鴨川移住生活 サンセットと菜花を使った料理


こんにちは山本です。

この時期お休みの日にサーフィンをするときは

気温が上がる時間帯に入ることが多く

先日のお休みもいつも通り昼頃にサーフィンをして

買い物に出かけました。

夕方は風も止んでいたので珍しく2ラウンド目のサーフィンに

行きました。

気持ちいいサンセットサーフィンをして

とても良いお休みになりました。

サーフィンを終えて

家に帰ると妻がご近所の農家さんから

菜花(菜の花)をいただいたので

普段は家事を妻がしてくれていますが

たまには料理を作ろうと思い

菜花を使ってパスタを作りました。

ベーコンと菜花のオイルパスタ!

菜花は苦みがある印象でしたが

まったく苦みもなくとても美味しかったです。

まさに今菜花は旬の時期なので

お浸しや胡麻和えなどいろんな食べ方で

楽しめると思います。

 

 

鴨川市に移住してきて

こんにちは山本です。

神奈川から鴨川市に移住して4年が経ち

妻も仕事をしているので

友達や知り合いが増え

近所の農家さんなどから

すごく良くしてもらっていてとても感謝しています。

時にはお野菜や果物をいただくこともあります。

そして仲良くなった地元の方で

裁縫などが得意な方がいて

我が家の猫、おすぎのプリントをした

バックなどを作ってくれました!

大き目のバッグでおすぎのプリントがされています!

妻が画像を渡してお願いしたそうなんですがそっくりで

初めて見たときは本当に驚きました。

妻はもっと驚いたようで初めて見たとき大きな声で驚くと

周りの人たちが心配になって集まるくらい大きい声が

出てしまったといっていました(笑)

そうなってしまうくらい上手で似ています。

渡した画像をもとに版を作ってから

バッグに版を押しているそうで夫婦揃って感動しました。

他にも手提げバッグや

小さい袋なども作ってくれました。

あと、たくさんの版を押して手ぬぐいも作ってくれました!

撮影しているとき、おすぎが登場して

自分の姿がプリントされてるとは分からず

気になるのかクンクンし始めて

最後は気に入ったようで手ぬぐいの上でコロン♪

引っ越してきてから本当によくしてもらっていて感謝です。

 

 

 

 

鴨川市 菜な畑ロード2022②

こんにちは山本です。


前回、ご紹介した菜な畑ロードに
お休みに妻と行ってきました!天気が良くて

菜の花の香りが漂う素敵な日でした。

地元の方や他県からと沢山の人が

菜の花を積んだり、写真を撮っていました!

会場内には朝摘みの菜の花や野菜、果物などが販売されています。


青空と菜の花の黄色が映えて

とても綺麗でした。

3月6日まで菜な畑ロード2022

行っているので是非行ってみてください!

 


買い物をして家に帰ると
ちょうど夕暮れ時で綺麗な夕日を我が家の猫おすぎも見つめていました。

 

鴨川市 菜な畑ロード2022


こんにちは山本です。

鴨川市ではこの時期の大きなイベントで

菜な畑ロードが開催されます。

今年は、2022年1月8日(土)から始まりました!

一万坪の菜の花畑は圧巻です。

毎日、通勤で通る道で

菜の花畑の前にまっすぐな道の両脇に菜の花が咲いており

天気の良い日などはとても気分が良いです♪

そして、今年はフォトコンテストも行われていて

豪華賞品などがあるそうなので興味のある方は是非応募してみては

いかがでしょうか?

菜な畑ロード2022

 

去年も菜な畑ロード2021に行きブログにもアップしましたが

今年はまだ始まったばかりで、

行きたいのでまたブログに画像をアップしたいと思います。

 

 

 

我が家の猫おすぎは

1年中お正月休みなので

よく食べて、よく寝ています。

 

勝浦市 部原海岸「初日の出」/鴨川市 「清澄寺」に初詣に行ってきました♪

こんにちは!高橋です!
本年もよろしくお願いいたします!

