!

 

苗場ドラゴンドラ・田代ロープウェイ山頂付近は見ごろですよ(*^-^*)

湯沢高原も順調に紅葉が進んでいるそうです!

ぜひ越後湯沢にお越しくださいね!

両親とともに軽登山を

こんにちは!
帰宅する時に寒さを感じるようになってきた新保です。

天気のいい日は日中かなり暖かくなるため、スーツの調節に苦労します(汗)

さて、先日のお休みの折、どこに出かけようかと迷いながらいた時の事。
たまたま父に確認したい事があったので電話を掛けたところ、
「じゃあ軽登山でもする? 俺も行くよ」
との事で、電話して1時間後には湯沢で両親と合流。

苗場山祓山ルート入り口まで行ってきましたので、今回はその様子をお伝えいたします!

湯沢駅から車で10分ほど。道の駅みつまたの少し手前で右折すると、苗場山祓側ルートへの道となります。
道中の道はけっこう荒れていますので車に酔いやすい方は注意が必要です汗

車を走らせていくと、標高が上がってきたためか少しずつ気温が低くなり、それに伴って色鮮やかな紅葉が。
湯沢の町周辺ではまだわずかに色付くくらいなので、秋の訪れを強く感じます。

さらに10分ほど走ると、駐車場に到着。
本来はここから登山を始めるのでしょうが、そこまで本格的な支度はしていないので和田小屋で何か摘まむ事にしてさらに車を走らせます……
が、ここでトラブルが発生。
父の「何かしら食べられるでしょ」という思惑に反し、このシーズン和田小屋ではフードは朝食、夕食のみだったようで、お昼は営業時間外。
がっくりと肩を落とす母子に反して、父は明るく
「せっかく来たし、ちょっと登ってみようか」との事。

登山靴はバッチリ準備していましたが、携行食料や水分、ステッキなども持っていなかったため、臨時の家族会議にて15分だけ山登りを楽しむ事となりました。

山道に入ると、さすがの紅葉!
色濃く染まった木の葉を踏みしめながらの登山でしたが、気温も程よく低いため身体に熱がこもらずに快適に登れました。

ただ、家族三人そろって運動不足のため、足取り軽やかに……とはいかず(汗)
今後の努力が要されます。

帰り際に一枚。ゆるゆると続く下り坂と赤く染まった木々。
下の方に写るススキに、何となく秋の風情を感じました。

直近の湯沢は涼しい日が多く、登山日和となる事が多いです。
山登りがお好きな方は、ぜひ自然豊かな湯沢の山を歩いてみてください。

私もまた、準備を整えて再チャレンジしようかと思います(笑)

スキー場をストリートビューで!

 
日中の気温が18度前後になってきました。

山の木々も色が変わり始め、秋を感じます。

 

さて、そんな秋が過ぎると次は冬。

湯沢の秋は短く、あっという間にスキーシーズンがやってきます。

早くスキーやスノーボードがしたくてうずうずしている方も

たくさんいらっしゃるのではないでしょうか。

 

そんな方にオススメの、ちょっと面白いものが公開されました。

湯沢町のスキー場のストリートビューです!

湯沢町は、Google がおこなっている

「ストリートビュートレッカーパートナープログラム」というものに参加しました。

どういったプログラムか簡単に説明させていただくと、

観光地や商業施設など、宣伝したいスポットを

ウェブ上に公開するために専用の撮影機材を貸し出しますよ!

というものです。

 

このプログラムに湯沢町の11カ所のスキー場が参加し、

撮影は約2週間かけて、各スキー場のコースを

スキー場スタッフなどがストリートビュー撮影用機材

「トレッカー」を担いで歩きながら撮影したそうです。

一部をご紹介いたします。

 

苗場スキー場

岩原スキー場

いかがでしょうか。

 

初めてストリートビューの存在を知ったとき、

なんだこの画期的なものは!と感動したのを覚えていますが、

ついにゲレンデまでも見られるのか・・と、これまたびっくりです。

 

その他の参加スキー場はこちらです。
(スキー場名をクリックでストリートビューが開きます。)

かぐらスキー場

神立高原スキー場

湯沢パークスキー場

NASPAスキーガーデン

一本杉スキー場

湯沢高原スキー場

GALA湯沢スノーリゾート

中里スノーウッドスキー場

湯沢中里スノーリゾート

 
これを見れば、スキーシーズンに向けて気持ちが高まること間違いなし!

ぜひ一度ご覧になってみてくださいね。

 

こらっしゃい湯沢 収穫祭&魚沼酒祭り

10月21日(日)に湯沢カルチャーセンターで
『こらっしゃい湯沢 収穫祭&魚沼酒祭り』が開催されます。

収穫祭

収穫祭では、地元で収穫された食材を使った料理などが味わえるのはもちろん、
餅つきや丸太切り大会などのイベントがあります。

同時開催で行われる酒祭りでは、魚沼地区の酒蔵とワイナリーの
お酒が満喫出来ます。
試飲する為には、試飲チケット500円(5枚綴り)を購入が必要です。

是非地元の食材とお酒を堪能して下さい。

また、会場では割り箸の使用が禁止されておりますので、
My箸をお持ち下さい。
デポジット方式

【こらっしゃい湯沢 収穫祭】
日時:2018年10月21日(日)午前10時~午後3時
会場:湯沢中央公園 湯沢カルチャーセンター周辺

大好き!にいがた!フォトコンテスト

VITA46号を4日に無事発行し、
現在ひまわり通信42号の製作にてんやわんやの廣田です。

そんな中ちょっと嬉しいニュースがありました!
新潟のテレビ局「NST」が主催している「第11回大好き!にいがた!フォトコンテスト」の
WEB部門に入選致しました!

今回は全体で653点の応募があったとのこと。
その中から選ばれてとても嬉しいです!

で、先日行われた開局50周年NSTまつり2018にて表彰式を行うとのこと。
せっかくの機会なので行ってきました!

今回は何と言っても元SMAPの稲垣さん・草なぎさん・香取さんがやってくるという豪華なイベントがメインです!
ただ、残念ながら表彰式はその翌日・・・。
豪華なステージを見ることはありませんでした。

「混み合いますのでお早めにご来場下さい」と連絡いただいていたので、
少し余裕をみて出かけたつもりだったのですが、
会場周辺は大勢の人と車でなかなか駐車場へ入れられず、なんとかギリギリ間に合いました。

で、表彰式ですが、会場の一角を使ったこじんまりとした場所・・・。
ちょっとホッとしました(笑)
ステージみたいになっていたらどうしようと思ってましたので^^;


こちらが表彰式の写真。
ここで一人一人名前を呼ばれ賞状と記念品をいただきました。


こちらが額装していただいた作品です。
左下の長岡花火の写真が今回の入選作品。


このパネルがいただきたかったです(笑)
立派になるものだと思いました。


こちらがいただいた賞状。

今回はプリントして一般部門に応募するつもりでいたのですが、
もたもたしているうちに応募期限に間に合わず、WEBから応募可能なWEB部門へ送りました。
なかなか良い刺激になったので来年は期限内に一般部門へ応募したいと思います!


そして表彰式の後は同時開催されていたラーメンWARSへ!
美味しそうなラーメンで迷いましたが「魂の函館ワンタンメン」をチョイス!
ちょっと見本の写真と違いましたが美味しかったです。

良いカメラを使わせていただいているので、
これからも機会があればフォトコンテストへ出品したいと思います!


そして、こちらは本日開催される「城内豊年ふるさとまつり大煙火大会」の近くです。
この水を張った田んぼに花火が映り込み綺麗とのことなので、
時間を作って行ってきたいと思います!