2022年初ブログは毎年恒例の「初日の出」からお伝えしたいと思います♪

中学生の頃から地元の親友と1年の始まりは一緒に迎えよう!と約束をしており、一緒に新年を迎えるのは14年目になりました!友人は昨年出産をしたので息子くんは初めての初日の出!年を重ねるごとに増えていく幸せです♪
今年の日の出は6時50分頃ということで、いつも通り実家のある部原海岸で見ました。

b220108-1

 

 

 

 

 

 

 

今年も綺麗な初日の出を見ることができました♪

b220108-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

友人の息子くんのスタイはお正月仕様で「コトシモヨロシク」と書かれていて新年早々ほっこり♪

初日の出の後は早速初詣です。我が家では毎年家族で鴨川市にあります、日蓮宗の大本山「清澄寺」に行きます!毎年元旦に行くのが恒例なので、家族で新年の挨拶を済ませ、早速向かいます!
元旦でも午前中は比較的空いているので渋滞も無く行くことが出来ます♪

b220108-2

 

 

 

 

 

 

 

特別祈祷を受け、良い1年になるようにしっかりお願いをして来ました♪

b220108-4

 

 

 

 

 

 

 

今年も家族でお参りが出来て、良いスタートの日でした。
家族皆が元気で幸せな1年になりますように。

鴨川市天津神明宮で初詣!

こんにちは山本です。

今年も宜しくお願い致します。

年末から年明けまで久しぶりに神奈川県の実家に帰省しました!

行きも帰りも天気に恵まれて

千葉県富津市金谷から神奈川県横須賀市久里浜までの

東京湾フェリーもさほど揺れることもありませんでした。

我が家の猫、おすぎも同乗していたので

デッキには上がらず、車中に居たので気がつかなかったんですが

元日の夕日がとても綺麗で富津市金谷からの

富士山と夕焼けがとても素敵でした!

 

 

翌日、鴨川市天津神明宮に初詣に行きました。

 

移住してきてから毎年初詣は天津神明宮に行っています。


 

例年は人が少ないところを狙って行っていたので

今年は1月2日に行って

たくさんの人が初詣にお参りに来ていて賑やかでした!

 

帰りに露店がでていたので

奥さんと大判焼きを買って帰りました。

今年はみんなが明るくなるような

年になりますように

 

房総店に入社して1年が経ち思うこと


こんにちは山本です。

今年も後わずかですが

あっという間の1年でした。

今年の1月7日に入社してもうすぐ1年になります。

入社してブログを書く事で房総の情報を調べながら

移住して知らなかった事が

たくさんあった事を知りました。

房総に既に住んでいる方、移住やリゾートで

房総を検討している方に為になる情報を

お知らせしたいと日々考えています。

来年も更に房総の良さや

我が家の飼い猫おすぎや、

妻のお菓子作りもおり混ぜてお伝えできればと思います。

また来年も宜しくお願い致します。

 

 

 

鴨川市天津小湊で釣れたカマスの干物/JR東日本 「房総料金回数券」「定期券用月間料金券」が販売終了となります

こんにちは!高橋です。
クリスマスイブですね~♪

今日の夜はいよいよサンタさんがお家に来る日!娘ちゃんとっても楽しみにしています♪
しっかりと任務を完了させたいと思います!
(今年は奮発してプレゼントを2つ用意していたのですが、1つが宅急便で届いた際に私より先に娘ちゃんが見つけてしまう…という大失態。2つ準備しておいて良かったと思うしかないですね…)

そんな娘ちゃんですが、先日「全国児童画コンクール」で優秀賞をいただいてきました♪
b211224-3

 

 

 

 

 

 

 

夏に姉家族が帰省した際、皆でお寿司と流しそうめんをしたことを描いた絵だそうです!
b211224-5

 

 

 

 

 

 

 

絵を描くことが大好きな子なので賞をもらってとっても嬉しかったようです!
これからも素敵な絵をたくさん描いて欲しいと思います♪

さて、話は変わりますが、先日小湊で釣れた「カマス」の干物をいただきました!父と同じく釣り好きな方なのですが、カマスが入れ食いでたくさん釣れたそうです!
b211224-1

 

 

 

 

 

 

 

脂がのっていてとっても美味しかったです!
カマスは頭から骨ごと食べることが出来ちゃうので、残すところがありません。

父はお酒のおつまみに、私は大好きな白米のお供に♪

ご馳走様でした~♪

———————————————————-

「房総料金回数券」「定期券用月間料金券」の発売が終了になります。
房総店でも回数券をいつも利用させていただいていたので、ちょっと事件です…(汗)
販売終了日は2月12日、利用最終日は3月11日とのことですのでご利用の方はお気を付け下さい。
b211224-2

千葉県でも人気の初詣スポット


こんにちは山本です。

冬至も過ぎて今年のイベントはクリスマスを

残し一年が終わろうとしています。

以前もブログに書いた誕生寺をご紹介します。

誕生寺は千葉県で初詣のお寺としても有名です。

緊急事態宣言などが出る前ですが

例年の人出は15万人とも言われるほどです。

今年で日蓮大聖人生誕800年という

記念の年でもあり、新春のイベントが予定されており

2021年12月31日 23:00 疫病退散国祷水行式

2022年1月1日~7日 特別加持祈祷(家内安全・除厄得幸・商売繁盛等)

などが行われます。

 

 

 

もうすでに初詣の準備がされています。

 

 

 

お正月に房総に遊びに来る予定の方

まだどこに初詣に行くか決まってない方

は是非行ってみてはいかがでしょうか。

 

鴨川市 「誕生寺」さんに七五三のお参りに行ってきました♪

こんにちは!高橋です!

先日の定休日に娘ちゃんの七五三のお参りに行ってきました♪
ここら辺の地域では七五三のお参りは鴨川市小湊にある「誕生寺」に行きます。

誕生寺は日蓮聖人降誕の地を記念して建立されたお寺で日蓮宗の大本山として有名ですが、千葉県を代表するパワースポットとしても有名です!

平日でしたので空いていて、ご祈祷も個別で行っていただけました。

b20211126-5
b20211126-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

妹ちゃんが七五三で着た袴を着ました♪
ずらっと並んだ石灯籠がまた良い雰囲気です!

ご祈祷の最中はビシッとお姉さんになっていた娘ちゃん。大きくなったな、元気に育ってくれて良かったと、つい思いがこみ上げてきますね。

そして今回は私の祖母も一緒に行くことができました!

b20211126-6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

曾孫の七五三参りに一緒に行けるなんて幸せだ!ととても喜んでくれました。

昔、姉と私の七五三のお祝いの時に曾祖母が着ていた着物を受け継いで祖母が着て、そして私にも着物を着せてくれたのですが、その着物は曾祖母の時と同じで母が七五三のお祝いの時に着ていた着物でした。
母から子へと「思い」と共に受け継がれていくものだな…と感じました。

娘ちゃんにとっても私たち家族にとっても良い思い出になりました。

ご祈祷後、娘ちゃんと妹ちゃんはお坊さん誕生時のキャラクターのストラップをいただき、まさかの私にもお土産をいただきました!

b20211126-3

 

 

 

 

 

 

 

「誕生寺」の手ぬぐいです!
水色模様で海を連想させる綺麗な模様ですね。

境内にはお土産屋さんもありましたので、パワースポット巡りで来られた際にも楽しそうです♪

b20211126-2

 

 

 

 

 

 

 

これでまた一つ節目を終えました。
これからも元気いっぱいの娘ちゃんで逞しく育って欲しいと思います!!!